ブックマーク / www3.nhk.or.jp (28)

  • NHK NEWS WEB ウイスキーの”高齢化”問題

    ウイスキーの”高齢化”問題 7月7日 15時53分 皆さんは「ウイスキー」に、どんなイメージをお持ちでしょうか? アルコールと香りが強く、おじさんが飲む高いお酒…。そんな印象からウイスキーを敬遠しがちな若い人も多いかもしれません。実は今、日のメーカー各社がターゲットにしているのは、あまりウイスキーを飲まない20代から30代の若い人たちなのです。あの手この手で若者を取り込もうとする背景には何があるのか。経済部で品業界を担当している山田奈々記者が解説します。 期間限定のバーをオープン 梅雨の雨が降りしきる金曜の夜、東京・六木ヒルズの中で、にぎわう店がありました。6月26日に、約3週間の期間限定でオープンしたウイスキーバーです。アサヒビール傘下の「ニッカウヰスキー」が開いたこのバーでは、19種類の国産ウイスキーを1杯300円台からという手ごろな価格で楽しむことができます。このバーが狙う客

    NHK NEWS WEB ウイスキーの”高齢化”問題
  • 「Tor」使い不正アクセス 17歳少年逮捕 NHKニュース

    発信元の特定を難しくする特殊なソフトを使って、東京の出版社のサーバーに不正にアクセスしたなどとして、川崎市の17歳の少年が警視庁に逮捕されました。 少年は、企業などにサイバー攻撃を繰り返し、その状況をネット上に書き込んでアピールするハッカーを名乗っていて、警視庁は、ほかにもサイバー攻撃を繰り返していたとみて調べています。 警視庁によりますと、少年はサーバー会社を装って出版社の社員にメールを送りつけて偽のページに誘導し、盗み取った社員のIDなどを使って出版社のサーバーに侵入したということです。 調べに対し、少年は容疑を認めているということです。 警視庁などによりますと、少年はネット上で「0chiaki」と名乗り、企業などにサイバー攻撃を繰り返し、その状況をツイッターなどでアピールするハッカーとして知られています。 出版社の事件でもツイッターに「ターゲットは決まった」とか「ハードディスクを使え

    「Tor」使い不正アクセス 17歳少年逮捕 NHKニュース
  • 弁護士装いぼったくり被害者狙う 男ら逮捕 NHKニュース

    東京・新宿の歌舞伎町で客引きに誘われた店で高額な料金を支払わされた客に、弁護士を装って「金を取り返せる」と近づき、現金50万円をだまし取ったとして男2人が逮捕され、警視庁は、いわゆるぼったくりの被害者を狙った新たな手口とみて調べています。2人は容疑を否認しているということです。 警視庁によりますと、2人は先月28日、新宿・歌舞伎町で、客引きに誘われた店で現金12万円を支払わされた23歳の男性に「弁護士」と書かれた名刺を見せて、「金を取り返すので前金が必要だ」と偽って現金50万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。 被害者の男性は、高額な料金を支払わされた直後、別の客引きが声をかけ、高橋容疑者が弁護士を名乗って現れたということで、警視庁は、いわゆるぼったくりの被害者を狙った新たな手口とみて調べています。 調べに対し2人は容疑を否認しているということです。 新宿・歌舞伎町では、客引

  • 日揮の施設襲撃の首謀者を国際手配 NHKニュース

    おととし、アルジェリアでプラント建設大手「日揮」の施設が襲撃され、日人10人を含む40人が犠牲となった人質事件で、武装グループの首謀者とみられる男について、神奈川県警部は、殺害された可能性があるという見方があるものの生死は確認できていないとして、ICPO=国際刑事警察機構を通じて国際手配しました。 事件の首謀者とみられるモフタール・ベルモフタール容疑者を巡っては、アメリカ国防総省が現地時間の14日未明、リビア東部でベルモフタール容疑者を狙った対テロ作戦を実施した結果、殺害した可能性が高いとする見方を示しています。 神奈川県警部は今月1日、仲間の釈放や身代金を要求する目的で人質を監禁したとしてベルモフタール容疑者の逮捕状を取っていますが、生死は確認できていないとして、ICPO=国際刑事警察機構を通じて今月16日付けで国際手配しました。 警察は今後、警察庁と連絡を取って情報収集をしな

