タグ

自炊に関するnakkisanのブックマーク (11)

  • (追記あり)底辺非正規自炊マンの俺が毎日作ってる丼

    自炊の話題が盛り上がっていたので書いてみる。 材料: ・米 べたい分 ・ピーマン 1個 ・えのき  適量 1/5くらい? ・キャベツ 適量 1/6くらい? ・玉ねぎ 1個 あるいは半分 ・ツナ缶 一個 調味料: ・サラダ油 ・チューブ生姜 ・チューブにんにく ・コショウ ・醤油 ・酢 ・四川ラー油 作り方: ①玉ねぎを一口サイズくらいに切る。皮を剥いた段階でフライパンを強火にかけておく。 ②キャベツを一口サイズに切る。フライパンが温まってれば油を入れる。 ③ピーマンを一口サイズに切る。油が温まってれば玉ねぎを投入。 ④えのきを縦に三等分に切る。根はほぐれやすいように適当に刃を入れる。玉ねぎを軽く混ぜる。 ⑤フライパンにチューブにんにくとチューブ生姜を投入。この際特に生姜がよく跳ねるのですぐにキャベツで蓋をする。他の切った具材も投入。 ⑥ツナ缶を投入。混ぜる。 ⑦コショウを投入。混ぜる。

    (追記あり)底辺非正規自炊マンの俺が毎日作ってる丼
  • 忙しい時期にもぴったり!一工夫で本格料理を作れるお手軽レシピ集【2024年最新版】

    全農広報部【公式】日を味わう @zennoh_food お馴染みのキュウリ🥒 サラダや漬け物が定番ですが他にべ方ないかなぁ…と言うことで新メニューに挑戦 なかなかのインパクトな見た目ですが、イケる‼️マヨネーズかけてべたらさらにおいしいかも💡 4月、やっと春めいてきてウキウキしています。 新年度もいろんなレシピをお届けしていきます🍳 pic.twitter.com/Kx8w8TfEGW 2024-04-02 20:26:36

    忙しい時期にもぴったり!一工夫で本格料理を作れるお手軽レシピ集【2024年最新版】
  • 自炊苦手なライターがポリ袋調理の達人に教えられたレシピで5日間料理をした結果→自炊に対する考えが変わる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    袋のラップ「アイラップ」がいまキテいるらしい!? メシ通レポーターの裸電球です。 突然ですがみなさん、アイラップという袋のラップをご存知ですか? 昭和感が愛らしいパッケージ このアイラップは、岩谷マテリアル株式会社が45年前に発売したマチ付きポリ袋なんですが、近年需要が伸びてきているそうなんです。 その要因の1つとなっているのが、耐熱性に優れていて湯煎や電子レンジ調理ができるということ。なんと120℃まで耐熱性能があるため、通常のポリ袋よりも圧倒的に高機能なんだとか。 (※一般的なポリ袋には耐熱性能が備わっていない場合があるため、全てのポリ袋で安全に加熱調理ができるわけではございません。ポリ袋調理を行う際は、耐熱性能をご確認の上で実施してください。) 60枚入りで200円前後で購入可能なので1枚3.3円 アイラップの中に具材を入れて加熱するだけで、簡単に美味しい料理ができると話題を呼んでい

    自炊苦手なライターがポリ袋調理の達人に教えられたレシピで5日間料理をした結果→自炊に対する考えが変わる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 独身男性の普段のつくりおき - #つくりおき

    私はお酒大好きid:haretarasake。好きな飲み物はハイボール、嫌いな飲み物は牛乳です。今回は真なる独身男性である私の普段のつくりおきを紹介します。でもまぁ無類の酒好きとしては酒に合わない料理なんて存在する価値も無いわけでして、つまり全ては酒を飲むために作ったつくりおきで御座います。 ・茄子と舞茸の煮浸し 夏は茄子が美味い。馬鹿みたいに巨大な茄子が売ってたので舞茸と買ってきました。 いい感じに切って、焼いて 焼けたら出して、舞茸も焼いて 戻して 煮ます。味付けは水白だし醤油酒味醂。 約束された勝利。舞茸から出た🐴味が茄子に染み込んでるし感もトロトロになってて🐴🐴の🐴。舞茸も🐴過ぎ。 ・ゴーヤを上手いことやったやつ 夏はゴーヤも美味い。 わた取ってスライスして塩ツナ缶油ごとごま油味の素黒胡椒で和えて完成。黒胡椒は粗挽きで入れたら入れた分🐴くなるので狂ったように入れましょ

    独身男性の普段のつくりおき - #つくりおき
  • 調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ

    はじめまして。レビュワーの大胡あすかと申します。 2019年からはTwitterで市販パスタソースのレビューをしています。2019年2~4月に116品を走破、その後は新製品を見つけ次第追加を繰り返して、2021年2月現在では130品以上の実レビューを書いています。 さて、昨今のステイホームを推奨されるご時世で自宅ごはんの回数も増えて、パスタや市販のソースを買う機会が増えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 市販パスタソースと一口に言っても、スーパーの棚にはさまざまな商品が並んでいます。 種類が多すぎてどれがおいしいのかわからないし、買ってみて好みじゃなかったらがっかり……と、つい普段買っているものをリピート。なかなか新しいものに手を出すきっかけがないものですよね。 そこで、記事では130品以上を実したわたしが パスタソースの分類&解説 加熱不要で便利な「和えるだけソース」を

    調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ
  • ScanSnap SV600をレビュー!タイマースキャン、マルチクロップなど特に注目すべき機能6つを紹介

