タグ

2021年2月9日のブックマーク (2件)

  • 名古屋晴明神社 | 名古屋神社ガイド

    安倍晴明を祀るという名古屋晴明神社。 全国に安倍晴明に関係する神社がいくつかある。京都の一条戻橋近くにあった屋敷跡に建てられた晴明神社(web)はその代表だ。 1005年に晴明が死去したあと、一条天皇は晴明は稲荷神の生まれ変わりだから祀るようと命じて1007年に創建されたと伝わっている。 大阪の阿倍野清明神社(web)は、晴明生誕地の伝承が残る。 その他、東京葛飾区の立石熊野神社や愛知県岡崎市、福井県敦賀にも晴明ゆかりの神社がある。いずれも晩年にその地を訪れたという伝説が元になっているようだ。 しかし、晴明が高齢になって諸国を漫遊したという記録はない。水戸黄門こと水戸光圀が全国を歩き回ったことはないように、晴明の伝説もまた一人歩きしたようだ。 安倍晴明は晩年の数年間、この地(尾張国狩津荘上野邑)に移り住んだという言い伝えがある。 晴明がこの地にやってきたのは987年、67歳のときという。9

    名古屋晴明神社 | 名古屋神社ガイド
  • 花山神社,Kazan-jinja Shrine "Kyotofukoh"

    拝殿 拝殿 拝殿 殿 殿の扁額「稲荷大明神」 木製鳥居、大石良雄の寄進という。 熊丸大明神社 熊丸大明神社 末社・達光宮(たつこうのみや) 達光宮 薬丸社 薬丸社 薬丸社 四社 四社 四社 御塚(おつか) 御嶽山御塚(おんたけさんおつか) 大石良雄の遺物という大岩 山科の西南部、丘陵地にある花山神社(かざん-じんじゃ)は、火神稲荷になる。「花山稲荷」、「お稲荷さん」、古くは「西山稲荷」などとも呼ばれた。大石良雄(内蔵助)ゆかりの神社としても知られ、後に「大石稲荷」とも呼ばれた。 祭神は、穀物神の宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)、神大市比売大神(かむおおいちひめのおおかみ)、大土之御祖大神(おおつちのみおやのおおかみ)の3神を祀る。神大市比売大神は、宇迦之御魂大神の母神で、「稲荷さん(伏見稲荷大社)のおふくろ神様」ともいわれる。 ◆歴史年表 創建、変遷の詳細は不明。 平安時代、9