2018年11月27日のブックマーク (5件)

  • 牛の角切りはダメ? スイスで国民投票、注目の結果は… 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【11月26日 AFP】スイスで25日、畜産農家に牛の角切りをやめさせるよう促す措置を憲法に盛り込むという案が国民投票に付された。「動物の苦しみ」を代弁したいと考えた農家による発案だったが、反対約55%で否決された。 直接民主制を採り入れているスイスでは年に4回、国民投票が行われており、10万人以上の署名を集めれば国民投票を発議できる。 今回、牛の角切りをやめさせるための発議を行ったのは、畜産業を営むアルミン・カパウル(Armin Capaul)さん。当初は運動のための資金や支援者も乏しく、政治的な後押しもなかったが、発議に必要な10万筆を超える署名を集め、メディアの大きな注目を浴びた。 カパウルさんの提案では角切り自体の禁止ではなく、角が生えたままの家畜を飼う農家に補助金を与えるよう憲法に盛り込むことを求めた。環境運動家や動物の権利保護に関する活動家らはこの発議に賛成したが、スイス政府は

    牛の角切りはダメ? スイスで国民投票、注目の結果は… 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    name-25137412
    name-25137412 2018/11/27
    僅差でも否決されたのはよかったね。活動家の戯言なんて聞いちゃダメだ。
  • Facebookの内憂外患--ザッカーバーグCEO、ついに「裸の王様」に?

    Facebookによる対米政界工作と対外PR工作に関する暴露記事が先週半ばにThe New York Times(NYT)に掲載されて結構な騒ぎとなり、その余波が先週半ばまで続いていた(感謝祭の休日が入ったことでいまは小休止状態との印象)。 NYT記事については「爆弾記事」(bombshell story)との形容句を使って紹介している他媒体の報道も目立つが、そういう爆弾を誰が、どんな思惑から、このタイミングで爆発させることにしたのか……そうしたことをどうしても想像せずにはいられなくなる内容の報道だった。 今回はこのNYT記事に触れながら、2019年早々に動き出す米連邦議会によるFacebookの規制などについて考える。 なお、CNET読者のなかでもこの記事を目にしているみなさんには改めて言う必要もないと思うが、この話はInstagramやWhatsUpといった他のサービスも所有・運営する

    Facebookの内憂外患--ザッカーバーグCEO、ついに「裸の王様」に?
    name-25137412
    name-25137412 2018/11/27
    連絡ツールとしてだけは優秀なので、サービス終了しない程度に影響力が激減すると良いな
  • モーセ+ナイチンゲール+チンギスハン=「モチンハン」 偉人のキメラを作って最強を目指すカードゲームがじわる - ねとらぼ

    歴史上の偉人が部分的に書かれたカードを組み合わせて、「キメラ偉人」を作り出すカードゲーム、「ソクラテスラ~キメラティック偉人バトル~」が楽しそうです。例えば、モーセとナイチンゲールとチンギスハンを組み合わせると「モチンハン」。謎の語感が生まれるだけでひと笑い起きそう。 タイトルの「ソクラテスラ」自体が、ソクラテスとニコラ・テスラの組み合わせ 同作は対象年齢10歳以上、プレイ人数は2~6人。プレイ時間は15~30分を想定しています。プレイヤーは偉人を呼べる召喚士となり、10年に1度だけ最強の召喚士に与えられる「聖杯」を求めて、他の召喚士と競います。ところが聖杯の暴走により、魔法陣が崩壊。強引に召喚しようとすると、偉人のパーツだけが出てきてしまいます。 このFateめいた設定から生まれた、バラバラの偉人(=カード)を組み立てて、最強の偉人を作り出すのがプレイヤーの目標。カードは偉人の右手となる

    モーセ+ナイチンゲール+チンギスハン=「モチンハン」 偉人のキメラを作って最強を目指すカードゲームがじわる - ねとらぼ
    name-25137412
    name-25137412 2018/11/27
    これはインパクトあって楽しそう
  • 元アイドリング!!!遠藤舞の告白「25歳がアイドルの限界だった」 | 文春オンライン

    ◆ もともと美容系の専門学校に行くつもりだった ――アイドリング!!!在籍中に何度も取材しましたが、遠藤さんには「アイドルはスキマ産業」とか見出しになることを話してくれる印象があって。 遠藤 自分で話していて、「これは見出しになるかな」とは思ってました(笑)。 ――そうでしたか(笑)。アイドリング!!!以前の話からお聞きしたいんですが。 遠藤 遡りますねぇ(笑)。 ――はい(笑)。もともと美容系の専門学校を目指していたところをスカウトされて事務所に入ったということですが、芸能界に踏み出すことに躊躇はなかったですか? 遠藤 ありましたね。専門学校が決まっていたし、そもそも芸能人にまったく興味がなかったので。それでも入ったのはノリというか、若かったんだと思います。10代の判断力なんて子供ですから。祖母に「専門学校にはいつでも行けるけど、今回みたいな縁のある話はここで逃したらもうないかもしれない

    元アイドリング!!!遠藤舞の告白「25歳がアイドルの限界だった」 | 文春オンライン
    name-25137412
    name-25137412 2018/11/27
    「10歳近く下の子と同じ衣装を着て、(中略)中学生に当てはまるような甘酸っぱい恋愛を歌って」は25歳が限界と言ってるだけ。そうじゃないアイドルの形も沢山ある。
  • AIの判断、企業に説明責任 ルール作りへ政府7原則: 日本経済新聞

    政府がまとめた人工知能AI)に関する7つの原則が明らかになった。AIが物事を判断する際、その企業に説明責任を求めるのが柱だ。AIの判断基準を示し、金融機関の融資などで、過程が分からない状態をなくす。この原則をもとに法整備を進め、外国企業が日で活動するときの混乱回避に役立てる。政府の「人間中心のAI社会原則検討会議」(議長・須藤修東大教授)が12月に公表する。来年6月に大阪で開く20カ国・地

    AIの判断、企業に説明責任 ルール作りへ政府7原則: 日本経済新聞
    name-25137412
    name-25137412 2018/11/27
    社会基盤にAIを広げていくにはこれは必須だと思ってる