タグ

ブックマーク / www.intermax.co.jp (1)

  • 今中大介のロードバイクテクニックQ&A Answer

    Answer “坂が遅い人”さんは、後半に差し掛かるとヨロヨロになってしまうんですね。 後半に抜いて行ければ気分も良いですが、抜かれるとパワーダウンしちゃいますからね。 筋肉をかばって前半は高回転で走られているということなので、走り方を心得てらっしゃるようですが、それでも後半に脚にきてしまうということは、高い運動レベルでの筋持久力の強化が必要かもしれません。 質問に対する答えが様々考えられます。せっかくなので、今回は列挙してみましょう。 気になる部分を中心に、トレーニングするようにして下さい。 最も大事なのは普段からレースレベルの筋持久力のトレーニングに慣れておくことです。 各地で行われているヒルクライムレースは、標高差が1000m~1300mくらいのものが一般的。所要時間はトップクラスの選手で50分から1時間前後、初心者では2時間から3時間程度になりますが、その時間をハイパワーで上り続け

    nama_tsuyama
    nama_tsuyama 2014/07/24
    ヒルクライム向けのトレーニング方法。「目的別のハートレイトゾーン」一覧もあり。
  • 1