    日揮の施設襲撃の首謀者を国際手配 NHKニュース
  • WHO声明 MERS「緊急事態に当たらず」 NHKニュース

    韓国で感染が広がっている「MERSコロナウイルス」で、WHO=世界保健機関の専門家の委員会は、感染がほかの国にも広がるおそれがある「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」には当たらないとしながらも、今後は、どの国でも感染が起きることを想定して、対策を徹底すべきだとする声明を発表しました。 しかし、委員会は、飛行機などで、人が世界を自由に行き来できる時代において、今回の韓国での感染拡大は「警鐘を鳴らすものだ」としたうえで、各国は「MERSコロナウイルス」をはじめ深刻な感染症の予期せぬ感染拡大の可能性に、常に備える必要があると強調しています。そのうえで、委員会は、感染者などが入国してくることなどを想定して、各国の医療関係者が、航空関係者との連携を強めるなどして、感染対策を徹底すべきだと呼びかけています。

  • 子どもの貧困対策で大規模調査へ 東京・足立区 NHKニュース

    東京・足立区は、子どもの貧困対策に格的に取り組むため、来月から区内の小学1年生がいる家庭、およそ5300世帯を対象に健康状態や生活状況を聞き取るアンケート調査に乗り出すことになりました。 アンケート調査では、子どもが寝る時間などの生活状況や、むし歯の有無といった健康状態、それに保護者の収入や学歴などについても尋ねる予定で、貧困が子どもの健康や生活に与える影響などを分析するということです。区内に69ある小学校のうち、来月上旬から数校で試験的にアンケート調査を行い、回答状況をみて質問項目などの検討を加えたうえで、10月には残りのすべての学校に対して調査を行う予定です。 足立区によりますと、子どもの貧困対策として行われるこうした大規模な調査は、全国的にみても珍しいということです。

  • サムスンソウル病院 MERS対応で謝罪 NHKニュース

    韓国で「MERSコロナウイルス」の感染が広がっている問題で、感染経路となっているソウル市内の病院が14日、記者会見し、感染者と接触のあった担当者が隔離されないまま仕事を続けていたとして、対応に問題があったことを認め、謝罪しました。 これについて、ソン院長は「きちんと管理できなかったことは、全面的にわれわれの不手際だ」としたうえで、「国民の皆さんに大きな心配をかけ申し訳ありません」と謝罪しました。 病院は、この間に男性と接触した人の把握を急ぐとともに、全力で感染拡大を防ぐためだとして、今月24日まで病院の一部を閉鎖し、新たな外来や入院患者を受け付けないことにしたほか、緊急の場合を除き手術を行わないと発表しました。 サムスンソウル病院では、これまでに別の病院から転院してきた感染者の男性と同じ病室にいた人などに感染が広がっており、最も多い70人以上の感染が確認されています。

    サムスンソウル病院 MERS対応で謝罪 NHKニュース
  • 北アルプスの3人遭難 1人の遺体発見 NHKニュース

    ことし1月、長野県の北アルプスに山スキーに出かけたまま、行方が分からなくなっていた男性3人のうち1人が、14日朝、北アルプスの五竜岳の斜面で、雪の中に埋もれて死亡しているのが見つかりました。警察は、ほかの2人も近くにいる可能性があるとみて、引き続き捜索することにしています。 警察によりますと、岩田さんはことし1月、大学時代の山岳部の仲間と3人で、山スキーをするために長野県の北アルプスに入ったあと、下山予定日になっても帰宅せず、警察が行方を捜していましたが、仲間とともに見つかっていませんでした。 大学の山岳部時代の仲間が山に入って捜索を続けていましたが、13日午後、五竜岳の標高1400メートル付近の斜面の雪渓で、岩田さんのものとみられるリュックサックやスキー板を発見し、警察に届け出ました。 警察が14日朝、地上から山に入り、付近を捜したところ、雪に埋もれて死亡している岩田さんを見つけ、ヘリコ

  • 家庭用ルーター“ただ乗り”か 全国初の逮捕 NHKニュース

    家庭でインターネットを利用する際に使う接続機器のルーターの情報を盗み取り、無断でネットに接続するいわゆる「ただ乗り」をしたとして、松山市の男が電波法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。家庭用ルーターのただ乗りで検挙されるのは全国で初めてです。調べに対し、男は容疑を否認しているということです。 警視庁によりますと、藤田容疑者は去年6月、国の許可を取らずに自宅に無線局を開設して、他人の無線LANのルーターのIDやパスワードを傍受するなどして盗み取り、無断でネットに接続するいわゆる「ただ乗り」をしたとして、電波法違反の疑いが持たれています。 警視庁は、パスワードが電波法上の無線通信の秘密にあたると判断し、立件に踏み切ったということで、家庭用ルーターのただ乗りで検挙されるのは全国で初めてです。 調べに対し、藤田容疑者は容疑を否認しているということです。 藤田容疑者は、ネットバンキングを利用していた

