macに関するnanomomongaのブックマーク (21)

  • Smart Scroll:Mac OS X のスクロール機能を拡張するユーティリティです。 | Bridge 1 Software

    Smart Scroll 2.7.3J Mac OS X 10.3.9〜10.4.11、ユニバーサルバイナリ(PowerPC/Intel両対応) Smart Scroll 2.8.6J Mac OS X 10.5 以降、ユニバーサルバイナリ(PowerPC/Intel両対応) ☆Mac OS X 10.4~10.4.8 上で使用する場合は Rosetta Tune-up をダウンロードして下さい。 ☆Vector ソフトニュースで紹介されました!こちらをご覧下さい。 Smart Scroll でスクロールがより使いやすくなります: スーパースクロール:マウスホイールをより楽に、滑らか、操作できます。 グラブスクロール:グラブツールでウインドウの内容を簡単にスクロールできます。iPhone と同様な「惰性機能」も内蔵です。 グローバルスクロールキー:マウスを触らずにすべてのアプリケーション内

    nanomomonga
    nanomomonga 2011/01/07
    もうグラブスクロールがないとやっていけない。トラックボールとの相性がとても良い
  • Typist for Mac OS X

    Typist 2.01 for Mac OS X [Japanese][English][Index] (Last update: 2007. 10. 21) 最新バージョン: Version 2.01 (October 2007) 英文タイプ、テンキー、かなタイプ練習に加え、ローマ字かな入力 の練習ができるようになりました。 ローマ字の綴りに自由度を許しつつ、体系的なレッスンを提供します。 Mac OS X 10.2 (Jaguar), 10.3 (Panther)用の実行ファイルを提供しました。(2007.09.10) Version 2.01でのバグ修正: 「かな入力コース」で数字と丸括弧が入力できない現象を修正しました。 ただし2.0までで、このバグの影響はほとんどありません 概要、マニュアル この文書は Typist自体に含まれており、「ヘルプ」で参照できます。 Install

    nanomomonga
    nanomomonga 2010/12/20
    Dvorakの練習コースもある
  • iPadのノートアプリ - ランディノート

    iPadは画面が広く、指での操作が快適で、薄くてバッグに収まりやすいので、紙のノートの代わりにも使えますが、アプリはどれも一長一短があり、これさえあればOK的なものがなかなかありません。 最近登場したUPADは手書きもテキストも扱えるノートアプリですが、これの無料のLite版が公開されていたので試してみました。 手書きのレスポンスは抜群で、書いた文字は非常になめらか。テキストは付箋を貼るような感じで使えるので、配置やサイズは自由自在でした。ただ、ノート全体の拡大はモードを切り替えないとダメなのと、拡大して筆記できるパッドは次のスペースへ自動送りする機能がないため、タップ操作が手間でした。また、PDFでの出力はできず画像のため、画質が悪くなるようです。このアプリは付箋を貼るようにテキストが扱えるため、この機能を利用した使い方が便利かもしれません。手書きでそのテキストをつないだり囲んだり、コメ

    iPadのノートアプリ - ランディノート
    nanomomonga
    nanomomonga 2010/12/19
    主要なiPadのノートアプリの良い点悪い点のまとめ
  • 第5次Dvorak配列ブーム その2 | alifedesign

    第5次Dvorak配列ブーム その2 Dvorak配列を使い始めて、3週間くらいになった頃から、キーを打つ時のもどかしさも減り、快適に使える様になってきた。今では、すっかり移行していて、Qwerty配列に出くわすと、まごついてしまう。 MacでのDvorak配列の使い方について、まとめておく。 Dvorak配列を有効にする Mac OS Xは標準でDvorak配列をサポートしているので、あっけないほど簡単に移行できる。日語と英語を別々にキーボードを設定できるので、先に英語だけDvorak配列にして、慣れてから日語のローマ字入力をDvorak配列にするという方法がとれる。英文字を先に覚えればローマ字入力に流用できるので、英文字から移行を始めるのがお勧め。 英語のDvorak配列 英語のキーボード配列は、システム環境で、言語環境⇒入力メニューで、「Dvorak」と「Dvorak – Qw

    nanomomonga
    nanomomonga 2010/12/16
    MacでDvorak
  • LeopardでDvorak配列を使う - Sooey

