2019年12月31日のブックマーク (18件)

  • お正月やお祝いに!飾り切り「あいおい結び」の作り方

    細く切った大根とにんじんが結んである、水引のような形と紅白が印象的な「あいおい結び」。おせちやお吸い物にちょこんと添えてあるとお正月っぽく、そしてお祝いのお料理という感じになります。大根とにんじんを細長く切ることができれば簡単に作れますよ! 切り出し方 長さ10cm、厚さ・幅ともに2-3mmほどの細長く切った大根とにんじんをそれぞれ2ずつ用意します。2mm角のものを切り出すイメージで作ると良いです。 塩水にしばらく付けてしんなりとさせます。濃度は3%くらいがいいそうですが、だいたいでOK。柔らかくなるよう、しっかりと浸すのがポイント。30分以上浸しておくとこの後の作業がやりやすくなります。 結び方 にんじん2を輪になるように持ち、その上に大根2を載せます。にんじんより大根の方が柔らかいので、大根を巻いていく感じにするとやりやすいです。 大根の端を下からくぐらせます。 もう一方の大根の

    お正月やお祝いに!飾り切り「あいおい結び」の作り方
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
    “あいおい結び”
  • 「データサイエンティストが『その会社の本業部門』にしかいない」問題 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (Image by Pixabay) ちょっと前にこんなことを書きました。 洋の東西を問わずどこの事業会社でもあるあるなのが、プロダクト部門には山ほど優秀なデータサイエンティストや機械学習エンジニアがいるのに、広告・マーケ部門にはDSやMLエンジニアはおろか普通のエンジニアもアナリストもいないので外部コンサルやベンダーに頼りきり、という現象。灯台下暗し— TJO (@TJO_datasci) 2019年12月26日 これ、実は広告・マーケティング業界に限らずあらゆる分野業界のデータ分析事情について言えることなのですが、ここで言う「プロダクト部門」を「(その会社の)業部門」と言い換えるとさらに普遍性の高い話であるように、僕の個人的な体験と見聞からは思われます。 ということで既に年末ポエムを書いてしまった後なのですが、今後データサイエンティスト(広義:よって機械学習エンジニアやデータアーキテ

    「データサイエンティストが『その会社の本業部門』にしかいない」問題 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
  • カルロス・ゴーンさん、はした金“保釈金15億円”を棄ててレバノンへ見事に高飛び : 市況かぶ全力2階建

    住友不動産の高級賃貸タワマン「中野ステーションレジデンス」、20代女性が竣工7ヶ月で事故物件にしてしまう

    カルロス・ゴーンさん、はした金“保釈金15億円”を棄ててレバノンへ見事に高飛び : 市況かぶ全力2階建
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
    高飛びできる状況なら、高飛びするよなーw 日産はCEOになった西さんも訴えられて辞任して社内内紛でgdgd、訴訟内容はクロっぽいけど微妙に話進んでおらず。ゲーム理論的に全員負けた中、勝ちルート見つけた感じ。
  • 昼寝猫 on Twitter: "クラシック音楽とかいわゆる古典て家庭の文化資本依存だろ?多くの場合、細民や窮民はやれない。細民や窮民はええ格好してホ−ルで交響楽なんて聞けない。サプライサイドも受益層も中産階級以上。存在がすでに「階層」を区分してる側面がある。"

    クラシック音楽とかいわゆる古典て家庭の文化依存だろ?多くの場合、細民や窮民はやれない。細民や窮民はええ格好してホ−ルで交響楽なんて聞けない。サプライサイドも受益層も中産階級以上。存在がすでに「階層」を区分してる側面がある。

    昼寝猫 on Twitter: "クラシック音楽とかいわゆる古典て家庭の文化資本依存だろ?多くの場合、細民や窮民はやれない。細民や窮民はええ格好してホ−ルで交響楽なんて聞けない。サプライサイドも受益層も中産階級以上。存在がすでに「階層」を区分してる側面がある。"
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
    クラシック、著作権の関係でネット上では割と無料だし、無料コンサート多いし、雑な格好で聞きに来る人多いし、コンサート自体も多いから行きやすい。文化資本無い人から雰囲気で嫌われてる印象。
  • 両親学級の妊婦体験で男性がお腹に7キロの重りを付けて「楽勝じゃん」と言って腹筋までしてしまう

