タグ

ブックマーク / www.living.jpn.org (92)

  • 前とは違う理由で会社を辞めようと思った | 生きづらい。それでも生きていく

    <2016.8.7> 今の会社を辞めようと思っている。 ずっと辞めたいと思いながら、次の職場はないような気がして数年とどまってきたけれど、やっぱり辞めようと思うに至った。 ただその理由は、以前と少し違う。 上司との関係がうまくいかないとか、自分の能力に自信がないからという後ろ向きな理由ではなくて、今までとは全く違う価値観や世界観で生きたいと思うようになったからだ。 今のところ来年の3月ぐらいを目途に辞めようと思っている。 今度は会社と言う組織に属さないで、フリーでやっていくつもりだ。 チラシをやホームページを作る知識が少しだけあるので、そういう知識を生かした仕事ができないかと考えている。 前の前の仕事ではホームページ制作の下請けのような仕事をしていたが、web制作の会社に勤めた経験があるわけではないし、広告関連の業界が厳しい状況にあることも見聞きしている。自分の半端な知識がどこまで通用する

    前とは違う理由で会社を辞めようと思った | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/08/08
    「不安を軸にしない」くろたまさんらしく、あってほしいです。私の中でくろたまさんとフリーってつながらなくて、驚きです。すごい決断だと思います。応援します。無理はしないように!
  • 母の中のインナーチャイルド | 生きづらい。それでも生きていく

    <2016.7.19> 先日も母のことを書いた(「自分の考えは絶対正しいと思い込んでいる完璧主義の母との確執」)がもう少し母とのことを書いてみたい。 母と接していて一番嫌なことは、コントロールされることだ。 私によくなってほしいのはよく分かる。分かるが、それは母の思うところ、母の価値観に基づく「よくなる」だ。母以外の人間関係でも、このコントロールが見えると身構えてしまう。 人が思うところの正しさをで圧迫されると、思いがけない反応が出てしまう。 過剰反応というやつだ。 親が子供によくなってほしい、幸せになってほしいと願うことは、ごく一般的なことだろう。けれど、そのよくなってほしいが高じて、自分が思うままに従わせようとすれば、初めの思いは伝わらなくなってしまう。 私の為なのか、母の欲求を満たす為なのかわからなくなる。 私の行動を褒めないで自分の主張を繰り返す母から受け取るメッセージは、「今の

    母の中のインナーチャイルド | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/08/08
    「不満を常に言い続けて人を従わせようとする母は、どこか不幸せそうに見える。」くろたまさんを管理する事に固執しているようですね。「あなたの事を思って」聞こえはいいし、理解されるのって難しいです。
  • 自己承認と他者承認の二つを満たさなければ「承認のコップ」は満たされない | 生きづらい。それでも生きていく

    先日行ったスピリチュアルセミナーで「承認のコップ」という概念を習ってきたので、そのことについて書いてみたいと思う。 私たちは誰しも、自己重要感…自分を価値ある存在だと思いたい、他人にも思ってもらいたい、つまり承認されたいと強く思っている。 その承認を得たいという欲求は、欲・睡眠欲・性欲といった三大欲求を合わせたものよりも強く、求めているといった生易しいものではなく渇望と言い換えてもいいものだそうだ。 承認されていないと思うとき、欲がなくなったり眠れなくなる。それほどまでに切望しているものだ。 「承認のコップ」という概念がある。 人の心の中には承認のコップというものがあって、中には、自己承認と他者承認の2種類の水が入っている。 コップが満たされている状態が幸せということだが、このコップが並々と満たされている人はそうそうはいない。 人は、人と関わらずには生きていけないから、自己承認だけでコ

    自己承認と他者承認の二つを満たさなければ「承認のコップ」は満たされない | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/07/14
    誰にも認められないなら、自分が認めるしかないと思うけど、それは強くないと難しいと思う。昔は自己承認が強く、他者承認をあまり気にしていなかった。今は他者から承認されたい。きっと、自己承認が足りてないんだ
  • 人付き合いが苦手な人が人に関わろうとするとき | 生きづらい。それでも生きていく

