タグ

Cygwinに関するnakunaruのブックマーク (16)

  • MobaXterm: Windowsでのcygwinに代わるターミナル環境

    B! 228 0 0 0 Windows内でUnix的な作業を行いたい場合には Cygwin を使っていて、 また、他の端末にsshして作業を行いたい場合には PuTTY を使っています。 Cygwinは古いマシンだと結構重くて、また、PuTTYだと Mosh を使う事が出来ません。 そこでたまに何か無いかな、と思って探してたんですが、 MobaXterm というのが色々便利そうだったので使ってみました。 MobaXterm MobaXtermの見た目 Cygwinのパッケージをインストール MobaXterm用(BusyBox用)に.bashrcをアップデートする PROMPT_COMMAND Windowsのファイル操作 openコマンド(cygstart) mosh-clientがデフォルトで入ってる PuTTYのセッションが使える 日語 設定項目 まとめ MobaXterm Mo

    MobaXterm: Windowsでのcygwinに代わるターミナル環境
  • java ネイティブコンパイラ

    java ネイティブコンパイラ もちろんgccがないと動きません Windowsだと、Cygwinが必要かもしれません バージョンの確認 $gcc -v Version 3.*以上が必要 --enable-languages に javaが含まれるかを確認してください ▼コンパイルするプログラム //-----"test.java"------- public class test{ public static void main(String[] args){ System.out.println("hello World"); } } //-------------------------------- ■Javaバイトコードへのコンパイル 通常のJavaバイトコードが生成されます 普通のコンパイルです ▼JDKでのコンパイル $javac test.java ▼gcjでのコンパイル

  • Cygwinのある生活

    Cygwin 2.7位の awkからか、今まで DOSの CR/LF のコードでも正しく処理されていたものがされなくなった。 当方、いくつかの シェルスクリプト内で awk を使っているが、動きが変になったので調べてみたらこの原因だ 現象では、行が DOS形式、CR/LFでの改行コードになっている場合に、awk にて、1行切り出すまたは、最終フィールドを取り出すと、CR/LF (\r+\n) の LF(\r)はカットされるが CR(\r)は残ったままとなる。 $ c:/windows/system32/ipconfig | awk '{printf ("%s", $0);}' . . . : メディアは接続されていません817d1 今までは、すべての行が繋がって表示されたのに CR(\r)が残るので、最後の行しかでなくなった。 $ c:/windows/system32/ipconfig

  • apt-cygでCygwinでもApt/yumっぽくインストールができるようになる。。 - それマグで!

    cygwinでもコマンドからパッケージをインストール cygwin はGUIでsetup.exeからインストールします。 だけど、いちいちsetup.exeを起動するのは面倒。しかもsetup.exeはUACが必要で直接起動ができないです。しかもsetup.exeは検索が遅い。インクリメンタル検索なのでなんかもたつきます。 aptのようにインストールできるcyg-apt そこでコマンドラインからインストールできるパッケージを導入しました。apt-cygというパッケージです。 apt-cyg apt-cygを使ってみるとこんな感じです。 takuya@letsnote:~$ apt-cyg apt-cyg: Installs and removes Cygwin packages. "apt-cyg install <package names>" to install packages "

    apt-cygでCygwinでもApt/yumっぽくインストールができるようになる。。 - それマグで!
  • Cygwin - 文字コード - PIB

    PIB hack のためのネタ帳, etc,,, トップページページ一覧メンバー編集 Cygwin - 文字コード 最終更新: kou1okada 2014年01月28日(火) 20:32:22履歴 Tweet Cygwin 1.7 とりあえず、詳細な解説は以下。 Cygwin で行こう / 21. Cygwin 1.7 と UTF-8 Cygwin で行こう / 21. Cygwin 1.7 と UTF-8 環境変数CYGWINに設定したcodepageまたはlocale系の環境変数(LC_ALL, LANG等)が影響するようだが、どうもコマンドにより影響される環境変数が違うようだ。 例えばlsはLANGの影響を受けてるが、bashやpwdはLANGとCYGWINの両方の影響受けてるとか。 LANGに関しては、使いたい文字コードに応じて以下のようにすればよい。export LANG=ja

    Cygwin - 文字コード - PIB
  •  いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!

