タグ

2016年3月1日のブックマーク (5件)

  • フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」

    Adobeが提供しているPhotoshopやIllustratorの操作を、マウスやキーボードとは別にボタンやフェーダー(スライダー)、ダイヤルなどで行うことができるコントローラーが「Palette」です。Paletteは各コントローラーにソフトウェアの機能を割り当てることで、ハードウェアコントロールを可能にし、より直感的な操作を行うことができるようになっています。 Palette Gear: Hands-on Control of your Favourite Software http://palettegear.com/index プロの業務にも余裕で対応できる高機能編集ソフトである「Photoshop」や「Illustrator」といったソフトは、高機能であるがゆえの複雑さを持っていることも一方では事実です。普段使う機能はある程度限られてくるものですが、それでも複雑な機能をキーボー

    フォトショやイラレが物理コントローラーのツマミ・フェーダーで操作可能になるモジュール式コントローラー「Palette」
    nakkisan
    nakkisan 2016/03/01
    組み換え自在のコントローラー。PCに接続する。
  • COMIC★FAN

    りぼん2023年11月号掲載の村田真優先生『ハニーレモンソーダ』最新95話をご紹介します。 久しぶりの一人暮らしを送ることになった界。 羽花は不安に思い、界に助け舟を出しますが…。 ※サイトでは内容に興味を持ってもらえるようあらすじ(ネタバレを含む)を紹介しています。 著作権の都合上、コ...

    COMIC★FAN
    nakkisan
    nakkisan 2016/03/01
    iPhoneで撮影及び画像処理を行い、印象的な写真を作る方法
  • 超絶クソな写真をぎりぎり人前に出せるレベルにするベター・プラクティス -人肌編- - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    相変わらずクソな写真が沢山あるのでいっぱいプラクティスしたいとおもいます。今回は人肌。 人肌って意外に難しくて、特に男性が撮った写真だとモデルさんの肌がトゥルトゥルになりすぎてて透明感が消えてたり、かなりオレンジが残っててくすんで見えたりすることがある。 いやーやっぱり透明感!白さ!綺麗だけどうそ臭くない感じ!みたいのを作りたいですよね。ですよね。 さて、今回はなにがクソかというとモデルがクソです(ひとさまをくさしているわけではないのでご安心ください) 問題点は暗い。そしてモデルが日焼けしすぎ。いつも日焼けしてる人なのでこれが地肌ではありますが、すっぴんだしまったく……髪の毛や服装については言及しないこと!泣きます。 今回はまず色みからいじっていきたいとおもいます。写真はうっかりするとオレンジが強くなりすぎるので、これの輝度をあげます。ちょっと肌が明るくなりました。 まだまだオレンジが強め

    超絶クソな写真をぎりぎり人前に出せるレベルにするベター・プラクティス -人肌編- - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
    nakkisan
    nakkisan 2016/03/01
    LightroomやChromeを用いて人肌を補正する一例
  • 第15回 :「レンズの大敵を知る」 ~収差 1~ デジカメの「しくみ」

    スタジオグラフィックス、デジカメのしくみ講座の著者、西井と神崎が執筆したデジカメの歴史、カタログの読み方、レンズや撮像素子のしくみなどをやさしく解説した書籍。待望の第二版 絶賛発売中 >>詳しく・・ デジタルカメラは、従来の銀塩カメラ以上にさまざまなシチュエーションで使われるようになっています。その一例が、冒頭写真でも紹介した自動検査装置システムです。自動検査装置とは、部品実装したプリント基板など工場で生産される機器・部品の良否判断や宅配便の仕分け、飲料の液量管理などを人間の目ではなく、撮影した映像にて検査を行なう為のカメラシステムのことをいいます。自動検査装置システムでは、汚れやキズ等の部品欠陥を瞬時に判別するのにデジタル画像処理を使いますので、CCDを使ってデジタル画像が撮影できるデジタルカメラが最適というわけです。冒頭写真のレンズ群は、世界で初めて、自動検査装置用途で2/3型500万

    nakkisan
    nakkisan 2016/03/01
    収差について
  • Web制作に役立つ写真撮影のちょっとしたコツ

    一眼レフは持っているけどWeb制作の現場で「ちょっと写真撮って」と頼まれても、使える写真が撮れません。そんなあなたのために、Web制作で役立つ撮影のちょっとしたコツを紹介します。

    Web制作に役立つ写真撮影のちょっとしたコツ
    nakkisan
    nakkisan 2016/03/01
    Web製作から商業写真を撮影する際のコツ