ブックマーク / kipuka.blog70.fc2.com (11)

  • 早川由紀夫の火山ブログ 2011年3月に東京を襲ったヨウ素

    屋内でも吸うのでは? ヨウ素がきた時、屋内にいても それなりに吸うのではないでしょうか?外気と完全に遮断はあり得ないと思うのですが・・。それと、半減期が8日なので、単純に16日目でも4分の一ある様な気がします。こうして半分半分するとヨウ素が完全になくなったと言えるまで1年位かかるのでは?更にヨウ素が来たならセシウムも他の核種も来てて、たとえば半減期30年のものは まだ1年半では ほとんど残ってるはずで、福島からの放射能は桁が減ったとしても未だ止まってないので、東京にも降り続けている 塵も積もって山となっている  という考え方は、間違っていますか?  科学的に討論するレベルにはないのでしょうが、文系的 直感的には こんな風に思います。 2013/01/16(水) 18:43:44 | URL | 大阪在住 #- [ 編集] 3月15日に東京を襲ったヨウ素についていえば、それは風に乗って通過し

    nankurunaisa555
    nankurunaisa555 2013/01/14
    iPad
  • 早川由紀夫の火山ブログ フクシマとチェルノブイリの比較(三訂版)

    転載のルール:非商用目的には自由にご利用ください。無料です。商用目的でこの地図ファイルをこのまま利用する場合は有料です(部分切り取りも含む)。この地図に含まれる地図情報を利用して、その上に何か新しい地図情報を重ねたり表現に新しい工夫を施してオリジナル地図をつくる場合は、商用目的でも無料です。

    nankurunaisa555
    nankurunaisa555 2012/12/25
    iPad
  • 早川由紀夫の火山ブログ 放射能の自然減衰2

    さいたま市北区の18地点。単位はマイクロシーベルト毎時。2011年9月14日、2012年3月7日、10月24日の放射線量は似た傾向を示す。これは、半減期による減少で説明できる。つまりこの13か月間、地表付近の放射性物質はほとんど移動しなかったとみられる。 2012年10月24日、2か所のコケに放射線量の上昇が見られる。風塵が集積したのであろう。雨どいの測定ポイントは、駐車場のアスファルトがすっかり新しくなっていたことから想像するに、よく掃除されたとみられる。 13か月間で、27%の減少がみられる。半減期で期待される1ヵ月2%減とよく合う。 ・2011年9月14日(ルートマップと写真あり) ・2012年3月7日

    nankurunaisa555
    nankurunaisa555 2012/10/24
    iPad
  • 早川由紀夫の火山ブログ 放射能汚染地図(グーグルマップ版)

    各線量エリアの面積 8訂版のGoogleマップのデータを元に、各線量エリアの面積を算出しました。Excelで集計したファイルをアップロードしています。必要でしたら、36分割したkmlファイルもアップロードします。 2013/01/12(土) 20:09:34 | URL | @pluredro #- [ 編集] ありがとうございます。 同じ手順を36回繰り返したのでしょうか。煩雑な作業、ごくろうさまでした。 マイクロシーベルトごとに測れば、7回ですんだのかしら。今回の目的のためにはマイクロシーベルトごとの面積だけで十分です。 あ、福島空港のところの0.25線に穴が開いていてむずかしいですが、この処理はうまくできましたでしょうか? 2013/01/13(日) 07:01:37 | URL | 早川由紀夫 #eWKQhjJU [ 編集] 福島空港近辺のドーナツ状のエリアは、見落としていました。

  • 早川由紀夫の火山ブログ 放射能汚染地図(七訂版)のすべて

    Author:早川由紀夫 私は火山の地質学が専門です。そのなかでも、噴火によって火山から吐き出される火山灰の分布に強い関心をもっています。福島第一原発から放出された放射能の分布は、火山灰に関する私の専門知識を応用してうまく理解することができます。 @HayakawaYukio 最近の記事 福徳岡ノ場2021年噴火 (11/19) 明るく楽しい勉強会 (12/31) 台風19号と八ッ場ダム (10/24) 台風19号による千曲川と吾川の被害 (10/24) 台風19号で荒川満水 (10/19) 火山弾は火口縁にいる登山者の頭上を越えて飛ぶ (10/03) ドローンで見た千葉県南部の台風15号被害 (09/17) 避難勧告も、避難指示も、やめてしまえ。 (07/04) 噴火から17ヵ月が経過した草津白根山 (06/14) 2018/2019志賀草津道路 (04/09) 噴火警戒レベルにおける

  • 早川由紀夫の火山ブログ 放射能汚染の理由

    2011年3月の放射能汚染は人為操作の結果だったと伝えるNHKニュース。 炉圧下げるたび 放射性物質外に NHKニュース 2012年7月24日 19時7分 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、最も多くの放射性物質を放出したとみられる2号機について、専門家が、当時の事故対応の記録と周辺の放射線量を検証した結果、大量放出が起きたとみられる前日の夜から、原子炉を守るため圧力を下げる作業を行うたびに、外部にまとまった量の放射性物質が放出していた可能性が高いことが分かりました。 専門家は、「原子炉を守る作業の結果、放射性物質が漏れた可能性があることは問題で、状況を詳しく解明すべきだ」と話しています。 福島第一原発の事故では、事故から4日後の去年3月15日に、2号機から今回の事故で最も多くの放射性物質を放出したとみられていますが、詳しい状況は分かっていません。 2号機からの放出について、東京大学の門