    にこす@2y♂ @N1kostandby 折り返しー!20wになりました! だけど未だ感じない胎動。焦る必要はないのはわかっていても、どんどんでかくなる腹、増えすぎる体重、黒くなる乳首で我が子の成長を感じるのは寂しい。はよガツガツ蹴ってくれ! pic.twitter.com/cbE5ZrHsqV 2019-04-12 00:25:35 にこす@2y♂ @N1kostandby 今日両親学級に行ってきたのですが、パパのお腹に7キロの重りをつけて妊婦体験をする時に、案の定全然重くないとか楽勝じゃんとか言ったり、終いには腹筋始める人もいて、他所の旦那さんだけどほんとどうしようもねえなと思って見てた。そしてその人の奥さんがとても気の毒だった。 2019-04-20 16:20:16 にこす@2y♂ @N1kostandby @kogoro162 楽勝じゃん、と笑いながら言っていた方に対して、あの場

    両親学級の妊婦体験で男性がお腹に7キロの重りを付けて「楽勝じゃん」と言って腹筋までしてしまう
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
    その旦那さんに取って楽勝な重量という事実は変わらないので、そこを美味く理解できるようにした方が良いよね、って話。
  • シャツのボタンをセンサーに MITとGoogleが「SensorSnaps」開発

    (A)シャツのボタンにSensorSnapsを取り付けた様子、(B)カフスボタン風に取り付けた様子、(C) SensorSnapsの内部構造、(D)市販のプラスチックスナップファスナーと統合した様子 両者が開発した円形の小型センサーは、一般的な衣服のどこにでも取り付けられる。とりわけ、スナップボタンへの取り付けが容易だ。 静電容量式タッチセンサーで触れたことを検出し、ジャイロスコープで回転を検出。使用例として、タップで音楽再生、回して音楽ボリューム調整、腕に取り付けて腕のモーションをキャプチャするなどを挙げている。 体重量は2.4グラム、直径19ミリ、厚さ9ミリ。nRF52832搭載BLEモジュールや9軸慣性測定ユニット(IMU)、そして厚さ2ミリの10mAhリチウムポリマーバッテリーなどから構成される。

    シャツのボタンをセンサーに MITとGoogleが「SensorSnaps」開発
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
    プレゼン用コントローラーに使えそう
  • Appleリワインド2019:「Appleはもう定点観察をするだけの企業なのかも」

    Appleリワインド2019:「Appleはもう定点観察をするだけの企業なのかも」2019.12.30 07:0024,275 小暮ひさのり 毎回買ってる。だけがファンじゃないわけです。 ギズモードは昨年末、「iPhone2台以上買った人の会」と題して、iPhoneを1年に複数台買ってしまった人々による座談会を行ないました。そんな1人2台も買ってしまうような編集部なのですが…今年はなんと! iPhoneを買った人がギズモード編集長を除きゼロ! あんなに普段iPhone! あいふぉーん! って言ってるのにどういうこっちゃ…。と思われるかもしれませんが、僕らは僕らなりに考えもあったんです。 というわけで、今年は逆に「iPhone買わなかった人の会!」と題して、なぜ買わなかったのか振り返り、さらには2019年のAppleがどういう状況なのか考察しました。 2019、iPhoneスキップボーイたち

    Appleリワインド2019:「Appleはもう定点観察をするだけの企業なのかも」
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
  • 米国から一時帰国して「老害」がなくなるといいなと思った話 - メソッド屋のブログ

    米国に移住して一年が経過した。正直なところ日のほうがいいところはめっちゃある。特に生活面は、日はホンマに素晴らしいと実感している。ただ「職場環境」は米国に圧倒的に負けていると思う。たとえ英語のハンデを背負ったとしてもこちらの方が圧倒的に快適だ。日に一時帰国して感じた違和感とその分析、対処策について考えてみた。 日で感じた「違和感」 日を出た1年前と比べると、働き方改革の成果か、多くの人が日の職場環境に疑問を抱くようになっていてそれはとても素晴らしいことだと思う。ただ、一方でインターネット上の議論を読んでいると、今まで圧倒的な「権力」を持っており、ある意味表面上は「尊敬の対象」だった「年齢の高い人」が「老害」や「昭和」などとバッシングされているのを見て非常に違和感を感じた。私も来年早々50だし、昭和だし、日に帰ってきたら年齢で就職できないから自分で会社やるしかないかなとかぼんや

    米国から一時帰国して「老害」がなくなるといいなと思った話 - メソッド屋のブログ
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
    この人がそうとは思わないけど、自分の状態に合わせて居心地の良い組織は異なるからなー 能力の無い安定志向の人にとっては年功序列の方が生きやすいし。個人の話を社会に拡大する時は、自他同一と考えない方が良い
  • 【声明全文】ゴーン被告「私はレバノンにいる」渡航禁止も出国 | NHKニュース

