タグ

音楽とインタビューに関するnamiskのブックマーク (86)

  • 【ライゾマティクス真鍋大度&石橋素】が明かす、世界に衝撃を与えたPerfumeのカンヌパフォーマンス、その舞台裏 - エンジニアtype | 転職type

    2013.08.05 働き方 6月21日に開催されたカンヌ国際クリエイティビティ・フェスティバルにて、テクノ・ポップグループPerfumeが日人アーティストとして初のパフォーマンスを披露し、全世界に衝撃を与えた。 3人がまとう真っ白な衣装がスクリーンとなり、次々と色鮮やかなグラフィックが映し出される。プロジェクションマッピング技法を用いたそのグラフィックは、Perfumeのダンスに、衣装に合わせ、キメの細かい変化を見せた。 「パフォーマンスを袖で見ている時は、『頑張れ、頑張れ!』と祈るばかりでしたね」 そんな風に笑いながらカンヌを振り返るのは、Perfumeの演出やプロモーションを技術面でサポートするライゾマティクスの真鍋大度氏。真鍋氏は、2010年にPerfumeの東京ドームコンサートでの演出・映像制作をサポートして以来、『Perfume Official Global Website

    【ライゾマティクス真鍋大度&石橋素】が明かす、世界に衝撃を与えたPerfumeのカンヌパフォーマンス、その舞台裏 - エンジニアtype | 転職type
    namisk
    namisk 2013/08/06
    新規性の検討ふくめ、すごく堅実に企画・実践してる感じ。
  • LAMA - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    LAMAが8月3日に記念すべき1stシングル「Spell」をリリース。これを記念してナタリーではメンバー4人にソロインタビューを実施した。今回掲載するのは後編、牛尾憲輔と中村弘二へのインタビューとなる。 この特集では、それぞれに同じ質問をぶつけ、返ってくる答えの違いから、LAMAが持つ可能性や秘密に迫ってみた。フルカワミキ&田渕ひさ子へのインタビューを掲載した前編とあわせて楽しんでほしい。 取材・文 / 野口理香 撮影 / 中西求 ……なんて聞いてたかなあ。僕ね、元々ミキちゃんとiLLのサポートをしてたんで、ミキちゃんと田渕ひさ子さんとナカコーさんが3人でなんかやるらしいよって聞いてたのは覚えてるんですよ。そうしたらナカコーさんから「ミキちゃんが始めたバンドに牛尾くん入るって知ってるー?」っていうTwitterのDMが来て、「へえー! 知らなかったー!」っていう感じでした。 ──巻き込まれ

    namisk
    namisk 2013/06/10
    "キャラクターでカバー。「えへへっ」って言いながらデリート(笑)"
  • LAMA (3/4) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ──まず、LAMA結成のきっかけについて教えていただけますか? ミキちゃんから「一緒にやりませんか」みたいなお話をいただいて。それまで面識はなかったんですけどね(笑)。対バンしたことも1回ぐらいしかなくて、あとはフェスですれ違ったことがあるぐらい。話したことはなくて、ちゃんと挨拶するのは初めてでした。 ──どんなふうに声をかけられたんですか? ミキちゃんがアルバムなりなんなりを制作するから、ギターを弾きませんか、一緒にやりませんかみたいな感じで誘われたんですよね。で、ナカコーさんもそのプロジェクトに参加して一緒にやるっていう話で、それで最初3人で会ったんです。カフェみたいなとこで「あっ、どうもどうもはじめまして」と(笑)。その場では、具体的にこういう音楽をやろうとかこういう感じにしたいっていうより、イメージをすり合わせるというか、3人がどういうふうなのかを知る感じで。 ──お互い「どんな人