    LeopardでDvorak配列を使う 2007年の1月からメインのMacBookをDvorak配列に変え、 Dvorak配列に移行してみました Apple Wireless Dvorak Keyboard 1年余り使ってきました。 最初の1〜2ヶ月はタイピング速度が60%くらいになった感じがしましたが、その後は順調に手に馴染んでいき、今のところは「死ぬまでメインマシンのキー配列はDvorakだなあ」と思っています。とにかく指の動きが最小限で済みますし、プログラマのように英文を多く入力する職業では身体的負担もだいぶ軽減されます。たまにQwertyでタイプしている人の手元を見ると、指があっちこっちに行ったり来たりしていて「まるで苦行だな」と思えてきます。 ということで、今回は、Dvorak配列に興味のあるMacユーザー向けに私の経験談を少しばかり書いてみます。 デメリット Dvorak配列に

    nanomomonga
    nanomomonga 2010/12/16
    MacでDvorak
  • ABCD: Lesson Overview | ABCD: A Basic Course in Dvorak

    This version may be distributed noncommercially. No part of this may be used for any commercial purposes without express permission of the author. Since this is a work in progress, it is highly recommended that you contact the author or check the main ABCD web page, to be sure you have the latest version. This version is very bare bones, and it is assumed you know how to deal with learning typing.

    nanomomonga
    nanomomonga 2010/12/13
    アプリじゃなくて、例文を自分でただ打ち込む。でも順番に二つずつキーが増えていくから、必要十分。
  • Dvorak Keyboard Layout on Mac OS X

    Amazingly, many people don't realize that the Qwerty keyboard layout is not the only choice available. There are other options out there and "Dvorak" is the favorite. Dvorak Background Invented by Dr. August Dvorak in 1936, the Dvorak keyboard layout improves typing efficiency by putting the most commonly used keys on the home row and placing less frequently used keys in harder to reach positions.

    nanomomonga
    nanomomonga 2010/12/13
    MacでDvorak
  • Loading...

    nanomomonga
    nanomomonga 2010/11/26
    Dropbox のファインダーアイコンに付くバッジのカスタマイズ(カラー)
  • Loading...

    nanomomonga
    nanomomonga 2010/11/26
    Dropbox のファインダーアイコンに付くバッジのカスタマイズ(白黒)
  • GUI環境でテキストを自在に操作する - ザリガニが見ていた...。

    以下、二つのテキストファイルを開いている環境において、テキスト操作の方法いろいろ。(テキストエディット.appを使用) folder_1.txt applications folder desktop documents folder folder_2.txt アプリケーションフォルダ デスクトップ 書類フォルダ テキストを縦に繋げる(文章末に挿入する) applications folder desktop documents folder アプリケーションフォルダ デスクトップ 書類フォルダ folder_2.txt全体を、すべて選択してコピー、 folder_1.txtの先頭にペースト。 コマンドだと... $ cat folder_1.txt folder_2.txt applications folder desktop documents folder アプリケーションフォルダ

    GUI環境でテキストを自在に操作する - ザリガニが見ていた...。
    nanomomonga
    nanomomonga 2010/10/11
    テキストを横に繋げるの二番目の方法(矩形選択を使う方法)と、ダブルクリックで選択して離れたところの単語をシフト+クリックするの知らなかった。便利そう!
  • iPadは何がどうイノベーティブなのかについてご説明します | tamalog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    iPadは何がどうイノベーティブなのかについてご説明します | tamalog
    nanomomonga
    nanomomonga 2010/01/31
    GUIからタッチパネルのUIへ。iPhoneを使ってきて、正にそう感じる。
  • Macでアイコンの画像をとても簡単に取り出して利用する方法 / Inforati

