タグ

2023年11月17日のブックマーク (5件)

  • 築300年の寺で「本物」のライブ 音響を学び癒やし空間 - 日本経済新聞

    岡山市街地の緑道公園筋沿いにたたずむ蔭凉寺には「物の音」を求めて県内外から人が集まる。ある時はジャズ、ある時はクラシック。15代目住職としてライブを開くようになって20年を超す。聖観音が見守る築300年超の堂は、こだわりのスピーカーやアナログミキサーを備える。音の楽しさに引き込まれたのは、京都の南禅寺で修行中だった1997年。ほど近くの法然院でフィリピンの作曲家ホセ・マセダさんが開いたワー

    築300年の寺で「本物」のライブ 音響を学び癒やし空間 - 日本経済新聞
  • そろそろ学んでおきたい、盆栽の楽しみ方

    ここ数年「そろそろ始めないと…!」と軽い焦燥感を持って見てたのが、盆栽だ。 だってほら、漫画やアニメではそこそこいい年をしたおじいさんはほぼ例外なく盆栽をやっていて、しかも楽しそうなのだ。そうか、歳を取ると盆栽が楽しくなるのか。じゃあいい年になって来た自分もやるべきでは。という感じの流れで。 とはいえ現時点では、どう始めたらいいのかという手がかりもなく、正味のところ盆栽の楽しみ方もあんまり分かってない。学ぼう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:引っ越しの片付けは文房具でなんとかしたい > 個人サイト イロブン Twittertech_k 我々はまず盆栽の正面を知るべきだった

    そろそろ学んでおきたい、盆栽の楽しみ方
  • 知らない部屋の台所に立ってしゃぶしゃぶを食べた夜

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:日最古級の地下街「有楽名店街」の最後を見届けた人・Towersさんに色々聞く どうすれば“出奔”できるんだろうか 出奔することになった。しゅっぽん。「逃げ出して行方をくらますこと」と辞書にある。武士が藩を抜けて失踪することも出奔と言うらしい。 私は武士ではなく、属している藩もないが、日常に縛られてはいる。のん気な毎日ではあるが、一応少しは役割があり、いつも座ったり寝たりする場所が決まっている。その縛りからふっと抜け出し、行方をくらますのだ。 「よし、やってみよう」と思ったが、行くあてがないのは不安である。人生で初めて利用するAirbnbで、宿泊する部屋を選んでみた。私は大阪市に住んで

    知らない部屋の台所に立ってしゃぶしゃぶを食べた夜
  • ヤン坊マー坊リニューアル一般投票|ヤンマーの企業マスコットキャラクター「ヤン坊マー坊」|ヤンマーについて|ヤンマー

    1959年に「ヤン坊マー坊天気予報」の キャラクターとして登場したヤン坊マー坊。 農業や漁業、建設現場などで活躍される お客さまのお役に立てるよう、 天気を伝える存在として長年愛されてきました。 これからは“A SUSTAINABLE FUTURE”の実現に向け 「心を動かし、未来を動かす」キャラクターとして 活躍の場を広げていきます。 国や地域を問わず幅広い世代の声や想いを反映し、 未来の可能性にチャレンジしていく。 新しいヤン坊マー坊のデザインは、 皆さんの投票で決定します。 進化する2人を、ぜひ一緒に選んでください。 「心を動かし、未来を動かす」 新しいヤン坊マー坊は、ワクワクする気持ちを原動力に チャレンジ精神が旺盛な性格で、 失敗しても決して諦めない。 自由な創造力に溢れ、新しい社会と新しい世代のために 2人が力を合わせて未来に向かって チャレンジしていきます。 ヤン坊マー坊リニ

    ヤン坊マー坊リニューアル一般投票|ヤンマーの企業マスコットキャラクター「ヤン坊マー坊」|ヤンマーについて|ヤンマー
  • 【滑り止め】GRECO G-GRIP レビュー!ギターピックのフィット向上&疲労軽減便利グッズ!【手汗OK】 | ギターいじリストのおうち

    ギターピックのフィット感向上&疲労感軽減便利グッズ GRECO G-GRIP 滑り止めシールをレビュー!世界で初めて商品化に成功した高品質・高性能『滑動停止材』を採用!手汗をかいた指先にも効果は絶大であらゆる環境でピックを確実にグリップ!

    【滑り止め】GRECO G-GRIP レビュー!ギターピックのフィット向上&疲労軽減便利グッズ!【手汗OK】 | ギターいじリストのおうち