タグ

2010年2月17日のブックマーク (33件)

  • 『ONE-ARMED BANDIT [解説&ボーナストラック付き日本盤]』(JAGA JAZZIST)の感想(2レビュー) - ブクログ

    ノルウェーが世界に誇る前衛音楽集団 スマートで理知的な、それでいてパッションと衝動が渦巻くダイナミックで躍動的なステージだったと言っていいだろう。 縦横無尽 意思表明 北欧ジャズ・シーンを彩る存在 ジャズという範疇に終始することなどなく、いや、むしろジャズ的マナーなどに従わず 様々な要素をフィジカルに網羅 れいめいき黎明期を少々紐解いておこう シンガロング 地元はオスロ郊外にあるトンスベルグ ゴッタ煮状態 言わばスクール・マーチング・バンド 作り手よる貧欲な姿勢と、それに伴う演奏家としてのスキル・アップによって進化してきた モーターサイコ 礎 ワーグナーの「ワルキューレ」 フェラ,クティとワーグナーのコンビネーション パッショネイトで雄大で迫力のある作品 トータスのジョン・マッケンタイア 念願の邂逅を経て 片腕の海賊 スロットマシン ホットな一攫千金 20091225 岡村詩野

    『ONE-ARMED BANDIT [解説&ボーナストラック付き日本盤]』(JAGA JAZZIST)の感想(2レビュー) - ブクログ
    namisk
    namisk 2010/02/17
    ONE-ARMED BANDIT [解説&ボーナストラック付き日本盤]
  • 『NATURE IS A TAKER』(アンインハビタブル・マンションズ)の感想(1レビュー) - ブクログ

    『NATURE IS A TAKER』(アンインハビタブル・マンションズ) のみんなのレビュー・感想ページです(1レビュー)。この作品は8人のユーザーが棚に登録している、RALLYEから2010年2月2日発売の音楽です。

    『NATURE IS A TAKER』(アンインハビタブル・マンションズ)の感想(1レビュー) - ブクログ
    namisk
    namisk 2010/02/17
    NATURE IS A TAKER
  • 『Odd Blood』(Yeasayer)の感想(2レビュー) - ブクログ

    んー、予想してたのと違ったなー。少し残念です。僕はこのバンドの音の足し算、引き算の絶妙な感覚、選択のセンスに惹かれてたのだけれど、前者はよかったけれども後者の趣味が僕とは違ったと思う。この胡散臭さを良く捉えられないっす。とりあえず、ambling alpはよかったけれど、コンピ「DARK WAS THE NIGHT」のtightropeを超える曲はなかった。

    『Odd Blood』(Yeasayer)の感想(2レビュー) - ブクログ
    namisk
    namisk 2010/02/17
    Odd Blood
  • 『コントラ』(ヴァンパイア・ウィークエンド)の感想(6レビュー) - ブクログ

    前作が成功して周囲からの期待も相当に大きかったと思うのだけど、そのかわし方というか、振る舞い方がまた何ともスマートで。相変わらず隠しきれない知性と反骨精神が冴えまくってるのであります。ほんと憎たらしいくらい賢いんです。 根的な部分は前作から変わらず、ポップな音を鳴らしている。けれど、全体的にオーガニックな感触になり、深い味わいがあって、前作より好き。エズラ君のボーカルもかなり成長したし、編最後の2曲なんかは新機軸の音で、かつ完成度も高い。ポップミュージックの枠組みの中で冒険する姿勢が大好きです!

    『コントラ』(ヴァンパイア・ウィークエンド)の感想(6レビュー) - ブクログ
    namisk
    namisk 2010/02/17
    コントラ
  • 日本文学 Internet Guide

    URL変更のお知らせ "日文学 Internet Guide"は下記のURLに移転し、デザインも一新しました。 新しいURLは以下の通りです。 http://soamano.wixsite.com/nihonbungaku ※変更理由:タブレット端末での広告表示を改めるため。

