タグ

2008年2月17日のブックマーク (15件)

  • あたっく系

    pixiv直行便 ★finetune K-HEXのオススメ Born Slippy (underworld) ★なかのひと NewEntries というかシューティングゲームの話題だけでも。 今回は昼ごろについたので、思ったようには遊ぶことができなかったのが心残りでしたが、一応トラブルウィッチーズ以外のシューティングゲームには触れることができました。 というか「トラブル~」は、寝不足で頭が回らなかったせいか、完全に存在を忘れてたと言うひどい落ち。 シューターサイトなのに、どうもすいません。 今回は一般入場日にいったせいもあり、非常に人で溢れかえっていたのが印象的でした。特にコナミブースの人だかりの山は印象的で、いかにも今のゲーセンを引っ張っている存在だなー、という感じがしています。 **************************** 前回に比べるとテキスト分&写真が少なめですが、出

    nama_mizu
    nama_mizu 2008/02/17
  • 株式会社ウィズランド -WiZLAND- ふろずきんチャンのたのしーバスタイム

    ウィズランドは『遊び心をカタチにする』プロデューサー集団です。なちゅどん、ピンククラウン、ロックタマシイ、エアボッツ、たのしーバスタイムなど多くのサプライズと新しいアイテムをご提供します。ふろずきんチャンのたのしーバスタイム 【大好評発売中!!】 お風呂であげものが楽しめちゃう入浴剤の登場! 入浴剤がシュワシュワ溶けてまるで物のあげものをあげてるみたいになるよ! シュワシュワの後はこんがりとあげものができるよ! 何がでるかはお楽しみ!

  • 2007年ベスト前半

    戻る 2007年ゲーム会議(前編) 2008年お正月、いつもの面子がいつものよーに集結し、2007年度に出たゲーム一覧を片手に月単位で語り 最終的に『我々的2007年ベストゲーム』を決めちゃおう!……という集会がまったり催されました。 果たして、我々が選ぶ2007年ナンバー1のゲームとは!? 邪武丸(以後「よ」)/じゃあ今年も宜しくお願い致します。アレマンガ描きの邪武丸です。ゲーマー歴は24年。私事ですが一迅社刊「comicREX」でマンガ連載開始します。良かったら読んでやってくださいませ。あとタイプムーンアンソロの単行も出るよ。今年ももりもりゲームしたいけど私の大好きな「おんなじゲーム(長いやつ)何回も何回もプレイ」はさすがにできなさそうですね。がんばる(色々と)。 映一郎(以後「え」)/今年は遂に「批評される側」の末席に加わった磨伸です。ゲーマー歴は28年。でも批評の際は、知り

  • 速報 AOU2008アミューズメントエキスポ

    基板タイプのビデオゲームがこれほど充実したのはいつ以来だろう。その内容も、空前の対戦格闘ブームを巻き起こした「ストリートファイター」シリーズの最新作「ストリートファイターIV」をはじめ、「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム」「BLAZBLUE(ブレイブルー)」など、期待の持てるタイトルが並ぶ。「いよいよビデオゲーム時代の復活か?」と思いたいところだが、一点気にかかるのが今回出展されたビデオゲーム(基板タイプ)の半数以上が対戦格闘であったこと。当然といえば当然の傾向なのかもしれないが、願わくばもっとバラエティに富んだゲームが出そろってほしい。その時こそ、初めて真のビデオゲーム復活と言えるのではないだろうか。 その他の注目としては、惜しくもランキングからは外れているが、ロボット同士がじゃんけんするという「ロボ☆スタ じゃんけん」、クレーンゲームにロケットの概念を組み入れた「ROCKET

    nama_mizu
    nama_mizu 2008/02/17
  • Play Vigilante 8 With No Download Required

    Play Vigilante 8 Free Online With No Download Required Vigilante 8 is a video game that was released back in the 1990's for the PlayStation. Vigilante 8 is a video game that involves vehicle combat and it was published by Activision. The title itself is a spinoff of the PC title GameInterstate '76 and uses many of its components such as auto-vigilantes, the 70's theme setting, the same made up veh

