タグ

2009年11月27日のブックマーク (8件)

  • 声優 水樹奈々 紅白出場“確定”キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    namisk
    namisk 2009/11/27
    水樹奈々さん、紅白出場か!全力全開でInnocent starterを歌って欲しいけど…もっと最近の曲にするのかな?わくわく!
  • アメリカ空軍、軍用のスーパーコンピューターを作るためにPS3を2200台発注へ

    photo by joka2000 アメリカ空軍が軍用のスーパーコンピューターを作るためにPS3を2200台発注することが明らかになりました。 2008年3月に研究目的で300台のPS3を調達することを決定していたアメリカ空軍ですが、PS3に搭載されているマルチコアCPU「Cellプロセッサ」を活用することで、格的に軍用のシステムとして利用することを検討しているようです。 詳細は以下から。 Air Force To Expand PlayStation-Based Supercomputer -- Supercomputing -- InformationWeek この記事によると、アメリカ空軍が2200台のPS3を発注する予定であることが連邦政府の調達ウェブサイトによって明らかになったそうです。 アメリカ空軍は現在、複数のレーダーの画像を組み合わせてさらに高い解像度の画像を合成する技術

    アメリカ空軍、軍用のスーパーコンピューターを作るためにPS3を2200台発注へ
  • スティーブ・ジョブズからのメールはやたら短く簡潔だった

    アップルコンピューターの共同設立者にして年俸1ドルの「世界で最も給与の安いCEO」スティーブ・ジョブズ。iMacやiPodといったエポックメイキングな製品でパーソナルコンピューティングの世界に革命を起こした彼の伝説はとどまるところを知りません。 以前、GIGAZINEでジョブズ宛に製品不良のクレームメールを送ったところ人のオフィスから電話があったというニュースをお伝えしましたが、「アップルと何かしらモメるとジョブズからメールが来る」というのもそういった伝説の一つ。しかしそのメールは驚くほど簡潔な文面だったのです。 詳細は以下。 Steve Jobs is a man of a few words | NetworkWorld.com Community ジョブズからのものと思われるメールを受取ったのは、iPodの音楽データを抜き出すシェアウェア「iPodRip(現在はiRipと改名)」を

    スティーブ・ジョブズからのメールはやたら短く簡潔だった
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    namisk
    namisk 2009/11/27
    Macがハイエンドとは絶対に思わない。しかし「Macはオシャレ」というイメージは確立しているし、簡単には覆らないだろうと感じている。
  • 島原の世界ジオパークぶりを見に行く :: デイリーポータルZ

    長崎は島原半島が、世界遺産の地質版とも言うべき世界ジオパークに認定された。国内第一号だそうだ。 島原半島には何度も訪れたことがあるが、たしかにあの辺りの地質はすごいものがある。火砕流が流れた跡とか、地面の境界線がわかる場所とか。 というわけで、改めてそのジオパークぶりを見に行った。 (T・斎藤) 地球の割れ目 まずは、地面の境界線がわかる場所から見てみよう。 地球の表面には「プレート」と呼ばれる岩盤があり、それがじわじわ動いて押し引きした結果、「断層」と呼ばれる割れ目ができる。 なんともスケールのでかい話で普段はあまりピンとこない話だが、それがすごくわかりやすく見える場所がある。 これだ!

  • 中国を含む各国版のGoogleで「天安門事件」を画像検索するとどうなるのか?

    中国に限らずさまざまな国でインターネット上の「検閲」は問題となっていますが、その典型例として中国版のGoogleとほかの国のGoogleから「天安門事件」を画像検索した結果を比較した画像が話題となっています。 詳細は以下から。こちらが話題になっているその画像。左が中国版検索結果、右がイギリス版検索結果となっています。 2cSeW.png (PNG 画像, 1408x748 px) 実際にいろいろな国のGoogleから画像「tiananmen square protest(天安門事件)」で画像検索をしてみたところ…… イギリス(http://images.google.co.uk/images?q=tiananmen+square+protest) フランス(http://images.google.fr/images?q=tiananmen+square+protest) ドイツ(http

    中国を含む各国版のGoogleで「天安門事件」を画像検索するとどうなるのか?
    namisk
    namisk 2009/11/27
    国外から利用してもこうなるのか…。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    namisk
    namisk 2009/11/27
    客観的で充分な例数のデータなしに、都合の良いエピソードを持ち出して共感を呼ぶ。そういうプレゼン手法について、大学(Reading授業、プロパガンダが副主題)で習ったのだが…名前を忘れた。
  • iTunesでシャッフル再生を極めるレシピ | nanapi[ナナピ]

    iTunesでシャッフル再生を極めるレシピ に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 先日、知人のiPodとiTunesの中身を見せてもらったのですが、あることにびっくりしました。その人は、プレイリストを1つも作っていなかったのです。彼女は音楽を聴く時、ほとんどアルバム毎に再生するのだそうです。 iTunesやiPodにはシャッフル再生という便利なものがありますが、彼女曰く「カラオケバージョンやジングルも再生されるのが嫌だ」と言いました。 たしかにそのように再生されてしまう場合もありますが、ちょっとした工夫で回避することは可能です。 このライフレシピでは、iTunes/iPodのシャッフル再生をより良くするためのポイントを紹介したいと思います。 iTunes、2つ醍醐味 iTunesに限らず、パソコンで音楽を管理するア

    namisk
    namisk 2009/11/27
    グループ欄を活用して「出身国」「ボーカルの性別」「カラオケ」などの属性を管理すると、スマートプレイリストで楽しめる。