タグ

納得に関するnandenandechanのブックマーク (15)

  • 炎上と女は馬鹿がモテるが賢い女と馬鹿な男はモテない - kansou

    炎上と女は似ている。 ブログやツイートを炎上させたければ端的に言うと馬鹿なフリをすればいい。言ってはならないことを言う、やってはやらないことをやる。いやお前絶対それやったら怒られるってわかってやってるだろ、とみんなわかっているはずなのに馬鹿なことを言うブログやツイートを放ってはおけない。そして炎上した奴は誰も聞いてないのに自分で炎上したことを自慢気に報告する。これは女の「私天然だから」に似ている。 そう、男の気を引きたかったら馬鹿を演じればいい。あからさまな自慢や豆知識を披露する男に対して「それ知ってる、それ間違ってる」と言うより、合コンさしすせそ「さすがですね、知らなかった、すごい、センスいい、そうなんだ」と馬鹿なフリをした方がモテるのは火を見るよりも明らか。大抵の男は自分より賢い女とは付き合いたがらない。賢い女はモテない。 男は違う。知らないと「そんなことも知らないの」と罵られ、やって

    炎上と女は馬鹿がモテるが賢い女と馬鹿な男はモテない - kansou
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/11/11
    まるちゃんはそこまでリアルな世界だったのか。納得してしまう。辛いアニメだ。
  • 新人が些細な理由でやめるというのは大問題だと思う理由 - 旅と読書と歴史のブログ

    2015-11-08 新人が些細な理由でやめるというのは大問題だと思う理由 雑記 今回は会社勤めをしていて思うことを書いた雑記です。 毎年、新入社員が一年もたたずにやめてしまう上、辞める理由を聞くと、仕事が大変、自分探し、ちょっと叱られたから、など理解不能な理由で退職してしまう、これだからゆとり世代は‥といった声をよく聞きます。 確かに、新入社員が辞める理由について、そこだけ聞けば、それはないだろ、と思うような理由は数多くあります。 でも、それは当にその人がやめたい理由なのでしょうか? 新人は、面接の時、就活を通じ、面接など様々な場面で、音を隠して建前をいうことを求められてきています。それは会社に入っても、その傾向は変わるどころか、ますます強まっていきます。 では、そうして会社に入ってきた新人が、極めてまっとうな理由でやめることにしたとして、それを正直に言うでしょうか? 恐らくいわない

    新人が些細な理由でやめるというのは大問題だと思う理由 - 旅と読書と歴史のブログ
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/11/09
    これは面白い。本音を言わずに、やっと入れた会社、やめる時にだって同じこと。些細な理由を作ってやめる。そして、それは上司にとっても嬉しいこと。/環境がそういう人を育ててしまうのですね。悲しい循環ですね。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/11/09
    「本業にさしさわらない程度に副業をする」これは納得!わかりやすい例え。
  • ネタが無い、嗚呼ネタが無い、ネタが無い - 私の戦闘力は53万マイクロです

    2015-10-28 ネタが無い、嗚呼ネタが無い、ネタが無い こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 今回は、「ネタが無い」ということをネタにしてみます。 わかんない 半袖Tシャツ ホワイトL メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る あるか無いかと聞かれたら「ある」 いきなり記事タイトルと冒頭部分を否定するようで言いづらいですが、ブログ用ネタメモにはいくつかまだストックが残っています。なので、厳密には「ネタが無い」わけではないです。 ブロガー心と秋の空 でも、なんていうのか、いくらネタのストックがあっても、そのネタを書きたい気分にならないときってないですか? 例えば、いま僕は仕事関係のネタ書く気になれないんですよ。家帰ってまで仕事のこと考えたくないというか、書き始めたらもうそれはそれはみっともない愚痴の集合体になりそうで。 530000micro.hatenab

    ネタが無い、嗚呼ネタが無い、ネタが無い - 私の戦闘力は53万マイクロです
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/10/28
    ああ、まさに! 私も下書がたまってるのに仕上げるテンションがないです!
  • Amazonアソシエイトってサイト単位で審査しないといけないって知ってました?