    namisk
    namisk 2013/06/10
    "「スーパーロボット大戦みたい」とか(笑)" "よく言われます。ふふふふ。パソコン使えるんですか?みたいに(笑)" 思った。。
  • LAMA - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    「中村弘二(Vo, G)、フルカワミキ(Vo, B)、田渕ひさ子(G, Cho)、牛尾憲輔(Programming)の4人がバンドを結成する」というニュースが音楽ファンに届けられたのは今年2月のこと。LAMAと名付けられたそのバンドは、音源をリリースする前に東京・WWWにてお披露目ライブを実施し、ライブストリーミングチャンネル・DOMMUNEを介して約8万人がその模様を視聴。注目度の高さを伺わせた。 そしてこのたび、LAMAが満を持して1stシングル「Spell」を発表する。フジテレビ・ノイタミナ枠で放送中のアニメ「NO.6」のオープニングテーマに起用されたタイトル曲は、フルカワミキのキュートなボーカルが耳に残るポップなナンバー。カップリングの「one day」やタイトル曲のリミックスもそれぞれ興味深い楽曲に仕上がっている。 ナタリーではLAMAの記念すべき初音源にあわせ、バンドメンバーに

    namisk
    namisk 2013/06/10
    「みんなどっちかっていうと運動部寄りではない感じなので、本当に草食動物がノソノソノソノソ草を食べながら話してるイメージ。それで、音を鳴らすときはじゃあ鋲ジャン着ていっちょキメますか、みたいな。」
  • エキサイト ミュージック

    長濱ねる&原田葵アナ、元欅坂46・1期生コンビの密着ショットに「天使」「可愛すぎ」と反響 2024-08-06 14:29 モデルプレス

    エキサイト ミュージック
    namisk
    namisk 2013/06/10
    ゆるい・・・w
  • 小南泰葉「キメラ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    “生と死”や“光と闇”について、激しくも真っすぐな感情をむき出しにした言葉で歌い続ける小南泰葉。彼女は2枚のミニアルバムと1枚のシングルの発表を経て、ついに待望の1stフルアルバム「キメラ」を完成させた。自身が「聴かなくていいもの、見なくてもいいものをすべて手に取り舐めるように観察し作り上げた」と語るこのアルバムは、どれも人間の深層心理が反映された、目を背けることができない楽曲ばかり。 これらの楽曲の核心に深く迫ろうとすると、小南はときおり言葉に詰まりながらも、曲に込めた覚悟を口にする。「キメラ」について、彼女にたっぷりと聞いた。 取材・文 / 吉田可奈 撮影 / 福和洋 聴いていると全部のできごとを思い出す ──ついに待望のアルバムが完成しましたね。 ついに、ですね。インディーズの頃からこのアルバムのために走り続けていたので、私にとってこのアルバムはスタートではなく、ゴールなんです。

    namisk
    namisk 2013/05/31
    おおっと、小南泰葉の新譜、一昨日発売だったのか。試聴機チェックして変わりばえがあれば買いたい。
  • Interview: Mikal Cronin

    namisk
    namisk 2013/05/15
    どんなインタビューだよ…。 "The shaggy-haired SF native chatted with us about headbanging with Ty Segall, bathtubs full of beer, finding fulfillment, and making sushi during the quiet moments."
  • 連載第00回 2. Pandora Radioが地上波を越えNo.1に。対応に追われるアメリカ放送業界 | Musicman-net

    連載第00回 2. Pandora Radioが地上波を越えNo.1に。対応に追われるアメリカ放送業界 ーー原稿を読んで「中国音楽市場が、実はフリーミアムモデルに最適だ」と知りました。中国では音楽がインターネットで一番人気があるんですね。 出典:中国コンテンツビジネスレポート2010年度(2)(2010年9月) 独立行政法人日貿易振興機構(ジェトロ) http://www.jetro.go.jp/industry/contents/reports/07000354 榎:そうなんです。確かに中国音楽産業の規模は小さく、しかも年々縮小していますが、これは従来のパッケージ販売型のビジネスモデルが通じない、ということですね。これは他の新興諸国でもいえることです。インターネット時代から入ったアジア諸国で、今からラジオ産業を育てて、新曲を聴いてもらって、CDショップを創ってそこで買ってもらって

    namisk
    namisk 2012/06/22
    「欧州でも~統計を取ったところ、Spotifyを導入した国では音楽産業の売上下降が底打ちしたのに対し、Spotifyを拒んだ国では売上減少が止まらない、という結果が出ています。」
  • 連載第00回 1. 音楽の違法DLは世界で95% 解決できないiTunesと解決できるSpotify | Musicman-NET