  • 京都府警察/サイバー犯罪

    サイバー犯罪に関する相談・情報提供の窓口のご案内 サイバー企画課では、サイバー犯罪に関する相談や情報提供を受け付けています。下記窓口から専用フォームに入力していただくようお願いします。 相談・情報提供はこちら 京都府警察部サイバー企画課×京都府デジタル学習支援センター情報セキュリティ対策コラボ動画公開中 サイバー企画課では、京都府デジタル学習支援センターと協力し、GIGAスクール構想を踏まえた、教職員向けの情報セキュリティ対策に関する動画を制作しています。安心してICTを活用できる環境を維持するために情報セキュリティ対策は必要です。動画を見て情報セキュリティ対策を学びましょう。 ※一般の方も見ていただける内容です。 教員向けセキュリティ動画の公開はこちら(外部リンク) 【3分でわかる! 情報セキュリティ対策|京都府デジタル学習支援センター】 「京都府警察サイバーセンター」X(旧Twitt

    nama_mizu
    nama_mizu 2008/02/17
  • Xbox Live アーケード: 『Vigilante 8』 今春配信予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    1990年より当時のコンシューマゲーム機で発売された[b]Vigilante 8[/b]が、Xbox Live アーケードでこの春配信予定とのことです。ジャンルはカーコンバットアクションで、グラフィックやゲームモードなどが大幅にパワーアップされています。[url=http://v8arcade.com/]公式サイト[/url]も開設されており、スクリーンショットも掲載されています。 ゲームの主な内容は、次の通りです。 ・最高の滑らかさを表現するベジェパッチテクノロジーにより、新設された5種類のインタラクティブアリーナ。 ・1970年代の素晴らしい8台の車両は、それぞれ先進のメタリックシェーダーによって10,000ポリゴン以上で作られている。 ・クラシック版Vigilante 8のキャラクターが登場、ユニークな特殊兵器も。 ・スタンダードな6種類の武器で注目する点は、攻撃の進化。「クラシック

    Xbox Live アーケード: 『Vigilante 8』 今春配信予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    nama_mizu
    nama_mizu 2008/02/17
    ヴィジランテ8が!
  • 『Civilization Revolution』Xbox 360版最新スクリーンショット | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『Civilization Revolution』Xbox 360版最新スクリーンショット | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    nama_mizu
    nama_mizu 2008/02/17
    consumerっぽいデザインになってます
  • M3-Osaka -CIRCLE-

    ゲーム音楽からオリジナルアルバムまで幅広くお届けいたします!ダライアスリミックス・アルカノイドDSオーディプラネット・テクノライダータミー2スマイルビット・他

    nama_mizu
    nama_mizu 2008/02/17
  • AOU2008アミューズメント・エキスポ ケイブ出展情報: ■AOUショー本日開幕!1日目のレポートをお届けします!

    シューティングファンが注目する「怒首領蜂大復活」。開場直後から夕方まで、お客さまの列が途切れることがありませんでした。 さて、今回のキャラデザインを担当されたのは、小説「ブギーポップは笑わない」のイラストなどを手がけた緒方剛志氏。 ここで、一部のキャラ画像を公開しちゃいます! ※それぞれの画像をクリックすると、大きい画像を見られます。 「怒首領蜂大復活」のコスプレをしてくれたお二人。右の「アイ」は山早織さん、左の「ぱふぇ☆」は小田あさ美さんが扮してくれました。 山早織さんが持っているのは、ゲームをプレイした方にプレゼントしている「怒首領蜂大復活」フラッシュプレートです。 小田あさ美さんが持っているのは、ゲームのカタログ。実はこの裏面は「怒首領蜂大復活 指ツイスターゲーム」工作キットになっているんです! 作り方のムービーを公開しましたので、お持ちの方はこれを見て作って遊んでみてください!

    nama_mizu
    nama_mizu 2008/02/17
  • 『MHP2ndG』がさらに楽しくなる「メディアインストール」と「オトモ通信」を紹介 - 電撃オンライン

    カプコンは、3月27日発売予定のPSP用ソフト『モンスターハンターポータブル 2nd G』の新機能について情報を公開した。 日詳細が明らかになったのは、『MHP 2nd G』プレミアム発表会で発表された新機能「オトモ通信」と「メディアインストール」について。「オトモ通信」は、他のハンターにオトモアイルーの配信や受信を行うことができる新機能だ。まず配信したいオトモアイルーを選択し、「オトモボード」での設定を「オトモ配信」状態にする。後はワイヤレスLANスイッチをONにして「スリープモード」にすると、自動的に通信を行ってオトモアイルーの配信と受信をするという。なお、配信してもオトモアイルーがいなくなることはない。 またオンライン集会所では、他のプレイヤーに直接オトモアイルーを配信する「オトモ渡し」も可能となっている。もらったオトモアイルーを「オトモ渡し」することもでき、こちらも配信したオトモ