    (2019/03追記:2015年時点の情報なので間違っていたら申し訳ないです) 今日は主にブロガーさん向けです。 特にはてなドメインから独自ドメインに変えた人、アソシエイトの審査を受けた時と現在のドメインが違う人に読んで頂きたいです。 結構知らなかった人が多いのではという話を。 皆さんAmazonアソシエイト、利用していますか? Amazonアソシエイトはサイト単位で許可される 多くの人が利用していると思われるアソシエイトですが、 「審査を受けてないサイトに広告を貼るのがNG」 って知ってました? GoogleAdSenseなんかだと一回審査を受ければ他のサイトに貼ってもいいのですが、 Amazonアソシエイトの場合は、新規でサイトを立ち上げたりしたらその都度Amazonに申請して審査を受けないといけないそうです。 僕の場合、5年以上前に審査を受けてからずっとそのまま違うサイト(このブログ

    Amazonアソシエイトってサイト単位で審査しないといけないって知ってました?
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/10/28
    うわあ!知らなかった!半年以上やってて「なんの反応もないな。誰も押さないのかあ」と思ってた。これのせいか!!!ありがとう。助かりました。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/10/26
    モテ作法は共通言語じゃないから危険!「OKかOKじゃないかという、論争じたいがおかしいんだけどなあ」とモヤモヤしていたけど、スッキリしました。/非言語コミュニケーションが苦手な私だからこそ気になる事なのかも
  • 【田舎あるある】ライト版〜みんなうなずき編〜 - 腐れゆるふわフェス

    2015-08-10 【田舎あるある】ライト版〜みんなうなずき編〜 Tweet ちす。 もうぼちぼちお盆っすね。 みなさん帰省の準備はお済みですか?? ま、休職中の僕は ずっとお盆だけどね。 なんか縁起わりいな。 てなわけでー 普段は都会で消耗してる哀れ子豚ちゃんたちが 田舎にいっぱいブヒブヒする時期が近づいてまいりましたーー。 ん?ええ、近所にリアル豚小屋ありますとも。 ブタちゃんは意外とキレイ好きなんだからねっっ 牛は、くさい。 ほんでもってーー そんな哀れなブーちゃんたちに田舎の厳しさを 前もって再び思い返させてあげようと 勇み参ったのであります!! ブー ではまいりましょーーー! プラウドオブ・田舎ーーー(シンガロング) 1.朝・昼・晩と寝るときにサイレンが鳴る まあ一般論ですよ。 こんなんで【田舎あるある】っちゃあ チワワよりプルプルですよ。 たいがいの田舎じゃあサイレンが鳴るん

    【田舎あるある】ライト版〜みんなうなずき編〜 - 腐れゆるふわフェス
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/10
    自給率!お金でのやり取りがあった分しか自給率わからないのか!そういう事ね~納得!
  • 相変わらず子どもの犯罪被害・非行は少なくなっているし、犯罪不安も落ち着いてきている - 斗比主閲子の姑日記

    先日、こんな記事を書いたのですが、 「母は生後10月で離乳を強行した」(文藝春秋、神戸連続児童殺傷事件家裁審判「決定」全文より) - 斗比主閲子の姑日記 元々、文藝春秋に家裁審判の決定全文が掲載されていることを紹介されていたid:font-daさんが、その次の記事で、 なぜ、あなたが加害者を憎むのか? - キリンが逆立ちしたピアス 以下のが犯罪加害者関係で参考になると紹介されていたので読んでみました。2006年発売の新書で今となってはちょっと古いけれど、Amazonでの評価はとても高い。 犯罪不安社会 誰もが「不審者」? (光文社新書) 作者: 浜井浩一,芹沢一也 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2006/12/13 メディア: 新書 購入: 7人 クリック: 167回 この商品を含むブログ (94件) を見る 今回、このブログで書く内容は、この自体の簡単な紹介と、に掲載されて

    相変わらず子どもの犯罪被害・非行は少なくなっているし、犯罪不安も落ち着いてきている - 斗比主閲子の姑日記
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/07/14
    比較的、理解されているように思うが「最近、変なニュースも多いじゃない?物騒ね。怖い怖い。」という人にどうしたらわかってもらえるのか。年配者に多いが、挨拶のように言われても、うまく説明ができない。
  • デジカメ選びは楽しいよね?! - 2つ目のぺーじ(仮)