    どうにか会社には行っているが、コミュニケーション能力に自信がないし、人付き合いが苦手だ。 なるべく人と関わらないように、傷つかないように、最小限の付き合いをするようにしてきた。 踏み込みたくないし、踏み込まれたくない。 そういう人間だしそれでいいと思ってきたが、最近少しずつ外に出て初対面の人やよく知らない人にも会うようにしている。 全く人間関係を持たないで生きるって不可能だとか、そういう理由もあるけれど、スピリチュアルの集まりに出るようになって、少しずつ変わってきているのかなと思う。 それでも人前に出ることや人前で話すことは、私にはハードルが高くて、そういう集まりが終わって家に帰ってくると、気持ちがひりひりすることも多い。自己嫌悪でたまらなくなる日もある。 つまらない話を聞かせてしまうのは申し訳ないと思うと気後れするし、口下手で言いたいことをうまく伝えられない。ネガティブなことを言って浮い

    人付き合いが苦手な人が人に関わろうとするとき | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/07/14
    「反省は必要だけど、自責はいらないと思っている。」本当に。気にしすぎが結局は悪い方向に行くのだろうけど、慣れなんだと私も思う。仕事ではあまり人見知りが出てこないのはある程度パターン化してるのだと思う。
  • 自分の考えは絶対正しいと思い込んでいる完璧主義の母との確執 | 生きづらい。それでも生きていく

    母とは離れて暮らしている。もう実家に帰ったが、先日母が遊びに来ていた。 このブログでも何度か触れているが、母は口うるさい。下手をすると口を開くたび、小言と説教ばかりになる。 母が来る前は、優しくしよう、ぶつからないよう決めていても、いつも衝突してしまう。全面衝突に至らなくても、私がどこかぴりぴりしている。 母が私を愛してくれているのはわかっている。 わかってはいるけれど、そのやり方は稚拙すぎて、同じように稚拙な私には受け止めきれない。 母は部屋がきちんと片付いていないと、清潔でないと許せない性格だ。 働き者で始終くるくるとよく動く。それだけなら美徳だが、その自分が考えるマイルールを人にも強要する。 目についた不満を少しも黙っていることができない。押し付けて是非ともやらせようとする。 きちんとした几帳面な人は、ときに他人を裁く人にもなる。 自分が抱く不満がすぐに正されなければ気が済まない。そ

    自分の考えは絶対正しいと思い込んでいる完璧主義の母との確執 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/07/14
    「きちんとした几帳面な人は、ときに他人を裁く人にもなる。」母は私が不在の時に勝手に部屋を片付けました。何度、伝えても、泣いても、怒っても理解されないままです。頭では理解してると思うのですが、難しい。
  • 落ち込みやすさを改善する助けになる「心の状態」日記 | 生きづらい。それでも生きていく

    うつ状態で気分が落ちて仕方がなかった頃、自分の精神的なコンディションを毎日手帳につけるようにしていた。 「心の状態」日記というようなものだ。 100点満点で、「晴れ晴れとしてとても気分がいい」状態を100点、「気分がすごくいいわけでも落ちてもいない」状態を70点、「落ちて落ちてどうしようもない、最低最悪な気分」を0点として手帳につけていく。落ちたり気分がよくなった理由があれば、2、3行簡単にメモしておく。 当時は、30点から50点辺りを彷徨っていたと思う。点数も主観的なものなんだけど、データ化していくと色んなことがわかる。 落ちるときに何かしらのダメージや精神的ストレスなど明確な理由があるときもあるが、特に理由なくてもあまり状態がよくないときも多かった。 70点にいくことはほぼなかったから、デフォルトでややネカティブ、やや落ちている状態なんだと分かる。 通常の状態が、楽しいとかやや楽しいと

    落ち込みやすさを改善する助けになる「心の状態」日記 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/06/24
    「自分の物事の捉え方次第で気分が変わるのなら、振りまわされのはやめようと思えた。」私はしょっちゅう生理のせいにします。「しょうがないや」と思えれば気分も変わる。お!ろぜろぜさんの新たな展開に期待です!
  • 停滞していてもリアルな時間は過ぎていく | 生きづらい。それでも生きていく

    とても尊敬している女性がいる。 人を助けるという素晴らしい仕事を、寸暇を惜しんで寝を忘れて果たしている。その成果の多さには目を見張るばかりで、仕事を、人を愛していることが伝わって来る。 どうやったらそんなに多くのことを果たせるのか、訊ねてみた。 帰ってきた言葉は、「停滞していてもリアルな時間は過ぎていくからね」だった。 自分に言い聞かせるように重ねて「リアルな時間は残酷だからね」と小さくつぶやく。 無理やり自分を鼓舞してしている風ではなく、時間の有限性を十分に知っている静かな諦観が感じられた。 ありきたりの言葉かもしれない。 多分これがその人から発せられた言葉でなければ、ただ聞き流してしまっただろう。 他ならない、その人から発せられた言葉の意味を考える。 時間が過ぎ去っていることを頭では知っていても、体感として知っている人は少ないと思う。そうではないと知りつつ、今日と同じ明日が当たり前に