    金融商品取引法違反などの罪に問われ、ことし4月に保釈された日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告が「私はいまレバノンにいる」とする声明を発表し、海外への渡航を禁じられているにもかかわらず日を出国したことを明らかにしました。声明では出国の理由を「不公正な日の司法から逃れるためだ」と主張していて、今後、レバノン政府がどう対応するかが焦点となります。(声明全文を掲載) 日産自動車のカルロス・ゴーン被告は、みずからの報酬を有価証券報告書に少なく記載した罪と日産の資金を不正に支出させるなどした特別背任の罪で起訴され、ことし4月に保釈されました。 東京地方裁判所が保釈の際に示した条件では、海外への渡航は禁止されています。 しかし、ゴーン元会長は日時間の31日正午すぎ、アメリカの広報担当者を通じて声明を発表し、この中で、「私はいまレバノンにいます。もはや私は有罪が前提とされ、差別がまん延し、基

    【声明全文】ゴーン被告「私はレバノンにいる」渡航禁止も出国 | NHKニュース
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
  • 未来を描いたデザイナー、巨匠シド・ミード氏、死去

    数々の工業デザイン、SF作品などの未来描画で知られるデザイナーのシド・ミード氏が12月30日、米カリフォルニア州パサデナの自宅で死去した。86歳だった。ミード氏は9月18日にYouTubeのVlogで引退を表明していた。 米Ford Motorの工業デザイナーとして出発したミード氏は1970年に独立。未来的な造形手腕が高く評価され、SF大作映画の重要な部分のデザインを多く担当した。最初の映画版「スター・トレック」(1979年)ではV'Gerを。「ブレードランナー」(1980年)ではスピナーと都市デザインを、「TRON」(1980年)ではライトサイクルを、「2010年宇宙の旅」(1983年)ではレオーノフ号を、「エイリアン2」(1986年)のスラコ号、「YAMATO2520」(1995年)ではフューチャーコンセプトデザインを担当した。「∀ガンダム」(1998年)に「ヒゲ」をつけたことでも知ら

    未来を描いたデザイナー、巨匠シド・ミード氏、死去
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
  • ゴーン被告 出国か “レバノン到着”報道 保釈条件は渡航禁止 | NHKニュース

    金融商品取引法違反などの罪に問われ、ことし4月に保釈された日産自動車の元会長のカルロス・ゴーン被告が、海外への渡航を禁じられているにも関わらず日を出国して、中東のレバノンに到着したと欧米の複数のメディアが伝えました。レバノンの治安当局者はNHKの取材に対してゴーン被告とみられる人物が別の名前を使ってレバノンに入国したことを明らかにしました。 東京地方裁判所が、保釈の際に示した条件では、海外への渡航は禁止されています。欧米などの複数のメディアは、日時間の31日午前6時半過ぎにゴーン元会長がレバノンの首都ベイルートに到着したと一斉に伝えました。 これについてレバノンの治安当局者はNHKの取材に対してゴーン被告と見られる人物がプライベートジェットを利用してベイルートに到着し入国する際の手続きについては「彼は別の名前で入国した。カルロス・ゴーンという名前ではなかった」と話しています。 また、フ

    ゴーン被告 出国か “レバノン到着”報道 保釈条件は渡航禁止 | NHKニュース
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
  • Column(ワインやお酒にまつわるお役立ち情報)|モトックス

    ワイン フランス イタリア スペイン アルゼンチン オーストラリア 南アフリカ ブルガリア ギリシャ ナチュールワイン 初心者向け 料理に合う おつまみ ペアリング みんなでワイワイ

    Column(ワインやお酒にまつわるお役立ち情報)|モトックス
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
  • PlayStation 3が「スーパーコンピューター」として研究分野で活躍した歴史

    by Nikita Kostrykin 2006年にソニーから発売されたPlayStation 3は標準でフルHD規格に対応し、家庭用ゲーム機として初めて初のBlu-rayドライブやHDMIを供えたゲーム機です。そんなPlayStation 3の「スーパーコンピューターとしての活躍」について、PlayStation25周年を記念して技術系メディアのThe Vergeが解説しています。 The rise and fall of the PlayStation supercomputers - The Verge https://www.theverge.com/2019/12/3/20984028/playstation-supercomputer-ps3-umass-dartmouth-astrophysics-25th-anniversary スーパーコンピューターとして活躍したことで知

    PlayStation 3が「スーパーコンピューター」として研究分野で活躍した歴史
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
    当時でメニーコアやってたし、凄かったよなー
  • ジャイアントキリングが起きた2019年――アキバの1年を振り返る【前編】

