2008年12月23日のブックマーク (11件)

  • おまえがいうかおまえが - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    今朝の日経新聞の「領空侵犯」という連載インタビュー記事で、日コープ共済生活協同組合連合会理事長の矢野朝水氏が非正規労働問題について論じています。現状の肩書きよりは、前厚生年金基金連合会専務理事、元厚生省年金局長という経歴のほうが通りがいいでしょう。 ――大企業が非正規労働者を相次ぎ削減し、社会問題になっています。非正規問題について提言をお持ちだとか。 「非正社員になるのは人の努力不足と言う人もいますが、私は構造的な問題だと思います。グローバル競争の時代に入り、人件費の安い国の企業を相手に勝ち抜くにはコスト抑制しかありません。非正規雇用は企業が生き残るための選択です。でも、日の場合、正社員と非正社員の格差があまりに大きいことが問題です。今回の不況もまず非正社員にしわ寄せがいきました。生活が不安定で賃金も安く結婚できない人を放置すれば次世代は生まれず、治安など社会のリスクも増します」 「

    おまえがいうかおまえが - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
  • おまえが言うか!おまえが! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今朝の日経の「領空侵犯」、矢野朝水氏が登場。例によって例のごとく、株主主権至上主義をぶちまくっているのかと思いきや、 >非正規待遇、労組も責任を >非正規労働者の待遇を上げるには、正社員の取り分を減らして分配率を変えるしかないでしょう。正社員と非正社員の格差が縮まれば、非正社員を正社員にする道も開けてきます。 はじめに言っておくと、私はまさにそう考えています。しかし、それを矢野氏のような人に言ってもらいたくはない。 なぜなら、矢野氏はこういうことを言い続けてきた人だからです。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_bfee.html(企業年金は「モノ言う株主」でいいのか) >“モノ言う株主”からの提言 日はあまりに株主軽視の国、見放されて当然だ    矢野 朝水 ここで私が述べているように、 >これがどこぞのヘッジフ

    おまえが言うか!おまえが! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 矛盾なのだろうか?: 大竹文雄のブログ

    公共事業投資投資効率が低い理由の一つかも:自民党長期政権の政治経済学―利益誘導政治の自己矛盾 (読みの記録) 【読書メモ】競争の作法 齊藤誠 (レバレッジ投資実践日記) さよならニッポン農業: 大竹文雄のブログ (oryzaの環境備忘録) 「研究進む「幸福の経済学」」大竹文雄大阪大学教授 (労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)) 幸福度 (満州里より愛をこめて) 「幸福の経済学」 (資料保管庫・管理人のひとりごと) 競争忌避=協調忌避 - 書評 - 競争と公平感 (404 Blog Not Found) 占いと霊能力と脳科学は同列?:「似非脳科学」が神経科学不信のトリガーを引いている (大「脳」洋航海記) NO文化人 (国家鮟鱇) 結合生産物としての若手研究者 (労働、社会問題) 12月22日の日経の「領空侵犯」の矢野朝水氏の発言について、濱口先生と労務屋さんが異なる趣旨で批判している。

    矛盾なのだろうか?: 大竹文雄のブログ
  • NY市、今後2年に最大17.5万人の雇用喪失も | Reuters

    12月22日、ニューヨーク市は今後2年間に最大17万5000人の雇用を失う可能性。昨年9月、ニューヨークで(2008年 ロイター/Lucas Jackson) [ニューヨーク 22日 ロイター] ニューヨーク市は今後2年間に最大17万5000人の雇用を失う可能性がある。ニューヨーク州の会計監査官トマス・ディナポリ氏が22日、明らかにした。 同氏は、米金融機関の回復がブルームバーグ市長が直近の財政計画で示した予測以上に時間を要する可能性があるとし「ウォールストリートの状況に関する独自の分析では、2008年の損失はさらに拡大する可能性があり、利益面で11月に予測した水準に達するにはさらに時間がかかる恐れがある」と述べた。

    NY市、今後2年に最大17.5万人の雇用喪失も | Reuters
  • 借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記