    停滞していてもリアルな時間は過ぎていく | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/06/24
    「言い訳なんて必要ないのだ。やらない結果を引き受けるのは、他の誰でもなく自分なのだから。」言い訳しちゃいます。きっと、無駄にしてるという後ろめたさがあるんだと思います。
  • 不安から誰かに依存すれば関係は壊れるし不安も消えることはない | 生きづらい。それでも生きていく

    最近あるスピリチュアルの先生に依存気味だ。その先生が主催するセミナーにもかなりの頻度で通っている。 色々な気付きをもらって、少しずつ最悪の状態から脱しつつある。悩みや苦しいことがなくなったわけではないが、希望が見え始めている。 その話をスピ友に話すと、「よくなるのはいいことだけど、頼り過ぎないようにね」という答えが返ってきた。 依存している自覚はなかったけれど、その傾向は多分にある。 素のままの自分…もちろん全くの素ではないが、だいぶ素に近い自分が許容される空間は、私にとって貴重で掛け替えのないものだ。 今まで持っていなかった様々な視点をもらって、その視点から眺める世界は少しずつ変化している。 今までとは違う自分に変われそうな予感が、気持ちを明るくする。 ただ、指南してもらおうという気持ちが高じて、自分で考えるのをやめて少し依存気味になっていたかもしれないと思う。 先生の言う通りにしていれ

    不安から誰かに依存すれば関係は壊れるし不安も消えることはない | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/06/08
    「自分の人生には自分で責任を取りたい。きちんと自分の足で立って、この世界に属していたい。」依存と言っても、程度問題なのだとは思う。信頼する事と依存する事の境はどこにあるんだろう?私には自信が足りない。
  • 今はいない親友からもらったユッカの花が咲いた | 生きづらい。それでも生きていく

    家にある観葉植物のユッカの木に、花が咲いた。 硬く尖った剣状の葉を放射状に伸ばす植物で、別名は「青年の木」、学生の頃にもらって、もうずいぶんと長い付き合いだ。 毎年ではなく不定期に花が咲くが、ここ何年かは一度も咲いていなかったので、少し驚く。 薄いオレンジ色の花が2輪、ネットで検索すると白くて丸っこい花が咲くのが普通のようなので、もしかしたらユッカじゃないのかもしれない。 それともそういう種類があるのだろうか。 誕生日に大好きな友達プレゼントしてくれた。 太い幹の横からちょこっと小指のような枝が出て、その先にかたく尖ったシュッとした葉がついていた。 嬉し気持ちと、不安な気持ちが湧き上がった。 ずぼらな私に育てられるのか、もし枯らしてそのことを彼女が知ったら悲しむだろうな、枯らしたことを責めるような人ではないけれど、そこを引き金にして友人関係も終わってしまうのではないか、そんなことが一瞬頭

    今はいない親友からもらったユッカの花が咲いた | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/05/29
    「いつか会えると思っているうちに、いつかの時期はどんどん間遠くなり、やがて途絶えた。」私も思い浮かぶ友達が居て、色々と考えると面倒になってしまって。思いきって「遊ぼう!」と連絡すればいいんですね。
  • 徳川家康と、大人になっても治らない爪を噛む癖 | 生きづらい。それでも生きていく

    NHK大河ドラマの『真田丸』を面白く見ている。 少し前の回で、内野聖陽さん演じる徳川家康が斎藤由貴さん演じる阿茶局に「爪を噛まない!!」と一括されているシーンがあった。 「徳川家康が爪を噛む?」と不思議に思って検索すると、徳川家康の爪を噛む癖は史料にも書かれているらしく、結構有名な話のようだ。 窮地に立たされたり苛立ったりしたときに、噛んでいたらしい。 私も恥ずかしい話だが、子供の頃からずっと爪噛みが治らない。 みっともない悪い癖という自覚があるので、人前ではやらないが、一人になったときはつい出てしまう。 常に深爪状態だから、形は子供の爪のように丸くて小さい。 長い爪に可愛らしくネイルを施している女性を見ると素敵だなと憧れるが、私には関係ない話だと思ったりする。 見栄えも悪く、見る人が見ればばれているのかなと思う。 衛生的にも問題があるし、爪の変形に繋がったり、噛みすぎた場所から細菌が入る

