タグ

2020年5月13日のブックマーク (18件)

  • 『鬼滅の刃』を買いに本屋さんへ - やれることだけやってみる

    シャクヤクの花が開きました。 日は『鬼滅の刃』20巻の発売日でした。 コロナウィルス感染防止のため、発売が延期されていたのだそうです。 お子さまにも大人気のコミックスです。 今日は水曜日。 なんで平日に?(ー_ー と思いましたが、もともとの発売予定は5月1日。 金曜日。 平日でした。 甥っ子がはまっておりまして、 甥  °_°)屋さんに連れていってください。 と頼まれました。 屋さんまでは、車で15分かかる。 10時開店として…。 9時30分に出発します(°_° たぶん、それでもギリだろうと読みました。 お昼くらいでも…とか寝言が聞こえた気がしましたが、 スルーです。 当然ですが、9時45分に屋さんに到着しましたら、 ;°△°)行列、なっげえええー! 何を驚いているのか、甥っ子よ。 前日からの泊まり込みがないだけマシだ。 ゲームの新作など、もっとすごいぞ。 私は並びませんよ。 自分

    『鬼滅の刃』を買いに本屋さんへ - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    そんなに行列とは、人気なのですねー!今のコミックスの値段にも驚きました。楓屋さんは甥っ子さん思いだなー。そういう自分も、そういえば甥っ子の誕生日近し(^^;
  • 消えたコタツ おむすび編78 - 猫とビー玉

    コタツ布団の上で寝るのも大好き 我が家はだいたい、ゴールデンウィークにコタツを仕舞う。 コタツがそろそろ暑くなってきて、スイッチを入れない日が続くと「コタツ、いつ片づけようか?」という話になる。 がタコツに入らなくなったな、と思えば仕舞い時だ。 コタツ大好き でも、コタツ布団を仕舞うのってけっこう面倒なものだ。 洗って(あるいは布団カバーを洗って)乾かすのがまためんどくさい。 乾いたら、今度は圧縮してクローゼットにしまうのもひと仕事だ。 この作業は、毎年三太がやってくれる。 私に任せていたら6月まで出しっぱなし、なんて事態もあり得る。(ウソです) 場所をとるコタツ布団を片づけるだけで、部屋はとても広々として見える。 コタツ布団の下にオモチャを隠されることもなくなるし、掃除機も格段にかけやすくなる。 おむすびにしてみれば片づけている一部始終目撃しているにもかかわらず、忽然とコタツが消えてし

    消えたコタツ おむすび編78 - 猫とビー玉
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    片付けようとすると急に使いだす!「あるある」認定です(≧▽≦)うちはコタツないんですけど、ボロボロになった段ボールとか、紙袋とかw「当」うちわの謎も解明!ほんと当たんないかな。
  • 【スマートフォン】ダイソーの防水ケースで2つの悩みが解決! - ぬるま湯暮らし

    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    なるほどー。私も猫のシャッターチャンスを逃す問題はいつも思っていて。ちょっとダイソー見てみようかな。柊ちゃんめっちゃかわいく撮れてます^^
  • 日々。 - ねこと暮らしごと。

    こんばんは。 今日は病院の日でした。 以前から痛めている腱鞘炎の通院。 まったく良くならずで注射も考えていたのですが、先生からは注射はいつでも出来るから、あまり手首使わない方向と電気治療で頑張りましょうと言われてしまいました。(T ^ T) サクッと注射して終わらせたかったんですけどね‥ 結局のところ注射後にまたガシガシ手を使えば腱鞘炎を繰り返すだけなんだそうです。 パソコンもスマホも良くないそうです。(⌒-⌒; ) 患っていらっしゃる方は無理せずどうぞお大事になさってくださいませ。 そしてソルさんは長時間のお留守番でした。 可愛そうだったのでご褒美におもちゃを買って帰りましたよ。 私が作ってあげた まきびしさんよりよっぽどいつきよかったです。(T ^ T)笑 ロープを編んで結んであるだけのワンコ用のおもちゃなんですけど楽しそうに遊んでくれてました。 寂しいおもいさせてしまったので甘やか

    日々。 - ねこと暮らしごと。
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    腱鞘炎はクセになりやすいんですよね(>_<)私も仕事柄、なりかけたことがしょっちゅうあります。PCって結構ヤバいですよね!私も気を付けなきゃなーとおもっていたところです。しお。さんお大事に!
  • 【猫とホットケーキ】100均のメレンゲつくるやつ使ってみた。 - 猫に媚びる生活。(仮)