    ●ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政〜夕刊フジ記事から どうも電子化はされていないようですが、23日付け夕刊フジのあるコラム記事がたいへん興味深いのです。 テキスト化して読者のみなさんにご紹介いたしましょう。 ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政 米国も金融恐慌に対応しておりゼロ金利をとった。「日がやったことと同じことをやっている」との見方が多い。これに日米金融筋が反論した。 「ゼロ金利は日と米国では正反対だ。事情が全く違う」 そして次の説明をした。 「クレジットカードの機能が全く違う。10万円の服を買ったら、日では翌月か翌々月に口座から自動的に引き落としされる。しかし米国では自動引き落としは圧倒的にない。預金者が銀行を信用しないから自動引き落としを認めない。支払いは自分で確認して、自らの個人小切手を送る」 国民が皆、小切手を持っているのか。 「高校生からほ

    借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記
  • プログラムされた父殺し - 池田信夫 blog

    おとといの短い記事が、予想外の波紋を呼んでいる。コメントも50以上ついているが、その多くが学生運動がらみであるところがおもしろい。今の若者にとっては神話的な時代なのかもしれないが、そのころを知る者として少し書いておこう。 最近もギリシャで反政府暴動が起きているが、こういうのは基的に学生がエリートとみなされる後進国の現象だ。日でも60年代の全共闘運動まではその傾向があり、1969年に東大に機動隊が導入されたとき、全共闘が「入学おめでとう」という看板を掲げたのは有名なエピソードだ。今はよくも悪くもそんなエリート意識はないので、「われわれが社会を指導する」という運動は不可能だ。 しかし若者が親の世代を否定する父殺し(patricide)の衝動をもつことは人類学で知られており、生物学的にも合理的だ。生物は生まれた以上、死ぬのが当たり前だと思われているが、実はバクテリアは死なない。個体に一定

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/23
    君は大作派?それとも信夫派?
  • 1.池田さんがいいこと言っているかどうか、というのは分野による。

    →こちらに修正して転載すた。http://d.hatena.ne.jp/maskin-monotonicity/20081222/ 1.池田さんがいいこと言っているかどうか、というのは分野による。 2.経済学系の記述はおそらくかなりまだ信頼性の高い記述がもおおい。というか、この分野はわたしがよく知らない。 3.技術系の記述は、まあ、主張を信じるのは話半分でよい。 4.哲学・倫理系の記述は、だめだめでもないけどそれほどよくもない。まあ、こんなもんか。 5.上司とするには、やめてほしい。この点については、池田氏とこれまで仕事で関わってきた諸氏からの情報で総合的に判断。私怨で人を困らせすぎる。暴れん坊。思い込みが激しい。 6.仕事人として付き合いたいかどうかはともかく、優秀な人ではあるだろう。 7.学者は間違ったことを言う、のは当然。間違ったことを言わない学者などいない。学問はそもそも常に仮説で

    1.池田さんがいいこと言っているかどうか、というのは分野による。
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/23
    池田先生は元々テレビ屋だから、池田信夫というコンテンツがどう消費されてるかを意識してやってんだと思いますよ。はてブのチェックも怠ってないはず。注目されてるのがわかってるから張り切ってエントリ書きまくり
  • 有料サービスが抱える課題 − 少額決済について - hatena@raf00

    ※b:id:NOV1975さんのご指摘がその通りだなと思ったので序文訂正。 ※そういや前に関連の話題に言及してた。 有料サイトの苦境。近づく無料サイトの限界 - この先、しばらく道なりです ※24日訂正。ダイナーズじゃなくてダイナースでしたねb:id:ramsさん。 あとNICOSの存在をすっかり忘れてた。 インターネットください 「サイト存続のため、アバター買って」 カフェスタが異例の呼び掛け - ITmedia ニュース 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由 (1/2) - ITmedia ニュース 有料ネットサービスが成功しないたったひとつの理由 - いつか作ります - 断片部 コンテンツで収入を得ていける仕組みをみんなで考えよう - novtan別館 ここ最近、再度有料サービスに関する話題が出てきているのですが、実際に有料サービスを運営する

