タグ

2008年12月9日のブックマーク (9件)

  • 「広告出稿をやめて、雇用を維持したほうが得策です」 と、本当のことを言える広告マンはいるか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先週(「クルマへの見栄に2000万円も使ってる、恥ずかしい!」)は、その前の週の記事(「彼氏が軽自動車に乗っていたらイヤですか? 」)へのコメントへのコメント返しという体裁で記事を書きました。新たに多くのコメントも頂戴しました。ありがとうございます。 寄せられたコメントの内容はさまざまでしたが、すべてに目を通して感じたのは、消費はもはや夢みるきらびやかなものではないのかもしれない、ということです。この背景には、長期的な傾向という側面と、景気循環の中で現在が下降曲線にある、という2つの要素があるとは思いますが、結果としては、豊かになっていいモノを買って、という旺盛な消費意欲は周りを見渡しても見つけることが困難な状況です。 そして、その風景は、こ

    「広告出稿をやめて、雇用を維持したほうが得策です」 と、本当のことを言える広告マンはいるか?:日経ビジネスオンライン
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    トヨタとかキヤノンとか結構大変かも、トヨタの会長さんが広告の出稿量を減らすといったのはもしかするとこれが理由なのかも
  • ブログのコメント欄を見ててたまに思うこと - longlow’s diary

    いろいろなブログのコメント欄を見ていてたまに思うのが 長々と自説を他人のブログのコメント欄に書いている人は何がしたいのだろうと ブログのコメント欄はブログ主が許す限り何を書いてもいいとは思うのだが、わざわざ長文で自説を書くなら 自分でブログ作ってそこに書いてトラックバックを飛ばせばいいのにと見かけるたびに思ってしまう でもそういう長文を書く人はたとえそう言われてもコメント欄に長文を書き続けることが多い コメント欄だとブログと違って書き込みで炎上することなんてもそう無いだろうし気楽に書ける部分が大きいからなのかなあ

    ブログのコメント欄を見ててたまに思うこと - longlow’s diary
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    確かにコメント欄で延々と自説を述べる人はいる。何がしたいのかな?議論に勝ちたい一心でやっているのではないだろうか?
  • mixi疲れにならないために - shiget84's diary

    CNET Japan はてなブックマーク - CNET Japan とりあえず、「mixiもうあきた」っていう人たちのネックになっているのは「あしあと」と「最終ログイン時間」がマイミクに知られてしまうという仕様が「疲れさせる」理由のようだ。このへん、設定でいじれないのかな?招待制から登録制への変更より、こちらのほうが問題かもしれない。 このあたりの話というのは2年以上前からありますね。 愛すべきmixiの今後を憂う、ミクシィ中毒者の日記 - べにぢょのらぶこーる 「mixi疲れ」を心理学から考える - ITmedia NEWS http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1561 mixi疲れにならないためには、自分自身が「あしあと」と「最終ログイン時間」を気にしないことに加えて、これらを気にしない人を

    mixi疲れにならないために - shiget84's diary
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    ようはmixiに何を期待するかだと思う。
  • 痛いテレビ: TBSの女性記者が勝木容疑者とカラオケ

    千葉県の保育園児が遺体で発見された事件で、JNNの女性記者が逮捕前の勝木容疑者を誘ってカラオケに行ったようすが同系列のイブニングニュースで放映された。→女児遺棄、勝木容疑者の人物像とは TBSJNNは勝木容疑者とカラオケ店に入り、熱唱する様子を撮影。 女性記者の前で歌う勝木容疑者 さらに事件のことで電話取材(この絵はNews23)捜査の対象になっている人物に直接接触、しかもカラオケに連れ出すなど、捜査妨害の何者でもない。勝木容疑者に対する取材では、毎日新聞も女性記者が取材に当たり、自分から電話番号を教えてたにもかかわらず、無言電話がかかってきたと記事にしている。→東金女児遺棄:逮捕の瞬間「うん」 女性つけ回しも 毎日jpこのマッチポンプ的な取材方法と記事に対し、ネットではさすが「日人女性の55%が出会ったその日に男性と関係を持つ」という記事を書いていた毎日新聞だと、賞賛の声が上がっている

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    犯罪者が逮捕されると過去の卒業アルバムやらどうでもいいことが暴かれてどうかなと思うけどこれはさらにひどいと思う。
  • 日本の「SNSへの興味を失って来ている」率は55%、17か国中最高に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    日本の「SNSへの興味を失って来ている」率は55%、17か国中最高に
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    日本では結局匿名発言が普通なのでSNSってなじまないのかも
  • A THOUSAND FRONTS : キヤノン叩き?に納得がいかない