    徳川家康と、大人になっても治らない爪を噛む癖 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/05/29
    私はイライラや不安で手首がかゆくなります。一見、良くなさそうですが落ち着くのだと思えば、一概に悪いとは言えないですね。無理にやめさせると余計に不安やイライラを募らせると聞きました。チックの話だったかな
  • 「生きづらい。それでも生きていく」サイトを見て下さる人へ-2 | 生きづらい。それでも生きていく

    サイトを見て下さってありがとうございます。 このサイトにたどりついたということは、現在何かしらの悩みや、生きづらさを抱えているのではないかと思います。 サイトを始めた当初は、自分の生きづらさを吐き出し、落ちやすいメンタルをどうにかしたい、その為に試したことを忘れない為の忘備録として、書いていたように思います。 その後、同じように何かしらの悩みや苦しみを抱える方々が、ご自身の生きづらさを吐き出せるように「みんなの生きづらさ」を募集すると、少しずつ見て下さる方も多くなり、ご意見や「みんなの生きづらさ」に投稿してもらう機会も増えました。 投稿者の中には、虐待やいじめ病など壮絶な体験や当に苦しまれている方も多く、一見恵まれているような自分が安易に「生きづらさ」という言葉を使うこと自体甘えなのではないか、苦しんでいる方に対して失礼なのではないかと感じることもありました。 けれど、そう感じてしま

    「生きづらい。それでも生きていく」サイトを見て下さる人へ-2 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/05/15
    「習慣や環境の変化、何かのきっかけで、生きづらさが軽減された、生きるのが楽になったという投稿も募集したいと思います。」投稿の影響を受けて、サイトが成長してる。素敵です。
  • ただ悩みを聴いてほしいときに使えるテクニック | 生きづらい。それでも生きていく

    とときどき無性に、自分の気持ちや悩みを誰かに話したくなるときがある。 アドバイスがほしくて話すときもあるが、大抵はただ聴いてほしくて話すことが多い。今の気持ちをわかってもらったり共感してもらいたいだけだ。 ただ人によっては、「こうした方がいいよ」という意見や助言やアドバイスをくれることがあって、それが行き過ぎると批判やお説教になってしまうことがある。 アドバイスがすっと胸に響くときもあるが、「それができれば苦労しないよ」とか「あー、全然伝わっていないんだな」と不満を抱いてしまうことがあった。 よかれと思って言ってくれているのは理解できるのだが、深刻な悩みが軽んられているようで悲しくなってしまうのだ。 「今度試してみますね」とか言いつつ、思わぬお説教に更なるダメージを受けてしまう。 アドバイスや批判をする人に罪はなくて、何かをしてあげるのが好きなんだと思う。 アドバイスで私の悩みが解決したら

    ただ悩みを聴いてほしいときに使えるテクニック | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/05/15
    意外だけど、正当なやり方ですね。私は相談されないから、されてみたいけど、聞いてほしい人にアドバイスしてしまいそう。 /一方、くろたまさんのエントリーは侵食される感じが全くない。完結してる。
  • MRIの副作用でじんましんが出た | 生きづらい。それでも生きていく

    腕にしこりができてMRIを受けた。(受けるまでの経緯はこちらをどうぞ「腕しこりができてMRIを受けた」) ヒートテックなどの保温効果のある下着の着用はできないことが、事前に渡された注意書きに書いてあったので、MRI検査当日は、綿のタンクトップを身に着ける。 テレビドラマなどを視ていると、MRIのシーンは一瞬だったりするので、レントゲンのようにすぐ終わる印象があったが、その実、注意書きには30分から一時間ほどかかることが記載されていて、軽く憂になる。 バリウムのように、事の制限があるのかと思っていたが、特に事に関する制限はない。 予約時間の30分程前に受付を済ませる。 まもなく名前が呼ばれて検査室の隣の小部屋に入ると、ガ、ガピー…ガピーと、私の前の人がMRIを受ける機械音が聞こえてくる。 重い扉を通してもかなり大きい音が響いているので、かなり脅威に感じる。 看護師さんから、下着だけを残