    デジカメ選びって楽しいですよね? 価格ドットコム見て、公式ページでスペック調べて、特徴見て、比較して、現物を見に行って、触って、撮って、たいしたこと無いなフフッとか思って、顔認識でビビって、なんだよ最先端だなあと思って、店員さんに話し掛けられてビビって、もうワクワクしちゃいますよね? ちなみに、デジカメの比較エントリーとじゃないでので、そういうの読みたい方は↓のような素敵なページへどうぞ。 高級コンデジを買うならどれ? LX100、RX100M3、G7Xを比較検討してみました。 - いつもマイナーチェンジ! そしたらね、びっくりする事があったんですよ。 妹がねデジカメ買う事になったんです。もう何年も前の事なんですけど。 私「どういうのがいいの?」 妹「かわいいのがいい!」 私「? ? ?」 わかりますか? 開口一番「かわいいのがいい!」ですよおおお!!! え!?機能は? ズームができるとか

    デジカメ選びは楽しいよね?! - 2つ目のぺーじ(仮)
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/06/28
    買うときにどれにしようか考えてる時が一番楽しかったりします。ファミレスでも悩むの好きです。
  • スピリチュアルを信じる上で気を付けたい3つのこと | 生きづらい。それでも生きていく

    スピリチュアルなものごとが好きで、頻度は多くはないが、スピリチュアルカウンセラーのところへ行って、リーディング、ヒプノセラピー(ヒプノセラピー(催眠療法)体験談)、何人かのグル-プでスピリチュアルなセッションを受けることがある。 スピリチュアル系の話は好きな人は大好きだが、毛嫌いする人も多いのでスピリチュアル系の体験を人に話す機会は少ない。 嫌いな人と何かの拍子でそんな話になると「大丈夫? 壺とか買わされないでね」そんなニュアンスで返されることが往々にある。実際、玉石混交で、胡散臭いといえば胡散臭い世界だとは思う。 何故胡散臭く感じるのかというと、嘘か真実か検証できない目に見えない不確かな世界の話で、霊感商法などお金儲けに利用する人間が少なからずいるという事実があるからだと思う。 ただ、よりよくつきあっていけば様々な気づきがあり、生きづらさの解消に一役買ってくれたりと、自分の益になることも

    スピリチュアルを信じる上で気を付けたい3つのこと | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/06/22
    スピリチュアルって胡散臭いイメージあります。でも、考えてみれば占いに近いのかなと。依存や盲信せずに、気持が楽なるのならいいのかもと思いました。
  • はてなかばんの中身出し - kaionjiの日記

    人のかばんの中身を見るのが好きなので晒してみることに。男だけど。 左上から下に 小銭入れ ポーターのです。以前は100均のカードケース使ってたけど、それはどうかと思って。 財布 カードとお札が入ってます。写真だと分かりづらいけどキスミントのガムのケース。 スマホ Galaxy note 3 鍵 災害用に笛つけてる。 入館証 shureのイヤホン ポケットティッシュ 必ず二つは入れてます。 折り畳み傘 ジップロック的な袋に入れてます。天気予報見ない派。 水筒 800ml。挽いたコーヒー入れてます。 かばんの中身ってことだけど、財布はいつもズボンのポケットです。ハンカチもポケットです。今の財布は劣化が早いので、前にバズってたカード挿せるマネークリップを考えています。 前はメモ帳的なものを持ってたけど、Galaxy noteでいいじゃんとなって持ち歩かなくなりました。ペンついてるし。小説も自

    はてなかばんの中身出し - kaionjiの日記
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/06/21
    今日、まさに「折り畳み傘についてる袋って何で防水じゃないんだ?」と話してました。ジップロックは一番いいと思う。それに天気見ない派なので、いつも持ち歩けばいいのか!と驚き。
  • 考古学と女性の身体の話

    産婦人科関連のツイートを見て色々思ったことがある。とはいえ考古学を学ぶしがない軟弱大学生が書き殴ってるだけなので便所の落書き感覚でさらっと流してほしい。 まず、考古学業界は超男社会である(と私は思っている)。某市の文化財課は「女子学生どう?」という問いに「女か~」と答えるし、数年前卒業した女性の先輩は女子トイレの無い職場に就職した。 専門職だしそんなもんだよな~と思いつつも、心のどこかで「男女平等とはなんだったんだ」と思う気持ちもある。数でいえば女性研究者も増えているはずだし、別に女だからすごいセクハラを受けたりいじめぬかれるという話でもないので、結局甘ったれの意見だよな~でもな~とモヤモヤしている。 学生やっててもモヤモヤエピソードがある。 考古学の発掘調査は山の中やド田舎の畑で行われることも多い。民宿なんかに何週間か泊まって、毎日現場と宿の行き来をする。風呂トイレ洗濯機共同で自炊。部屋