    Mac大流行なのでCygwinに需要ないかもしれないけど。一年間のCygwin体験をまとめてみた。今年1年で一番使ったツールで感謝してる。 CygwinはWindows環境にそのままLinuxのCUIツールを導入できる。もう「コマンドプロンプト」に拘る必要は薄くなりました。 僕は今年1年の一番の収穫はCygwinを使ったこと。 Cygwinを使うことでターミナルを使いこなせるようになった。そしてMacに移行してもターミナルさえあるから困らないと思えるようになりました。 コマンドプロンプトを捨てるべき理由 ・SSHコマンドでリモートサーバにアクセスしても文字化けする。 ・色・フォントがダサくて使い物にならない。 ・コマンドが少ない。grep したい。findしたい cmd.exeをすててMinttyを使おう。 Cygwinを使うと、minttyというPuttyベースの素晴らしい。ターミナルが

     いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!
  • Making Operating System Calls from SQL

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Making Operating System Calls from SQL
  • ヒビコレショウジン - Cygwinのrlwrapで余計な改行が出力される件

    ヒビコレショウジン データベースとか技術ネタとかプログラムとか。ORACLEDB2、MySQLSQL Serverの話題が多くなるかも。 Home Archives RSS Cygwinでrlwrap http://hitai.blog72.fc2.com/blog-entry-78.html という記事を以前に書きました。 この時は特に問題は発生していなかったのですが、この度会社のPCが新しくなり、もう一度Cygwinのセットアップをしたらちょっと困った現象が発生しました。 というのは、rlwrapをかませてsqlplusなりCLPなりを起動すると、改行するたびに余計な改行が1つ出力されるというものです。 例えばこんな感じ。 sqlplus /nolog SQL > ※カーソルはいまここ この状態で改行すると sqlplus /nolog SQL > SQL > ※カーソルはいまここ

  • Cygwinのシェルを、ディレクトリのコンテキストメニューから呼び出す。

    Cygwinに含まれるコマンド群を使う場合には、Cygwinのインストールディレクトリ配下のbinディレクトリにPATHが通っていれば実行できます。しかし、Windowsのコマンドプロンプトなどから呼び出した場合には、正常に動作しないコマンドもあります。gitとかgitとかgitとか。 そんなときには、デスクトップやスタートメニューに登録されているCygwin Bash Shellというものを起動してからコマンドを実行することで正常に動作します。が、これは常にホームディレクトリ(たぶん、環境変数HOMEに設定されている場所)をカレントディレクトリとして開きます。 これでは使い勝手が悪い!ということで、ちょっと調べました。そうしたら、chereという便利なものがあったのですね。数年間Cygwinを使っているくせに知りませんでした。 備忘録代わりに、Windows7(Vistaでも同じかもしれ

    Cygwinのシェルを、ディレクトリのコンテキストメニューから呼び出す。
  • Cygwin-Tips-ISO - PukiWiki

    cygwin で CD-ROM イメージの吸出し† cygwin でも dd コマンドが使えるが,ドライブを指定してもエラーになってしまう. そこで一度 mount させてから吸い出せば問題ない. # 以下では,/dev/cdrom としているが,どのディレクトリでも良い. mkdir -p /dev/cdrom mount //./e: /dev/cdrom とする事で /dev/cdrom に CD-ROM ドライブをマウント出来る. dd if=/dev/cdrom of=filename.iso bs=2048 で吸い出せる.後は ISO イメージを扱えるツールで確認する. Hiroyuki Seino http://www.seichan.org/ http://www.seichan.org/blog/ Today:5 Yesterday:4 All:16948

    nakunaru
    nakunaru 2011/03/31
    cygwin で CD-ROM イメージの吸出し
  • Cygwinのプロンプトを変更したい - ヒビコレショウジン

    ヒビコレショウジン データベースとか技術ネタとかプログラムとか。ORACLEDB2、MySQLSQL Serverの話題が多くなるかも。 Home Archives RSS 会社のPCにCygwinを入れているのですが、プロンプトがちょっとカッチョ悪いきがする。 ということで、プロンプトを変更しました。 プロンプトは、でPS1という環境変数で決定されるので、.bashrcで設定を変更します。 とりあえず設定に失敗したときにデフォルトに戻せるように確認しておきます。 $ echo $PS1 \[\e]0;\w\a\]\n\[\e[32m\]\u@\h \[\e[33m\]\w\[\e[0m\]\n\$ カレントディレクトリが表示されてすっきり見えればいいやということで、以下のようにしてみる。 export PS1="[$PWD] \$ " 参考:http://www.atmarkit.c

