2012年1月1日のブックマーク (10件)

  • どこへさんぽ・なにをさんぽ:NHK紅白・レディー・ガガの歌詞字幕について

    昨夜のNHK紅白にレディー・ガガが映像で出演し話題をさらいましたが、私の周辺では、歌詞の日語訳字幕が実際の歌詞の意味を正しく伝えていないことに話題が集中しました。 少し前にテレ朝のミュージックステーションにガガが出演し、そのときの訳詞が日ではまだ受け入れる人の多くない言葉を正確に伝えていたこともあります。 問題の部分の元の歌詞は Whether you're broke or evergreen(あなたが無一文でも、大金持ちでも) You're black, white, beige, chola descent(黒人でも、白人でも、ベージュでも、チョーラの系統でも) You're lebanese, you're orient(レバノン人でも、東洋人でも) Whether life's disabilities (もし人生に障害があって) Left you outcast, bull

    name-25137412
    name-25137412 2012/01/01
    なるほどなぁ。意図じゃなくて、単に翻訳者のレベルが著しく低かったってことはないのかな。
  • HOME | Zanpa

    平素より、弊社の製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 年3月22日、小林製薬社製「紅麹原料」に関する健康被害の報道がございました。 この報道に関連して、弊社製品への紅麹使用の有無に関しても 多数お問い合わせをいただいておりますので、ご回答いたします。 弊社では報道のございました小林製薬社製「紅麹原料」を含む、紅麴及び紅麹由来原料は 使用しておりません。 弊社製品は件回収対象の原料との直接的な関連性が一切ないことをご報告申し上げます。 尚、件に関しましての情報収集に努めておりますので、何らかの進捗がございましたら改めてご報告申し上げます。今後も品質管理に細心の注意を払ってまいります。 今後とも引き続き弊社製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。 有限会社比嘉酒造 代表取締役 比嘉 兼作

    name-25137412
    name-25137412 2012/01/01
    備忘:叔父さんオススメ
  • リア充になれない本当の理由

    (1/2:コメントに返信追記) さっきFacebookを見たら、知り合いの女の子が梅田で数人ではしゃいでいる写真がアップされていた。 率直な感想が、「うわ、うらやまし」だった。 というのも、その間自分がしていた事は家のパソコンで一人画像を見ながらオナニーだったから。 このギャップ。現実のギャップに落ち込む。リア充への憧憬は隠せない。 これは確かなことだ。嘘はない。でも、なんか違うんだよな。当のことを言うと、違う。なかなか理解されないけど、この憧れというのは、「自分もその場に居合わせたい!」という願望ではない。「自分も女の子と一緒にはしゃぎたい!」というのとは、実際は違う。そこに落ち込んでいるのではない。リア充と僕の隔絶は、そこではない。 僕は、リア充にはなれない。それは、「土曜のこの時間に女の子と一緒にはしゃいでおらず画面を見ながらオナニーしてるから」ではないのだ。そして、僕がリア充に憧

    リア充になれない本当の理由
    name-25137412
    name-25137412 2012/01/01
    まぁ大なり小なりこの感じだよなぁ。十人十色であっていいはずの「楽しさ」「充実」に優劣が付けられているのが釈然としないというか。
  • http://blog.idezawa.info/archives/51728947.html

    name-25137412
    name-25137412 2012/01/01
    お、代打の人。名前が変わってもブログは続けるようで一安心。超賀正。
  • おみくじで大吉を引き当てる確率 | web R25

    おみくじを境内の木などに結ぶのは、厄災を寺社に置いていくという意味がある 正月といえば初詣で。初詣でといえばおみくじ。普段は神も仏も信じない!と強がっていても、このときばかりはゲンを担いでみたくなりますよね。できることなら「大吉」を引いて、気分よく新年のスタートを切りたいもの。とはいえ、これまでの“おみくじ歴”で「大吉」を引き当てたのはわずかに2~3回。いったい「大吉」って何パーセントくらい入ってるんでしょう? 毎年250万人以上の初詣で客で賑わう浅草寺によれば、「大吉は全体の17%です」とのこと。 「あくまでも浅草寺の場合ですが、上から大吉、吉、半吉、小吉、末小吉、末吉、凶の7種類あって、それぞれ17%、35%、5%、4%、3%、6%、30%という割合です」 え? 凶が30%!? それってかなりの割合ですよね? 「そうですね。浅草寺のおみくじには凶が多いとよくいわれます。おみくじ

    name-25137412
    name-25137412 2012/01/01
    けっこう凶なんだな。凶なら境内の木に結び、吉ならタンスの隅にでも入れておくのが基本とのこと。
  • アマゾンは出版社の敵か味方か:もう一つの見方

    アマゾンはKindleの日開店を延期(EB2 Magazine, No. 2-15)したようだが、難航する交渉の背景には、出版社の抜きがたい警戒心がある。デジタル時代をひた走り、すでに比率が20%を超えたと思われる米国でも、最大の書店アマゾンに対する警戒、あるいは憎しみは高まっている。アマゾンは出版社にとって何なのか。これまで大手関係者の声ばかりが伝えられてきたが、そればかりを聞いていては認識を誤るだろう。 今年も欧米出版界の最大のキーワードは「アマゾン」だった。アマゾンはKindleをばら撒いて価格破壊を進め、図書館に貸し出し、街の書店を“ショールーム”に使って顧客を奪い、有名作家と独占契約して出版事業を立ち上げた。著作権者と消費者以外のエコシステムを無視するかのような行動は、プレデター(捕者)のように言われることが少なくない。しかし、アマゾンは同時にデジタル出版市場を創造し、自主出

    name-25137412
    name-25137412 2012/01/01
    ネット移行が相対的には小規模事業者に有利ってのは、ほとんどの業界で同じなんだろうなぁ。
  • 株式会社ミクシィ

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    株式会社ミクシィ
    name-25137412
    name-25137412 2012/01/01
    こっちも。これはmixiが根強く使われてるってことなのかね。。。
  • 株式会社MIXI

    渋谷区の全公立小中学校における官民連携プログラミング教育支援プロジェクト「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」の授業支援が5年目に突入!

    株式会社MIXI
    name-25137412
    name-25137412 2012/01/01
    こっちも。これはmixiが根強く使われてるってことなのかね。。。
  • Twitterの「あけおめ」vs「バルス」の強さを比較したグラフ

    及び全世界のつぶやき数を集めてグラフ化しているtweet counterが、「あけおめ」ツイートと「バルス」ツイートのそれぞれのピークを合わせてどちらの方がより強力だったのかを分かりやすく示すグラフを作っています。 tweet counter : あけおめツイートは TPS に注目 http://hide.dnsalias.net/tweetcounter/newyear_vs_bals.cgi 青色があけおめ、赤色がバルス。2秒平均の全世界グラフではこうなっています。バルスの時の方が多い。 ところが5秒平均の全世界グラフを見るとこうなります。あけおめの方がバルスよりも多いという結果に。 さらにこちらのページに表示されている国内グラフを見るとこうなっています。これが日国内の10秒平均。 そして全世界の10秒平均です。 要するに、「バルス!」はその一瞬だけですが、「あけおめことよろ!」

    Twitterの「あけおめ」vs「バルス」の強さを比較したグラフ
    name-25137412
    name-25137412 2012/01/01
    バルスは一瞬の瞬発力、あけおめは総合力。外国の「Happy New Year」的なやつはこんなことにはならないのかな。
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    name-25137412
    name-25137412 2012/01/01
    10月か。まどマギとどうしても比較されちゃうから大変だろうけど、素直に期待したい。