2010年8月25日のブックマーク (17件)

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    実態経済、各国との相対的な通貨の強さ。
  • 年収1000万オーバー希望の婚活女子のみなさんへ

    個人的にあたりまえと思ってることが、他の人にとっては貴重な情報だったりするので書きます。 放送・通信業界に身をおくものです。36歳です。 だいたい同世代の、会社を経営していたり役員だったり、広告代理店・放送局・IT系勤務だったりの、年間1000〜1450万くらい稼ぐ男が自分の周りに結構な数いて、大抵これが浮気をしています。てか自分の周りでは100%してます。 (まあ僕が浮気していない人を知らない、というだけかもしれません。類は友を呼ぶ形で自分のまわりだけヒドいやつばっかりなのかもしれないし。とりあえず「結構な数=2ダース」くらいの頭数の話です。) この男たちは、出張ついでに立ち寄る命とは別の彼女に部屋を借りてたり、デリヘル呼ぶ用の部屋を都内に別に借りてたり、かわいげがある方でも呼べばすぐ来るキャバ/ガールズバー/スナックの女の子を何人かキープしていたり(もちろんいろんなお楽しみアリで。)

    年収1000万オーバー希望の婚活女子のみなさんへ
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    女子の方はお金があればいいから問題ないのでは? と冷淡に感じてみる。
  • 1ドル83円台突入、日経平均9000円割れ!それでも菅首相・白川日銀総裁は「15分電話会談」の異常事態(山崎 元) @gendai_biz

    「気のない」とか「心がこもらない」というのは、こういう行動を指すのだろうと思わせた、菅首相と白川日銀総裁の電話協議が、8月23日の朝に行われた。 両者の会談で、さて何が出るか、と市場関係者は注目していた。 ここでいう市場関係者には、為替市場の関係者の他に、株式市場の関係者も含まれる。日米の株価の推移と為替レートの動きを一緒に眺めると、為替レートが円高になるのとシンクロして、日の株価が割り負けしている。今さら言うまでもないが、日企業の収益は外需と為替レートの影響を大きく受けている。それは、日の景気にもいえることだ。 さて、注目の菅・白川協議だったが、筆者は、その内容を8月23日のお昼のNHKニュースで知って唖然とした。 正午のニュースのトップは、菅首相が民主党の一年生議員約20人を集めて、自らの続投支持を訴えたというニュースだった。 もともとテレビや新聞は政局のニュースを過剰に重視して

    1ドル83円台突入、日経平均9000円割れ!それでも菅首相・白川日銀総裁は「15分電話会談」の異常事態(山崎 元) @gendai_biz
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
  • 社説:円高株安 古びた発想から卒業を - 毎日jp(毎日新聞)

    「大変だ、何とかしろ」コールがまた強まってきた。例によって「大変」の理由は円高だ。24日の東京市場で再び1ドル=84円台となり、日経平均株価が、9000円を下回った。前日、菅直人首相と日銀の白川方明総裁が電話協議をしたものの、具体的な「対策」を打ち出さなかったために、一段と円高・株安が進んだのだという。 しかし、円高→輸出企業が大変→株安→緊急対策を、というワンパターンの発想からはそろそろ卒業すべきではないか。パニック的に目先の対策を急いでも、日経済が抱える質的な課題の解決にはつながらない。これまで何度となくとられてきた「円高・株安対策」が何をもたらしたかを考えれば明らかだ。後に残ったのは借金の山である。 少し冷静になって眺めてみよう。 対ドルの円相場が1ドル=79円台に突入した15年前に比べ、日企業も世界経済も様変わりしている。貿易に占める通貨の比重や物価の影響を勘案した総合的な為

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
  • twitter ツイッター|~ 波紋は水の調べ ~

    ~ 波紋は水の調べ ~大宇宙空間 生と死を繰り返し 時間という妄想かつ牢獄に囚われた人類 奇跡という必然を賛美し 曼荼羅の如く絶え間なく過ごすも それは水面に落ちた波紋と同じ 儚きもの

