タグ

2023年5月29日のブックマーク (7件)

  • 「きのう何食べた?」で友人の結婚式(同性間)に出席した主人公のスピーチが印象的だった - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    コミックDAYSで、あとで読もうと取り置いてたら、間もなく終了が迫りあわてて読了した、モーニング 2023年22・23号。 モーニング 2023年22・23号 [2023年4月27日発売] [雑誌] 作者:今村翔吾,立沢克美,竹村優作,ヨンチャン,濱田轟天,瀬下猛,池田邦彦,萩原玲二,常喜寝太郎,森高夕次,足立金太郎,藤田和日郎,伊藤一角,磯部涼,青井ぬゐ,子鹿ゆずる,大槻閑人,よしながふみ,とりのなん子,なきぼくろ,江口夏実,山田風太郎,東直輝,田素弘,山村東,須賀達郎,吉浩二,史セツキ,山下和美,うえやまとち,矢部太郎講談社Amazon この号の「きのう何べた?」171回は、友人の小日向大策・井上航(「ジルベール」というあだ名のほうが通りがよかろう)両氏の同性婚式に主人公シロさんとパートナーのケンジが招かれ、主人公がスピーチする話。 ある意味それだけの話。 えーっと、講談社の主要漫

    「きのう何食べた?」で友人の結婚式(同性間)に出席した主人公のスピーチが印象的だった - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    nandenandechan
    nandenandechan 2023/05/29
    さっき、ゲイカップルの神前式の記事にブコメしたところ。これは漫画だけど、心からの祝福を感じる素敵なスピーチだ。
  • マンガのキャラという実在しないものを崇拝するのは気が狂ってるよね

    イカれてるよね 相当現実が辛いんだね かわいそう 一定の距離を保つならまだしも、キャラの推し活までやり始めたら病気だよね 商業的に旨みがあるから誰も言わないけど、気が狂ってるよね そういう人が増えすぎて、狂ってることすら気付かない時代になっちゃってるよね こんなこと書いても聞く耳持たないんだよ、それこそ狂信者だよ だって自分の信仰してるものが否定されたらメンタル壊れるからね でも当は架空のキャラを崇拝したり推したりするのは不自然で不健康だってこと、知っておくべきだよね それよりもっと現実の人間に興味を持つべきだよね それができないから二次元のキャラ、はたまた作り上げられたVtuberとかアイドルに夢中になってるんだよね 現実逃避だよね でもこんなこと言っても怒るだけなんだよ、そういう人たちは かわいそう 社会に洗脳され、自分で自分を洗脳していることに気づいていない 怖い時代だね これを読

    マンガのキャラという実在しないものを崇拝するのは気が狂ってるよね
    nandenandechan
    nandenandechan 2023/05/29
    オタ嫌いのフェミを想定した釣りだろうけど、何故か嘘臭い。ブコメってフェミ嫌いは多く居るけど、オタ嫌いのフェミって居る?オタ自認フェミは居るね。私はオタクに憧れてるし、エロ漫画がいっぱいあって夫には驚か
  • 【追記その5】結婚の難易度高すぎ・・。

    増田は30歳(今年31歳)で、マッチングアプリで知り合った付き合って半年の1つ年下の29歳(今年30歳)の彼氏がいる。 7年程付き合って結婚も考えてた元彼が〇〇活してたのがわかってやけくそになって登録したマッチングアプリで、趣味が合って、好きになれる人居た。 元彼のことを勿論引きづったり色々あったけど、付き合って3ヶ月で母親を亡くした増田に寄り添ってくれて、増田のことを気で考えて、寄り添えるのは俺以上に居ないと自負するとまでいってくれた彼のことを好きになるのは時間がかからなかった。 絶望的にライフプランが合わない。 現状増田は、給料は少ないけど育休・産休が取れる会社で正社員として働いてる。 32歳までに結婚、35歳までに1人子供が欲しい。そんな風に私は思っている。 一方彼の方は、この春に博士号を取得し、出身大学に任期付き(任期3年)の助教として就職。彼の希望もあって、院生時代と違う研究室

    【追記その5】結婚の難易度高すぎ・・。
    nandenandechan
    nandenandechan 2023/05/29
    不妊治療している身としては子供が欲しいなら今のうちと思う。私は30代を「子供要らない、結婚するつもりない人」と8年ほど付き合い、40を目前に相談所に入り1年で結婚した。彼は逃げ腰なので、増田の中で優先順位を決
  • ゲイカップルが神社で結婚式 多くが断る中、尼崎の神社が受け入れ 宮司「多様な神様がいる」

