2017年11月6日のブックマーク (20件)

  • 【保存版】キッズケータイや子供向けGPSを徹底比較! 通学や塾通いの「見守り」に最適なのは?

    子供が小学生になり、1人で行動することが多くなったら、安全の確保は保護者の最大の心配事。居場所を知りたいときや連絡を取りたいときはたくさんあります。キッズ携帯やGPSなど、子供の「見守り」に役立つ端末を比較しましょう。 こんにちは、ITジャーナリストの高橋暁子です。 子どもに防犯や見守り用の端末を、と考えている保護者は多いでしょう。登下校や塾の行き帰り、ひとりで遊びに行っているときなどに、自宅から子どもの居場所を確認し、必要に応じて連絡もできる防犯グッズがあれば安心できます。 こうした端末としてよく知られているのは、大手携帯電話会社のNTTドコモ、au、ソフトバンクが提供しているキッズ携帯です。また、警備会社のセコムやALSOK(綜合警備保障)が提供しているGPS端末を使った見守りサービスも、子どもの見守り用に使えます。 ここでは大手携帯電話3社のキッズ携帯と、セコムの「ココセコム」、AL

    【保存版】キッズケータイや子供向けGPSを徹底比較! 通学や塾通いの「見守り」に最適なのは?
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • 元DeNA、グリーの海外担当・ミール氏に聞く「ここが変だよ、日本コンテンツの海外進出」

    VR開発者の中には、SteamやOculus Storeを通じて自分のコンテンツを海外に向けて売りたいと考えいてる方も多いはず。一方で、言葉を英語などに置き換えて、オンラインストアに出しておけば売れてくれる……というほど話はカンタンではない。 海外のキーマンやメディアに連絡を取って、自分の作品をアピールするためにはどうすればいいのか。展示会でより効率的に多くのお客を集めるためにはどんな手法があるのか。「STYLY」(スタイリー)を手がけるスタートアップ企業、Psychic VR Lab(サイキックVRラボ)にてCAO(Chief Alliance Officer)を務めるMir Nausharwan(ミール・ノシェルワン)氏にインタビューした。 ●ミール氏略歴 東京生まれ。インドのパンジャブ大学にてビジネス・コマースを専攻。6つの言語を話せるスキルを活かし、DeNAやグリーなどで6年

    元DeNA、グリーの海外担当・ミール氏に聞く「ここが変だよ、日本コンテンツの海外進出」
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • 9人殺害のシリアルキラーを生み出した日本の恥 きちんと手を打っていれば防げた被害、ネットは匿名でいいは大嘘 | JBpress (ジェイビープレス)

    米ニューヨークで起きた車突入事件の現場で、犯行に使用されたトラックの周囲で現場検証をする捜査官ら(2017年11月1日撮影)。(c)AFP/Jewel SAMAD 〔AFPBB News〕 シリアルキラーの「スマート化」 神奈川県座間市で発覚した、9人もの被害者の頭部がクーラーボックス内から発見された異常な事件について、最初は言及するつもりがありませんでした。 しかし、報道される内容を追うにつれ、この事件の背後に情報ネットワークやモバイル化、端的にはスマート化が深く関わっている事実を認識し、稿を準備しました。 いまから2年半ほど前、2015年2月に川崎で発生した少年殺害事件についてJBpressの連載で集中的に取り上げさせていただきました。 そこでは「LINE」を通じてやりとりされる内容が、あってはならない事件の発生に強く関係していました。その後、模倣犯などが続出していないことを祈るばか

    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
    超ナルシーな文章。何も分かってないとよく分かる文章。
  • 知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい

    旧題:吸血鬼が絶対悪ではない吸血鬼物語があったら知りたい 2017/11/06 18:34追記)タイトルに関して「別に吸血鬼じゃなくても」という意見があってそれは実際そうなので一般化して「捕者が絶対悪ではない人物語があったら知りたい」って頭のなかで書き直してみたら「『野火』じゃねーか」っていう気がしてきた。まああれは非常時における人であって習慣としての人ではない。 吸血鬼は人間と同じ言葉を話し(進化生物学的な必然性はあるのか知らない)、人間の感情に対する共感性がある吸血鬼は人間の血を吸わないと死んでしまう かつては吸血鬼は人間を適当に狩って適当に血を吸ってきた現代においては搾血工場で効率よく被害人数・血を絞られる人間の苦痛ともに最小になるように血が効率的に絞られている (物語世界のでの)近年のクローン技術の進歩を引き合いに出して一部の左派が倫理的観点から天然人血の摂取をやめるべきで

    知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
    吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる http://amzn.asia/8kiqhC9 本編はそこそこだけど、エピローグのLong Long Engageが非常に良かった。
  • 派遣社員に社員食堂を使わせない理由

    Simon_Sin @Simon_Sin 楽天は品川シーサイドの楽天タワーの社員堂が無料だけど正社員以外使用禁止で派遣の人は隣接したイオンのフードコートをほぼ占拠してたなあ「○○利用は正社員以外禁止です。派遣社員はダメです(乂'ω')ダメー」togetter.com/li/1167553#c43… 2017-11-03 16:51:34 でちでち@誰もがVRの力を借りる未来を。 @takaoyome3 正社員のみインフルエンザワクチン接種、派遣社員は自腹接種って施策を行った600名規模の工場があってでちね、派遣社員の間でインフル大流行→その後正社員にも蔓延からのほぼ生産停止状態にまでなった事が有りましてね… 雇用形態による福利厚生の差ってリスクマネジメント面の穴になり得るでち twitter.com/simon_sin/stat… 2017-11-03 19:46:42

    派遣社員に社員食堂を使わせない理由
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
    そして全てが有料になった。。。。 /派遣会社側から話が出てこないのがアレ。
  • アパホテル、繁忙期の料金高騰に不満相次ぐ

    アパホテル、繁忙期の料金高騰に不満相次ぐ
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
    極めて正しい。稼働率100%はすさまじい。 /予約用のシステムは、予約側の問題なことが多い。 /飛行機の値段変動には慣れてるから、まあ慣れの問題じゃないかな。
  • BigQueryで初期費用ゼロ,開発ゼロでプライベートDMPを作る - Qiita

    最近流行りのプライベートDMPですが、その大半はトレジャーデータ(YBI)だったりします。 トレジャーデータはすごい便利(特にtd-js-sdk)なんですが、ちょっとお高い。 一方で、BigQueryは価格の安さとクエリの実行速度は魅力的なんですがトレジャーデータに比べるとデータの入出力が非常に不便だったりします。 なので、トレジャーデータのような使いやすさをBigQuery上で実現するアプリケーションをGAE(Python)で作ってみました。 自分のソースコードを使うのであれば開発ゼロで構築可能です。 ソースコード:https://github.com/mats116/ElasticBigQuery ※ 改修等は自由にやって頂いて大丈夫ですが、出来ればIssueやPull Request頂けると嬉しいです。 ※ ちなみに完全に個人プロジェクトなんで、所属企業とはなーんの関係もないです。

    BigQueryで初期費用ゼロ,開発ゼロでプライベートDMPを作る - Qiita
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • R {arules} によるアソシエーション分析をちょっと詳しく <1> - StatsFragments

    今週は系列パターンマイニング用 R パッケージ {arulesSequences} と格闘していた。使い方にところどころよくわからないポイントがあり、思ったよりも時間がかかってしまった。 関連パッケージである {arules} ともども、ネットには簡単な分析についての情報はあるが、 データの作り方/操作についてはまとまったものがないようだ。とりあえず自分が調べたことをまとめておきたい。2 パッケージで結構なボリュームになるため、全 4 記事分くらいの予定。 概要 まずはパターンマイニングの手法を簡単に整理する。いずれもトランザクションと呼ばれるデータの系列を対象にする。トランザクションとは 1レコード中に複数の要素 (アイテム) を含むもの。例えば、 POSデータ: 1トランザクション = POSレジの売上 1回。アイテムはそのときに売れた個々の商品。 アンケート調査: 1トランザクション

