ブックマーク / business.nikkei.com (64)

  • テレビとネットでプロ野球の放送権奪い合いへ

    テレビとネットでプロ野球の放送権奪い合いへ
    name-25137412
    name-25137412 2017/01/19
    ニコ生で見る野球がまたテレビで見るより全然面白いのよね
  • 新球場、「カープ女子」までは思い至らず

    新球場、「カープ女子」までは思い至らず
    name-25137412
    name-25137412 2017/01/13
    コンパクトで良い記事なのにタイトルが残念。本題でもないカープ女子に無理やり絡めなくていいのに。
  • 鹿島の善戦に「ちくしょうですよ」とぼやいた男

    「空気が変わる」という表現があるが、それを肌で感じることは稀だ。昨年12月18日に横浜で行われたFIFAクラブワールドカップ(CWC)2016の決勝戦。試合が進むにつれ、スタジアムの空気はまさに大きく変わっていった。 世界トップクラスの強豪、スペインのレアル・マドリードと、鹿島アントラーズの一戦。大方の予想に反し、鹿島がレアル相手に一歩も引かない熱戦を演じた。 スタジアムで観戦するという僥倖を得た記者はビール片手に席に着いた。今シーズンの世界最高選手賞(バロンドール)を受賞したクリスティアーノ・ロナウド、天才と呼ばれるモドリッチ、スピードと爆発力のあるベンゼマ…。記者を含め、多くの観客の目当ては世界屈指のタレント集団の華麗な技を生で見ることだった。ファーストタッチでボールを足元にきれいに収める技術に感嘆の声が漏れ、スタジアムはあたかもショーを見るような和やかな雰囲気に包まれていた。前半9分

    鹿島の善戦に「ちくしょうですよ」とぼやいた男
    name-25137412
    name-25137412 2017/01/11
    最後に情緒だけじゃやってられない旨が書いてあるあたり公平で良い
  • 2年分のインクを搭載した複合機の狙い

    企業は顧客を絞り込むことが苦手がちだ。市場が飽和状態のなかでは顧客を明確に絞り込めば、新しい顧客を掘り起こせる可能性がある。 そろそろ年賀状を準備する時期になった。先日、自宅のプリンタを買い換えようと大手家電量販店売り場に行くと、際立って高額な複合機を見つけた。旧型機と比べても価格は3倍以上と、大幅な値上げだ。複合機といえば量販店でも価格下落が激しく、大幅な値上げは珍しい。 その複合機はエプソン販売が10月に発売した「EP-M570T」だ。旧型から大幅に機能が追加されたわけではない。唯一変わったのが、2年分相当となるインクがついていることだ。一見すると大幅な値上げだが、使い込む消費者にとっては5年間で75%割安になるという。 この商品は、多くの企業が値崩れに苦しむなかで参考になる点が多い。 ポイントは明確に顧客層を絞り込んだこと。日企業は苦手とすることだが、エプソンは1日10枚以上印

    2年分のインクを搭載した複合機の狙い
    name-25137412
    name-25137412 2016/12/05
    『確実に顧客として獲得できる層に絞り込むことを決断するのは難しい。「ひょっとしたらもっと売れたかもしれない」というジレンマと戦わなければならないからだ。』これな
  • 業務システムのオープンソース化に舵切る米政府

    まもなく任期が終わろうとする米オバマ政権。「クラウドファースト政策」などIT業界に大きな影響を与えた同政権が、最後の年にも強烈なIT政策を打ち出した。米連邦政府の諸機関が開発した業務システムをOSS(オープンソースソフトウエア)として公開する方針を明らかにしたのだ。 米政府CIO(最高情報責任者)のTony Scott氏が、業務ソフトをOSS化する方針「Federal Source Code Policy」を発表したのは2016年8月のこと。今後は連邦政府機関がカスタム開発した業務ソフトはOSSとして公開し、他の機関が再利用できるようにすることを掲げた。 連邦政府機関が業務システムを新たに開発する際は、まず他機関が公開したOSSをチェックし、使えるものは再利用する。他に存在しないソフトだけを新規に開発し、それもOSSとして公開する。ホワイトハウスは今後3年間に開発するソフトの20%をOSS

    業務システムのオープンソース化に舵切る米政府
    name-25137412
    name-25137412 2016/11/07
    「現在は人事管理や予算管理など様々な業務システムを開発するため、ITベンダーと年間4万2000件以上のソフト開発契約を締結し、年間60億ドル以上を支出している」エグい
  • 「万里の長城」の修復は、なぜ“お粗末”なのか

    「万里の長城」の修復は、なぜ“お粗末”なのか
    name-25137412
    name-25137412 2016/09/28
    丁寧な記事。どう考えても担当者だけの問題じゃないよなー。
  • 「社風」の良し悪しを判定する方法

    「社風」の良し悪しを判定する方法
    name-25137412
    name-25137412 2016/09/23
    「自社ブランドの確立や強化が一朝一夕にはいかないのと同じように、社風チームも、継続的に直接的動機を高め、自社の社風を強化していかなければならない」ふむ
  • 「私の生き方って魅力ない?」女性管理職の悩み