    あれれ?星とかコメント消えてなかったw いただいていたもの、proにしても反映されてましたね。 おバカさんですみませんwww 【ホットケーキべたい病】 以前記事でホケミショックのことを書いて以来、ずっとホットケーキの記事やらベーキングパウダーを調べたりしていたせいか、 ホットケーキべたい病でした。 ホケミショック以前は全く見向きもしなかったホットケーキですが、 無いと思うとべたくなるのが人間といふ生き物。 ホケミなし、ベーキングパウダーなし、 それじゃあ膨らむためにメレンゲ泡立てるしかないじゃん! で、登場するのがコレなんですが テッテレー メレンゲスティック。 この商品ね、前々から目をつけてて、 実は少し前にすでにセリアで購入してたんですが、 いざ作るとなるとメレンゲを泡立てる気力がなくてですね、ほったらかしになってましたw これでシャカシャカすると、いちいち電動泡立て器ださずとも

    【猫とホットケーキ】100均のメレンゲつくるやつ使ってみた。 - 猫に媚びる生活。(仮)
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    100均でこんなのあるんですねー!びっくり。ホットケーキっていうより、ふわふわパンケーキみたいでおいしそう。私も前回のホットケーキ、ねこさむさんのホケミショック記事を読んで食べたくなって作ったやつです(^-^)
  • 折りたたみ本立て、竹製book standを購入しました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先日、妹が義弟(妹の旦那様)の部屋を片付けした件についてブログにしました。 www.betty0918.biz その中の画像で、義弟の机の上にあったブックスタンドが気になりました。 木製なのもいいな。 妹から画像送られてきて、すぐにAmazonで調べてみました。 EAYHM ブックスタンド ブックホルダー 折りたたみ 書見台 立て 竹製book stand 卓上筆記台 5段階角度調整 肩こり消し&近視防止 譜面台 メディア: オフィス用品 木製というか竹製だった。 他にもっと安いのもいろいろあったけど。 ナチュラルブックスタンド(M) 木製 メニューブックスタンド BM19 厚み調整・角度調整・折り畳み可能 価格: 1485 円楽天で詳細を見る カントリーが好きな私は、机にしっくり馴染むデザインが良いと思ったので、竹製のこれをポチしました。 折りたためるので、使わない時はブックホルダーに

    折りたたみ本立て、竹製book standを購入しました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    レポート合格おめでとうございます!工夫したところを評価してもらえるとうれしいですよねー。私も実はBOOKスタンドというかタブレットスタンド欲しくて探してます。PCの画面がハナちゃんだー^^
  • 母の日によせて...わずかばかりの親孝行の記憶 - にゃにゃにゃ工務店

    先日は 「母の日」! みなさまの ブログでも カーネーションの 贈り物 (いただいた&贈った) などを 拝見し ほっこり して おりました。 うちでも 「母の日」 には おいしいものを べに 行くのが 例年の 慣わし でしたが 今年は さすがに... 自粛 (´・ω・`) と、 いうことで わずかな 親孝行の 記憶でも たどって みる ことに します。 昨年の 桜の季節 「二人でプチお花見しよう」 と、 母を誘い お花見に!! お酒を 用意し、 デパ地下で 刺身や 手羽先を 購入!! バスで 到着する 母を出迎え お花見スポット (旭川河川敷)まで テクテクと しばしの お散歩!! この日の ために 用意した 桜パッケージの 新酒♪ なんとも 風流♪ そして 母の日には 評判の 創作和店に! 後期高齢者 では ありますが 今のところ まだ 元気ですし、 べるの 大好き! 飲むの 大好

    母の日によせて...わずかばかりの親孝行の記憶 - にゃにゃにゃ工務店
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    お母さまと一緒にお花見だなんて、素敵な親孝行ですねー^^旭川と聞いて一瞬反応しましたが、もちろん北海道ではありませんねっ、失礼しました(笑)。にゃんずもまた親孝行で何より(*´ω`)
  • 愛しのI先生 - 雨上がり ~después de la lluvia~

    皆さまの愛ちゃんたちのお写真を見てニヤニヤしている今日この頃です。 当に躍動的だったりカワイイ寝顔、幸せにして下さいますね。 ありがとうございます。癒されます♡ もう、カワイイしか言えない。 最近、ブロガーのはなさんの記事を見て、前から書こうと思っていた糖尿病闘病記を再開せねば、、となりました。これがブログを始めた来の目的なのです。同じような思いをされている方の参考になれば、というのが私の希望です。 これらのはなさんの記事を読んで、私は激しく同意し、自分とはなさんを重ねてしまいます。泣いてしまいます。そして、みんな、よく頑張ったね、と手を合わせています。当は、何度かもう1匹でも引き取ろうと考えたことが何度もありました。でも、手一杯で無理でした。はなさんの仰ること、とてもとてもよく分かります。 puru3919.hatenablog.com はなさん、リンク勝手にすみません。 という

