2023年3月8日のブックマーク (4件)

  • 突然「選ぶ側」になった「恋愛弱者女性」と、選ばれるハードルが高すぎる「恋愛弱者男性」を待ち受ける「マッチングアプリの罠」(飯田 一史) @moneygendai

    突然「選ぶ側」になった「恋愛弱者女性」と、選ばれるハードルが高すぎる「恋愛弱者男性」を待ち受ける「マッチングアプリの罠」 東京都立大学教授で経営学者の高橋勅徳氏が40代男性の婚活について、婚活パーティと結婚相談所での自身の経験も踏まえて分析した『婚活戦略』は学術書としては異例の反響を呼んだ。その高橋氏が今度はマッチングアプリでの婚活を題材に、物語仕立ての『大学教授がマッチングアプリに挑戦してみたら、経営学から経済学、マーケティングまで学べた件について。』(クロスメディアパブリッシング)を著した。 マッチングアプリでも、一般的には高収入、容姿端麗といったハイスペであれば異性から選ばれやすいと言われている。しかし高橋氏は、検索・比較可能なすべてのスペックは相対化されて陳腐化し、最終的には「この人と恋愛できる(できそう)か」が決め手になるしくみになっている、と言う。どういうことなのか? 婚活で会

    突然「選ぶ側」になった「恋愛弱者女性」と、選ばれるハードルが高すぎる「恋愛弱者男性」を待ち受ける「マッチングアプリの罠」(飯田 一史) @moneygendai
    nanamino
    nanamino 2023/03/08
    嘘つけ。恋愛弱者女性こそマッチングアプリでは全然選ばれねーよ。選ばれる程度の女は自由恋愛市場でもある程度の強者だろ。
  • みんな統計的差別は実行していると思う

    anond:20230306202237 あとは罪の意識の違い 具体的には 差別対象の人数犯罪率によって個人が勝手に「これは仕方ない差別」「これはやりすぎな差別」と判断しているにすぎない そしてその基準が曖昧で人により違うので議論になりやすい 例えば特定の属性犯罪率が50%を超えてから警戒する人と犯罪率5%から警戒する人がいる 50%を超えてからしか差別しない人からすると5%で差別を開始する人は「差別する人」扱いになる 5%から開始しようが両方差別する人なんだけどね 対象人数も同じようなことで、対象が増えれば増えるほど罪の意識が薄れる人もいれば ごく僅かな人数であるほど罪の意識が薄れる人がいる その違いによって「◯◯を警戒するのは差別ではない」と言い始める これは男女逆転話でお茶を濁そうとする人がよく使うレトリックだが 女性は男性の犯罪率が高いから警戒という差別を実行しているのに 「男性だ

    みんな統計的差別は実行していると思う
    nanamino
    nanamino 2023/03/08
    女が男を警戒するのは統計の問題ではなく、まさに身体の仕組みそのものが違うからなので的外れ。仮に性犯罪者の男女比率が半々だったとしても、女は男をより多く警戒すると思う。
  • 日本人女性は自身の加害性を自覚すべきだ

    追々記: ジャニファンだけを分離して、日人女性全体の罪を免罪しようとするのが許せないから反論しておく。 まず、ジャニファンはほぼ9割以上が日人女性だ。 そして、日のヒットチャートにおいて、ほぼ常に上位に各グループの楽曲が押し上げられている。 これはつまり日人女性のマジョリティーが支持しているということを意味している。 だからこれはジャニファンだけに留まる問題ではなくて、日人女性のマジョリティーがジャニファンになってしまい、支持してしまう日人女性全体の意識傾向や精神性が問題なんだ。例えジャニファンでなくとも、友人のジャニファンを咎めることなく友人関係を続けてしまう日人女性全体の問題なんだ。 マイナーなアイドルなんかじゃないだろ、日人女性のマジョリティーから支持されている日を代表するような男性アイドルをいくつも出してるだろ! だからこそ「日人女性」を主語に持ってきている。

    日本人女性は自身の加害性を自覚すべきだ
    nanamino
    nanamino 2023/03/08
    男性による男性への加害についてもエクストリーム女叩きに繋げるって本当に凄いな。まずは男性の加害性を直視しろよ
  • なんと「10歳」若返る「すごい歩き方」…「通勤しながら」でも、「週末まとめて」でも問題なし(能勢 博)

    「健康のために運動しよう」と決心しても三日坊主になった経験のある方、いませんか? ジムやフィットネス・クラブはお金も時間もかかるし、「ジョギングでも」と思っても、周囲の人の目も気になる。 そんなあなたにおすすめなのが、誰でも簡単かつ無理なく体力をつけられる「インターバル速歩トレーニング」。今回はその効果を科学的に検証するだけでなく、その詳しいやり方や疑問点も特別に公開! ブルーバックスの『ウォーキングの科学』にて紹介されたこの方法は、通勤や買い物の行き帰りにもできるので、ぜひ今日から実践してみてください! ウォーキングで身につく「体力」とは インターバル速歩トレーニングの話に入る前に、「体力」の定義について説明しましょう。体力といえば、病気にかからず健康を維持する能力、といったイメージを持つ方もおられると思いますが、運動生理学で扱う体力とは「筋力」と「持久力」を指します。 その理由は運動生

    なんと「10歳」若返る「すごい歩き方」…「通勤しながら」でも、「週末まとめて」でも問題なし(能勢 博)
    nanamino
    nanamino 2023/03/08