タグ

ブックマーク / appllio.com (4)

  • Twitter、ツイート文字数制限を1万字に変更か 140字の時代が終焉へ【追記あり】 | アプリオ

    Twitterがツイートに課している140字の文字数制限を緩和し、1万字に変更することを計画しています。米Re/codeが複数の関係者の話として報じています。 それによると、Twitter社は従来の140字制限より長いツイートが可能となる新仕様を2016年3月末に向けて開発中で、その制限字数は1万字を検討しているといいます。文字数制限緩和の計画自体は2015年9月末に報じられていましたが、今後変更の可能性はあるものの具体的な文字数とスケジュールが明らかになったのは今回が初めてです。もし、この文字数制限緩和が実現すれば、Twitterが2015年8月におこなったダイレクトメッセージ(DM)機能における文字制限の1万字への拡張と同様の変更を実施する形になります。 また、現在開発中の仕様では、タイムライン上で閲覧できるツイートは従来通りの140字までで、ツイートをクリックすると続きを読めるような

    Twitter、ツイート文字数制限を1万字に変更か 140字の時代が終焉へ【追記あり】 | アプリオ
    nana_07
    nana_07 2016/01/06
    日本の場合はアメブロ的改行地獄な投稿が増えそう。Instagramは写真必須だからマシだけど相当興味ないと開かない。流し読みとか無理め
  • 猫耳スピーカー搭載ヘッドフォン「Axent Wear」が出資募集を開始

    あの耳スピーカー搭載ヘッドフォン「Axent Wear」が、ついに出資募集(クラウドファンディング)を開始しました。当初予定していたKickstarterではなく、Indiegogoでの募集となりました。 目標額は25万ドルで、募集期限は11月7日。10月9日10時の時点で、出資者は700人を超え、出資額は10万ドルを突破しています。 Axent Wear Cat Ear Headphones | Indiegogo 通常版は4色あり、税と送料込みで各150ドル。 2000ドルでカスタムペイントのAxent Wearを受け取れる予定(10人まで)。 また、最高募集額の1万ドルを出資すれば、カスタムLEDバージョンが届く予定です(1人)。 製品の出荷予定日は2015年4月以降です。

    猫耳スピーカー搭載ヘッドフォン「Axent Wear」が出資募集を開始
    nana_07
    nana_07 2014/10/09
    動く猫耳つけて接客してる錦市場のおっちゃんに贈りたい
  • Twitter、タイムラインをFacebook風にフィルタリングか 逆時系列ではなくなる可能性

    もうそれってタイムライン(TL)じゃないですよね。 先日、TwitterのCFOであるAnthony Noto氏が語ったところによれば、タイムラインが純粋な逆時系列での表示ではなく、一部、関連性に応じて表示される仕様に変更される可能性が出てきました。つまり、現在のFacebookのニュースフィードやGoogle+のストリームと同じように、サービス側によるタイムライン操作が強化されるということです。GIGAOMが報じています。 Anthony氏は「これまでのタイムラインはユーザーにとって最も適切なものではなかった」とし、その時点でタイムリーなツイートをタイムライン最上部に表示することでツイートをより良く整理することができるとして、タイムラインの仕様変更を示唆したとのことです。 今回明らかになった仕様変更は、全Twitterユーザーにとってタイムラインをより制御不能にするものです。すでにTwi

    Twitter、タイムラインをFacebook風にフィルタリングか 逆時系列ではなくなる可能性
    nana_07
    nana_07 2014/09/05
    これは物凄くいらない
  • GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す

    GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す 米Motorolaは28日(現地時間)、組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」を発表した。 あら簡単…動画で分かる組み立て式スマホ「Ara」の作り方 Motorolaによれば、このAraは「Androidプラットフォームがソフトウェアに対して成したことを、ハードウェアに対しても成す」ためのプラットフォームとなる。サードパーティ製ハードウェアをサポートし、新たなスマートフォン・プラットフォームを創りだす計画だ。 このエコシステムにおいて、ユーザは自由にスマートフォンのプロセッサーやディスプレイなどのモジュールを組み合わせることができるようになる。開発者にとっては、ハードウェア開発に対する参入障壁を下げ、技術革新のペースを

    GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す
    nana_07
    nana_07 2013/10/29
    面白そう。欲しい。
  • 1