  • 【AOU2008】DS版の制作発表も!『クイズマジックアカデミー5』AOU杯レポ - 電撃オンライン

    KONAMIは、千葉の幕張メッセで開催されている「AOU2008アミューズメント・エキスポ」において、2月20日より稼働を予定している業務用クイズゲーム『クイズマジックアカデミー5』の「AOU特別杯」を開催した。 『クイズマジックアカデミー5』は、絶大な人気を誇っているアミューズメント施設向けオンライン対戦クイズゲームのシリーズ最新作。さまざまなジャンルの試験に挑戦できる「検定試験」モードや、ランクアップ時に実施される「昇格試験」、新たな出題形式などが追加される。さらに、キャラクターのアニメーションが大幅にパワーアップしているのも特徴だ。 今回の大会では、正式稼働前の作を用いてクイズの腕を競うことに。2007年末に行われたオンライン予選を勝ち抜いた24名が会場に集結した。12:00から行われた予選大会で半分の12名が勝ち残り、準決勝に進出。この準決勝が始まる前に、「理事長」ことプロデュー

    nama_mizu
    nama_mizu 2008/02/17
    ルキアの顔
  • http://www.asahi-net.or.jp/~pd2s-oot/hp/ndobanoisshou.htm

    アイテムに化けるモンスター。 店などにいて「おっ、壺だ!」と近づいて コイツだったりすると、うらぎられた気分になる。 さてコイツだけはレベルがあがると年をとる。 40や50はもちろん何才までいくかたのしみに していただきたい。ンドゥバの一生のはじまりである。 2才といえばかわいいサカリだ。 「ンドゥパパ」と「ンドゥママ」にかこまれ しあわせそうなンドゥバ。 「いないいないンドゥババババー!」 ねる前にそうやってわが子をあやすンドゥパパに 「キャッキャッ!」とえがおをかえすンドゥバであった。

  • 『クイズマジックアカデミー5』の”AOU特別杯”でニンテンドーDS版の開発が判明 - ファミ通.com

    ●濱野理事長がじきじきに発表 ”AOU2008”開催2日目にあたる2008年2月16日、KONAMIはブース内で『クイズマジックアカデミー5』(2008年2月20日稼動予定)の”AOU特別杯”を開催。正午から実施された予選大会および午後の準決勝、決勝には腕に覚えのある猛者たちが数多く出場。全国トップレベルの戦いが生で見られる滅多にない機会というこで、観戦希望者が殺到しKONAMIブース周辺はイベント会場全体でも屈指の賑わいを見せた。 大会の途中では濱野理事長こと『クイズマジックアカデミー』シリーズのプロデューサー濱野隆氏がステージに登場。”濱野理事長からの発表”と題して行われたこのステージで『クイズマジックアカデミー』シリーズのニンテンドーDSへの移植が明らかにされた。タイトル名は『クイズマジックアカデミーDS』。「2003年のシリーズ登場以来家庭用ゲーム化の要望が非常に強かったので、いよ

    nama_mizu
    nama_mizu 2008/02/17
    アーケード連動
  • 某ゲームディスク内の音楽ファイルを吸い出せるwiibrowse | 教えて君.net

    wiibrowseは、某家庭用ゲームゲームディスク内を覗き、内部のファイルをHDD上に吸い出すためのツールだ。ディスク内には音楽ファイルなどが入っているため、ゲーム中にしか聞けないBGMなどをPC上に取り込んで再生するためにも利用できる。 最近の家庭用ゲームはフィットネスにも使えるかもしれないけど、ところで、某家庭用ゲームゲームディスクから、ディスク内部のファイルを取り出すためのツールがwiibrowseだ。ディスク内に格納されている音楽ファイル、つまりゲーム中のBGMなども取り出し可能だぞ。音楽ファイルはゲームディスク内に独自形式で格納されており、取り出しても普通では再生できないのだが、定番音楽プレイヤーWinampにプラグインを追加すれば再生可能。「.iso」形式のゲームディスクから音楽ファイルを抜き出す → Winampで再生 → Wave形式に変換して後はご自由に、というテ