タグ

Blogに関するnaneyのブックマーク (62)

  • ブログの歴史を振り返る「ブログ年表」アルファ版公開します - カイ士伝

    ここ1週間ほど、暇を見つけては書き溜めておいたブログ年表、まだまだ情報足りないアルファ版といったレベルですがこのあたりでいったん公開いたします。なお、テキストだけのブログエントリーですが年表が相当に長いので久々に「続きを読む」にて。 年表についてはあくまでブログサービスを対象とし、動画共有や写真共有などは冗長になりそうなので割愛。また、企業ブログなどビジネス面はあまり追っておりません。ただし、ブログに関係の大きいソーシャルブックマークやブログ検索、RSSリーダーなどは対象に含んでいます。 年表は日付がわかる限りは日にちまで、そうでない場合は年や月までとしました。個人運営のサービスは運営者を敬称略としておりますことご了承下さい。また、年表の項目はソースをリンクしておりますが、昔取った杵柄で、ソースのほとんどは私が所属しておりましたImpress Watchの記事になっております。リリース記事

    naney
    naney 2013/08/28
  • 【寄稿】 エンジニアはブログを書いた方が良い、その理由をキャリアの視点から考える - 週刊はてなブログ

    CodeIQ×はてなエンジニア夏祭り2013 第2夜では、エンジニアにブログを書いてもらうキッカケになってもらえればと、お題キャンペーンを実施中です。この一環として、ITエンジニアがブログを書くべき理由を、CodeIQプロデューサーの サカタカツミ さんに寄稿いただきました。 無名のはてなブロガーが、こんな晴れがましい舞台に出る理由 最初にネタバラシをしてしまうと、エンジニアはブログを書いた方が良い、というエントリーを、まったく無名のはてなブロガーである私が寄稿してあげても良いよという、上から目線で何様な発言を、はてな東京オフィスのとても美味しいランチを取りながらしていたのを、どこでどう間違ったのか、真に受けた人がいて「だったら寄稿してくれてもいいですよ」と依頼メールが飛んできて、今書いているという次第。が、ブログの楽しさを紹介していくブログマガジンを読んでいる人の多くは、もうブログを

    【寄稿】 エンジニアはブログを書いた方が良い、その理由をキャリアの視点から考える - 週刊はてなブログ
    naney
    naney 2013/08/24
  • ブログを更新するほど、思考が豊かになっていく――インプット手段としてのブログについて - シロクマの屑籠

    数年前、私のブログに「そうやって(ブログに)知識を全部吐き出してしまえ」とコメントした人がいた。その人にとって、ブログとは知識をアウトプットするもの・ネタを吐き出すものだったらしい。 もし、ブログが蘊蓄自慢や知識のお披露目会みたいなものだったら、いつか知識やネタが枯渇してしまうのかもしれないし、たぶん、書いていて楽しくなくなってくるだろう。ブロガー自身がブログを楽しまなくなってくれば、ブログから「艶」もなくなり、文体に「活き」が感じられなくなるだろうから、すぐ色褪せるに違いない。 でも実際のブログはアウトプットであると同時にインプットでもある。ブログを書くこと・ブログ記事をまとめることで、自分自身の思考が言語化されていく。いままで漫然と考えていたことを2000〜4000字程度のブログ記事にまとめあげるだけでも、自分の思考内容は案外整理されて、デフラグをやっているかのようだ。ときにはブログ記

    ブログを更新するほど、思考が豊かになっていく――インプット手段としてのブログについて - シロクマの屑籠
    naney
    naney 2013/05/07
  • やっぱり「日本人にはブログより日記」なのかも - カイ士伝

    このタイトルが通じる人はもはや古参扱いされる位置なんだろうなーとか思いつつもエントリー。 ここのところネット界隈を賑わせた「次はブログ」論。 [徳力]ツイッターやFacebookの次はまたブログが流行ると考えて、ブログを今から始めるつもりなら大間違いという話。 http://blog.tokuriki.com/2013/04/facebook_13.html ブログがSNSにトラフィックを奪われる時代は終わった。ブログがSNSからトラフィックを集める時代が始まっている。 – シロクマの星屑屑籠 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20130328/p1 「TwitterやFacebookの次は何が来るか」だって?そりゃお前、ブログに決まってんだろ! – イケダノリユキブログ ? ikedanoriyuki.jp http://www.ikedanoriyuk

    naney
    naney 2013/04/06
    やっぱり日記ですよ日記。Web 日記とかmixi日記とか。
  • http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/06/30/1021/