  • ツタンカーメン王はマラリアで死亡、アクエンアテン王が父 ついになぞが明らかに

    ルクソール(Luxor)近くの「王家の谷(Valley of the Kings)」で公開されたツタンカーメン(Tutankhamen)王のミイラ(2007年11月4日撮影)。(c)AFP/CRIS BOURONCLE 【2月17日 AFP】古代エジプト王朝のツタンカーメン(Tutankhamun)王は、内反足を患い、つえをついて歩き、マラリアにかかって死亡したとする研究報告が16日、発表された。現代の遺伝子検査とコンピューター技術を駆使した研究によって、古代エジプトの謎が解き明かされた。 エジプト考古最高評議会(Egyptian Supreme Council of Antiquities)のザヒ・ハワス(Zahi Hawass)事務局長率いるエジプト、イタリア、ドイツの研究者からなる研究チームは、DNA検査やCT(コンピューター断層撮影装置)スキャンを駆使して、ツタンカーメン王の家系や

    ツタンカーメン王はマラリアで死亡、アクエンアテン王が父 ついになぞが明らかに
    namisk
    namisk 2010/02/17
    ひどすw"「若く虚弱で、骨壊死症のために歩くのに杖を必要とし、ときにフライバーグ病(第2ケーラー病)の痛みに苦しみ、右足は欠指症で、左足は内反足だった」"近親萌えの末路か・・・
  • オリンピック選手は国民の代表なのか? - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. バンクーバーオリンピックのスピードスケートで、ニポンの選手が銀メダルと銅メダルを獲ったとかで、試合後のインタビューを生放送してるのをたまたま見てたら、レポーターのマラソンの高橋尚子さんから、「2位だと分かった時はどう思いましたか?」って聞かれた銀メダルの選手が、「最初は4位だと思ってたから、すっげぇ~ムカついてたんスよねぇ~」って答えてた。あたしは、この言葉遣いを聞いて、スノーボードの国母選手に「国民の代表」としての自覚を強

    オリンピック選手は国民の代表なのか? - きっこのブログ
    namisk
    namisk 2010/02/17
    見てる: オリンピック選手は国民の代表なのか?: きっこのブログ
  • 米大手SNS「Facebook」が日本向けの携帯サービスを本格展開へ - 日経トレンディネット

    米国のSNS大手Facebookは、日向けの携帯電話向けサービスを格展開する。まず米国社のエンジニアを常駐させる日事務所を2月2日に開設した。今後、日の携帯電話の環境に合わせた新たなサービスを開発する。開始時期などは未定だ。 Facebookのヘッド・オブ・インターナショナル・グロース、ジャヴィア・オリヴァン氏が日経トレンディの取材に対して明らかにした。同社が米国以外のオフィスに社のエンジニアを派遣するのは初めて。日国内でも積極的に携帯電話向けサービスを展開して、国内の大手SNSに対抗する。 2008年5月にスタートした日語版Facebookは現在約100万人のユーザーを抱える。ただ、さらに利用者を拡大するには、国内の大手SNSと同様、携帯電話向けサービスの拡充が不可欠となる。日のモバイル環境に合わせた新たなプラットフォームを開発するための拠点として日事務所を開設した。

    米大手SNS「Facebook」が日本向けの携帯サービスを本格展開へ - 日経トレンディネット
    namisk
    namisk 2010/02/17
    あら、いらっしゃい。トップはどなたになるのだろうね。
  • Google Now Includes MySpace Status Updates in Real-Time Search Results

  • Google リーダー

    Thank you for stopping by. Google Reader has been discontinued. We want to thank all our loyal fans. We understand you may not agree with this decision, but we hope you'll come to love these alternatives as much as you loved Reader. Sincerely, The Google Reader team Frequently-asked questions What will happen to my Google Reader data? All Google Reader subscription data (eg. lists of people that y

    namisk
    namisk 2010/02/17
  • MySpace Jumps Into Google's Real Time Stream | TechCrunch

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Everything in society can feel geared toward optimization – whether that’s standardized testing or artificial intelligence algorithms. We’re taught to know what outcome you want to achieve, and find the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    namisk
    namisk 2010/02/17
    Firefox以外のはドングリ状態w/たしかにChromeすごい。決定打ではないけど、それに近い。extentionが増えるにつれて、FirefoxのShareを喰っていくと思う。
  • TLに「地震だ!」が出現した直後にGoogleリアルタイム検索を試してみて、Twitterのリアルタイム日本語検索もすごいとわかった件:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 今日の早朝、仕事の合間に昨日発表になったGoogleリアルタイム検索を試していたところ、TwitterのTLに「地震だ!」が連続的に現れました。古くからのTwitterユーザーならおなじみの現象です。一部では「地震クラスタ」と呼ばれていますw。 ご存じない方のために説明すると、まずTwitterでは、何かの突発事態が起こると脊髄反射的に投稿する人が多数います(私も投稿可能な状況ならそうします)。例えば、先日のキリンとサントリーの合併撤回のニュースが流れると、すぐさま「キリン、サントリー合併白紙か。新ブランドのビール飲みたかったのに」みたいな投稿が何も出ます。これが

