タグ

2008年9月29日のブックマーク (5件)

  • 松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!
    namawakari
    namawakari 2008/09/29
    ネタにマジレスして何が悪いのか。最初はネタだと思ってみんな笑ってるうちに、信じる人間が出てくるもの。スピリチュアルなんちゃらとか。/※欄できっちり答える松浦氏の優しさに泣いた。減らない馬鹿※に絶望。
  • 「(ほぼ)単一民族国家ニッポン」 - 女教師ブログ

    中山前国交相が「日は、単一民族の天皇を中心とする神の国(後略)」などと言ったとか言わないとかを誰かから聞いたような聞いてないような気がするがそれはそれとして。「日は単一民族国家ではない」という厳然たる事実が世間に周知徹底されたのは、中曽根元首相のおかげである。そのことで思い出すのは大学時代の飲み会。丁度今ぐらいの時期だったと思う。なぜか話題が政治―というかナショナリズム―の話になったところである娘が「日はほぼ単一民族国家じゃん?」と言っていた。私が「あー、ちがうちがう」と言うと、「うん、知ってる知ってるアイヌでしょアイヌ♪」と言ってはしゃいでいた。なるほど、これが中曽根ショックだなと思ったのだった。ま、私の真意は「俺を、勝手にお前と同じ民族にするな」だったのだけれど。

    namawakari
    namawakari 2008/09/29
    「うん、知ってる知ってるアイヌでしょアイヌ♪」うーん…
  • 「皇太子」は呼び捨てか - jun-jun1965の日記

    石原慎太郎が皇太子を呼び捨てにしたというから、「徳仁」とか「ナルちゃん」とか言ったのかと思ったら、「皇太子が」って言っただけだという。それは「呼び捨て」ではないよ。 だいたい「陛下」だの「殿下」だのというのは明治より前には使われなかった言葉である。天皇のことは「ミカド」と言っていたし、皇太子なら春宮(東宮)だが、『日国語大辞典』で「東宮」を引いたって、誰も「東宮さま」だの「東宮殿下」なんて言っていない。「東宮」だけである。「今上」だって、それだけで尊称なのだ。 まあ皇太子というのは官製用語で、たとえば今の皇太子が天皇になったら秋篠宮は「皇太弟」になるわけだが、どうするのかね。いっそのこと、伝統に則って「東宮」呼称を復活させたらいかがでしょうか。それなら「東宮」でいいわけだし。一切合財プロイセンあたりの流儀に則って天皇制を近代化してしまった連中が、伝統がどうのこうの言うのは実にかたわら痛い

    「皇太子」は呼び捨てか - jun-jun1965の日記
    namawakari
    namawakari 2008/09/29
    「一切合財プロイセンあたりの流儀に則って天皇制を近代化してしまった連中が、伝統がどうのこうの言うのは実にかたわら痛い」
  • http://black.ap.teacup.com/despera/339.html

    namawakari
    namawakari 2008/09/29
    まさか体を張ったネタだったとは…
  • 本当に社会に害なす暴言とは?(民主党枝野幸男議員の朝ナマ発言を考える) - Economics Lovers Live

    麻生政権が早くも「暴言」によって大臣辞任という失点ですね。まったくこんな低レベルな政治的失点(発言の是非は置いておきます)をする人をいれていたということは、この政権に緊張感が微塵もない証拠ではないでしょうか? やはり長を選ぶ選挙自体に緊張感がないといけないんでしょうね。 さて対する民主党の経済政策議論で見逃せないのが、「利上げをして景気回復」とでもいう主張がしばしば見受けられることです。利上げをして景気回復というのはただの間違いであり、それを確信犯的にいう場合はただのトンデモ(通常の経済学の発想ではでてこないデタラメ)です。 昨日というか日真夜中の朝まで生テレビで民主党の枝野幸男議員が大よそ「利上げで景気回復」といわれたとのことです。まあ、おっしゃるのは自由ですが、曲がりなりにも次回の総選挙で覇権を握ろうかという政党の「政策通」がそのような発言を堂々といってしまうこところに、このブログで

    本当に社会に害なす暴言とは?(民主党枝野幸男議員の朝ナマ発言を考える) - Economics Lovers Live
    namawakari
    namawakari 2008/09/29
    手書き図にほっこり。