    順風満帆だけど、心に穴が 人の悩みには、傍から見てわかりやすいものもあれば、「わかりにくい」ものもある。順調に人生を送っているような人ほど、そうした見えにくい思いを抱えていたりする。 Vさんはまさに、そんな1人だろう。新卒で入社以来勤めているメーカーでは、数少ない女性管理職だ。順当にいけば、さらに上にいくだろう。それは、人も自覚している。 総合職で入社した頃は、まだまだ典型的な男社会だった。消費財のメーカーで、主たるターゲットは女性だったが要職に登用される人は少ない。しかし、30歳を過ぎた頃に転機が訪れた。 バブル崩壊後の後遺症が抜けず、経営自体が荒波にもまれた。外部から資を注入し、併せて社長を外から迎え、大規模なリストラも行われた。いろいろと大変だったが、Vさんの世代は結果的には陽の当たる場所に出ることになったのだ。 彼女は宣伝やマーケティングの仕事を担当していたが、チャンスが来た。

    「私の生き方って魅力ない?」女性管理職の悩み
    name-25137412
    name-25137412 2016/07/22
    管理職は金銭面除けばそんなに魅力的な仕事じゃないのよなそもそも
  • ミドルに広がる「タモリになりたい症候群」の罠

    なぜか早々と「枯れてしまった」先輩 Lさんは、事務機器メーカーに勤める30代後半の女性社員だ。企業相手から消費者向けの製品まで広く扱う老舗だが、社内の風通しはいい方だと思っている。女性にとっても働きやすく、Lさんも近頃チームリーダーになった。 そんな彼女にとって、Gさんとの出会いは大きかった。彼は10年ほど歳上で、仕事のことを丁寧に教えてくれた先輩だ。営業部門の所属で、合理的に考えるタイプで、押しつけがない。 そのGさんは、最近次長になった。この会社で、このポストを「どう見るか」は、なんとも悩ましい。次長経由で部長になる人もいれば、ここが「あがり」という人もいる。次長を飛ばしていきなり部長になる人もいるので、何とも「微妙」なところなのだ。 Gさんは、どうやら早々に割り切ったらしい。担当得意先があるわけでもなく、仕事内容は、大きいプロジェクトや部門横断案件の調整役などが多い。時間的にもラクに

    ミドルに広がる「タモリになりたい症候群」の罠
    name-25137412
    name-25137412 2016/06/24
    こういう会社に限ってタモリがいなけりゃロクに火消しもできないんじゃないか感
  • どう計算しても、億単位の利益が見込めた

    どう計算しても、億単位の利益が見込めた
    name-25137412
    name-25137412 2016/06/22
    昔はこのやり方・考え方でよかったということよな
  • TBSラジオ「Podcast撤退」は復活の狼煙:日経ビジネスオンライン

    同社は月間5000万件のダウンロードを誇るPodcast大手。アナウンスは理由をこう説明する。「企業努力を重ねてきましたが、費用的負担が大きかった」。今後はあらかじめ音声データ全体をダウンロードするのではなく、聴取しながら逐次データを取り込んで聞くストリーミング配信サービス「TBSラジオクラウド」に移行する。 配信番組の数は大きく変わらない見通しだが、リスナーにはこれまで慣れ親しんだ聴取方法の変更を迫ることになる。これを機に、TBSラジオの番組配信から離れるリスナーも出てくるかもしれない。この決断が「苦渋の選択」であることが、アナウンサーの神妙な口ぶりから伝わってきた。 05年の配信開始から「黒字1度もない」 「反発や批判は覚悟のうえでした」。インターネット事業推進室の萩原慶太郎氏は語る。萩原氏はタレントの深夜トーク番組などを担当したこともあるプロデューサーで「ラジオ局の『コンテンツ力』に

    TBSラジオ「Podcast撤退」は復活の狼煙:日経ビジネスオンライン
    name-25137412
    name-25137412 2016/06/21
    「ユーザーに聴き続けてもらうためには、ネット業界の文脈にあうメディアに生まれ変わる必要がある」黒字化の見込みも無いようだし、判断自体は妥当なように思う
  • 進化する監視カメラ、犯罪者の“オーラ”を検知

    進化する監視カメラ、犯罪者の“オーラ”を検知
    name-25137412
    name-25137412 2016/06/06
    これをもって即犯罪者認定するとかはダメだけど、アラート的に利用するならとても良い感じ
  • ビジネスで定番の「SWOT分析」は時代遅れ

    ビジネスで定番の「SWOT分析」は時代遅れ
    name-25137412
    name-25137412 2016/05/11
    フレームワークを使えばいいってもんじゃない、という当たり前の話以外はあまり刺さらなかったけど一応メモ
  • Facebookの次なる野望はアプリの置き換え

    Facebookの次なる野望はアプリの置き換え
    name-25137412
    name-25137412 2016/04/18
    この内容なら国内ではFacebookよりLINEの方がbotと相性良いと思ってる
  • ヤフー20周年、新ビジョンに込められた覚悟