    TLに「地震だ!」が出現した直後にGoogleリアルタイム検索を試してみて、Twitterのリアルタイム日本語検索もすごいとわかった件:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    namisk
    namisk 2010/02/17
    へぇぇ。Google検索の「最新の結果を表示」でTwitterのつぶやきがスルスル出てくるそうな。知らなかった。
  • You, Too, Can Soon Be Like Tom Cruise in 'Minority Report'

    Hollywood imitates life. And sometimes life imitates Hollywood. John Underkoffler, who led the team that came up with the interface that Tom Cruise’s character used in the 2002 movie “Minority Report,” co-founded a company, Oblong Industries, to make the gesture-activated interface a reality. Using special gloves, Mr. Underkoffler demonstrated the interface — called the g-speak Spatial Operating E

    You, Too, Can Soon Be Like Tom Cruise in 'Minority Report'
    namisk
    namisk 2010/02/17
    ジェスチャーインプットシステム
  • The Incredible Story of Scott Kveton: Linux, Firefox, Bacon & iPhones

    The Incredible Story of Scott Kveton: Linux, Firefox, Bacon & iPhones Geekdom may be a land of big personalities, but some peoples' stories are better known than others. One story you might not know yet is the tale of Scott Kveton's young, unusual, accelerated and admirable career. Not yet 40 years old, Scott Kveton built the organization that houses the Linux kernel and he saved the day when Fire

    namisk
    namisk 2010/02/17
    すごい人。
  • ARMとGLOBALFOUNDRIES、28ナノメートルプロセスのSOCを発表

    ARMおよびGLOBALFOUNDRIESは、スマートフォンの携帯性とバッテリ寿命に「PCクラスのパフォーマンス」を結びつけるとされる、新たなSOC(system-on-a-chip)に関する詳細を発表した。 両社は、バルセロナで開催されたMobile World Congress(MWC)において、現地時間2月15日に今回の発表を行った。新たなSOCプラットフォームは、ARMの「Cortex-A9」プロセッサとGLOBALFOUNDRIESの28ナノメートルでの製造プロセスに基づいており、スマートフォン、タブレット、スマートブックなどで採用される予定だ。 28ナノメートルの製造プロセスにより、同プラットフォームをベースにして製造されたデバイスは、従来の45ナノメートルプロセスを採用したデバイスと比較して、40%のコンピューティングパフォーマンスの向上、30%の消費電力削減、100%のバッ

    ARMとGLOBALFOUNDRIES、28ナノメートルプロセスのSOCを発表
  • 僕が TeX を使うのを辞めた3つの理由 - ++C++; // 管理人の日記

    追記: 増やした。 今、こんな文書を書いている。 Word の数式の基 XPS 版 PDF 版 僕が TeX から Word に移行していったのは修士過程に通っていた頃からだ。学科の修論テンプレートはもちろん LaTeX のスタイルファイルだったが、それと見た目そっくりな Word テンプレートを作って、Word で修論を書いた。当時はまだ Office 2003 だったか。2007 になって、Word はさらに使いやすくなった。もはや TeX を使う理由は全くない。 時代は流れ、僕はもはや TeX のことなんて忘れていたんだ。でも、風のうわさで、いまだに学生は TeX で論文を書いているらしいというのを小耳にはさんだ。もうすぐ Office 2010 が出ようというこのご時世にだ。 そこで、今日は僕が TeX を使うのを辞めた理由を書いてみようと思う。 1. 一生のスキルたり得るか 「

    僕が TeX を使うのを辞めた3つの理由 - ++C++; // 管理人の日記
    namisk
    namisk 2010/02/17
    理系ですがテフなんて使わなかった。生物系だから?数式の入力も、Officeのエディタでやってたよ。
  • 勝間と自己啓発と心理学 - ONE FINE MESS