  • これからnode.jsを始める人のためのインストール系エントリまとめ - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに node.jsが熱いですね。 これからnode.jsを勉強したり、node.jsで何かアプリケーション作ってみたいという人のために、node.jsの環境構築(インストール)系のエントリを集めてみました。 サーバサイドJavaScript Node.js入門posted with amazlet at 14.02.16清水俊博 大津繁樹 Jxck 小林秀和 佐々木庸平 篠崎祐輔 高木敦也 西山雄也 アスキー・メディアワークス 売り上げランキング: 247,116 Amazon.co.jpで詳細を見る プラットフォーム別に分けてみましたので、お好きな環境でnode.jsに触れてみてください。ざっと眺めてみた感じ、Macでやるのが一番簡単みたいです。 Windows + cygwin Windowsでもcygwinを入れてあげてればnode.jsは動きます。 node.jsをWindo

    これからnode.jsを始める人のためのインストール系エントリまとめ - 小さい頃はエラ呼吸
  • ヒビコレショウジン - Cygwinでrlwrap

    ヒビコレショウジン データベースとか技術ネタとかプログラムとか。ORACLEDB2、MySQLSQL Serverの話題が多くなるかも。 Home Archives RSS 追記:Cygwin版のrlwrapで余計な改行が出力される問題があり、以下の記事で解決しています。 検索で飛んできた方はどうぞ。 http://hitai.blog72.fc2.com/blog-entry-85.html WindowsのDOSプロンプトでSQL*Plusを起動すると、上下の矢印キーでコマンドヒストリが呼び出せますけど、Cygwinのプロンプトではできません。 DB2のCLPも一緒で、矢印キーによるコマンドヒストリは使えません。 こういったコマンドヒストリ機能がないツールでも、ヒストリ機能を無理やり使えるようにしてしまうのがReadLineWrapperと呼ばれるもので、Linuxではrlwrap

  • 「wgetがうまくいかなくて困ってます。」(1) Linux Square - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • ヒビコレショウジン - Windows版のDB2 CLPをかっこ良く使いたい → Cygwin + CKW + CLP

    ヒビコレショウジン データベースとか技術ネタとかプログラムとか。ORACLEDB2、MySQLSQL Serverの話題が多くなるかも。 Home Archives RSS db2のCLPはCommand Line Processor の略で、オラクルでいうSQL*Plusの役割を果たすコマンドラインツールです。 UNIXだろうがLinuxだろうがWindowsだろうが、db2を使うならCLPでの作業ははずせません。 で、このCLP、Windowsなら当然DOSのコマンドプロンプトで使うわけですが、SQL*Plusとはちょっと使い勝手が違います。 Oracleでは、管理作業はほぼすべてSQL*Plusから行いますよね。例えばインスタンスの起動も、SQL*Plusからstartupコマンドですし。 でもdb2は、CLPから実行する管理コマンドと、OSコマンドとして実行する管理コマンドが混

  • シェルプロンプトのちょっとしたこだわり - 日々之迷歩

    UNIX系の環境(cygwin含む)では、シェルは基的にbashを使う主義だ。昔はインタラクティブな作業のためのログインシェルはcshかtcshを、シェルスクリプトではshと使い分けていたが、bashを使うようになってログインシェルはbashだ。 シェルプロンプトの使い勝手を考えると、ユーザー名、サーバ名、カレントディレクトリのフルパスが表示されて欲しい。カレントディレクトリはどこ?はもちろんのこと、複数のターミナルで複数のサーバにログインして作業していると、操作対象のサーバを間違えた!とかを未然に防ぎたいのだ。 ということで以下の設定を.bashrcに記載して使っている。\uがユーザー名、\hがマシン名、\wがカレントディレクトリのフルパスだ。また\nで改行される。 PS1='\n\u@\h:\w\n\$ ' プロンプトを改行して次の行にカーソルが出るようにしているので、カレントディレ

    シェルプロンプトのちょっとしたこだわり - 日々之迷歩
  • 1