    MRIの副作用でじんましんが出た | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/05/01
    とりあえず、何もなくて良かった。調子がいい時は何ともないのが、悪くなった途端に気になるものですね。じんましんは伝えた方がよかったですね。悪化しなくて良かったです。精神的な問題が体に出てきてるのではない
  • 「茜さす帰路照らされど・」を聞きながら遠い海辺を思います | 生きづらい。それでも生きていく

    (「みんなの生きづらさ」/投稿者: あゆみ さん) 大好きだった父親は小学生の頃からアルコール依存性で自宅や外、飲み屋で暴れ母親はそんな生活から逃げるように色んな男と遊んでいました。 そんな両親を持つことが恥ずかしく何度も自殺を試して友達とは一切話をしなくなりました。 「このまま死ぬのは虚しい人生だな」と思っていた頃、知り合った男性と結ばれ結婚しましたが母親からの執着が激しく、でも、母親を捨てきれない私は夫を敵として精神的に傷つけ、離婚しました。 やはり自立できていないアダルトチルドレンです。 職場の人間関係も顔色を伺うことに疲れ、辞表を提出して辞めてしまいます。 最近、そんな自分に吐き気を覚え毎日朝から気持ち悪く頭がグルグル廻るようにフラフラしています。 でも、生活出来ないのでアルバイトをして・・夜は「椎名林檎」の「茜さす帰路照らされど・」を聞きながら遠い海辺を思います。 「逃げてるだけ

    「茜さす帰路照らされど・」を聞きながら遠い海辺を思います | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/04/21
    逃げることも大切だし悪いことじゃない。逃げられないと思っているなら、どこかに助けを求める声をあげてみて下さい。
  • 健全な対人関係の不足が、様々な問題を引き起こす | 生きづらい。それでも生きていく

    [熊の地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈りしています。] 風邪をひいてから今ひとつ気分がぱっとしない。ぱっとしないどころか々としている。 体調は戻ってきてるけど、楽しいことって何だっけという状態だ。 一度気持ちが切れてしまうと、前向きな気持ちを作っていくのが難しい。 「あの会社に1分1秒だって居たくない。すぐにでも辞めたい」 そんな当の自分の気持ちに気づいてしまって、どうしたらいいか思いあぐねている。 いますぐにでも会社を辞めたいという切羽詰まった気持ちと、辞めたら暮らしていけないという恐怖感が闘っている。 どうしてそこまで会社が嫌なのか考えると、あの会社には、健全な対人関係が圧倒的に不足しているからだと思う。 以前、ユーチューブの動画を検索していたら平あきおさんという方が、『アドラー心理学に基づいたコーチング』から、『対人関係論』につい

    健全な対人関係の不足が、様々な問題を引き起こす | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/04/21
    「働きたくても働けない人は、決して働きたくないわけではない」不登校も同じだと思う。ろぜろぜさんは体を大切にしてほしい。私は役にたっているという実感はあるが、私には荷が重い。
  • 風邪をひいたのをきっかけに自分の本当の気持ちに気づいてしまった | 生きづらい。それでも生きていく

    体調が悪いのをきっかけに久しぶりに落ちた。自己嫌悪と自己憐憫の無限ループに落ちていく。 感じやすく大人しい小心者というセルフイメージを持っているが、大きな感違いで、ただ怠惰でエネルギーを出し惜しむ、結局自分だけが大事な冷たい人間なんじゃないかと思えて来て辛い。 同じことをぐるぐる考えてしまって手に負えない。 体調が悪かったせいか、ネガティブ思考のせいかわからないけれど、久しぶりに風邪を引いた。 色々会社でやることがあって無理をして出社した次の日、熱が39度まで上がって、咳が止まらなくなった。 ちゃんと仕事が円滑に滞りなく回るよう頑張ってきたが、もうどうにも無理なので、会社を休む。 張りつめていた糸がぷつんと切れてしまった。 それくらい熱があるとパソコンを強制終了するみたいに、熱が私を強制終了していく。 ネガティブな思考も長く続かず、すぐに眠りが訪れる。 目覚めて汗でびっしょりになったパジャ

    風邪をひいたのをきっかけに自分の本当の気持ちに気づいてしまった | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/04/15
    体は正直だから、それは「会社を辞めたい」というサインだと思います。次の仕事が見つかってから辞めた方がいいのは当たり前だけど、体や心に支障が出ているなら緊急避難だと思って辞めていい。
  • 悲しい失恋が自分の気持ちに従って生きる自由を教えてくれた | 生きづらい。それでも生きていく