    R {arules} によるアソシエーション分析をちょっと詳しく <1> - StatsFragments
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • [MySQL][Python]8000万レコードをInsertする | Momentum

    概要 ・とある物件で8000万弱のレコードを新規のDBに効率的にぶち込む方法を考える必要に ・MySQL(Amazon RDS) + Python(mysql.connector)を想定 ・mysql.connector + pythonについては拙文ながら(http://nekopuni.holy.jp/?p=927)に書いております。 ・コミットの位置には気をつけよう + Multiple Insert最強ねというお話。 方法その1 まずは最初にやった方法。1レコードごとにInsertしてコミットしていく方法。 今までDB関連でやったコードはレコード量も大したことなかったので以下の方法でも特に問題なかった。 具体的な環境としてはテキストデータ(csv)を読み込み、それをDBにInsertしていくというもの。 csvの中身は日付(DATE)とデータ値(VALUE)がカンマ区切りになってい

    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • ページが見つかりませんでした – ArcGISやAutoCADの使い方

    1000万行を超える巨大なテキストファイルを扱う秀丸エディタが扱えるテキストの最大行数1000万行を越えるCSVデータを扱う必要があったため、巨大なデータを扱えるテキストエディタを調べてみました。 高価な有料ソフトを視野に入れればMIFESなどがあるのでしょうが、低価格でできればフリーソフトという観点で選ぶと、EmEditorフリー版かTeraPadという選択が良さそうです。 » 続きを読む ... 続き AdobeArcGISCADdocuworksfreesoftGISMSOfficeThunderbirdwebwindows Warning: get_comment(): Argument #1 ($comment) must be passed by reference, value given in /home/gis/ezwords.net/public_html/arcgis

    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • 当社データサイエンティストがこよなく愛している『mコマンド』で数億行を高速集計する話 - ハウテレビジョンブログ

    どうも。 1月に入社したばかりの、データ分析担当のn_maoです。 と言いながら、最近はHTMLとjsばかりいじっております。 それはそれで楽しいです。 さて今回はデータ分析のざっくりとした仕事内容と、その分析にかかる手間を省くツールをご紹介します。 データ分析仕事 まずは私の行っているデータ分析という仕事の内容をご紹介します。 私の主な仕事は大きく分けて4つです。 売上げ、会員登録数などの簡単な集計&自動レポーティング データベースからの知識発見(いわゆるデータ分析) 分析結果をもとにした企画立案 実施された企画の効果検証 あくまで私個人の仕事内容であり、データ分析者全員に当てはまるわけではありません。 アルゴリズムの研究開発の方や、インフラ寄りの方もいらっしゃるでしょう。 ですが、同じ職種の方で業務範囲が被っている方も少なからずいらっしゃると思います。 これら4つの業務の中で一番時間

    当社データサイエンティストがこよなく愛している『mコマンド』で数億行を高速集計する話 - ハウテレビジョンブログ
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • アラサー女だけど本気で人を好きになったよ

    現在27歳。都内のOL。昨日で交際1年半を迎えた今の彼氏が当に好きでびっくりしてる。 元彼が6人いる。美人ではないので学年1のイケメンの彼女なんかにはなれなかったけど、友達に紹介しても恥ずかしくないスペックの人と付き合っていた。友達に紹介しても恥ずかしくない、というのが重要で、逆に言えば、そのレベルなら誰でも良かった。自分に自信がないから、誰かに選ばれている証明がほしかった。"誰か"はxであり代入可能だった。 20代も半ばになると、みんな婚活を意識しだしてスペック重視はますます加速した。 私にも結婚願望があったが、半分くらいは「婚活とか頑張らなくてもそれなりのスペックの人と結婚できるんですよ私は」という見栄だった。婚活サイトへの登録や、アプリでのマッチングはしたくなかった。友達がしていても何も思わないけど自分がするのは無理だった。普通の女だと思っていたけど、私のプライドは鬼高いのだろうと