    愛しのI先生 - 雨上がり ~después de la lluvia~
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    文章に起こすとお辛いでしょうに、ほんとにありがとうございます。以前の闘病の頃から読ませていただいていましたが、何も気の利いた言葉が出てこず…。でもしかと心に刻みました。
  • こんなことばっかりしているからいつまでもミニマリストになれないんだ!~マダム家蟻との戦い~ - マダムあずきの意識低い系ブログ

    おうち時間、それは我が家にとって戦いの時間~(虫ネタ) こんにちは。マダムあずきです。 まだまだ肌寒い日も多い我が家地方ですが ちらほらと家の中に🐜さんが出てくるようになりました。 ワタクシは昔から虫が大の苦手。 田舎に住む=虫 築年数古い物件=虫 これだけがここに住んでいて嫌なことです!(; ・`д・´) カメムシもどこからかよく出てきて さんが荒ぶります・・・(ΦωΦ)ワラジ虫もね。 マダム子は見つけるとティッシュに乗せて外へ出しに行きます(´-`).。oO母ちゃん助かる。 おはようございます☔です。 ダメ人間からちょっとだらけた人くらいに進化した朝です。 今日は古い家にはつきものの虫対策(🐜アリ)をします。— あずき (@azuazuazukina) 2020年5月10日 家のアリ🐜ポイントに先手は打ったけど 最近ちらほらアリさんを見かける(; ・`д・´)今年は負けないぞ!

    こんなことばっかりしているからいつまでもミニマリストになれないんだ!~マダム家蟻との戦い~ - マダムあずきの意識低い系ブログ
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    なんかほっとしました(笑)ほんだしで良かった(よくない)。
  • 今日は手術です。1日目。 - 猫の執事の日常

    こんにちは😀の執事です♪ 今日は手術前に自分の業務を終了させて 病院に来ました。 今回実は白内障の両目の手術で 今日と明日、手術となっております。 私は40代なんですが、片方の目が いつの間にか白内障が進行していて 手術しないと駄目だとなりました。 そうなるともう片方も少しは進行しているのて 片方手術だけだとピントが合わないとの事で 今回両目手術になりました。 日帰り手術なので、 今日は手術終了したら、また店に戻って 明日の段取りとかしないといけません。 手術の時は仕事無ければ忙しくなかったのですが 仕方ないですね… 両目で手術代金、10万近いので 給付金はこれに当てようと思っています。 まだ支給されてませんが😅 もう少し歳がいってから手術すれば 手術負担金が、高額にならなかったのに… 高額医療制度利用しても 幾らも戻りは無いです。 しかし白内障進行すると夜の運転が危険でした。 ライ

    今日は手術です。1日目。 - 猫の執事の日常
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    白内障の手術ってそんなにかかるのですね。私も他人事ではない…。
  • 事件です! ちゅーる大惨事 - ベンガル娘のお休み処

    昨日の朝、起きてリビングに行くと、大惨事が発生していました。 なんと、床にちゅーるが散乱。 あまりの惨状に、写真も撮らずにすぐ片付けてしまいましたが、5はほぼ完、2は穴が開いてる… 実は、Marukoは大袋のまま冷蔵庫にしまっていたのですが、ダンナがこういう状態でキッチンカウンターに置いていたのです。↓ この方が取り出しやすいと思ったのか、瓶に立てるのがかっこいいと思ったのか… 普段、蘭ちゃんはほとんどキッチンカウンターに乗らないので、油断していたということもあるのでしょうが… … … やられたよっ! べ過ぎだよっ! ごはんもおやつもちゃんとあげてるのに、なんでそんなにお腹すくんだ !? \(>_<)/ ヒマン マッシグラ そして、蘭ちゃんの態度はというと… ゴロゴロすりすりしてきます。 ツン多めの蘭ちゃん、夜はベッドに来てゴロゴロ言うことはあっても、朝からゴロゴロすりすりするこ

    事件です! ちゅーる大惨事 - ベンガル娘のお休み処
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    あらー、蘭ちゃんご満悦の毛づくろい!しかし、大事件でしたね(笑)しかも、5本完食って!多くの猫さんの夢「ちゅーる一気食い」が叶ってしまったんですねー(≧▽≦)
  • 美味しいカフェインレス生活を求めて - おみぃの裏山

