タグ

ケータイサイト開発に関するnaneyのブックマーク (10)

  • ここギコ!: DoCoMoのGPSでの簡易詐称チェック

    Posted by nene2001 at 20:15 / Tag(Edit): mobile docomo gps iarea security / 1 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ケータイ位置情報を利用したエンターテイメントサイト(特に商品等金品が絡むもの)を作る場合、一番のキモになるユーザによる位置情報詐称の予防だが、大抵のケータイ位置情報は、詐称に関する脅威が通信経路でのユーザによるクエリストリング等書き換えなので、比較的簡単な方法で阻止できる。 うちでも以前1つの方法を紹介したし、他にも別解を思いついたり教えてもらったり、私が知ってるだけでも後2、3はある。 ただ、DoCoMoのGPSだけは、今までいかんともし難かった。 DoCoMoのGPSの場合、端末側の機能として、GPS測位した位置情報

  • Google Japan Blog: Google モバイル検索についてのウェブマスター向け情報

    Google モバイル検索エンジンは Google モバイル検索、NTT ドコモおよび KDDI のモバイルポータルトップページの検索をはじめとする、様々なモバイル検索サービスに利用されています。 このたび、モバイル向けウェブサイトを管理されている皆様を対象として、Google モバイルウェブクローラーについての情報を公開いたします。なお、以下の情報に基づいてウェブサイトの設定を行ったとしても、そのサイトが Google モバイル検索の検索結果上位に掲載されるとは限らないことをあらかじめご了承ください。また、情報は EZweb 公式サイトのクローラーとは無関係です。EZweb 公式サイトのクローラーの情報については、KDDI より公式コンテンツプロバイダ向けに配布されている資料をご覧ください。 Google モバイルウェブクローラーのIP アドレス帯域 日向け Google モバイルウ

    Google Japan Blog: Google モバイル検索についてのウェブマスター向け情報
  • ke-tai.org > Blog Archive > 本日提供が開始された「iモードID」機能を早速試してみました

    日提供が開始された「iモードID」機能を早速試してみました Tweet 2008/3/31 月曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース | 5 Comments » 日、2008年3月31日から、ドコモのiモードID通知機能がスタートとなりました。 iモードIDとは、契約ユーザ毎に一意となる番号で、個人の識別に使えるため、例えばログインなどの機能に利用できます。 従来までも端末IDの取得はできていたのですが、認証の度にダイアログが出るため、利用者にとっても開発者にとっても、やや不便な作りとなっていました。 ですので、今回のこの機能は待ちに待った機能となります。 そんなiモードIDを早速試してみました。 まず、公式サイトの情報はこちらになります。 → NTT DoCoMo 重要なお知らせ 『iモードID』の提供開始について [nttdocomo.co.jp] → 

  • [を] Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法

    Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法 2008-01-09-4 [Tips] ケータイ(およびモバイル検索用クローラ)からのみ アクセス可能にする方法のメモ。 ケータイ用サイトにPCサイト用のクローラが来ると、 重複判定されがちで(そういうサイトなのです) SEO 的にアレなので、 ケータイ世界とPC世界をきっちり分断したい、遮断したい、 というのがモチベーション。 私のモバイルサイトでやっている方法ですので、 完璧なものではないし、完璧に近いものでもありません。 とはいえ、実はこのくらいで十分な気がします (モバイルまわりは良く分からないので根拠なしですが)。 ■ .htaccess SetEnvIf User-Agent "J-PHONE" jph SetEnvIf User-Agent "SoftBank" sb SetEnvIf User-Agent "Vodafo

    [を] Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法
  • 携帯電話での表示用にウェブ ページが調整される仕組みを教えてください。 - ウェブマスター向けヘルプ センター

  • Six Apart - Docs: Mobile Link Discovery 仕様

    このページでは XHTML/RSS/Atom においてモバイル版 URL へのリンクをメタデータに埋め込む仕様: Mobile Link Discovery について解説します。 (See English version of this page.) サマリ モバイル端末に最適化されたウェブページをもつサイト(Publisher と呼びます)は、link タグにその URL を以下のように記述します。 <link rel="alternate" media="handheld" href="..." /> こうすると、サーチエンジン、ブログサイト、ソーシャルブックマーキングサイトといった外部のサイトのモバイル版ページから、Publisher 側のモバイルページに正しくリンクすることができます。 このモバイルリンクは RSS や Atom フィードに記述することもできます。 例 http:/

  • ここギコ!: FOMAオープンiエリアで経緯度取得キター!

