■「やりたいこと」は必須か 自分のキャリアを考えるときにやりたいことがなくてはならないのでしょうか。就活でも転職でも、いの一番に問題になるのは「まず、自分が何をしたいのか」ということではないかと思います。 あらかじめ「やりたいこと」があって、達成手段としての会社や仕事がある――。自己分析にしても会社選びにしても、兎にも角にも「何がしたいのか」を出発点として考えないといけないと教えられてきたからです。 ■若いうちは明確な「やりたいこと」などなくていい それなのに、私がこれまで多くの人のキャリア相談を受けてきて、一番多い悩みは「自分が何をしたいのか分からない」ということでした。つまり、キャリアを考えるスタート地点でいきなり躓いている人がとても多いということです。これは一体どういうことでしょうか。 結論から申し上げると、あえて断言しますが、若いうち、特に20代から30代前半ぐらいまでなら、明確な
トマ・ピケティの「バラモン左翼」は、私が紹介したころはあまり人口に膾炙していませんでしたが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-83eb.html(バラモン左翼@トマ・ピケティ) 21世紀の資本で日本でも売れっ子になったトマ・ピケティのひと月ほど前の論文のタイトルが「Brahmin Left vs Merchant Right」。「バラモン左翼対商人右翼」ということですが、この「バラモン左翼」というセリフがとても気に入りました。・・・ その後日本でもやたらにバズるようになり、その手の本も結構並んでいます。この言葉、対句になる「商売右翼」とセットなんですが、こちらはあんまりバズってないようです。 そのピケティが、今月3人の共著という形で、「Brahmin Left versus Merchant Right:Chan
なにがダメなの? 銭湯で肌晒したくないとかはトランスでなくてもあるよね? トイレだって体の機能に合わせた選択をすべきだよね。 ジェンダーって誤解を恐れず言えば「男女らしさ」であって、そういうのはなくしていこうよってものじゃん。スカートはく男がいてもいいよねって話で、スカートはきたいから私女の子だねって方が違うと思うよ。 むしろ性自認って概念は男女ってものの固定観念化を強めるでしょ。 差別とか勉強不足って言われるのが嫌だから「君がそう言うならそうだね」で済まそうと世の中はしているけど、それ全然問題解決しないよね。 問題は自分についた性器によって生き方が固定化されることじゃん。そこで「いやいや私は女として生きたいから女だ」って言ったら、「女の生き方」がどんどん強化されちゃうじゃん。 なんでこういう話にならないんだろう。なんか欧米はこういうとこほんと後進的(てか変な方に走ってる)だなと思う。クレ
勘弁してくれ。 反出生主義自体には俺も三分の理はあると思ってるが、流石に同意を取ってから人を産めってのは言い過ぎだろ。 それじゃあ今ここにいる俺はどうなるんだ。 お前らが産まれてきたくなかったと思うのは勝手だし、勝手にお前らの親に文句をつけてりゃいいが、俺は別に産まれてきたくなかったなんて思ってないし、俺の同意を取ってから産めなんて思ってない。 大体それじゃ俺は産まれてこれねえじゃねえか。産まれる前に同意をを取ることは不可能なんだから。 お前はそれで満足かもしれんが、産まれてこれなかった俺はそれで人権が守られたといえるのか? 存在できないことが人権を守ることか? 何度も言うが、俺は産まれてきたくなかったなんて思ったことはない。 俺の人権をお前の口で勝手に語るんじゃない。 産まれてきたくなかった連中が反出生主義を唱えるのは勝手だが、それに俺を巻き込まないでくれ。 お前たちだけでやってくれ。
若者から「おじさんみたい」と言われてしまうのは、最近はその人の言動からだけではないようだ。今、携帯電話のある番号でも「おじさん」とされてしまうという投稿が注目を集めている。 まずはこちらを見てほしい。 「『携帯番号が090~はおっさん』という若者の発言を聞いてa little bitショックを隠せない」と投稿したのは、音楽レーベルを運営しているげどすら(@gedoslime)さん。 どうやら、「090」から始まる携帯電話の番号を使っている人は、若者の間では全員“おじさん認定”されているようなのだ。 この投稿には、「090」の携帯番号を使っていると思われるTwitterユーザーからも、「マジか」「大ショック…」「私おっさんだった」と同じくショックを受けたというコメントが多く寄せられていた。 (イメージ) この記事の画像(7枚) たしかに、「090」から始まる携帯番号は昔から存在しているので、
決済事業者はユーザー獲得などに費やした先行投資を回収する必要があるが、「有料になるならやめる」(中小小売店の関係者)との声が漏れる。加盟店を引き留められるのだろうか。 決済手数料とは、電子マネーやクレジットカード、スマホ決済サービスを提供する事業者が、導入した加盟店から得る手数料だ。 例えば、Suicaなど交通系電子マネーは3.25%(米Squareの場合)、楽天ペイは3.24%。今年有料化を予定するLINE Payは10月から2.45%、メルペイは7月から2.6%となる。PayPayは10月に有料化を検討し、料率は未定としている。 クレジットカードは導入店舗ごとに与信を判断するため、1~6%程度と幅がある。経済産業省が18年4月にまとめた「キャッシュレス・ビジョン」によれば、中央値は3.00%となっている。 19年の消費増税に伴う「キャッシュレス決済・ポイント還元事業」では、キャッシュレ
菅や加藤の無能さがネットでめっちゃ叩かれてるけどあんな無能老害、会社に出勤すると毎日目にするんだが、なんでさも菅や加藤が圧倒的無能かのように叩いてるんだ? ぶっちゃけ「普通の日本人」そのものだろ? 政治家は選挙で落とせるからまだマシな分、会社内の部長や役員が菅と同レベルの無能だとそっちの方が詰んでね?取締役ならワンチャン株主総会で解任とかあり得るけど、 部長や非取締役執行役員はもうどんだけ汚い手使って人の人生滅茶苦茶にしてものうのうと会社にしがみつくわけだろ? 菅を叩いて企業の無能老害は見て見ぬふりするって、それお前おかしくね? 追記 めっちゃ伸びててビビった。はてぶは通知機能とか無いからバズってても全く気付かないことあるよね。 で、俺が一番言いたかったことはこれね。 自分の会社の理不尽上司や無能管理職、役員にビビッて何も声上げないくせに、 直接の利害関係の無い遠い存在の総理大臣だけは嬉々
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く