    こんにちは、アラフィフもだんだん大詰めとなって来ましたおみぃです。 アラフィは、なんと言っても眠りに気を使うお年頃です。 みなさまは毎晩ぐっすりお休みですか? 三十代後半あたりから、夜コーヒーを飲むと、あたまがギンギンに冴えて眠れなくなって来ました。 それ以降、午後5時あとはカフェイン飲料を避けることに決めました。 時とともに、午後5時が3時になり、3時が正午になり、ついにこの春、「コロナに勝つには眠りの質が大事だ‼︎」と、思い切ってカフェイン決別宣言しました(T . T) 最近、家事の効率化のヒントが満載のみょんさんのブログ「楽に穏やかに暮らす」で、こんな記事を見つけました☆カルディのデカフェコーヒーが紹介されていました。 マンネリ化していたティータイムを改善 - 楽に穏やかに暮らす 私もみょんさんと同じく、カフェインレス化しているのですが、緑茶のガマンが結構辛いです(T . T)お母様

    美味しいカフェインレス生活を求めて - おみぃの裏山
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    紅茶もカフェインレスがあるんですね!私はまだまだカフェイン中毒です…。でも、夜飲むと寝れなくなるので、夕方以降は飲まないようにしています。
  • 猫と暮らすまで、当然ではなかった景色 - 猫と音楽

    珍しく実家の母(僕の実母)がやってきたときのことです。 リビング・洗面所、その他全てのスペースを我が物顔で歩き回るたちを見て、ぎょっとしていました。そして母が座ろうとしていたソファに「俺が先だぜ」と言わんばかりにすすっとやってきて、どんと眠りだしたアメショーを見てもっと驚いたようでした。 ツーシーターのソファでしたので、仕方なくその隣に距離をとって座った母は、帰り際にガムテープがないか、と訊いてきました。そうです。服についたの毛をガムテープで丹念に取り払い、それでやっと安心したかのように、帰路についたのです。 基的に『動物と人間の生活スペースはきっちり分けたいタイプ』の彼女にとって、家と暮らす我が家の(というよりは現代の)スタイルは見慣れぬものだったのでしょう。僕はそんな家庭に育ったのでよくわかります。 これが良い悪いではなく、『昔はそうだった』のも理解していますし、僕が独立して以

    猫と暮らすまで、当然ではなかった景色 - 猫と音楽
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    激しく同意します。犬や猫が家族として同等に扱われるようになったのは、ごく最近のことだといえるのではないでしょうかね。実際、私もお母さま寄りの考えでしたし。それが今は…(笑)
  • 猫動画 ~「僕の宝物箱なのだ」2019.08.07~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「僕の宝物箱なのだ」2019.08.07~ 前回の動画 「僕の宝物箱なのだ」2019.08.07 むくの基地? スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「僕の宝物箱なのだ」2019.08.07~ この動画は2019年8月7日に撮影されたものです。 前回の動画 前回はすずめのトイレ中の様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「僕の宝物箱なのだ」2019.08.07 今回はむくの釣り竿で遊ぶ様子をご覧頂こうと思います。 釣り竿でむくに遊んで頂きました。 何度捕まえても何故か夏の様ベッドの中におもちゃを持っていきます。 途中お手手でおもちゃをおくちに咥え直す可愛い様子にもご注目下さい。 最後にすずめが登場します。 すずめは年功序列ですでに遊び終わってぐったりと疲れている状態です。 3分強の動画です。 「僕の宝物箱なのだ」20190807 むくの基地? い

    猫動画 ~「僕の宝物箱なのだ」2019.08.07~ - 猫と雀と熱帯魚
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    猫の、獲物を基地に持って行くときの足取りが好きです(*´▽`*)ていうか、釣り竿使いがお上手!
  • ミスタードーナツの商品券に交換した偽善者 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    あまり使っていないクレジットカードのポイント交換のサイトを久しぶりに見てみました。 ほんの少しだけポイントが貯まっていました。 ほんの少しです。 有効期限がせまっているポイントもほんの少しありました。 当にほんの少しなんです。 なので、どこかに寄付できたらいいなと思い探してみました。 日赤十字に寄付。 ユニセフに寄付。 国連WFPに寄付。 寄付する先は、思った以上にいろいろありました。 どこがいいかな。 他のページも見てみました。 「あ、ミスタードーナツの商品券もこれだけのポイントで交換できるんだ。」 ミスタードーナツ久しくべてないなぁ。 なので、どこに寄付しようか、あれこれ考えていたくせに、結局ミスタードーナツの商品券と交換してしまいました。 結局、私は偽善者でした。 【送料無料!】 リカちゃん ミスタードーナツへようこそ! (2020年発売版) 価格: 4560 円楽天で詳細を見