    アラサー女だけど本気で人を好きになったよ
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
    わかったからゼロの使い魔読めよ。「 可愛い! レモンちゃん可愛い! 本気可愛いよ! さ! じゃあぬいじゃおうっか! 服とか邪魔じゃない? きみの魅力を隠してしまう、いけない布じゃない? 」
  • Accessが扱えるの最大レコード数や容量に関する情報 - まりふのひと

    FS社の Accessシステム。Windows98で開発、約2年掛かったので開発が終わって 10年は経っている はず。 自分のパソコンは何度もダウン,買い換えているので、現在のパソコンの中に当時の記録は無い。 該社とのメールで、一番古いのが 2005/08/09、パソコンを入れ替える件 はてなダイアリーを利用していなかったのが悔やまれる。 「まりふのひと」を“*[FS]”で検索すると、最古が 2009-08-06「Access改修がひとまず終わった」 そのFS社より、 「データが時々おかしくなるが、しばらくすると正常になる」という定性的なヘルプコールが掛かった。 来年、伺うことになっているので、予備調査を行った。 ※1)Accessの最大レコード数 (オフィス系ソフトの Q&A【OKWave】) アクセスはバージョンによると思いますが、2000 の場合は以下のようになります。 MDBファイ

    Accessが扱えるの最大レコード数や容量に関する情報 - まりふのひと
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • 無料の統計ソフト『R』 ~ バスケット分析 ~ | Blog | グランバレイ株式会社

    今回は R を用いてバスケット分析を行ってみます。バスケット分析の有名な話としておむつとビールの話があります。この話は「子供のいる家庭では、母親はかさばる紙おむつを買うように父親に頼み、店に来た父親はついでに缶ビールを購入していた。そこでこの 2 つを並べて陳列したところ、売り上げが上昇した」ということが知られています。このように「ある商品を買ったひとはこんな商品も買っています。」といったある商品と一緒に売れる商品を分析し見つける手法をバスケット分析といいます。このバスケット分析をRで実装してみます。 R での実装 今回は以下のような一人目のお客はビールと一緒にハムを買い、二人目のお客はハムと一緒にビールを買ったという 11 レコードから成るデータでバスケット分析を行ってみたいと思います。 まず、今回は arules というパッケージを使用します。 (パッケージについては前回の記事をご参照

    無料の統計ソフト『R』 ~ バスケット分析 ~ | Blog | グランバレイ株式会社
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • アシスト - ソフトウェアの活用をアシスト

    事例 2024/03/21 株式会社アシスト 【導入製品:アマゾン ウェブ サービス】 社内200アカウント最適化への道 - AWSマルチアカウント管理で運用、セキュリティ、コスト管理を強化

    アシスト - ソフトウェアの活用をアシスト
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • データ分析はこれで完璧!全61種類の分析方法・手法完全ガイド

    データ分析とは「数あるデータから有益な情報を探し出し、改善に役立てる取り組みのこと」を指します。データ分析・解析手法・ツールをまとめて解説します。 【3】データマイニングの分析手法 データマイニングとは データの中から頻出するパターンや特徴を発見するための分析手法を指します。今まで膨大なデータを活用できていない企業も多くありましたが「ビックデータ」や「データマイニング」などのワードがトレンドとなった昨今、これらの大量のデータの価値に気付き積極的に活用して自社の競争力に強化に役立てる企業も増えてきました。大量のデータを有効活用し重要な情報を得るための最有力手段として、データマイニング技術は必要不可欠な存在となっています。 画像引用:ボクシル編集部にて作成 ●目次 <データマイニング> 1.相関ルール抽出 ー1-1.アソシエーション分析/バスケット分析 ー1-2.主成分分析 2.クラス分類 ー