    兵庫県尼崎市にある尼崎えびす神社で来月、ゲイカップルの神前結婚式が開かれる。古くから男女結婚を前提としてきた神道。複数の神社関係者によると、同性同士の挙式については古事記の神話など「信仰上の理由」を背景に断るケースが大半を占めているが、「伝統は変容するもの」と受け入れる神社も出てきている。 LGBTQなど性的マイノリティーへの対応を巡っては、2022年6月、神社庁を母体とする政治団体・神道政治連盟(神政連)が差別的な内容の文書を自民党員に配っていたことが問題化。神道としても向き合い方が問われている。 神社関係者によると、同性の神前結婚式を受け入れる神社はごく少数に限られているという。 神社庁に取材を申し込むと、期日までに回答はなかった。県内外の約10神社に可否を聞くと、大半が「受け入れていない」と答えた。 一方で「今後どうするかは、神社界全体の問題」とする神職もおり、東京都の明治神宮

    ゲイカップルが神社で結婚式 多くが断る中、尼崎の神社が受け入れ 宮司「多様な神様がいる」
    nandenandechan
    nandenandechan 2023/05/29
    ゲイだからと断られず、どこでも式を挙げられるようになるといいね。結婚式って、多くの人に祝福されて、認められる場だよね。身近な神社が受け入れてくれて良かった。
  • ご祝儀払いたくないけど結婚式には行きたいのでサクラのバイトをした

    どうやら私は高校時代、彼と部活で共に青春を過ごしたらしい。テンプレートを用意してもらったので丸暗記して臨んだ。 君も、サクラかい? 同席は全部サクラにしとくと思う 確認はしてないが。 私たちはありもしない部活談義で盛り上がった 誰と誰が好きあっていただの 部活の思い出だの よく覚えてなければ合槌を打ってればいい 非常に気楽だ。 周りの人は話しかけてはこなかった 当たり前である 美味いものをべ 綺麗な参列者新婦をながめ 全力で拍手や声援を送る なかなか有意義だった。

    ご祝儀払いたくないけど結婚式には行きたいのでサクラのバイトをした
    nandenandechan
    nandenandechan 2023/05/29
    他人の結婚式って、凄く面倒臭そう。おいしいご飯はちょっといいな。友達のは飽きてしまった。妹のは楽しかった。私はやらなかった。集まって貰うのも申し訳ないし、その場の主人公になって注目浴びるのが苦痛なので
  • 息子が工業高校生に憧れているらしい

    息子5歳は、ほんの少しでも環境が変わるとかたまって動けなくなって泣いてしまう。幼稚園での行事もいつも1人だけずっと泣いて何もしない。4月になり、クラスが上がりお昼寝がなくなったこと、お箸で給べるようになったことなどが不安で、夜泣きをするようになった。幼稚園にも泣きすぎて吐いたりするので、いけない日も多々あった。週末は家から一歩も出たがらず、自分の好きな車のおもちゃを分解して過ごす日々だった。 そんな息子をなんとか誘い、近所の大きな公園でしてるフェスタみたいなところへ行った。バザーや出店が出ていて、そこに工業高校の展示のようなスペースがあった。息子が少し離れたところで、展示されている1人用の車をみていた。「図鑑でも見たことない車」「1人しか座れない」などと喋っていた。 高校の生徒さんが、こんにちはと声をかけてくれたけれど、息子はもちろん返すことがで気なかった。それでも生徒さんはニコニコ

    息子が工業高校生に憧れているらしい
    nandenandechan
    nandenandechan 2023/05/29
    なんて素敵な話だろう。このまま、工業高校生になれるといいな。私もモノ作りが好きで、関わる仕事につけた。今の感動や目標を原動力にして頑張って欲しい。/最近見てないけど、ロボコンとか、魔改造の夜とか喜ぶと
  • え?日本語ってこんなに前のめりな言葉やったんか! 『会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか』 - HONZ

    え?日語ってこんなに前のめりな言葉やったんか! 『会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか』 言語がどのように生まれたかに興味を持つ人は多いのではないか。なによりも人間を人間たらしめている大きな理由のひとつは言語なのだから、当然のことだろう。すこし前に書評を書いた『言語はこうして生まれる:「即興する脳」とジェスチャーゲーム』は、そのあたりを論じたである。 周囲の人に何かを伝えるために言語が生まれた。最初から単語、ましてや文法があった訳ではない。まずはジェスチャーゲームのようなものから言語の体系が生まれてきたのではないかというのが、『言語はこうして生まれる』の内容だ。すべての言語に共通する「普遍文法」を理解する能力が遺伝的に備わっているという、あのチョムスキーの「生成文法」理論に真っ向から刃向かう考えで、たいそう面白かった。 言語の「自然発生」を考えれば、この説の方が正しそうで

    え?日本語ってこんなに前のめりな言葉やったんか! 『会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか』 - HONZ
    nandenandechan
    nandenandechan 2023/05/29
    余程変な話し方でない限りは、最後に否定がつくのかつかないのか文脈で予想できるから、話者の入れ替わりが容易なのでは。そういう意味で、最近の私のブコメは最後まで全てを書ききらないけれど、予測で判断がつくよ