  • 早川由紀夫の火山ブログ 線源からの距離と放射線量率の関係

    ・両対数グラフ表示。 ・浪江町津島小学校の校庭の表土260グラム(直径6cmの球)を線源とした。 ・クリアパルスを用いて井上雄斗が2回測定。 ・距離は中心から測った。 ・バックグラウンドとして0.06uSv/hを引いた。 ・放射線量率が距離の2乗に反比例すれば、右下がりの直線に平行になる。 ・この測定結果を解釈するときは、田崎晴明さんの解説が参考になる。 線源からの距離に2cm足してグラフをつくったら、理論直線にほぼ平行した。(2013.6.28) ・普通のグラフ表示。 ・この程度の線源なら、20センチ以上離れれば強い放射線を浴びることから免れられる。

    nankurunaisa555
    nankurunaisa555 2012/08/02
    iPad
  • 早川由紀夫の火山ブログ 放射能汚染地図(七訂版)

    放射能汚染地図は八訂版が最新かつ最終版です。 English text translated by @EXSKF ・お買い求めはこちらへ。1部200円です。 入稿しました。これから印刷にかかります。私に宛てて400人のかたから群馬大学に寄せられた寄付金を使って5万9000部印刷します。群馬大学に届けた配布基地から無料で配布します。刷り上がり次第、印刷所から直接、日各地の配布基地に配送します。8月7日到着予定。 寄付いただいた方々には、お礼の意味を込めた発送作業を8月末にします。複数部をメール便でお送りする予定です。個人で入手したいかたは、8月に北軽井沢のキャンプ場スウィートグラスに来ると、私から直接受け取れます。 電子ファイルを公開します。 ・表面(pdf 5.5MB、jpg 3.3MB)、AIファイル(1.1MB、等値線面積測定用) ・裏面(pdf 8.7MB、jpg 2.7MB) ・

  • 早川由紀夫の火山ブログ 放射線量の時間変化

    スウィートグラス・キャンプ場(群馬県長野原町北軽井沢)の南側43地点で、地上1メートルを測定。ホリバRadi PA-1000使用。2011年6月21日、10月25日、2012年1月26日(積雪あり)、4月20日、6月20日。セシウム134が半減期2年で減っていることでうまく説明できる。12か月で22%減っている。風雨によるセシウムの移動は無視できる。

    nankurunaisa555
    nankurunaisa555 2012/07/21
    iPad
  • 早川由紀夫の火山ブログ 福島原発: 放射能に汚染された日時

    放射能汚染の分布を決めたのは風です。噴火によって火山から吐き出される火山灰は上空数kmから十数kmを吹く高空の風で移動しますが、原発から漏れ出した放射性物質は地表近くの風に乗って移動しました。当時の気象データを見ると、上空1km以上の風向きではこの分布を説明できません。放射性物質は高さ数十mの風に乗って地表をなめるように移動したと思われます。等値線が盆地や山肌など地形の起伏を感じ取っているのはそのためです。 3月12日21時に南相馬市を通過した放射能雲は仙台湾を越えて、翌13日2時に女川町に達しました。 3月15日の汚染がもっともひどいものでした。4時にいわき市を通過した放射能雲は、6時には関東平野に達しました。しかしそこでは雨が降らなかったため、そのまま西と北に向かって関東山地と群馬栃木北部の山地に突き当たりました。そこで初めて雨に出会って地表にたたき落とされました。福島中通りの汚染もこ

    nankurunaisa555
    nankurunaisa555 2012/07/21
    iPad
  • 早川由紀夫の火山ブログ 放射能汚染地図(七訂版)の公開校正

    こんにちは、地図製図者のふぐじょと申します。 これは、『福島第一原発から漏れた放射能の広がり地図』初校データの一般公開向けPDF(低解像度版)です。 ・七訂版おもて(7.6MB) ・七訂版うら(11.7MB) ウェブ公開用の低解像度版なので、見にくい部分が若干ありますが、紙印刷ではもっときれいにでます。 ご覧頂いた上で、7月9日(月)24時までに、内容の誤りをこのエントリのコメント欄にお知らせいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 追記; 地図製作者から、特にみなさんにお願いしたいことがあります。 地図中の地名のうち、白丸と小さな字で記されている地名は、おもに合併以前の旧市町村に関連した地名です。 これに関して、 1)現地でもっと一般的に使われている呼称がある 2)この地名も入れてほしい(理由もお願いします) というご指摘をお待ちしています。 ありがとうございます 一般に

    nankurunaisa555
    nankurunaisa555 2012/06/29
    iPad
  • 1