    考古学と女性の身体の話
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/06/21
    女性の生理って、存在していないような扱いですよね。生理で体調が優れないのと本人の努力は関係がないし、どの女性も堂々と言えるような環境になるといいですね。
  • モテと非モテで「告白」の定義が違う

    自称非モテさんは告白までしたことあるの? http://anond.hatelabo.jp/20150614234615 この記事のブコメやトラックバックをしていてエビデンスが取れた。 モテと非モテの間で「告白」という言葉の定義に乖離がありすぎる。そして、「告白したら気持ち悪がられた」という声があがるのはそのためだ。モテはそこで「何で気持ち悪がられるの?」と疑問に思ってしまう。告白の定義が違うからだ。 モテの言う「告白」というのはこういうこと。 女性をデートに誘い、気分良くさせたあとで、合意の「最終確認」で行うもの。 モテが行う告白は合意の確認として行われるものだ。 「きみを抱いていいの?いいよね?」の言い換えとして行われるものである。 それに対して非モテの考える「告白」とはこういうものだ。 女性をデートなどに誘ってもいいか、「最初の確認」として行うもの。 ここに大きな意識の差がある。非モ

    モテと非モテで「告白」の定義が違う
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/06/15
    これはしっくりきた!そういう微妙な変化に気が付き、華麗に適応できる対応能力があるからこそのモテなのだろうか。
  • わたしたちが浜崎あゆみに共感できなくなった理由 - 音楽だいすきクラブ

    今もなお浜崎あゆみは孤独である。端から見ていると「なんでも持っている」はずなのに、「なにも持っていない」それでいて「君がうらやましい」と歌う。余りある自己愛におぼれた人間だとレッテルを貼られる一方で、常に冷徹に自分自身を見つめる浜崎あゆみ。その実態と影響は大きすぎて、誰しもがほとんど断片的にしか言語化することに成功していない。とてつもなく巨大がゆえの果てしない孤独。もちろんわたしも彼女のすべてを紐解くなんて大それたことはできない。けれど、最新アルバム『A ONE』が傑作だったこともあり、すこしだけ彼女に挑戦してみたい意欲に駆られた。わたしの思春期はあゆに助けられ、あゆに支えられてきたのだから。 あゆと女子高生 1998年4月に1stシングル「poker face」でデビュー。3rdシングル「Trust」が化粧品CMのタイアップに起用され、新し物好きな女子中高校生を中心に支持を集める。1st

    わたしたちが浜崎あゆみに共感できなくなった理由 - 音楽だいすきクラブ
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/30
    いわゆるギャルじゃなくて地味な方だった。Asong for xxxがすきでDutyまでは聞いてたけど何かしら惹かれるものがなくなった。言われてみれば自分よりも先を行く浜崎と距離ができるのも当たり前。また聞きたくなりました。
  • 「健常者と障害者のあいだの境界線」 - スズコ、考える。

    朝イチ、とあるツイートを目にしました。小学校で人種や障害や病気やなんかの、多様性のことをもっと教えたら良いのになぁという。 それを読んで思ったことを今日は。 ハンディについて学ぶ授業 うちの子たちの学校や参加している色々な事業のなかでも、障害に関する授業というのはあります。実際に参観した回数は少ないので見る事ができていないものもあるのですが、これまでに経験したもののなかには車椅子利用の方や目が不自由な方をお招きしてお話を伺うというものや、支援学級の子のお母さんがその子のこれまでを語るとか、そういう感じ。 そういう授業のあと、大人の意を汲める子たちは往々にして同じような感想文を書きます。 「もっと大変な人がいるのだから色々な事にがんばろうと思う」「困っている人がいたら助けてあげたい」「親からもらった命や元気な体を大事にしたい」… これ、授業を受ける子どもたちは、自分や家族ではない別の人たちの

    「健常者と障害者のあいだの境界線」 - スズコ、考える。
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/27
    障害を扱った番組や優等生的な感想に何やらモヤモヤしたのを感じていたけれど、その原因がわかりました。
  • 1