    ミスタードーナツの商品券に交換した偽善者 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    寄付先を検討するという選択肢があることが素晴らしいのです。最後の一文には笑ってしまいましたけれど(*´▽`*)
  • 青空ちゅーるとはいかなかったけど。 - 猫とわたしの気まま日記。

    ヘルプです。 ブックマークのお気に入りユーザーってどうやってやるのでしょうか? 受け身で申し訳ないのですが、先にして頂けた方は出来ているんですが、自分からやろとするのが出来ません💦 しばらく放置してしまったので、ここらでやりたくなりました。 誰か~。 ぷーちゃん、風が気持ちいいので今日はベランダでちゅーるにしましょうと、昨日の夕方に誘った。 鼻にしわ寄せて、にんまり。 夢中。 舌の血色もいい。 全部完。 やはり動物の癒しの力ってすごいな。ちゅーるべてるだけでいい。 5/11にマンションの上の部屋の騒音問題を警察に通報した後、ちょっとモヤモヤもしていた。 puru3919.hatenablog.com 出来ればそんなことはしたくなかった。 そんな気持ちのまま、みなさまのブログをお散歩夜の部をしていた。 一番最初に読んだ、うさぎの明桜(あさ)ちゃんのブログ。 チンゲン菜がホームランの件、

    青空ちゅーるとはいかなかったけど。 - 猫とわたしの気まま日記。
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    ちゅーるあげながら舌の色をチェック!分かります^^私、みなさんのブックマークお気に入りに入れてませんでした!いまだに使い方が良く分かっていないのです…どーしましょう。
  • やっぱり六花亭マルセイバターサンドが美味しい【レポ】 - おおまめとまめ育児日記

    六花亭 マルセイバターサンド 開封 実 マルセイバターサンドはウイスキーと合う!? 栄養成分表示 1個35gあたり 六花亭 マルセイバターサンド 母の日に、夫と娘からお花と六花亭のマルセイバターサンドをいただきました。 ありがとう。 マルセイバターサンド大好き。(花より団子) で今までにブログでレポ書いたことあったな〜と思ったのですが、どうやら類似品をべた時に六花亭のマルセイバターサンドの話をしただけだったので、レポです! 開封 北海道の六花亭製菓といえばマルセイバターサンド! オープン!! 一度見たら忘れないパッケージですよね。 初めて見た時は奇抜な?デザインにギョッとした記憶が...(笑) もうっすっごく良い香り。 何度嗅いでも幸せな香りがする。 実 いただきます! レーズンがたっぷり入っています。 私レーズンの味はすごく好きなのですが、キシキシした歯ごたえはあまり好きではありま

    やっぱり六花亭マルセイバターサンドが美味しい【レポ】 - おおまめとまめ育児日記
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    鉄板ですよね♪食べたくなりました。
  • 捨てられないダンボール箱。 - うちの ねこ神様

    連休明けてから、仕事から帰ると疲れているから、すぐに寝てしまう。 身体が、まだお休みモードみたい。 今日も夕後、ソファでウトウトしてると、娘が「ブログ書いたの?」と声をかけてくる(笑)。 私がブログを書くことは、娘の中でも”母の日課”として認識されたようだ(^0^;)。 そして、ミルクティーを淹れてくれた。 なんとも嬉しい(o´∀`o)。 昨日、しおんが破壊したダンボール箱に入るまろんとしおんの写真を載せた。 ブコメにダンボール箱の現状に、素敵コメントを頂いた(o゚▽゚)。 ブコメのお言葉を拝借すると、”カスタマイズされかじり跡のついたこなれた感じになったダンボール箱”(笑)。 ダンボールの破片が散らばるし、ボロボロだから捨てようと思うけど・・・捨てられない(^0^;)。 しおん、今日もかじってるσ(^◇^;)。 バリバリ音を立ててかじる( ̄。 ̄;)。 ”カスタマイズ”進行中ですか? ダ

    捨てられないダンボール箱。 - うちの ねこ神様
    nanakama
    nanakama 2020/05/13
    あはは。お見事ですねー(*´∇`*)うちのななもダンボールかじる子です。放っておくとこんな風になります。