    勝間和代がいよいよバッシングされ始めた。 さすがに『結局、女はキレイが勝ち』というを巨大な写真つきで 出したら、反発を買う。 だって、テレビに出ている姿を見たらルックスは普通以下だし。 カツマー以外の一般の人は反発を抱いて当然でしょう。 無意味に反発を買うようなことをする理由が分からない。 こんなを出すことのデメリットのほうが多く、 効率性を今まで主張してきた人とは思えない非効率的なである。 を読んだこともない人も反発を抱いてそういうイメージを持ってしまう。このままでは結構まともだった他のももしかしたら、くだらなかったのではないかと世間は思う。 新しく出したもどんなに内容が良くてもアンチによってけちょんけちょんにレビューされてしまうのではないか。 今まで効率性とかお金をもうけようとかでやってきたわけだけど、 このはそんなの関係なくて、ただただ自己顕示欲の肥大を見せているだけ。

    勝間と自己啓発と心理学 - ONE FINE MESS
  • ReadWrite - IoT and Technology News

  • Twitter と自殺について - 内田樹の研究室

    一般入試 CD 日程。 AB 日程というのが1月29日30日にあって、その合否発表のあとに、2週間ほどおいて次の入試がある。 2月あたまが私学の一般入試の集中時期である。 そのときの合否の発表がもうほぼ終わっている。 2月中旬に行われるこの CD 日程は、さきに第一志望校の受験に失敗した受験生たちの「敗者復活戦」である。 すでに第一次志望校に合格したものは、出願はしたが、実際に受験には来ない。 だから、試験場の座席はけっこう「歯抜け」状態になるのがふつうである。 今年はその「歯抜け度」が小さい。 入学センターの諸君とこの「歯抜け度」の意味について考える。 あれこれ考えたが、やっぱりよくわからない。 この事態を説明する可能性として、いちばん妥当なのは、上位校が合格者を絞り込んできたせいで、現段階でまだ合格通知を手にしていない受験生がかなり多数残っていて、かつ学が「抑え」としてそれなりに高い

    namisk
    namisk 2010/02/17
    つまり自殺者数を抑えるには、計画的に誰かに戦争し続けてもらえば…、ってそれなんてスカイ・クロラww
  • 米・コロンビア大学の1-2年生必修コアカリキュラムは「西洋古典常識」徹底履修 毎週古典文学・思想の課題図書を読み、議論し、レポートを書く - 天漢日乗

    米・コロンビア大学の1-2年生必修コアカリキュラムは「西洋古典常識」徹底履修 毎週古典文学・思想の課題図書を読み、議論し、レポートを書く 日の大学の 教養科目 は、現在どんどんやせ細っている。私大では、 一般教養のアウトソーシング化は当たり前 で、 パンキョウの専任教員 は、任期切れもしくは退職後は後任補充されず、 非常勤もしくは学内兼任 でまかなわれることが多くなっている。 こちらはアメリカはコロンビア大学が 1919年から続けている文系・理系ほぼすべての学生が必修のコアカリキュラム についての紹介。adawhoさんの"Family Affair"に3回にわたって2年間のシラバスと、教員がどのように運営し、かつコアカリキュラムの資金がどこからでているかが詳細に書かれている。 コロンビア大学のコア・カリキュラム(1) コロンビア大学のコア・カリキュラム(2) コロンビア大学のコア・カリキ

    米・コロンビア大学の1-2年生必修コアカリキュラムは「西洋古典常識」徹底履修 毎週古典文学・思想の課題図書を読み、議論し、レポートを書く - 天漢日乗
    namisk
    namisk 2010/02/17
    うーむ、半分くらいは教養単位を埋めるためにとった授業で読んでるけど。うちは特殊な大学だったみたいだしなぁ。
  • メディア・パブ: 米出版社マクミランがNYTに全面広告,「書籍はアマゾン以外のどこの本屋でも買える」

    4日付けのNYタイムズ紙に,米大手出版社マクミラン(Macmillan)の全面広告が掲載されていた。アマゾンのネット書店(amazon.com)を標的にした広告のようだ。 [img credit: Galleycat] その中で,"Available at booksellers everywhere except Amazon."とのメッセージが掲げらているではないか。アマゾン以外のどこの書店からでも書籍は購入できますよとのことである。アマゾンの行動に対するマクミラン社の怒りがまだ収まっていないようである。 Kindleを武器に先行していたアマゾンが,電子書籍市場で主導権を握りつつある。ところがアップルが,先月末に発表したiPadで強力な対抗馬としてのし上がろうとしている。一方で出版社は,電子書籍の流通でアマゾンやアップルのようなIT/ネット企業に主導権を握られ,価格決定権を奪われようと