    ーー榎さんの著書を拝見して、感銘を受けるとともに大変な情報の格差を感じました。仕事柄、この手の情報に対しては、相当注意深くアンテナを張っていたつもりですが…。海外でのソーシャル・ミュージックの大躍進について、一般ユーザーだけでなく、業界関係者も実はきちんと認識していないんじゃないででしょうか。 榎:今月(2012年5月)、ヤフーのトップに初めてPandora RadioとSpotifyの名が入った記事の見出しが出ました。海外音楽サービスといえばiTunesだった多くの日人にとって初めて見る名前だったと思います。 日は、次世代のソーシャル・ミュージックに関して5年以上、遅れています。サービスを日で使えないせいもあって、ブログの紹介などで「海外ではこんな便利なサービスがあるらしい」という程度しか、業界のみなさんも知る機会がなかったと思います。 ーー音楽ビジネスでもガラパゴス化が進ん

    namisk
    namisk 2012/06/22
    イギリス音楽業界では、違法DLの取締と並行して、ストリーミング許可を進めた。今や「Spotifyはユーザーあたり、ざっくりいって年CDアルバム4枚分近く、音楽業界にお布施してくれるわけ」
  • How To Dress Well talks new album, covering Xiu Xiu and "how weird everything is getting" - Fact Magazine

    namisk
    namisk 2012/02/26
    新作と製作についてのお話。
  • 小室哲哉がニコ生で語った、音楽業界の現在と未来。そしてボカロPについて。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    注目急上昇中のDaaS最新情報 コロナ禍を背景に利用者と機能を拡大中 Azure Virtual Desktop最新情報 勝つためのクラウド活用術 New Value on Azure ビジネスを次のステージへ! ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ A Business New Era あらゆるモノ・コトが変化している今 デジタルでビジネスは生まれ変わる ID管理の基礎知識 新しい働き方におけるITガバナンスの 向上にむけて データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある 大事なのは”仕事の段取り” 幅広い業務を任されているからこそできる ひ

  • R.E.M. - COOKIE SCENE

    R.E.M. 伝えたかったのは"困難な変化が訪れても怖れないで 自分のプラスに変えよう"ってこと R.E.M.の通算15作目『Collapse Into Now』は、90年代初頭、誰もが彼らを世界一のロック・バンドとして認識していた頃の自信と輝きを取り戻したような一枚だ。プロデューサーには前作に続いてジャックナイフ・リー(U2、スノウ・パトロール、エディターズほか)を迎え、パティ・スミスやレニー・ケイ、エディ・ヴェダー(パール・ジャム)にピーチズという胸躍るゲストが参加。レコーディングは、ポートランド、ニューオーリンズ、ナッシュビルのほか、デヴィッド・ボウイの『Low』やイギー・ポップの『The Idiot』、U2の『Achtung Baby』などの名作を生み出したベルリンのハンザ・スタジオでも行われた。 1996年にビル・ベリー(ds)が脱退して以降のR.E.M.にどこか物足りなさを感じ

    namisk
    namisk 2011/03/22
    「変化」ていうと、オバマのアメリカってことと結びつけちゃうな〜。やっぱりリベラリストなR.E.M.。
  • The Pains of Being Pure at Heart Talk New LP

  • ザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート、渾身の新作を語る | BARKS

    ザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハートの新作『ビロング』が完成、3月16日にリリースとなる。新世代のシューゲイズ/インディポップ・バンドによる渾身のセカンド・アルバムだ。 ◆ザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート画像 全世界で絶賛を得た前作から2年、早くも彼らは傑作たる作品を生み出してしまったようだ。「このアルバムには間違いなく僕らが当初から考えていたことが詰まっている。より差し迫って、よりノイジーで、より美しいアルバム。そう、僕らはノイズとポップを信じることを止めたことはなく、このアルバムで両方をより前進させることができたんだ。前のアルバムより能的で、不可欠で、現実的だ。感情ではなく感覚的にね」とキップ・バーマン(Vo、G)は語る。 『ビロング』は、フラッド(U2、スマッシング・パンプキンズ、シガー・ロス他)とアラン・モウルダー(マイ・ブラッディ・ヴァレ

    ザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート、渾身の新作を語る | BARKS
  • ラ・ラ・ライオット - COOKIE SCENE

  • エヴリシング・エヴリシング - COOKIE SCENE

    EVERYTHING EVERYTHING ポップへの愛は抱きつつ、つい惹かれちゃうんだよね ストレンジな要素を入れちゃうことに 忙しなく跳ねまわるメロディとファルセット・ヴォイス、マス・ロック的な複雑な構成を魅せるバンド・サウンド。コーラス・ハーモニーは奇妙さも内包しながら神々しい響きもときおり魅せるが、唄われる歌詞にも二重三重の知己に富んだ意味が委ねられ、その音はファンクともソウルフルともプログレッシブとも形容しうるし、そのうえポップでキャッチーなところも兼ね備えていて...。 マンチェスター出身のニューカマー、エヴリシング・エヴリシングは、目新しさという点で長年低迷と目されている英国ロック界のなかで圧倒的な存在感と貴重なオリジナリティをもった、まさしく待望のバンドと位置付けることができるだろう。いい意味でのヒネくれ方に、演奏力も表現力も新人離れしている。 最高のタイミングで日限定リ

  • 現実的なEPUB--電子書籍版『Jazz Japan』制作の2社に聞く - builder by ZDNet Japan

    namisk
    namisk 2010/09/27
    面白い試み。試聴などが付けられる電子書籍形態は、音楽雑誌と相性がいいはず。著作権の問題で足踏み状態なのはもったいない。もたもたしてるとWebニュースに持ってかれるよ!
  • コーカス - COOKIE SCENE

    CAUCUS 踊りたい人は踊っていいし座って聴きたい人は 座っていいし、その自由度は狭めたくない サウス・バイ・サウスウエスト(世界最大級の音楽フェスティヴァルのひとつ)に参加したインディー・ロック・バンド、コーカス。彼らはいまこの瞬間にしか鳴らせない音を奏でる。インタビュー中、とてもフレンドリーでびっくりしたが、それもまたコーカスの嫌味の無い音楽性に繋がっているのかもしれない。途中、逆取材を受けたことにも驚いたが、それもリスナーとの親密な関係を自然と築いてしまう彼らにしてみれば不思議なことでも何でもないのかもしれない。新作ミニ・アルバム「going for a lonesome dream」を中心に、バンド・リーダーの柳川勝哉(Vo. Gt.)、そして川上宏子(Vo. Gt.)、加藤達郎(Gt.)の3人に話を聞いた。 すでに3枚の作品を発表されていますが、今に至るコーカスの成り立ちをお願

  • COOKIE SCENE

    the new COVER (2020/01/17〜2020/07/31 around) Top 50 Albums Of 2019 You can go to the TOP page from HERE.

    namisk
    namisk 2010/05/03
    LCD Soundsystem.
  • Lynceus: 「ジャズ喫茶のマスターになるための18のQ&A」(「JAZZLAND」1975年8月1日号) 村上春樹

    夜はいま 07/12 タンジール 06/19 太陽に噛みつかれて 12/27 私たちは、私たちは学ばないということを私たちは学ばないということを自然とは学ばない 09/21 故郷 06/17 記憶なく欲望なく 06/06 stay eager 04/06 逃走について 04/05 永遠の一角 02/28 翻訳について 02/05 壁を貫く 12/28 死者たち 11/30 切実であること 11/17 歩いている 11/11 秘密の約束 10/27 期待の終わり 10/04 眼華 09/16 固有名をめぐって 09/14 時間を消す 08/23 思考の胎児 name:ysmnb 幸いなるかな、両の眼よ おまえが見てきたものは それが何であれ じつに美しかった 「ファウスト」 (リュンコイスの唄より) web 村上春樹が、ジャズ喫茶店主(たしか国分寺)であった時代に、 今はもうない「JAZZL

    namisk
    namisk 2010/03/26
    当時から面白い。「卒業はした方が良いでしょうか?A: 経験から言うと、卒業証書の表紙はメニューにぴったりです。」