  • Webサービス事業者は、もっと広告をポジティブな関係にすべし。

    長いので先に結論を書いておきますと、 「広告が悪なのはなんとかならんかね?」 という話です。 はてなキーワードが嫌いになった理由 - 将来が不安 赤いところは、広告・アフィリエイト。青いところは、情報。大半が広告・アフィリエイトで占められている事が分かる。もう、全くワクワクしない。 前にも「F's Garage:はてなダイアリーにとっての成長とは?」で書いたけど、 はてなダイアリーと、はてなキーワードの関係はこうだ。 1.ダイアリーユーザーが日記を書く 2.日記の中からキーワードを抽出して、はてなキーワードというwikipeidaライクな辞書ページに自動リンクが貼られる。 3.はてなキーワードのページに対して広告が貼られている。 この仕組みのトータル的なメリット 1.はてなキーワードに対して、ダイアリーユーザー中の外部リンクが集中するので自動的にSEO対策になる。 2.はてなキーワードに広

  • ブログを記事単位で結ぶ「シムエントリ」 - ネタフル

    ↑は実際にネタフルで使用しているもので「AKIRA」ハリウッドで実写化に関連するエントリーが表示されているところです。 書いた記事(エントリ)に近い別の記事を自動的に探し出し、ブログ上にリストアップするブログパーツ。それが『シムエントリ』です。 ブログ単位では「あわせて読みたい」というブログパーツがありますが、それを一歩、押し進めてエントリー単位で表示してくれるのが「シムエントリ」ということになります。 より関連しているエントリーを探しやすくなるかもしれません。 「シムエントリ」のブログパーツを貼らずとも、RSSフィードを登録するだけでも参加可能ですので、興味のある人はどうぞ(その場合は他のブログに表示されるだけ)。 ブログパーツの取り付けも簡単ですが「記事(エントリ)のアドレス」をどうしたら良いか分からない人もいるかもしれませんね。 ちなみにネタフルはMovable Typeで「’<$M

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    naney
    naney 2008/01/22
  • かわいい子はblogに晒せ : 404 Blog Not Found

    2007年12月12日14:45 カテゴリArt かわいい子はblogに晒せ touché ! おごちゃんの雑文 - Blog Archive - 技術者の給与が相対的に安いらしいが… 極めてあたり前のことだが、 技術者は1円の金も稼がない のだ。 但し、一文字多い。一言でなくて。 正しくは 技術は1円の金も稼がない である。 技術者といえど、技術ばかりやっていられるわけでもなく、また実際にやっていないのだから。特に小さな会社であればそうで、従業員 = 人のみといったところでは、販売も回収もすべて自前である。 自らの自営のことを話すと、販売に関しては、常に需要が私が売りに出せる技能を上回っていたのでそれほど労力を割いてこなかったのだが、客先も昨日には左うちわで今日には左前という変化の激しい業界だったので、回収には気を使った。入金が後れたISPのモデムを遠隔操作で停止したこともある。もちろ

    かわいい子はblogに晒せ : 404 Blog Not Found
    naney
    naney 2007/12/12
  • UFA พนันบอล วิเคราะห์ บอล 69 บอล เต ง รวม โปรแกรมบอลพรีเมียร์ลีก

    naney
    naney 2007/12/12
    ちゃらららー
  • 「ブログ限界論」よりその1 - あなたを知りたい誰かが必ずいる : 404 Blog Not Found

