タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (7)

  • 海底への憧れが生み出した昔のダイビングスーツあれこれ12

    海の底には何があるのだろうか? 人間の探究心は果てしないです。 今見るとなんだかお化けみたいで怖いもの、シュールで笑っちゃうようなもの、レトロロボットみたいでとても不可能そうなもの。今まで海に潜るために、たくさんのダイビングスーツが開発されてきたのです。 まずはトップ画のスーツから。NeufeldtとKuhnke大気スーツ。 アルミ合金スーツChester E Macduffee(1911年) Chauncy Hallスーツどうやら、海底でテントのようなものに入るようですね。 Historical Society of Washington, D.C.制作のスーツ エドワード時代のカップル男性はなぜかダイビングスーツを来ています。当時の最先端で写りたかったのでしょうね。ダイビングスーツ着てるのに、なんでもない感じのポーズをとる。 Karl Heinrich Klingertスーツ(1797

    海底への憧れが生み出した昔のダイビングスーツあれこれ12
  • 世界水草レイアウトコンテストのグランプリ作品が美しすぎる!

    神秘的な森の絵...ではありません。実はこれ、全部水草で出来ているんです。そう、水の中で生きているあのお馴染みの水草です。 まるで絵や写真のように美しく形づくられたこの水草は、「世界水草レイアウトコンテスト」の2011年 第11回グランプリに選ばれた作品で、タイトルは「繊細な世界」。作者はベトナムのロン・トラン・ホアンさんです。 世界水草レイアウトコンテストとは水草を使って水槽の中に幻想的な世界を作り出すコンテスト。2001年から毎年開催されており、第1回から第3回までは日人アーティストがグランプリに輝いています。 過去のグランプリ作品で個人的に良いなぁと思ったのは、 2001年 第1回グランプリの「リトルネグロ」。作者は町田充弘さん。オレンジの背景がアクセントになっていて、ちょっとノスタルジックな気持ちに浸れます。 2005年 第5回グランプリの「奇峯林立」。作者は台湾のチェン・デカン

    世界水草レイアウトコンテストのグランプリ作品が美しすぎる!
  • これからはクラウドで音楽を作る時代。高価な機材も雲の上ならタダ??

    DJとかコンポーザーって膨大な量の音楽を知っていますよね。彼らのレコードをディグる旅に終わりはありませんでした。 でも時代は変わったもんで、今や不正ダウンロードが横行し、DJスタイルもヴァイナルからCDになり、ラップトップを使ってプレイするDJも増えてきました。しかもテクノロジーの進化も手伝い、誰でも手軽に音楽を作ることができるようになったんです。しかもクラウド上で! それがこのaudiotool。豊富なエフェクターに、シーケンサ、ドラムマシンにベースマシン。人によってはムフフな内容になってますよ。ギズの読者の皆さんの中にもいらっしゃるでしょうねぇ。 知識もないしどうやって作ればいいか分からない! って方のためにあらかじめジャンル別にテンプレートがあります。用意されてるのは「Techno」、「Dubstep」、「Drum & Bass」。せっかくなので僕も「Dubstep」で挑戦してみまし

    これからはクラウドで音楽を作る時代。高価な機材も雲の上ならタダ??
  • 注目度120%!? 赤ちゃんとお散歩するなら「Peekaru」で

    なんじゃこれ? もし、赤とかピンクだったら、「た~らこ~、た~らこ~、た~っぷりた~らこ~」っていう曲と共にたらこコスプレしたキューピーさんを思い出してしまう人もいるかもしれませんけど、これは「Peekaru」っていう赤ちゃん抱っこグッズなんです。 パパやママのお腹ポケットに赤ちゃんを入れてるなんてカンガルーみたい! と思うと可愛いような気もするけど、ちょっとホラーなかんじもするし、でも、見てるうちに面白い気もしてきちゃいました。 まぁ、見た目の感想はともかくとして、肝心の使い心地をママたちに聞いてみました。すると…穴に子供の頭をググっと押しこまなきゃいけないのがちょっと…とか、日よけが欲しいといったご意見がありましたが、多くのママ達の共通の要望は、換気できるようにしてほしい! というもの。なぜかというと、Peekaruの中に赤ちゃんのオナラやうんちの臭いがこもっちゃうから。確かに愛する我

    nanagatsu
    nanagatsu 2009/04/06
    地獄先生に人面瘡と間違われて赤ちゃんが退治されてしまう!
  • [Giz Explains]なぜ写真はレンズで決まるの?

    [Giz Explains]なぜ写真はレンズで決まるの?2009.03.09 21:007,661 デジタル撮影というと、ついメガピクセル、ISO、画像ノイズ、1秒当たりの撮影スピード、イメージ処理…ギークな話になっちゃいますけど、実はそんなのより百倍大事なのはカメラについてるレンズ。 レンズはカメラの目。考えてみりゃ、センサーとかフィルムに焼き付けられるのは、このレンズを通ってきた像だけですもんね…。 レンズは説明が複雑です。ガラスのトンネルに光子を通す仕事の人が複雑なのと一緒で…。そこで今回は難解な物理や数学的比率の話には一切!踏み込まず、使う上で必要な基礎だけサラリと浅く見てみましょうね。 レンズの専門用語レンズを語る上で欠かせない2つの数、それは焦点距離と絞りです。 焦点距離はレンズの光心と、レンズに入る光に焦点を絞るポイント(ピントが合ってる時のセンサー(撮像素子)やフィルムのこ

    nanagatsu
    nanagatsu 2009/03/10
    レンズはこの先も安くなることはないらしい…
  • バカすぎる携帯電話ハンズフリーキットを、大真面目に発売

    ケータイが顔にくっついちゃいますよ! 「Cell-Mate」は、究極のハンズフリーキットなんだそうです。だって、要は手に持って顔に近づけるはずの携帯電話を、手ぶらで顔にくっつけて、通話し続けられますからね。一体どうやってボタン操作するのかは微妙なんですけど… はっきり言って、ダサいです。特にストレート型じゃなかったら、こんなふうに常に顔にケータイがくっつくと、邪魔で仕方ないと思います。でもですね、この「Cell-Mate」ハンズフリーキットは、冗談じゃなく、堂々とラスベガスで開催されたCESでもブースを構え、格販売体制を築いていく気満々なんだとか。 ワイヤレスのヘッドセットですと、必ず音質面でロスが生じます。でも、Cell-Mateならば、ダイレクトに通話するため、決して音質のロスはありません。しかも、面倒なペアリングなどの設定は不要で、だれでもすぐに使えます。また、バッテリー不要で、エ

    nanagatsu
    nanagatsu 2009/01/23
    はやく携帯電話を脳に埋め込む技術ができればよいのにね!
  • アッガイかわいいよ、アッガイ

    全国のアッガイ萌えな方におおくりする、ぬいぐるみアッガイ特集。 このフサフサアッガイは完成度高いですね。こんなぬいぐるみがあっても全然不思議ではありません。この後に他の「ぬいぐるみアッガイ」をご紹介します。

    nanagatsu
    nanagatsu 2008/08/31
    あみぐるみがわびしい感じでかわいいなぁ
  • 1