    有料サービスが抱える課題 − 少額決済について - hatena@raf00
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/23
    IT企業の給与をWEB通貨(手形)で払うようにする。自分たちが安心して使わないモノを客に使わせるのは無理。まあ、システム以上に法的にクリアしなきゃならん問題が多くて無理ね
  • Xmas前に必読![百年の恋も即冷めるプレゼント]実例集(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    Xmas前に必読![百年の恋も即冷めるプレゼント]実例集 週刊SPA!12月22日(月) 13時38分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 男たちが余計な知恵を絞ったあげく、悲惨な結果を招いてしまった贈り物の数々を女が告発!! クリスマス目前。恋人へ、あるいは気になる彼女へのプレゼントを思索している人も多かろう。が、お気をつけあれ。「なんでもいいの♪ 気持ちだから」は概ね手前である。よかれと思って送った愛情満載のプレゼントが、恋の幕引きのきっかけとなることは意外に多いのである―― ■そのセンスに凍った編 ロシアには、「タダで貰った馬なら歯を調べたりしない」という諺があるという。タダで貰ったものに文句を言うな!という意味だが、当然、女には通用しない。「『君の人生の晴れ舞台につけて』と巨大なルビーの奇妙なネックレスを貰った。が、晴れ舞台はまだ訪れていない」(31歳・電気)と、

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/23
    サプライズ型と事前相談型の使い分けに悩む。恋愛にはハプニングが必須だから事前相談一辺倒だと退屈。かといって高い金払ってがっかりされるモノを買ってしまうのもしんどい。
  • 労働組合について、日頃から思っていたこと - 非国民通信

    昨今はクビキリが相継いでいるせいもあって、それに対抗すべく新たな労組の結成が伝えられることも多くなりました。まぁ、働く人が追い詰められたという前段階は好ましくありませんが、組合を作って自分達の権利を守ろうとする動きが、たとえ小さくとも出てきたことは希望でもあります。 ところで、労組って何なのでしょう。個人では立場の弱い人が「自分を守る」ために寄り集まったのが労働組合だと、そう私は理解しています。現に今、新たに誕生している労組はまさしく「寄り集まって自分達を守る」ためにこそ結成されているわけです。私はそれでいいと思います。ただ、一般的な認識としてはどうなのでしょうね? 労働者が自分を守るために寄り集まったのが労組だと考えるなら、たぶん、そんなに労組に不満を感じることもないはずです。もうちょっと強く出るべきだ、経営側を甘やかすなと、そう思うことはあるかも知れませんが、かといって労組を否定するよ

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/23
    労組サイドからの自己責任論。信じたノアが方舟を作り大洪水を生き延びたのであって、信じない者を救うほど神様もお人好しではない。でも、神様は冷たいかもしれないが人間様はもうちょっとあたたかくてもいいじゃん
  • 大掃除!!どうにもならない汚部屋の片しかた - 大掃除All About

    遊びに来た友人から恐れられ同居の家族から忌み嫌われるほど、気合の入った汚部屋に住んでいるアナタ。 なんとすれば「何か棲んでるんじゃないのその部屋?!」という勢いで、「片付けろ!」「掃除しろ!」と人から言われたところで「いったいドコから手をつければいーの? 一番途方にくれているのは自分なんだけど……。 でもでも。いま折角の大そうじシーズンですし、ここはいっちょ、やっちゃいませんか?! 無法地帯な子ども部屋、家族未踏襲のダンナ部屋、かつて子どもだった大人部屋、何があるかもうわけの分からない納戸、爆発部屋、魔窟、……と化しているリビング、寝室、etc.etc... あらゆる住まいの、どうにもならない汚部屋を片す究極の?! 3棄てップ! なにせ「脱・ずぼら!」なんて編集氏に銘打たれてしまったを書いた、かつての汚部屋住人提唱の方法ですから効きますよ! =INDEX= ステップ1.「見える!汚い」を

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/23
    片付けることを「かたす」って方言だよね。関東弁。