  • メディア・パブ: 英図書館所蔵の著作権切れ小説6万5000点,無料でキンドルで読むことが可能に

    英国図書館所蔵の小説6万5000点以上が電子書籍化され,今春からダウンロードしてアマゾンのキンドルなどで読むことができるようになる。ダウンロードは無料である。 今回は著作権切れの19世紀の書籍(初版)が対象である。ディケンズ(Charles Dickens),オーステン( Jane Austen ),トーマス・ハーディ(Thomas Hardy)のような有名作家の小説が含まれる。また,英図書館しか所蔵していないユニークな書籍も多い。これらの紙版( print-on-demand physical book)はアマゾン書店で購入できるようになる。そういえば,NASAが発行する書籍も,電子版が無料で,紙版が有料である(こちらで紹介)。 今回の電子書籍プロジェクトは,マイクロソフトの資金支援で進められている。次は20世紀初頭の書籍を対象にしていく予定だ。2020年までには,5000万点の書籍の

    namisk
    namisk 2010/02/17
    これは嬉しいね。まあ、有名どころは既存のサービスがあったけど、英国図書館ならではの本も見られるってのは良い。
  • 日本IBM、橋本社長が今後の成長戦略を説明--「日本の変革に地球視点で貢献するリーディングカンパニー目指す」

    IBM社長の橋孝之氏は2月15日、報道関係者を対象に2010年の方針について発表した。 社長就任2年目を迎えた橋氏は、2010年のスローガンとして「真のTrusted Partnerになる年に」を掲げ、具体的な取り組みとしては、2009年と同じ「自由闊達(かったつ)な企業文化の醸成」「お客様への価値創造をリード」「新規ビジネス拡大とパートナーシップ強化」「良き企業市民としての社会的責任」を掲げた。 橋氏は「真のTrusted Partnerとは、お客様と一緒にソリューションを作っていくなど、より密接な関係のもとで真価が試されることを指したもの。長期間に渡ってひとつのお客様をサポートすることも必要であり、またIBMも、Trusted Partnerになるために高いスキルが求められる。IBMの社員は、インダストリスキル、ソリューションスキル、テクニカルスキルのいずれかのスキルを持って

    日本IBM、橋本社長が今後の成長戦略を説明--「日本の変革に地球視点で貢献するリーディングカンパニー目指す」
  • Support Details | Tech Support Management

    Welcome To SupportDetails.com SupportDetails.com has everything you need to know to keep tech support people happy: which computer you are using (PC or Mac), which operating system (Windows or OS X), which web browser (eg, Firefox, Chrome, Safari, Edge), your IP address and more system information. Customize Your Report Simply send a properly formatted URL with recipient, sender, or both to have t

  • 驚異的バイラルで話題騒然, Chatroulette [チャットルーレット] が凄い件:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    すでにメディアハブ(2/14)やTechWave(2/15)でも紹介されているが,驚異的な勢いでバイラルしているビデオチャットサイト「Chatroulette:チャットルーレット」について,その概要やユーザー属性,トラフィック状況など,現時点で入手できる限りの情報を集めてみた。 とにもかくにも凄いのはその急成長ぶりだ。昨年末に300人程度だったユーザーが今や20万人,特に今月に入り複数のネットメディアに取り上げられて以降は世界中でバズりまくっている。 GoogleTrendsによる成長カーブはこんな感じ,2009年前半のTwitterを彷彿させるようなバイラルが巻き起こっていることがわかる。 ■Chatroulette[チャットルーレット]のサービス概要 サービスはいたってシンプル,世界中の人とランダムにビデオチャットできるサービスだ。この動画を見ていただければ一発で理解できる。 ボタンひ

    驚異的バイラルで話題騒然, Chatroulette [チャットルーレット] が凄い件:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 高級一眼レフ欲しいお・・・(´・ω・`):アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【ν速カメラ小僧部】 高級一眼レフ欲しいお・・・(´・ω・`)」 1 鉛筆(西日) :2010/02/15(月) 12:31:31.82 ID:CRA1h/mr ?PLT(28008) ポイント特典 1800万画素CMOSセンサー搭載、「EOS Kiss X4」発表 キヤノン は、フルハイビジョン対応の動画撮影機能をさらに充実させたエントリー向けデジタル一眼レフカメラEOS Kiss X4を2月26日から発売すると発表した。 今回、発売される"EOS Kiss X4"は、評価が高かった「EOS Kiss X3」の後継機種。画質や動画機能などの基性能を大幅に向上させるとともに、使いやすさと多彩な機能を追求したエントリー向けのデジタル一眼レフカメラと なっている。 新たに開発された約1800万画素のCMOSセンサー(APS-Cサイズ)と、高性能な画