  • 来年のサミット 三重県志摩市で開催へ NHKニュース

    安倍総理大臣は、来年、日で開かれるサミット=主要国首脳会議について、三重県志摩市で開催する意向を固め、関係者に伝えました。

  • 自民 参考人選びは政府与党方針踏まえて NHKニュース

    自民党の佐藤国会対策委員長は、各府省庁の国会対応の責任者を急きょ集め、衆議院憲法審査会で、与党などが推薦した学識経験者が、安全保障関連法案は憲法違反にあたるという認識を示したことを受けて、今後、各委員会で参考人を選ぶ際には、政府与党の方針を踏まえて、細心の注意を払うよう指示しました。 この中で、佐藤国会対策委員長は、「私の責任でもあり、不徳の致すところだ。緊張感の欠如と言わざるをえず、よく注意すれば、未然に防げたはずだ」と指摘しました。 そのうえで、佐藤氏は、「各委員会で参考人質疑を行うにあたっては、党の国会対策委員会ともよく相談をしたうえで決めてほしい」と述べ、今後、各委員会で参考人を選ぶ際には、政府与党の方針を踏まえて、細心の注意を払うよう指示しました。

  • 福島第一原発2号機 ベント失敗の可能性高まる NHKニュース

    東京電力が進めている福島第一原子力発電所の事故を巡る未解明の問題の検証作業で、放射性物質の大量放出が起きたとみられている2号機では、格納容器の破損を防ぐ「ベント」と呼ばれる操作が実際はできていなかった可能性が高まったことが、現場の放射線量の調査で新たに分かりました。 2号機では、この直前、内部の圧力が限界に達していた格納容器の破損を防ごうと、「ベント」と呼ばれる操作で水蒸気や放射性物質を外に放出しようとしましたが、圧力は下がりませんでした。 この原因を調べるため、東京電力が、ベントによって水蒸気や放射性物質が通るはずの装置の周辺の汚染を調べた結果、この装置の前後の配管では高い放射線量は検出されなかったことが分かりました。 この結果は、実際には2号機でベントができていなかった可能性が高まったことを示していて、現場の状況によって裏付けられたのは今回が初めてです。 ベントができずに圧力が下がらな

    福島第一原発2号機 ベント失敗の可能性高まる NHKニュース
  • 「ペヤング」 19日から生産再開 NHKニュース

    虫の混入を指摘され、商品の生産と販売を取りやめていた「ペヤング」のブランドでカップ焼きそばなどを製造する群馬県の品会社が、19日から商品の生産を再開しました。 その後、会社では、麺の製造の過程で混入がないかチェックできるカメラの導入など異物の混入を防ぐ取り組みがなどが整ったとして、19日から工場での商品の生産を再開しました。当面は主力商品の「ペヤングソースやきそば」だけの生産になるということです。 新しい商品は、中身はこれまでと変わらず、パッケージのデザインにも大きな変化はありませんが、プラスチックの容器を発泡スチロールに変更したり、これまでかぶせるタイプだったフタをお湯を切るときに麺がこぼれにくいよう、シールでとめたタイプに変更したりするなどしています。今後のスケジュールについては、来月8日の首都圏から、店頭での販売を再開することにしていて、7月以降は北海道と沖縄を除く全国で販売が再開

    「ペヤング」 19日から生産再開 NHKニュース
  • シャープ 2000億円超える最終赤字 NHKニュース

    「シャープ」のことし3月期のグループ全体の決算は、主力の液晶事業の採算悪化などで、最終的な損益が2223億円の赤字となりました。さらに、シャープ単体のことし3月期の決算は、会社設立以来初めて負債額が資産額を上回る債務超過に陥りました。

  • 母の日 大学生が花を配り詐欺に注意呼びかけ NHKニュース

    10日は「母の日」です。 東京・東久留米市では、振り込め詐欺などの被害を防ごうと大学生などが高齢の女性に花を配って注意を呼びかけました。 東久留米市の市役所前にはおよそ40人が集まり、大学生の代表が詐欺の撲滅宣言をしたあと、周辺の商業施設などに移動し、「身近な愛」が花言葉のガザニアの花を、高齢の女性などに配りながら「振り込め詐欺の被害が増えています。気をつけてください」などと注意を呼びかけました。 警視庁によりますと、ことし都内で起きた特殊詐欺の被害額は8日までにおよそ21億6000万円で、被害者の7割近くは60歳以上の女性だということです。 花を配った19歳の女子大学生は「振り込め詐欺の被害が少しでも減ればと思って参加しました。きょうは母の日なので自分の母親に連絡する際は不審な電話に気をつけるよう伝えたいです」と話していました。 花を受け取った70代の女性は、「若い子に花をもらってうれし

