タグ

経済に関するnamihei_jのブックマーク (7)

  • 【クルーグマン教授の暴露】 : 飯田香織ブログ 担々麺とアジサイとちょっと経済

    We are  Japan(先進各国の経済は皆、日のように弱い)とか、 Japanification(日化)などの表現が興味深いです。Japanizationではなく、Japanificationなのですね。 Paul Krugman: Meeting with Japanese officials, 22/33/16の英語の全文はこちら。 https://www.gc.cuny.edu/CUNY_GC/media/LISCenter/pkrugman/Meeting-minutes-Krugman.pdf もとは質問も含めてすべて英語ですが、ざっくりした内容はこんな感じです(全文の翻訳ではありません)。 ■安倍首相:世界経済の見方をお聞きしたい。5月には伊勢志摩サミットの議長を務める。きょうはその準備のための会合だ。 □クルーグマン:今の世界経済は難しい局面である。残念ながら(リーマ

    【クルーグマン教授の暴露】 : 飯田香織ブログ 担々麺とアジサイとちょっと経済
    namihei_j
    namihei_j 2016/04/04
    めもめも。確かに、「何を」オフレコにしたかったのだろう?
  • この経済政策が民主主義を救う―― 安倍政権に勝てる対案/松尾匡 - SYNODOS

    改憲に突き進む安倍政権のもとで、これから景気はどうなっていくのか? 対抗する左派・リベラル派は何をすべきか? 人気の経済学者による経済予測と「勝てる」提言、新刊『この経済政策が民主主義を救う』(大月書店)から「はじめに」を公開。自由を守る最後のチャンス、あきらめるのはまだ早い! (シノドス編集部) 2015年の9月中旬、日では安全保障関連法案をめぐる攻防が大詰めを迎え、国じゅうが反対運動に揺れました。 安保法制そのものの危険性を語ることは、専門家に任せることにします。私でもわかることは、戦後長く続いた憲法解釈を決定的に踏み越えるたくさんのことが、強引に、大急ぎで進められたということです。世論の多数派が一貫して反対していることを、あえて無視して。 立憲主義の原則や正常な議会制民主主義の手続きを無視したのもさることながら、露骨な報道統制の動きや反基地運動への不当逮捕など、安倍政権の政治体質が

    この経済政策が民主主義を救う―― 安倍政権に勝てる対案/松尾匡 - SYNODOS
    namihei_j
    namihei_j 2016/02/08
    「金融緩和」と「政府支出」という「枠組み」の中で、「どこに金を使うか」「どんな効果を狙うか」が肝になる、ということかな。
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    ◆ �from 911/USAレポート (隔週土曜日配信) アメリカ・ニュージャージー州在住の作家、冷泉彰彦氏による最新アメリカ時事レポートを配信中 ◆ �内部被曝通信 福島・浜通りから (不定期配信) 福島第一原発から23キロにある南相馬市立総合病院の非常勤内科医、坪倉正治氏による医療レポート →過去アーカイブはこちらからご覧いただけます ■メールマガジン新規登録 【登録無料】 メールアドレスを入力のうえ、登録ボタンを押してください。

    namihei_j
    namihei_j 2012/01/16
    興味深い。基礎となる理論の違いか。
  • 画一化する商業施設 : 南充浩の繊維産業ブログ

    3月30 画一化する商業施設 Tweet カテゴリ売り場探訪 以前から何度も書いているので恐縮だが、経済効率を優先してカジュアル服を買うのならベーシック品をユニクロ、無印良品、GAP(3ブランドのセール品)でまとめ、ややトレンドデザイン物をポイントの各ブランドセール品、ライトオンのセール品でまとめると良い。あと1点か2点をビームスやアーバンリサーチ、チャオパニック、ユナイテッドアローズなどのセレクトショップでセール品を買い足せばそれなりの着こなしができると思う。 ユニクロが業績を伸ばし、無印良品やGAP、ポイントの出店が続いているのは、このような買い方をする人が増えているからだろう。 しかし、その結果、どのエリアでも同じような店のラインナップになり、明らかに画一化している。 ローカルだが、今春オープンラッシュが続く大阪市内を見て歩く。 4月26日に天王寺駅前に巨大なイトーヨーカドー

    namihei_j
    namihei_j 2011/12/23
    うむ、興味深い。
  • ガダルカナル戦の日本軍 組織の不条理

    namihei_j
    namihei_j 2011/03/20
    「なぜ企業は不正に導かれるのか −組織の経済学で考える−」…発表用資料?
  • 中国系ファンド:日本買い進む 上場86社の大株主に - 毎日jp(毎日新聞)

    namihei_j
    namihei_j 2011/01/06
    アメリカに投資していた資金が移ってきたのか、政府の意向か、それとも別の要因か。…ま、驚かないけど(笑)。
  • 高校求人倍率:人数が前年のほぼ半分 地方からは悲痛な声 - 毎日jp(毎日新聞)

    深刻な雇用状況は、高校生の就職活動にも暗い影を落としている。厚生労働省が11日公表した来春卒業予定者の求人・求職状況で、求人数が前年のほぼ半分になるという厳しい実態が明らかになった。特に、沖縄、青森県の求人倍率は0.1倍台。地方からは「就職氷河期の再来」と悲痛な声が上がっている。【東海林智、矢澤秀範、門田陽介】 求人倍率0.11倍と全国最悪の沖縄県。沖縄島中央部の県立高校の男性進路指導主任(58)は「今年は極端に求人倍率が低いとうわさにはなっていたが……」とため息をついた。6月の求人受け付け開始後、学校に届いた求人票は去年の半分、採用人枠も減った。 沖縄県教委の就職担当者は「金融危機の影響で状況が悪いと聞き、4日の県立高校の校長研修会で『ここ数年で経験したことのない状況』と説明したばかり」と頭を抱える。 地元採用の枠を増やすため県教委は、ハローワークや県高等学校長協会と連携し、商工会議所

  • 1