タグ

2013年10月1日のブックマーク (4件)

  • ミクシィインターンに参加しました - いろいろかくよ

    してきました.これ→ Dive into mixi ~Summer internship 2013~ 配属された部署はCS推進室というところで,期間は一ヶ月でした. いろいろあったのでいろいろ書こうと思います. (こういう系統の参加記かくのはじめてなのでむずかしい) 参加の経緯 東京遊びに行きたいナ〜と思っていたときに逆求人インターンがあったので参加したらミクシィから来ていたひとに声をかけられて,お話して,面白い方だなあと思って,終わったあとにインターンしませんかってメールが来ていて,気付いたらインターンのエントリーしていて気付いたら面接をしていて気付いたら通っていました. よくあるインターン生で集まってなんか作るみたいなイケイケ系だったらどうしようと思ったりしてましたが募集要項のところにそんなことはないと書かれていたので安心でした. 通勤 インターンの時期に泊まっていた場所から会社までは

    ミクシィインターンに参加しました - いろいろかくよ
    naney
    naney 2013/10/01
    「普通の社員の方と同じように扱ってもらって嬉しかったし仕事がしやすかったです.」吸収力がありました。
  • Crowd4U: A Nonprofit "Open Crowd" platform for Microvolunteering and Crowdsourcing

    Let's Protect World Heritages Together Upload photos of the Bayon Temple so that we can find its current condition and maintain it efficiently. Go To Project Page The World's First “International Cyber Disaster Response Drill" Can people and AI cooperate in disaster response across borders? Go To Project Page Support Disaster-Hit Areas Together with Drones You judge whether each buildings is damag

    naney
    naney 2013/10/01
    非営利・公益・学術目的のクラウドソーシングプラットフォーム。
  • アスキー(の名前)最後の日に寄せて : 「物語」の置き所とF岡式消失点

    September 30, 201323:00 by tikaram アスキー(の名前)最後の日に寄せて カテゴリ tikaram Comment(12)Trackback(0) 自分なりにいろいろと整理をつける意味で書いておくことにした。 今日、9月30日、あと1時間で「アスキー」の名前が社名から消える。10月1日から角川グループの10社が大合併し、社名がKADOKAWAとなるためだ。もっとも企業としてのアスキーは、2008年4月、メディアワークスに吸収合併されたことですでに消滅している。『週刊アスキー』や『アスキークラウド』、角川アスキー総合研究所など、雑誌名や子会社に今後も名前を残すものの、それなりの感慨を覚えないではいられない。なにしろ、週アスを離れた今、自分の名刺から「アスキー」の文字が消えるのは、1989年以来、24年ぶりのことだ。 そう、僕はこの24年間、これまでの人生の時間

    アスキー(の名前)最後の日に寄せて : 「物語」の置き所とF岡式消失点
    naney
    naney 2013/10/01
  • 【修正版】ミクシィ新体制になってからの活発な動きまとめ的な|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ミクシィから『mixiトーク』なるメッセージアプリがリリースされたそうです。マイミクとのやり取り専用なので、mixi内でのコミュニケーション向上が目的なのかな?と。ところで、新体制になってから結構いろいろとリリース出ている気がするんですよね。子会社も増えたし。ということで、ちょっとまとめてみました。大きなユーザーを抱えて、次の展開どうしようかーっていう悩みはシンパシーを感じます・・・。 『mixi』『Find Job!』以外はこの1年で具体的に立ち上がったものですよね。おそらく。当然といえば当然ですが、『mixi』が持つ巨大なパワーをどれだけ活かしていけるのかというのが命題になっているような事業展開。図の右下あたりのエリアは「ユーザーへ提供する価値の向上」みたいな感じ。そしてDS

    naney
    naney 2013/10/01