    母の日 大学生が花を配り詐欺に注意呼びかけ NHKニュース
  • 気象庁「これまでと違うことが起きている可能性」 NHKニュース

    気象庁は、神奈川県の箱根山では火山活動がさらに高まっていると考えられ、今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が起きるおそれがあるとして、6日午前6時に火口周辺警報を発表し、大涌谷の周辺には立ち入らないよう呼びかけています。気象庁火山課の北川貞之課長は、6日午前8時から記者会見しました。 そのうえで、今後の注意点について、「これまでのところ、規模の大きな噴火につながるような兆候は見られないが、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があり、それに伴って周辺では大きな噴石の飛散するおそれがあるので、警戒してほしい」と話しています。

  • 20年後 4分の1が「自動運転車」 NHKニュース

    ドライバーがハンドルなどを操作しなくても走行できる自動運転の技術を搭載した車が、20年後の2035年には世界の新車販売の4分の1を占めるという予測を民間のコンサルティング会社がまとめました。 それによりますと、自動運転技術のうち、高速道路で車線変更などを自動で行える車は3年後の2018年には市販される見通しだということです。 さらに10年後の2025年には信号に従って交差点を直進したり、曲がったりする自動運転の車が実用化されるとしています。 そして、自動運転の車は2025年には世界の新車販売の13%を、2035年には25%を占めると予測しています。 自動運転の技術を巡っては、特に日やヨーロッパの自動車メーカーが先進国市場を中心に将来の販路拡大の切り札になることを期待して開発を加速させています。 予測をまとめたコンサルティング会社の富永和利さんは「普及に向けては、安全性を高めることや、事故

  • 洗濯方法の表示 約2倍の41種類に NHKニュース

    衣類の裏側などにつけられている洗濯の方法を示す表示が、来年から国際規格に合わせて改められ、これまでのおよそ2倍の41種類に増えることになりました。 しかし、利便性を高めるため、来年から国際規格に合わせて改められることになり、消費者庁が新しい記号を公表しました。 それによりますと、これまで22種類だった記号は2倍近い41種類に増えます。 このうち、洗い方を示す記号は洗濯機からたらいの絵に変わり、洗濯の際の温度や、洗う強さなどが細かく記されます。 また、洗濯後の干し方を示す記号は、これまで洋服の絵で表現されていましたが、新しい記号では正方形になり、中に縦線があればつって干すことを、横線があれば平らにして干すことを、そして、斜めの線があれば日陰で干すことをそれぞれ推奨しています。 新しい表示は、洋服メーカーなどの準備期間や消費者への周知期間が必要なことから、およそ1年半後の来年12月から始まり、

    洗濯方法の表示 約2倍の41種類に NHKニュース
  • 箱根山で地震回数が増加 注意呼びかけ NHKニュース

    神奈川県の箱根山では、先月下旬から山の浅い場所での地震回数が増え、温泉の蒸気が勢いを増すなどの変化が観測されています。 気象庁は、今後、大涌谷付近では規模の小さな噴気などが突発的に噴出する可能性があるとして、自治体などの指示に従って、危険な地域には立ち入らないよう注意を呼びかけています。 また、地震の増加に伴って、山の膨張を示すと考えられる僅かな変化が観測されているほか、大涌谷の温泉施設では蒸気が勢いよく噴き出しているのが確認されたということです。 箱根山では、過去にも群発地震や噴気が多くなるなどの状態が数年に1度繰り返し起きています。 気象庁は、地下の浅い場所で熱水が不安定な状態になっていて今後、大涌谷付近では規模の小さな噴気などが突発的に噴出する可能性があるとして、自治体などの指示に従って、危険な地域には立ち入らないよう注意を呼びかけています。 神奈川県温泉地学研究所の竹中潤研究課長は

    箱根山で地震回数が増加 注意呼びかけ NHKニュース
  • “共働きは里親になれず” 40%超の自治体で制限 NHKニュース

    虐待の被害に遭う子どもが増加するなか、子どもを育てる里親をどう増やすかが課題となっていますが、NHKが全国の自治体にアンケート調査を行ったところ、40%以上の自治体で、夫婦が共働きの場合は里親になれないといった制限を設けていることが分かりました。 専門家は「共働きの夫婦でも子育てがしやすいよう、育児休業を適用するなど現実にあった見直しを行う必要がある」などと指摘しています。 国は、子どもたちができるだけ家庭的な環境で育つのが望ましいとして、15年後までに一定期間子どもを育てる里親などへの委託率を30%以上にする目標を掲げていますが、現在の委託率は15%余りと先進国の中でも著しく低い状態が続いています。 NHKはことし3月、児童相談所がある全国69の都道府県や政令市などに里親に子どもを委託する条件などについて調査を行い、67の自治体から回答がありました。 この中で、全体の42%に当たる28の

    “共働きは里親になれず” 40%超の自治体で制限 NHKニュース