    NHKニュース “雇用の調整は苦渋の選択” 12月8日 18時15分 日経団連の御手洗会長は、8日の記者会見で、多くの企業が派遣社員など非正規雇用の削減に踏み切っていることについて、「世界的に景気が急激に落ち込んでいるため、苦渋の選択として雇用調整を行っていると思う」としたうえで、景気を回復させることが雇用対策になるという考えを強調しました。 なんかもうみてらんないというか、脊髄反射的な「叩き」はカンベンてなネタ。 カメラの事業は国際依存度が相当に高そうな、元祖輸出業種です。カメラメーカー各社で国産主義のポリシーを極端に採用してる会社って、キヤノンくらい。海外市場への依存度が高いんだから、海外の景気がどこの地域でも冷えこむとなったら、そりゃ減産対策を取らざるを得ないでしょう。国内の製造拠点の維持はしてるし、社員首にならないだけでも、まだキヤノンは踏ん張ってるとすらいえるわけで。他の同業会

    A THOUSAND FRONTS : キヤノン叩き?に納得がいかない
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    言っていることは正しいけど、景気いいときに労働者に適切な利益配分をしたのか?あと日本の社会がよくなるようなことをしたのだろうか?そもそもキヤノンは前々から派遣法がらみでいろいろ指摘されてきた企業だろ。
  • キヤノンに対する間違った批判 - 朝飯前。

    またキヤノンが批判に晒されている。派遣社員の契約を解除する一方で、期間工を募集していることを問題視しているようだ。私はキヤノンの経営陣に提案したい。もう大分工場は閉鎖して、日でデジカメを生産するのはやめたらどうですかと。 既に富士フイルム、ペンタックス、オリンパス、コニカミノルタは国内でデジカメを生産するのをやめ、中国などに工場を移転した。しかし私は、左派がこのような雇用喪失を非難しているのを聞いたことがない。彼らが非難するのはもっぱら日で「ものづくり」を継続しているトヨタやキヤノンなどだ。 私はキヤノンの経営者に言いたい。日で製造を続けていて非難されるなら、いっそのこと国内の工場は閉鎖して中国に移転したらどうですかと。中国に工場を移した富士フイルムやオリンパスは非難されてませんよと。最近では派遣や期間工の問題への抗議として、「私はキヤノンのデジカメは買いません」などということを堂々

    キヤノンに対する間違った批判 - 朝飯前。
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    『国内で雇用を創出している企業を非難して、・・・・』確かにそのとおり。米国流のグローバリゼーションが進むとこのようなことになるのかも?当の米国が一番苦しんでいるしね。
  • 経団連:御手洗会長、非正規削減「やむを得ない事情ある」 - 毎日jp(毎日新聞)

    経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は8日の定例会見で、国内の大手メーカーで非正規従業員の削減が相次いでいることについて「景気の急激な落ち込みで各社は減産に追い込まれ、苦渋の選択で雇用調整を行っている。やむを得ない事情がある」と述べ、理解を求めた。そのうえで「景気を回復させることが大事だ」と語り、雇用環境の改善には政府による早期の景気対策が不可欠だと強調した。 御手洗氏が会長を務めるキヤノンも、デジタルカメラなどの減産に踏み切り、大分県の子会社で働く請負会社の従業員約1200人が削減される見通しが明らかになっている。 これについて御手洗氏は「(報道された内容には)かなり誤解がある」と述べた。ただ、自身で説明することは避け、会見後にキヤノン広報部を通じて「請負会社には生産台数ベースで発注しており、人員は把握、指示していない。労働者派遣法では請負先に雇用面で指示することは禁止されており

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    米国流の自社にとって都合のいいところだけをとって、悪くなったら開き直りってなんなの?もうキヤノン製品は買わないと思う人が出てきてもおかしくないと思う。
  • mixiは本音と建前が同じ表層にあるのが恐ろしい

    個人的にmixiはリアルで会った友人しかマイミクにしていなかった。でも数年の間に少しづつ増えて30名を越えた頃、mixiにログインして全ての日記を回って…という事を繰り返す毎日に疲れてあまりログインをしなくなった。 そのうち日記公開範囲というのが出来た。これこそ音の言えないコミュニティーになってきた証拠だろうと思う。 私の周りにはどんどんとこの機能を使う人が増えていった。 マニアックな趣味の事を話す子、ごく限られた人しかしらない恋愛相談をしている子、会社のグチ…どんどんmixi内でも限定公開と公開を使い分ける子が増えた。 ある日、ブログ(mixiではない)で友人Aが落ち込んでいる事を匂わせる日記を書いていたのでメールで連絡をしてみた。 「ブログ見たんだけどなんかあった?大丈夫?」 「うんまあなんとか。詳細はmixiに上げてる」 mixi見なきゃかーと渋々ログインをしたら、アップされている

    mixiは本音と建前が同じ表層にあるのが恐ろしい
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    mixiって利用方法によっては怖いところだと思う。