    東京・六木の東京ミッドタウンにある社オフィスのそこかしこにも、UPDATE JAPANと書かれたポスターが掲示されている。これは、「Yahoo!JAPAN(ヤフージャパン)」の20周年を機に宮坂社長が打ち出した新ビジョン。今のところ社外には公表されていないが、4月末の決算説明会で初お披露目となるかもしれない。 「ネット普及」という使命を果たした20年 1996年4月1日に産声を上げた国内最初の「ポータル(玄関)サイト」は今年4月、20歳という区切りを迎えた。UPDATE JAPANは、「次の20年」に向けた新たなビジョンとして、3月1日の朝礼で、宮坂社長の口から全社員に伝えられた。 「インターネットがこれだけ20年で便利になったのに、今の日は希望や幸福度がほとんど変わっておらず、主要先進国で最低クラスという調査がある。だからこそ、もっと未来に対して明るく前向きな希望を持てるようなヤフ

    ヤフー20周年、新ビジョンに込められた覚悟
    name-25137412
    name-25137412 2016/04/12
    そういう気概がどこまで表サービスにちゃんと出てくるかしばらく様子見
  • フィンテックの次は、金融×センス!?

    スマートフォンやビッグデータなどを活用した新しい金融サービスを示す造語、「フィンテック(Finance×Technology)」がバズワードとして急浮上し、保険とITを融合させた「インシュアテック(Insurance×Technology)」などの派生造語も生まれている。 そんななか、金融と感性の融合をうたった造語で新たに注目を集めそうなのが、「ファイナンセンス(Finance×Sense)」だ。この造語は、投資型クラウドファンディング「セキュリテ」を手掛けるミュージックセキュリティーズと、世界的なデザイナー・佐藤オオキ氏が率いるnendoがタッグを組んで、2月に立ち上げた新しいクラウドファンディングサービスの名称でもある。 ファイナンセンスのトップ画面。サービス名称は、Finance×Senseを掛け合わせた造語で、「ナンセンス(意味のないこと、馬鹿げていること)」の意味合いも含めた遊び

    フィンテックの次は、金融×センス!?
    name-25137412
    name-25137412 2016/03/22
    「ちょっと変わったクラウドファンディング」でしかないような
  • YouTube、年内に日本で有料サービスを開始

    YouTube、年内に日本で有料サービスを開始
    name-25137412
    name-25137412 2016/03/14
    価格未定、現時点ではたいしたサービスじゃないな。Google Play Music付きでどこまで価格破壊してくるかが鍵。
  • 「サッカー日本代表監督」に最も近い日本人

    「サッカー日本代表監督」に最も近い日本人
    name-25137412
    name-25137412 2016/03/09
    内容見る限り代表監督向きのスタイルでは無いと思うなー(最後の方で軽く触れられてるけど)。むしろクラブチームで突き詰めてほしい。
  • Apple対FBIの「ロック解除論争」

    米連邦捜査局(FBI)が米Appleに対して銃乱射事件の犯人が使っていた「iPhone」のロック解除を求めている問題に関して、米国の世論が真っ二つに割れている。 インターネット上のユーザー行動や社会の変化を調査するNPO(特定非営利活動)法人である米Pew Research Centerが2016年2月22日に発表したアンケート結果によると、「iPhoneロック解除命令問題」について、「AppleiPhoneのロックを解除すべき」と考えている人々が51%に上り、「解除すべきでない」とする38%を上回ったという。アンケートは1002人の成人を対象に実施した。 周知のようにこれは、2015年12月にカリフォルニア州で14名が殺害された「サン・バーナディーノ銃乱射事件」の容疑者が持っていたiPhoneに暗号化した上で保存されている情報にFBIがアクセスしようとして起こっている問題である。 この

    Apple対FBIの「ロック解除論争」
    name-25137412
    name-25137412 2016/02/29
    個人情報は完璧に保護されるが犯罪者の情報は容易に入手できる、なんてのは無理ゲーなのでバランス取りつつ究極的にはどちらを諦めるかよね
  • 自宅の駐車場で月6万円稼ぎましょう

    「軒先パーキング」の検索画面。地図上で現在地を指定すれば、サービスに登録している空き駐車場が表示され、その場で予約ができる 多様な個人間レンタルサービスが立ち上がっている。普段使っていないスペースやモノを必要な人に貸し出す。以前は家族や友人の間で細々とやり取りされていた個人間レンタルは、インターネットの普及、さらにはスマートフォンやタブレット端末のアプリの普及によって、不特定多数の利用者間でのレンタルサービスへと拡大しつつある。 その中でも有望な市場が、自宅などの使っていない駐車スペースのレンタルサービスだ。 アプリで事前に予約ができる 私を含め、クルマを運転する人の多くが、出先で駐車場の空きがなくて困った経験をお持ちだろう。特に東京や大阪、名古屋など大都市の中心街では駐車スペースが足りない所が多い。目的地には着いたものの、近所の駐車場がどこも満車で立ち往生することもある。 だが、クルマで

    自宅の駐車場で月6万円稼ぎましょう
    name-25137412
    name-25137412 2016/02/24
    自宅の軒先を貸し出す程度のものはよいと思う。Airbnbみたいに業者が跋扈しちゃうともう嫌。