    2007年11月26日13:45 カテゴリBlogosphere 「ブログ限界論」よりその1 - あなたを知りたい誰かが必ずいる まずは私事から書き始めよう。 2004年11月から書き始めたblogであるが、Google Analyticsによると、ついに100万PV/月の大台に乗ったようだ。 実は、100万PV/月というのは初めてではない。世間がライブドアの話題で持ち切りだった頃には、Yahoo経由で12万PV/時というのも経験している。しかしそういった特殊事項抜きに、マスメディアへの露出抜きで(雑誌はもはやマスとは言えないだろう)、100万PV/月というのは初めてだろう。 実際AMNに参加した今年3月頃は、まだ60万PV/月ほどで、AMNがblogを紹介するときには少し控えめの50万PV/月だったように記憶している。当時はこの60万PV/月というのには、ある種の天井感を感じていた。

    「ブログ限界論」よりその1 - あなたを知りたい誰かが必ずいる : 404 Blog Not Found
    naney
    naney 2007/11/26
  • ブログを書いたら確認したいと思っている10項目 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ブログを書いたら確認したいと思っている10項目 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    naney
    naney 2007/11/13
  • ブログパーツをさがせ : ブックマーク お気に入り(RSSリーダー)

    ブックマーク お気に入り(RSSリーダー)の記事 [08/31] おまとめできるRSSリーダーWebpac[08/31] 小さなRSSリーダーFeeMoウィジェット[08/24] ブログ記事が漫画・辞典・絵に変化「フロークマガジンズ」[05/27] アメリカンゴシップのブログパーツ(Widgetbox)[04/01] ブログの更新をデコメールで配信「モバクシー」 インターネットに散らばった情報を、1つにまとめるサービス「Webpac」。携帯用も一緒に作成されます。 欲しい情報でもよいだろうし、twitterや複数運営してるブログなんかをまとめるのにもよさげなおまとめRSSリーダー。既にあるパッケージを貼り付けるのは登録不要です。 あなたが持っている複数のブログの最新記事を、まとめて配信するWidget(ブログパーツ)を提供します。 ブログパーツ関連ニュースと紹介サイトの新着をまと

  • モチベーションは楽しさ創造から - はてなブックマークが巻き起こす錯覚。 成功体験の亡霊

    はてなブックマークは、ブロガーにとって諸刃の剣ですよね。 普通に使っていたら、これほど励みになる事はありません。たくさんの人がブックマークしてくれたという事は、「役に立った、面白かった」と励ましてくれる事、評価してくれる事になり、メチャ励みになります。ブクマはブロガーをモチベーションアップしてくれます。 ブログに限った話ではありませんが成功体験は、私達に「自分がやっている事、自分の能力」に自信を与えてくれます。脳内からドーパミンを発生させる事で、「成功体験を感じた事」を「もっとやろう」と強化してくれます。(学習強化という事) 成功体験は最も協力なモチベーション要因の一つでしょう。ブックマークという成功体験は、私を「明日もブログを書こう」とモチベーションアップしてくれます。意志の弱い私など、ブックマークがなかったら、毎日、ブログが続いていなかったかもしれません。 だけど、普段の時より急激にブ

    モチベーションは楽しさ創造から - はてなブックマークが巻き起こす錯覚。 成功体験の亡霊
    naney
    naney 2007/08/06
  • MovableTypeのラインセンスがGPL化されることが意外と知られてない-理解されてないらしい

    naney
    naney 2007/06/26
  • ブログを書く意味 - 北の大地から送る物欲日記

    「F!I!E! - 至極当たり前のことでもブログに書いてしまう理由」(from 明日は明日の風が吹く)を読んで。 ブログを書くときは、至極当たり前だと自分で思うことでも書く価値はあると思う。 自分にとって当たり前だと思うことが、全ての人にとって当たり前だとは限らない。 ブログに何かを書くということは、自分がどう考えているかの意見表明となる。 ブログは誰ともかぶらないネタを公開しなければならない場所ではない。 自分の意見であっても、書く時期によって変わることは十分にありうる。 書くことによって考えが整理され、気づいてなかったことに気づくこともある。 ブログに書いて記録として残し、他の人にも読める状態にすることで、それが誰かの気づきになるかもしれないし、より深い意見をもらえるかもしれないし、違った見方があることに気づけるかもしれないし、見知らぬ誰かがあなたを知るきっかけになるかもしれない。 ブ

    ブログを書く意味 - 北の大地から送る物欲日記
    naney
    naney 2007/06/12
  • feed meter「ランキング Top 300」で一番多く使われているブログは何か?

