タグ

2012年5月14日のブックマーク (7件)

  • 「それなら潰してほしい」 国有東電の軌跡(迫真) - 日本経済新聞

    東京電力会長の勝俣恒久(72)は声を震わせた。4月19日昼、都心のホテルオークラ。民主党政調会長代行の仙谷由人(66)が、東電社長の西沢俊夫(61)を交代させる意向を告げた時だ。「そんなことまで言われると……こちらにも五分の魂があります。それなら潰してください」。同日の朝刊各紙は、弁護士出身で原子力損害賠償支援機構の運営委員長を務める下河辺和彦(64)の会長起用と、西沢の社長交代を伝えていた。

    「それなら潰してほしい」 国有東電の軌跡(迫真) - 日本経済新聞
    namawakari
    namawakari 2012/05/14
    にしか見えない自分は、ネットの毒に脳髄をヤラれている、その自覚は持ちたいと思う。
  • 詭弁術講座(2) - Afternoon Cafe

    過去のパターンからだと責任逃れやすり替えをするだろうと予測。 「条例案を提出したのは私だけれど、それを議決したのは議会。私が決めたわけじゃない。役所が自由に条例作れるんですか?」と逆切れする。 オプションとしてさらに、「議員を選んだのは大阪府民、これは民意だ。」とするのも展開しだいではあり。 条例に従わないケースに対しては、「条例に従わないのなら条例違反になりますからそれは規定どおり処罰します。当然です。規定どおりです。文句があるなら条例を制定した議会にいいなさい。」というところでしょうか。 橋下さんの喧嘩話法も相当なものですがMBS記者も自分の求めるコメントへの下手糞な誘導尋問に失敗したような調子で、正直どっちもどっちだなというのが動画を見た感想でした。 私自身は規律斉唱の強制について賛成か反対かずっと決めかねているのでなかなか自分の意見がまとまらないのですが、それは置いといて 確か大阪

    namawakari
    namawakari 2012/05/14
    “めまぐるしく新しい話題が提供されていれば、少々の嘘やハッタリ、ごまかしなど、世間は検証する暇もなく忘れ去ってくれます”これに尽きるのだが、検証しているのがほぼ個人メディアしかないというのが何とも…
  • 「ちゃんと」できる人なんていない - レジデント初期研修用資料

    あってはならない「確実に」という作業指示 – プリウスに見るゴムホースの「組み付け基準」 という記事が興味深かった。 「適切」は難しい 「適切に」判断したり、「正しく」組み付けたりすることは、特にそれが100% に近い再現を求められた場合には、とんでもなく難しい。 詳細なマニュアルを作成して、現場にそれを徹底したところで、大きく「適切に判断を行う」と書かれた項目が残っていたら、かならず誰かが間違える。 「適切」な判断や「正しい」組み付けを現場に実現しようと思ったら、マニュアルから「適切」や「正しく」といった言葉を追放すればいい。便利な言葉が禁止されれば不便になって、マニュアルを書く人は頭を抱える。抱えた頭で手順を見直すと、「正しく」やらなくても正しい結果にしかなりようがない、来そうあるべき手順が見つかる。 困っている人は「正しく」やらない 最近部屋を整理していたら、棚の奥から研修医時代

    namawakari
    namawakari 2012/05/14
    “能力は、再現の手法を示してみせることで、はじめてそれを他人に求めることができる”
  • 5分で分からない!主権返上を目指す会 - 法華狼の日記

    数日前に、『5分で分かる!日近代史』というWEB漫画作品が話題になっていた。江戸時代から現代までを、「国防の観点からまとめ」たとのことだが。 【学習まんが】「5分で分かる!日近代史」/「まー九郎」のマンガ [pixiv] デフォルメされたキャラクターは可愛らしく、絵柄は完成されている。背景も資料の引き写しでなく空白でもなく、WEB漫画としては描き込んでいる部類だ。 しかし国防に限っても、5分で江戸時代から現代までまとめられるわけがない。はてなブックマークでほぼ批判意見は出つくしていると思うが、あえて細かく批判を加えていく。 はてなブックマーク - 【学習まんが】「5分で分かる!日近代史」漫画/まー九郎 [pixiv] まず、黒船来航に対して降伏すれば皆殺しにされると恐怖し、「防衛するしか……ないっ!!」*1と叫んでいるのだが……江戸幕府から明治政府への移行すら描かれていない。攘夷運動

    5分で分からない!主権返上を目指す会 - 法華狼の日記
    namawakari
    namawakari 2012/05/14
    いつものブコメのお二人は「人権:きちんと法律で制限されている」を見ても何も感じない人だということでFAなわけですか。/自分たちが制限される側にいないと思っているって、どんだけお花畑なんだか。
  • ビートたけしの揶揄とオルバーマンの演説

    TBS『情報7daysニュースキャスター』でオバマ大統領の同性婚支持ニュースを受け、ビートたけし氏が「同性婚が認められたらそのうち動物との結婚も認められるようになったりね」と発言した件についての反応。 そして2008年、カリフォルニアで可決された「同性カップルが結婚する権利を廃棄する」との提案8号に対して、MSNBCのニュースキャスター、キース・オルバーマン氏が行った異例の「演説」について。

    ビートたけしの揶揄とオルバーマンの演説
    namawakari
    namawakari 2012/05/14
    スベったかどうかという問題ではないと思う。何でも笑いにするように見えて、自分の差別意識、ジェンダー意識は相対化出来ていない。ありがちだけども情けない。たけしのような人を持ちあげ続けるメディアも同様に。
  • 隔数日刊─Daily Bullshit: オルバーマン翻訳

    Finally tonight as promised, a Special Comment on the passage, last week, of Proposition Eight in California, which rescinded the right of same-sex couples to marry, and tilted the balance on this issue, from coast to coast. 最後に、お伝えしていたとおり先週カリフォルニアで可決された提案8号のことについて特別コメントをします。同性カップルが結婚する権利を廃棄する、というものです。同性婚問題に関する均衡がこれで揺るがされました。全米で、です。 Some parameters, as preface. This isn't about yelling, and this i

  • レズビアンのカップルに育てられたザック・ウォルスのスピーチ「家族」

    レズビアンのカップルに育てられたザック・ウォルス氏による、家族についてのスピーチです。 アイオワ州で、同性愛者たちのパートナーシップ制度を廃止するという提案がなされており、この提案に反対するためのスピーチです。 この動画に関するブログ記事はこちらです。 http://itgetsbetterjapan.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html 両親の性的指向は、子どもの人格には全く影響を及ぼさない。 家族のきずなは、政府によって祝福されることで強くなるのではない。 家族のきずなは、一緒に楽しい時を過ごすために、つらい時を共に乗り越えていこうとする意思によって作られる、それこそが家族というものである。 といったスピーチです。 是非、見てください。 オリジナル英語版はこちらで見ることができます http://www.youtube.com/watch?v=y

    レズビアンのカップルに育てられたザック・ウォルスのスピーチ「家族」
    namawakari
    namawakari 2012/05/14
    説得するということのお手本。