  • 『海街diary 』を絶賛する - 漫棚通信ブログ版

    吉田秋生『海街diary 3 陽のあたる坂道』(2010年小学館、505円+税、amazon)が発売されたわけですが。 第1巻が発売されたときから当ブログでは大絶賛しております。お話は3巻まで進み、いやもうなんつーか、傑作。 何かこうさらっとね、日常生活や登場人物の心理を描写。これがまたきわめて繊細でありながらわかりやすいっ。読者は作者の思いどおりに感情をゆさぶられてしまうのですね。 力作とか問題作ではありません。日常の中で事件が起こり、それなりに解決され、それなりの結末をむかえます。かつてテレビで見たホームドラマ、そのもっとも良質なものを21世紀のマンガでやってるわけです。わたしは以前に向田邦子ドラマのよう、という表現を使いましたが、3巻を読んでますますその思いを強くしました。 このマンガのステキなところはいっぱいありますが、まずはキャラクターの魅力。 鎌倉の一軒家に同居している、主人公

    『海街diary 』を絶賛する - 漫棚通信ブログ版
  • Microsoft、「Windows Phone 7 Series」を発表

    Microsoftの新携帯OS「Windows Phone 7 Series」は、「ライブタイル」を配置した新しいスタート画面を持ち、Xbox LIVEとZuneのサービスが利用できる。搭載機は2010年末発売の予定だ。 米Microsoftは2月15日、携帯電話向け次世代プラットフォーム「Windows Phone 7 Series」を発表した。バルセロナで開催のMobile World Congress 2010の基調講演で、スティーブ・バルマーCEOがコンセプトやパートナー企業などを紹介した。同プラットフォーム搭載の「Windows Phone」は、2010年末のホリデーシーズンに登場する予定だ。 Windows Phone 7 Seriesは同社の現行携帯向けOS「Windows Mobile」とは大きく異なるアプローチで設計されている。スタート画面上に並んだ「ライブタイル」と名付

    Microsoft、「Windows Phone 7 Series」を発表
  • Ustream/Twitter時代の勉強会・講演会の注意点 - Vox

    先日「ネットビジネスイノベーション政策フォーラム」というエントリーのおまけで書いていた「Ustream/Twitter時代の勉強会・講演会の注意点」ですが、膨大になってきたので別エントリーにしました :)

  • TechCrunch

    Over the past couple of years, Nvidia, by far the largest AI chipmaker, has ramped up its investments in startups that propel it deeper into the AI space. According to S&P Global and Crunchbase, t

    TechCrunch
    namisk
    namisk 2010/02/17
    たしかに。しかし、「知らない誰かのためになること」というインセンティブは、宗教的なものがない社会で維持しにくい。経済的・社会的なインセンティブを設置しないと。
  • 米国『4ちゃん』管理人が語る「匿名性コミュニティ」 | WIRED VISION

    前の記事 MSの携帯向け新OSは、『Zune』+『Xbox Live』(動画) 「世界最速の翼」は性淘汰で進化 次の記事 米国『4ちゃん』管理人が語る「匿名性コミュニティ」 2010年2月16日 Ken Fisher カリフォルニア州ロングビーチで開催されている今年のTED会議には、Christopher Poole氏も登場した。この名を知る人は多くないかもしれない。しかし、人気画像掲示板4chan』の創設者としてのハンドル名「moot」は有名だ(悪名高いと言うべきかもしれない)。 [mootはTime.comが行なった『世界で最も影響を持った人』でトップになったほか、Wired.comが開催した「セクシーなオタク」コンテストで1位になった(日語版記事)] 4chanは、まじめさとふざけが入り交じって最高に騒がしい、英語圏で最大規模のオンライン・コミュニティーだ。普段はユーモアとポルノ

    namisk
    namisk 2010/02/17
    匿名であるが故に面白いことができるという主張を匿名でやっても信頼されない、というジレンマがあるよね。何か新しいものを生み出すことはできても、現実を変えることは難しい。
  • Keep an Open Mind or Else : フリーサンプラー配布店とデビュー作の再発