    データ分析はこれで完璧!全61種類の分析方法・手法完全ガイド
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • 花の詩女 ゴティックメード:伝説のアニメが上野で特別上映 永野監督「絶対円盤にはならないからね」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    2012年に公開された劇場版アニメ「花の詩女 ゴティックメード」(永野護監督)の特別上映イベントが5日、TOHOシネマズ上野(東京都台東区)で開催され、永野監督によるトークショーには、声優の川村万梨阿さんや佐々木望さんもサプライズで登場した。 「花の詩女 ゴティックメード」は、人気マンガ「ファイブスター物語」を手がけた永野さんが脚、監督などを手がけた劇場版アニメ。惑星カーマイン・プラネットを舞台に、「詩女(うため)」を継承するため、聖都「ハ・リ」を目指す少女・ベリン(川村さん)と、ドナウ帝国のトリハロン皇子(佐々木さん)との出会いと旅を描く。公開から5年が経過しているが、DVDなどのソフト化が行われておらず、上映リクエストサイト「ドリパス」では現在も1位になっている。 司会を務めた角清人ニュータイプ編集長に当時の思い出を聞かれた永野監督は「皆さん、僕の性格わかってますよね? 何にも覚えて

    花の詩女 ゴティックメード:伝説のアニメが上野で特別上映 永野監督「絶対円盤にはならないからね」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
    はよ円盤出せw
  • 【1回】ヒット作のツメアカください! - 少年ジャンプ+α https://shonenjumpplus.com/article/entry/tsumeaka_01 - 少年ジャンプ+

    次の話を読む

    【1回】ヒット作のツメアカください! - 少年ジャンプ+α https://shonenjumpplus.com/article/entry/tsumeaka_01 - 少年ジャンプ+
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
  • マクロによる業務効率化に失敗する人と成功する人の違い - 分裂勘違い君劇場の別館

    「マクロで業務自動化すべき場合と、すべきでない場合の区別をする能力」 を持たない会社は、社員も、管理職も、経営者も、不幸になる。 たとえば、経費精算手続きを自動化するのには、引き継ぎもメンテも困難な素人マクロで自動化するより、クラウドの経費精算パッケージを導入したほうがROIが高い場合も多い。 営業部や経営陣へのデータ分析レポートを作成するルーチン作業は、マクロで自動化する前に、そもそも、業務プロセスの見直しによって、そんな分析レポート自体を廃止できないか、検討すべきだ。 それができないなら、re:dashやtaleauで置き換えられないかを検討すべきだ。 それもできないなら、マクロを作成するのと、エンジニアに頼んで分析レポートを表示する管理ツールを作成するのと、どちらが効率がよいか、検討すべきだ。 それもできないなら、マクロを作成して運用するのと、外部の安い人材にアウトソースして運用する

    マクロによる業務効率化に失敗する人と成功する人の違い - 分裂勘違い君劇場の別館
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
    そして時代はRPAに。
  • 好きな食べ物はステーキです←は?

    好きな映画はバックトゥーザフューチャーです←は? 好きな歌手は美空ひばりです←は? 好きなゲームはゼルダです←は? 好きなアニメはプラネテスです←は? 好きなもの聞かれて「そりゃお前そんなのよっぽど偏屈な奴以外はだいたい皆それは好きだろ。だってそれってそのジャンルの上澄みも上澄みじゃねえか。そんなの皆好きだろ。俺だって好きだわ」みたいなの挙げるやつって何なの? 俺とコミュニケーション取る気がないっていうアピール?

    好きな食べ物はステーキです←は?
    nanoha3
    nanoha3 2017/11/06
    好きなシャンパーニュはドンペリです!!! いやマジでマジで。1966とか1985とか1982とか、熟成させたドンペリ最高なんですよ。