    以前より利用している feed meter でずっと2つ星の状態が続いていましたが、最近採点方式が変わったのか、突然3つ星を頂きました。が、順位はかなり下がり、いつ2つ星に戻るか分からないので、今のうちに記念エントリーしておきます。 その指標となる「ランキング Top 300」も、ファビコンやサイトへのリンクが追加され、華やかな印象になりました。 で、ふと「最近 WordPress が流行っているけど、この中で一番良く使われているブログは何だろう?」と思い立って、昨日のランキングを元に調べてみました。 まずはブログツール・ブログサービスの総合トップ10です。ココログと TypePad の集計に誤りがありましたので修正しました(Typead 3サイトをココログとして+3カウント)。 総合トップ10 順位名称利用数 1Movable Type71 2はてなダイアリー53 3livedoorブロ

    feed meter「ランキング Top 300」で一番多く使われているブログは何か?
    naney
    naney 2007/06/11
  • ブームに乗り遅れた人へ――フラットな人脈作りに「ブログのススメ」

    ブログというと個人的な出来事をつづる日記的なサービスをイメージする人も多いかもしれません。ところがブログを上手く利用すれば、ビジネスパーソンにとって心強い味方になってくれるのです。 米Technoratiによる調査では全世界で7000万以上あるブログのうち、37%は日語ブログだといいます(4月6日の記事参照)。 ブログというと眞鍋かをりさんや中川翔子さんら芸能人ブログのイメージが強いため、個人的な出来事をつづる日記的なサービスをイメージする人も多いかもしれません。ところがブログのトラックバックやコメントといった機能や、ほかのブログとコミュニケーションが発生しやすいといった特性を上手く利用すれば、ビジネスパーソンにとって心強い味方になってくれるのです。 今回は、ビジネスパーソンがブログを書くとどんな効果があるのかということを、簡単にご紹介したいと思います。 ブログを書くビジネスパーソンのメ

    ブームに乗り遅れた人へ――フラットな人脈作りに「ブログのススメ」
  • 親友へ。ブログを書こう。 - IT戦記

    はじめに ガイアックスに入社する前からの数少ない親友でプログラマの y が人生の岐路に立っているようなので、エントリーを書いてみることにした。 y とは mixi の足跡がきっかけで知り合って、もうすぐ丸二年の付き合いになる。人生の 10 % の時間をインターネットでつながっていたということになる。 あのときから見たら、自分も y も随分変わったんだろうなあ。普段は考えたりしないけど、しみじみとあのときのことを思い出してみた。 そして、 y にももっと web で色んなものを公開して欲しいなと思った。どんなささいなことでもいい。完成度なんてなくていい。二次情報でもいい。技術のことでなくてもいい。 y へ。そして、ブログを書いたことがないすべての人へ。 ブログを書こう 誤解のないように言っておきますが、書くべき!という感じではなく、イイヨーイイヨー書いたほうがイイヨー的な意味です。 ブログを

    親友へ。ブログを書こう。 - IT戦記
    naney
    naney 2007/04/20
    「すべてのことに対するモチベーションが上がる」
  • ブログのネタでもないものを、人の役にたつ記事に仕上げる5つのステップ*アイデアノート

    ブログのアクセスを増やしたいという欲求だけではブログは続かないかもしれない。自分が楽しめる場所であり、そして学び、吸収していく場所だと思うと少しはらくになりますよ。 ブログをいざ書こうと思ったとき、日記のように日々あったことを書いている人はたくさんいると思います。それはそれで楽しいと思います。 でもそれだけでたくさんの人を呼び込む事は難しいかもしれません。 ではどうしたらよいでしょうか? それは、ちょっとだけ人の役に立てるような記事を書くことです。 でも突然人の役にたつ事を書いていこうと思うと、たちまち立ち止まってしまう人も多いんですよね。 そんな時はこの発想法を試してみてください。 ブログネタレベルアップテクニック 今、日記に書こうと思った事はなんですか? それを書く前にノートパットにでも書いてみましょう。 検索してまずはインプット そしてノートパットに書いた日記の中に、同じキーワードが