    Posted by nene2001 at 14:26 / Tag(Edit): openiarea docomo / 0 Comments: Post / View / 4 TrackBack / Google Maps 日付でオープンiエリアの仕様に変更アリ。 FOMAのみですが、基地局(あるいは複数基地局測位)に相当する経緯度を得るインタフェースが公開されました。 オープンiエリア オープンiエリア仕様書 うちうち噂は聞いていたのですが、やっとという感じです。 のみまくしさん、これでDoCoMoでもアンテナ奪(ry でも事前に噂レベルで聞いていたI/Fで先走ってライブラリ作ってたのが動かないなーと思ったら、クエリパラメータのLAT、LONが大文字でした。 いい加減、こういうとこI/Fあわせようよー。

  • 携帯端末スペック一覧 - ke-tai.org

    お知らせ † 2008/12/24 「FireMobileSimulator」と連携する機能を作っていただくことができました。 よいきっかけですので、またメンテナンスを再開したいと思います。 ぜひご協力をよろしくお願いいたします。 2008/04/08 データは、現在管理人によるメンテナンスは行っておりません。 詳しくはこちらをご覧下さい。 2008/04/04 インプレスR&Dが、携帯機種詳細スペックデータの無償提供を開始しました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 ↑

  • モバイル(ケータイ向け)ページを検索エンジンにインデックスさせる : a My RSS 管理人ブログ

    先日楽ワードのモバイル版を開始した。 モバイル版を開始するにあたり悩ましいのは「どうやって検索エンジンにモバイルページをインデックスさせるか」ということだろう。 モバイル向けのコンテンツはPCに比べてまだまだ絶対数が少なく、検索エンジンにインデックスされている量も PC 向けページの 約 1/10 程度だ(私調べ)。 しかも、一般的な検索エンジンでは、「検索結果上位3位以降は劇的にクリック率が下がる」「複数ワードの検索リーチも無視できない」のに対して、ケータイの検索では「検索結果数ページ目までリーチがある」「ほとんどの検索キーワードは1単語である」という傾向がある(私調べ)。 さて、モバイル向けページを検索エンジンにインデックスさせる方法だが、概ね以下のような方法があるだろう。 Google ウェブマスターツールから、モバイルページとしてサイトマップを登録する 対応する HTML ページが

  • ここギコ!: 勝手サイトでは、位置情報詐称だけでなくユーザ詐称も大きな敵

    携帯の位置情報エンタテイメントサイトを作る際の強敵、位置情報詐称について以前取り上げましたが、勝手サイトで位置情報エンタメサイトを構築する場合、もう一つ強敵がいるように思います。 それは、DoCoMoでのセッションハイジャックによるユーザ詐称の問題です。 DoCoMoは、公式サイトだとアクセスする各ページ毎にユーザの登録者IDを返してくれるI/Fが存在するので、ユーザが詐称される危険性は存在しません。 問題は勝手サイトです。 勝手サイトでは、DoCoMoはユーザの登録者IDは通知してくれず、代わりに端末IDを返すI/Fが用意されています。 端末IDでも、機種変した場合他人になってしまうことや、端末を譲渡した場合他人が同一人物になってしまう点に注意すれば、基的には個人認証に利用可能です。 ですが、このI/Fが曲者で、このI/Fを通じてアクセスする毎にユーザに「端末番号を伝えてもよい

  • 1