    私が自炊(の電子化)に使っていたスキャナーの延長線上にないので、どういった機能があるのか、何ができるのかという部分については公式発表をなぞるしかありませんでした。 ですが先日ScanSnap SV600の現物が届いたので、実際にレビューすることが可能に。 今回は、実機でいろいろスキャンしてみる中で「これは使える!」と個人的に思った機能を6つピックアップしてみました! ScanSnap SV600の使える機能 6選マルチクロップ(名刺など複数のものを一気にデータ化)マルチクロップとは、複数の原稿を一気にデータ化できる機能。 たとえば名刺をたくさん適当に置いた状態で、ScanSnap SV600を使って一度にスキャンしてみます。 すると自動的に一枚一枚が認識され、別ファイルとしてデータ化されました。これは便利。 なお、自動的に切り出せる原稿は10枚まで、原稿と原稿の間は15mm以上離す必要が

    ScanSnap SV600をレビュー!タイマースキャン、マルチクロップなど特に注目すべき機能6つを紹介
  • 【自炊】定番断裁機PK-513L買うなら180AT-Pの方が絶対にオススメ - はげあたま.org

    追記:後継機 Durodex 200DXの実機レビューも書きましたので、ぜひ。 先に断っておきますと,前エントリで述べたようにモニター機として,体を製造元の高崎精機さんの方から無料提供されています.しかし,意見出しのためのモニターなので,別にブログ執筆を義務づけられてるわけではありません.(そもそも販促なら有名ブログに頼むわなw) そんなわけで,この言い方が伝わるかはわかりませんが,無料モニター程度で日和るつもりは毛頭無く,いつも通りに思ったまんま書いてます.うーむ,この辺の距離感って難しい……. さて,編. 自炊向け断裁機としていろいろと選択肢出てきてますが,やはり定番機はPK-513LならびにPK-513LNでしょう.でも,それら買うよりも180AT-P買った方がいいよ!と確信できたので,その辺の比較を書いていきます. 体そのものの感想はもう少し量切ってから,また後日. そもそも

    【自炊】定番断裁機PK-513L買うなら180AT-Pの方が絶対にオススメ - はげあたま.org
  • http://www.book40.com/

  • 【自炊】新型断裁機180AT-Pの実機レビューとかご意見とか - はげあたま.org

    の自炊の新たなマストアイテムになる気がする断裁機180AT-Pについて 自炊向け新型断裁機180AT-Pのモニター機が届いてしまった! 【自炊】定番断裁機PK-513L買うなら180AT-Pの方が絶対にオススメ ってな感じで長らく続いていた180AT-Pネタが,やっとの事で体レビューにたどり着きました.読んでない方は3つめのオススメ記事からお読みくださいませ. ここで難しいのが,製造元の高崎精器さんからどんどん不満点とか出しちゃってくださいと言われてる点です.そもそも,性能に満足できてる断裁機で感想とかそんなに出ないよ……. 2ヶ月前にGIGAZINEでPK-513L扱ってた記憶があったので見に行ってみましたが,写真が多いだけでまとめちゃえば『良く切れる(`・ω・´)』ってだけですよね,これ. ともあれ,前半は写真多めの普通の感想を,後半はモニターらしく『せっかくなら,ここも改良して欲

    【自炊】新型断裁機180AT-Pの実機レビューとかご意見とか - はげあたま.org
  • 漫画をスキャナで電子書籍化する初心者向け自炊解説サイト 裁断機を選択する(PK-513LかPT6176か)

    まず電子書籍化するには、をスキャナで綺麗に読み取れるように 裁断機を買いましょう。 漫画など厚さが1cm(約150ページ)を超えるのを裁断できるのを選ぶわけですが 個人が気軽に買えて、実用的な裁断機は2010年時点で2種類のみしかありません。 PK-513L プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106posted with amazlet at 10.05.26プラス (2009-09-01) 売り上げランキング: 2Amazon.co.jp で詳細を見る PT6176 大型裁断機(ペーパーカッター)1度にコピー用紙400枚カットposted with amazlet at 10.05.26プラタ 売り上げランキング: 44Amazon.co.jp で詳細を見る はじめに自分がおすすめするのはどちらかといいますと、 断然PT6176です。 それではその理由をお伝えする前に、

  • 裁断機 PK-513L で本を 100冊裁断してみた - 経験した 9つの失敗とその回避方法 - おいちゃんと呼ばれています

    < 数冊なら机の上でもいいだろう。数十冊なら枕元でもいいだろう。しかし数百冊になると棚は必須。数千冊を超えると棚が日用品と干渉するようになり、そして数万冊となると不動産の問題になってくるのだ。 < そうなんです。そんなだから、前々からを裁断&スキャンして電子化(PDF 化)しようと思っていて、今年のゴールデンウィークは、の裁断&スキャンに没頭していました。 誰だってある程度数をこなせばコツをつかむものだと思うのですが、大切な、1冊だって失敗したくないって人のために、気をつけるべきポイントをまとめてみます。 今回はとりあえずの「裁断」について。あんまり長くなるとアレなので、スキャンその他については次の機会にチャレンジしてみる予定です。 **(2010年5月20日、5月30日、8月29日、9月17日 追記) スキャンや PDF 圧縮、PDF リーダーについても書きました。よろしけれ

    裁断機 PK-513L で本を 100冊裁断してみた - 経験した 9つの失敗とその回避方法 - おいちゃんと呼ばれています
  • 1