タグ

ブックマーク / michinao.hatenablog.com (3)

  • 過剰コンプライアンス - 朝飯前。

    トヨタ自動車は28日、『ヴィッツ』『ベルタ』『ラクティス』の、座席ベルトと排気ガス再循環装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年1月18日 - 2008年4月7日に製作された3車種計52万5898台。 座席ベルトの不具合は、センターピラー下部のベルトテンショナ(衝突時に座席ベルトの緩みを瞬時に巻き取る装置)付前席ベルト巻き取り装置付近に遮音補助材を設定したため、ベルトテンショナが作動した際に発生する高温ガスにより補助材が溶損し、火災に至るおそれがある。 全車両補助材を取り外す。不具合発生件数は2件で市場からの情報で発見した。火災事故が1件起きている。 52万台中の1台が衝突事故後に炎上した。しかし、その火災が原因で死者がでたのか明らかではないが、おそらく死者は出てないのではないか。今回のリコール報道を見ても、死者が出たという報道

    過剰コンプライアンス - 朝飯前。
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/29
    結局何をしても疑われるのはトップメーカとしての宿命か?
  • 製造業への派遣を禁止しても問題は解決しない - 朝飯前。

    派遣労働の見直しが政治の焦点に浮上してきた。舛添厚生労働相は5日の記者会見で、製造業への派遣を規制すべきだとの考えを表明。民主党も独自の労働者派遣法改正案をまとめる方向で調整に入った。ただ、製造業派遣の禁止には政府・与党内や経済界に反対論が強い。 なにか問題が起こったときに、その問題の根的原因を見極めずに安直に禁止措置をとっても、問題は何ら解決しない。舛添厚生労働相の製造業派遣の禁止提言は、後期高齢者医療制度見直し発言と同様、後先考えてないパフォーマンスに過ぎると思う。 製造業への派遣を禁止すればどうなるだろうか。企業は求人広告を出して、自社でパートやアルバイトを雇うだけである。2004年の製造業への派遣解禁以前はそうやっていた。製造業はどうしても暇なときと忙しいときで必要な人員の差が激しいので、忙しいときはパートを雇い、暇になれば解雇するだけである。しかし求人広告を出し、自社に採用担当

    製造業への派遣を禁止しても問題は解決しない - 朝飯前。
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    重要なのは『解雇されてもきちんと失業保険を受けられるようセーフティネットを整備』ってことに同意。
  • キヤノンに対する間違った批判 - 朝飯前。

    またキヤノンが批判に晒されている。派遣社員の契約を解除する一方で、期間工を募集していることを問題視しているようだ。私はキヤノンの経営陣に提案したい。もう大分工場は閉鎖して、日でデジカメを生産するのはやめたらどうですかと。 既に富士フイルム、ペンタックス、オリンパス、コニカミノルタは国内でデジカメを生産するのをやめ、中国などに工場を移転した。しかし私は、左派がこのような雇用喪失を非難しているのを聞いたことがない。彼らが非難するのはもっぱら日で「ものづくり」を継続しているトヨタやキヤノンなどだ。 私はキヤノンの経営者に言いたい。日で製造を続けていて非難されるなら、いっそのこと国内の工場は閉鎖して中国に移転したらどうですかと。中国に工場を移した富士フイルムやオリンパスは非難されてませんよと。最近では派遣や期間工の問題への抗議として、「私はキヤノンのデジカメは買いません」などということを堂々

    キヤノンに対する間違った批判 - 朝飯前。
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    『国内で雇用を創出している企業を非難して、・・・・』確かにそのとおり。米国流のグローバリゼーションが進むとこのようなことになるのかも?当の米国が一番苦しんでいるしね。
  • 1