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    きもい。
  • お金ヤバイ - phaの日記

    先日ちょっとしたご縁でとある人の別荘に遊びに行かせてもらったんですが、東京から2時間半かけて車で辿り着いたそこは、空気が美味しくて小鳥がさえずる静かな森の中にあるとても綺麗で大きな建物で、中に入るとリビングが広くて内装も綺麗で部屋も多くて、イタリアンがケータリングで檜風呂がサウナでサーロインがステーキで、普段「お金なくても楽しいこといっぱいあるし貧乏でも十分だよ」とか言ってる僕でも、「お金あるってすげーなー、やべーなー」と思わされてしまう感じでした。普段僕は貧民のためのご飯をべて貧民のための娯楽を消費して貧民の生活を送ってるんだなーという実感が肌で湧いた。まあ、あの別荘のレベルだと真面目に働けばなんとかなるってレベルではないので今更ちゃんと働こうとかそんなことは思わなかったんだけど。 そんな別荘でふわふわした快適な1泊2日を過ごしてまたいつも住んでいる家に帰ってみると、なんだけすごく部屋

    お金ヤバイ - phaの日記
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    初めまして、私はミスターoutside。君には100億円を使って(ry
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    いやー、超ひどい数字。エコノミスト予想の約-20%なんてそうそうみられるものじゃない。
  • 量子コンピュータがハイゼンベルクの不確定性原理を覆す日 : ギズモード・ジャパン

    量子力学の基礎と言えば不確定性原理、「ある粒子の位置か速度(運動)は測れるけど、両方は同時に測れない」というアレですが、今まさに量子コンピューティングのメモリでこの法則を覆すところまで.........来てしまってるんだって! 量子力学って大体そうだけど、不確定性原理の理論的根拠も超難解で、6次方程式ぐらい最低わかってないと頭がついていきませんよね。でも偉人ポール・ディラック(Paul Dirac)が「不確定性原理とはなんぞや?」がざっくりわかる解説を生前残してくれてるんですよ。それによると、ある粒子の位置を測定する方法は極々限られているのだけど、その数少ない方法のひとつが光子を粒子にぶつけ、検出器に光子の落下点を記すこと。これで粒子の場所も分かるんですが、これやっちゃうと速度もガラリと変わっちゃうので、そっち(速度)まで知りたいと思ったら、速度変化に応じて位置も変化させるより他に方法はな

    量子コンピュータがハイゼンベルクの不確定性原理を覆す日 : ギズモード・ジャパン
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
  • 政治家は「円安誘導こそ国益」の呪縛を解き、円高メリットを生かした産業構造転換を

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 政局LIVEアナリティクス 上久保誠人 「大物政治家に話を聞いた」「消息通に話を聞いた」といった大手マスコミ政治部の取材手法とは異なり、一般に公開された情報のみを用いて、気鋭の研究者が国内・国際政局を分析する。 バックナンバー一覧 欧米諸国が自国通貨安による輸出主導の景気回復を目指し、その影響で急激な円高が進んでいる。これを放置すれば日の輸出企業の競争力は失われ、生産や設備投資海外シフトがさらに加速し、国内の雇用がさらに減少する「産業の空洞化」が起こると懸念されている。 日の識者・マスコミには、政府・日銀が円高阻止の円売り・ドル買いの為替介入も辞さない断固たる対応を

    政治家は「円安誘導こそ国益」の呪縛を解き、円高メリットを生かした産業構造転換を
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    輸出・輸入の問題じゃなくて、円高になると円ベースの日経平均が同調して下がるのが問題。株安のデメリットは多い。外国人投資家の割合が多い中で、円ベースの日経平均を高くしたいなら為替としては円安しかない。
  • 仕事力に差がつく大人になってからの「勉強法」--10の心得

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 世の中、勉強会流行りだ。そこに集う人たちは、何かを見つけ、自分をさらに高めようと活動しているのだろう。勉強は問題解決のためであり、目標実現のためであったりする。学生の時以上に、社会に出てからの勉強は自己実現を目指す上でも大切だ。仕事の中で、あるいは仕事以外の日常の中で、どのように勉強するかで「仕事力」にも差がついてくる。そしてそれは、長い時間をかけて生き方の差にもつながっていくのだと思う。そこで、稿では、体験も含めて、大人になってから勉強するときの心構えついて考えてみた。 #1:手付かずの分野を上下挟み撃ちで攻める いままで踏み込んだことのない分野や手付かずの分野の場合、勉強するといっても、あまりにも範囲が広すぎて、どこから何を始めれ