    ジャイアントキリングが起きた2019年――アキバの1年を振り返る【前編】:2019年のアキバまとめ前編(1/4 ページ) 絶対王者たるIntelのCPUに、暗雲が立ちこめてきたのは2018年9月頃までさかのぼる。主力CPUのCore i5の在庫不足から端を発し、年末年始には新たに登場したハイエンドの「Core i9-990K」も枯渇するようになり、苦肉の策でBTO向けCPUをバルク品としてセット売りをする光景も見られるようになった。バルク品の販売は、メーカーからにらまれるリスクがある。それでも複数のショップが踏み切るくらいに、春頃までのCore iシリーズは市場を担う存在だったといえる。 在庫不足で苦しんだIntel、5月の大型連休でAMDがシェア逆転 Intelも2月の「Core i5-9400F」を皮切りに、3月に「Core i9-9900KF」「Core i7-9700KF」「Cor

    ジャイアントキリングが起きた2019年――アキバの1年を振り返る【前編】
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
    どっちかというとINTELの失敗が大きくて、そこにAMDの躍進が重なって、逆転した認識。INTELがプロセスルールの難易度見誤った。これまでもそうだったけど、今回はより酷い。 /ゲーム配信だとマルチコア有利
  • スペワのロケット、本当はICBM? 出番なく閉園…鉄くずに | 西日本新聞me

    北九州市八幡東区の遊園地「スペースワールド(SW)」の閉園から31日で丸2年。SWのバックヤードで野ざらしになっていた「ロケット」の行方を知りたいと宇宙ファンの男性から特命取材班に依頼があった。専門家に聞くと、SWの担当者もロケットだと思っていたものは、米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)とみられるという。遊園地になぜミサイルが-。背景を探ると、冷戦時代の米国と旧ソ連の「デタント(緊張緩和)」がきっかけとなったようだ。...

    スペワのロケット、本当はICBM? 出番なく閉園…鉄くずに | 西日本新聞me
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
  • RE: 最終出社日について - megamouthの葬列

    松田部長 お疲れ様です。システム戦略グループの山下です。 最終出社日についてのお返事ありがとうございました。 先日ご連絡した来年1月20日を最終出社とする退職は難しい、とのご回答でしたが、申し訳ありません、こちらとしましても、諸事情を考慮のうえ、最終出社日をご提示させていただいている次第となりますので、退職日を3月末まで延期するというご希望に沿うことはできません。 あしからずご了承下さい。 また、同時にご連絡させていただいた業務の引き継ぎについてですが、引き継ぎ人員が存在しないことにより、未だ一切の進捗がございません。 おそらくは、この点が、松田部長のおっしゃっている「就業規則上に明記されている業務上の支障が発生する事由」に該当すると思われます。 この点につきましては、システムインフラを解する人員が私以外に存在しない現状において、とり急ぎ解消の目処はたたないかと愚考いたします。 よって、勝

    RE: 最終出社日について - megamouthの葬列
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
  • 2019年になぜ「スマホからPCへの回帰」が現れ始めたのか

    今年取材した中で最も印象的だったのは、海外で10代の若者がスマートフォンよりPCに接する時間が増えているという調査結果だった。これは日HPが新製品発表会で紹介した数字で、米国、中国ドイツのZ世代(22歳未満)がミレニアル世代(23歳~28歳)に比べて有意に増加しているという。PCからスマートフォンへのシフトが叫ばれて久しいが、それに逆行するような動きだ。 この調査そのものは、スマートフォンではなくPCの巨大メーカーであるHPが行ったものであり、各世代の調査を別々に行っているなど、そのままストレートに受け入れていいのか慎重になる必要がある(いずれもHPの現地法人がそれぞれ市場研究のために集めたデータ)。 とはいえ、同社がこうした市場データに基づき、22歳未満のZ世代に向けたPCの商品企画で業績を伸ばしていることを考えれば、ある程度は信頼に足る「動向」「流れ」といえるだろう。 この動きの

    2019年になぜ「スマホからPCへの回帰」が現れ始めたのか
    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31
  • 【東京ワインコンプレックス】特集:2017 どうなる日本のワイン市場

    2016年統計から、 2017年を読む 高岡今回は、ワイン&スピリッツ専門誌「ウォンズ」の番匠國男編集長においでいただきました。よろしくお願いいたします。 番匠こちらこそ。 高岡「ウォンズ」は1982年11月の創刊。以来30年以上にわたって毎月、ワインとスピリッツ に関わるプロフェッショナルのために、情報発信を続けておられます。ことに、毎年4月号で特集される「日のワイン市場を読む」では、前年度の詳細なデータに基づく詳細な市場分析と、動向予測がおこなわれており、業界関係者にとっては、まさに必読の書といえますね。 番匠2017年は、ワイン業界にとって、なかなか難しい状況になってきています。 「今のままではいけない」という時期に、いよいよなってきているように思います。 高岡酒類の中でも、特に、ワインが厳しいのでしょうか? 番匠国税庁の2016年酒類課税表によると、ウイスキーや低アルコール飲料は

    nanoha3
    nanoha3 2019/12/31