    カフェで一人コーヒーを飲みながらぼんやりしていると、すぐ真後ろの席で、若い女の子の声がとぎれとぎれに聞こえてきた。 「…そんな男、別れて正解だよ。…を振るなんて許せない…」 それとしゃくりあげているような声。 聞くともないしに聞いていると、どうやら後ろの席の子が彼氏に振られて、それを女友達が慰めているらしかった。 何だかそのままそこにいるのがいたたまれなくて、残ったコーヒーを飲み干して席を立つ。 若い女の子が、人目があるのに嗚咽するなんて、多分余程ショックだったのだろうと思う。 昔、その子と同じくらいの年頃に、付き合っていた人に振られて、同じように泣いたことがふと思い出された。 学生時代に付き合っていた人で、就職して遠距離恋愛になった。2人とも忙しくて中々会えない日々がしばらく続いた。久しぶりに会ってもどこかよそよそしい。彼の環境が変わったからだと思い込もうとしたけど不安は拭えなかった。

    悲しい失恋が自分の気持ちに従って生きる自由を教えてくれた | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/04/04
    保身で相手も自分も縛り付けてはダメですね。/ろぜろぜさんは恋愛はしないのかな?私は恋愛より結婚がしたいな。無闇に傷付ける事なく穏やかな寄り添う関係を最初から持てればいいのに。
  • http://www.living.jpn.org/hardtolive/spiritual-business.html

    nandenandechan
    nandenandechan 2016/04/04
    何事も距離感が大切ですね。私はタロット占いに挑戦しました。スピリチュアルと少し違うのかも知れないけど、1つの指針をあらわしたり、悩みの整理になる物だとやってみてわかりました。
  • 嫌いな人は大嫌いだけど好きな人にはたまらない桐野夏生の小説 | 生きづらい。それでも生きていく

    桐野夏生(敬称略)の『ハピネス』を読んだ。 嫌いな人には徹底的に嫌われるが、はまる人にはどっぷりはまる、好き嫌いがきれいに分かれる作家だと思う。 私はどっぷりはまった方で、殆どの作品を読んでいるんじゃないかと思う。 元々マンガの原作をやっていた人で、ご都合主義的なマンガっぽい陳腐な展開や、時にストーリーが破綻していたりもする。けれど桐野の物語を読むと、多少破綻していても、リアルじゃなくても、面白ければそれでいいと気づかせられる。圧倒的な魅力を放つ作品は、破綻なく小綺麗に小さくまとめられた、でも印象に残らない作品をはるかに凌駕する。 この場合の「面白い」は、万人にとっての面白さではない。 小説は「共感できるかどうか」ということを軸に語られることが多いが、桐野の作品の登場人物たちは、ほとんど共感や感情移入からは程遠い、共感とは無縁の人たちだ。 悪意があって毒に満ちている。 恐ろしく身勝手で、奔

    嫌いな人は大嫌いだけど好きな人にはたまらない桐野夏生の小説 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/03/25
    寝食忘れて没頭いいですね。私は記憶のある限りだと鈴木光司のリングが最後です。20年も前の話。没頭できる作品に出会いたいです。
  • 人を支配するダブルバインドというパワハラ | 生きづらい。それでも生きていく

    最近ダブルバインド(二重拘束)という概念を知った。ダブルバインドとは、ウィキペディアによると、 「ある人が、メッセージとメタメッセージが矛盾するコミュニケーション状況におかれること。 (中略)誤解を承知でわかりやすく喩えると、親が子供に「おいで」と(言語的に)言っておきながら、いざ子供が近寄ってくると逆にどんと突き飛ばしてしまう(非言語的であり、最初の命令とは階層が異なるため、矛盾をそれと気がつきにくい)。呼ばれてそれを無視すると怒られ、近寄っていっても拒絶される。子は次第にその矛盾から逃げられなくなり疑心暗鬼となり、家庭外に出てもそのような世界であると認識し別の他人に対しても同じように接してしまうようになる」 ウィキペディアより引用 のだそうだ。 グレゴリー・ベイトソンによって提唱された。 これを知ったとき、前に働いていたビルに入っていた別会社の社長(「常に怒っている人-2」)のことが思

    人を支配するダブルバインドというパワハラ | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2016/03/25
    ダブルバインドは知ってか知らずか上手く使ってる人は居るでしょうね。DV、虐待、パワハラ上司。対抗手段を知りたいですね。「俺が不快になることは一切するな、俺の意向は言わなくても全て汲め」