    仕事力に差がつく大人になってからの「勉強法」--10の心得
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
  • WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(フルプラン)の方なら、ログインするだけでWEBRONZAの全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    知り合いが保育園経営してるけど、超儲かってる。公立保育園の運営とかにも手を貸していて、新規保育園があるときは入札制だけど事前に(ry
  • 理系>文系…大卒の平均年収100万円の差 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学の理系学部卒業者の平均年収は、文系学部卒業者に比べて約100万円高く、年齢が上がるにつれて所得差が広がるという結果が、京都大、同志社大などによるインターネット調査で明らかになった。 京大経済研究所の西村和雄・特任教授は「文系卒の方が高所得だとの説が一部にあったが、異なる結果になった。理系は技術を身につけることで、より広い範囲の職業を選べることが理由の一つでは」としている。 2008年6月、民間調査会社のモニターのうち大卒者から回答を得る方法で実施。100を超える国公私立大を卒業した20歳代〜60歳代の1632人(文系988人、理系644人)の回答を分析した結果、平均年収は文系が583万円だったのに対し、理系は681万円と大幅に上回った。 年齢別にみると、25歳の時点では文系が306万円、理系が366万円で60万円の差だが、60歳では文系が720万円、理系が888万円となり、168万円の

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    分散値と職業の分布が気になるところ。平均年収は正規分布じゃないから、数人の異常値で一気に変わる。大卒じゃないけどw、ゲイツだって理系だしね。
  • 「介入あり得るとの姿勢示せ」円高、株下落で東証社長 - MSN産経ニュース

    東京証券取引所の斉藤惇社長は24日の定例記者会見で、株価下落の背景となっている円高進行について「今の円高は根拠なき暴騰だ。為替介入(の可能性)はあるという国の姿勢を示すべきだ」と述べ、政府の前向きな対応を求めた。 株価下落に関しては「総合政策を打てば、9000円を長く割ることはない」と指摘。「(東証の)取引量が少ないことが気になる。各国は自国の市場に資金を集める政策を取っており、日も適切な政策を打つべきだ」と話した。

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    マーケットの取引量低下がそのまま東証の取引所としてのポジション低下につながるからなー。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    「目標は、市場が1カ月で20%下落した際にプットで60%の利益をあげることにある。」
  • 自動車に泊まってレジャーを楽しむ車中泊が人気 「道の駅」利用増に困惑 : 暇人\(^o^)/速報

    自動車に泊まってレジャーを楽しむ車中泊が人気 「道の駅」利用増に困惑 Tweet 1:フランキ・スパス15(神奈川県):2010/08/23(月) 23:40:43.08 ID:18uTAMwC0 車中泊の旅 高まる人気  県内「道の駅」利用増に困惑も 自動車に泊まってレジャーを楽しむ車中泊が人気だ。 宿泊代が節約でき、自由に行動できるのが魅力で、景気低迷や高速道路料金の割引が追い風になっている。 一方で、駐車場所になっている道の駅や高速道路のサービスエリアの中には、増える車中泊に困惑している施設もある。 車中泊の車が目立つ富士見町の道の駅「信州蔦木宿」の駐車場=14日午前1時 屋根の上に取り付ける“寝室”「ルーフテント」。走行時は折り畳む=道の駅「信州蔦木宿」 大型キャンピングカーで車中泊を楽しむ家族。 トイレ、シャワーのほか、オーブンレンジ、冷蔵庫を備えたキッチンも=小谷村の道の駅「小

    自動車に泊まってレジャーを楽しむ車中泊が人気 「道の駅」利用増に困惑 : 暇人\(^o^)/速報
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    200万くらいからか。フランスのモンサンミッシェルで大量のキャンピングカーがいた。
  • 【経済】 野田財務相、緊急会見!…「為替動向、細心の注意と重大な関心を持って見て行く」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【経済】 野田財務相、緊急会見!…「為替動向、細心の注意と重大な関心を持って見て行く」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/08/24(火) 17:34:46 ID:???0 為替動向「細心の注意と重大な関心」=野田財務相、「日銀と連携」 野田佳彦財務相は24日夕、財務省内で記者団に対し、直近の円高進行について「一方的で偏った動きだ。過度な変動や無秩序な動きは経済や金融の安定にとって好ましくない。細心の注意と重大な関心を持ってみていく」と述べた。その上で、「日銀と緊密な連携をとることが第一」との認識を示した。 また、日経平均株価の9000円割れについては「株価はさまざまな要因によって 決まるのでコメントは控えるが、株価の動向も注意深くみる」と語った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-000000

    【経済】 野田財務相、緊急会見!…「為替動向、細心の注意と重大な関心を持って見て行く」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    いつも通り諸外国からは嘲笑の的
  • Existing Home Sales July 2010

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/25
    既存住宅価格価格推移。1994年の価格をもうすぐ(下に)突破・・・