    アプリケーションやフォルダ、ファイルなどのアイコンの画像ファイルを、とても簡単に抽出する方法です。 取り出すのに20秒もかかりませんし、特別なアプリケーションも使用しません。 アイコン画像を簡単に取り出す アイコンの画像を張り替えたい時や、お気に入りのアプリケーションのことについて説明したい時など、アイコンの画像を抽出して利用したい場合は結構あります。 そこで、とても簡単にアイコン画像を取り出す方法を紹介します。 なお、アイコンを張り替える際は、記事「Macのアイコンを変更したり、デフォルトに戻したりする方法」を参考にしてください。 20秒でアイコン画像を抽出する方法 まず、画像を取り出したいアイコンを選択してから「Command」キーと「C」キーを押します。 さらに、プレビュー.appを起動して、「ファイル」メニューより「クリップボードより新規作成」を選択します。 すると、このようにアイ

    Macでアイコンの画像をとても簡単に取り出して利用する方法 / Inforati
    nanomomonga
    nanomomonga 2009/12/04
    すばらしい!!
  • 16:9にまつわる思考 - ザリガニが見ていた...。

    つい先日、白MacBookMac mini・iMacが一新された。スペックを見ていて、ちょっと気になったので。 解像度 21.5インチモデル: 1920×1,080ピクセル 27 インチモデル: 2560×1,440ピクセル 16:9アスペクト比 iMac - 技術仕様 一瞬、以前の24インチモデルの解像度が標準になったと思ってしまうが、あれあれ?モニタ画素の横:縦の比率が16:9になってしまった...。縦は30ピクセルしか増えていない。 ちなみに、以前までのスペックは以下。 解像度 20インチモデル:1680×1050ピクセル 24インチモデル:1920×1200ピクセル 16:10アスペクト比 iMac (Early 2009) - 技術仕様 フルHDの解像度が1920×1080ピクセルだから、それに合わせたのかもしれない。劣化なし(拡大縮小なし)でフルHDが再生できる。 しかしであ

    16:9にまつわる思考 - ザリガニが見ていた...。
    nanomomonga
    nanomomonga 2009/10/22
    ディスプレイは縦の長さが必要だと思う。写真表示も同じく。
  • UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にするチュートリアル - 元RX-7乗りの適当な日々

    先日「LinuxデスクトップをMacのようにドレスアップする(無料)」 を読ませていただいて、自分で実際にやってみたくなったので、UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にしてみました。 Mac買えばええやん、って言われそうだけど、Ubuntu(Linux)でどこまでやれるのか、実際に試してみたくなったのでトライ。 せっかくなので、方法というか手順をログとして残しておきます。 基的に「http://maketecheasier.com/turn-your-ubuntu-hardy-to-mac-osx-leopard/2008/07/23/」を参考にさせていただいた(というか、ほとんどそのまま...)のですが、私の環境では一部上手くいかなかったり、部分的にハマったりしたので、その点の補足&日語訳くらいの感覚で参考にしていただければと思います。 気になるBefore

    UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にするチュートリアル - 元RX-7乗りの適当な日々
    nanomomonga
    nanomomonga 2009/10/14
    丁寧すぎて恐れ入る。やってみよ。
  • SnowLeopardで、ターミナルのフォントをキレイに表示する - When it’s ready.

    キレイと思うのは人それぞれだけど、ギザギザしてる文字よりもスッとした文字の方が好きです。 ウェイトも太すぎず細すぎず。Leopardの時には、いつの間にか自然な設定になっていたのだけど SLに上げてからなんか違和感のある文字になってる。こまったこまった。 Terminal.appの設定で、 ”フォントをアンチエイリアス処理”という設定があるけど微妙に挙動がおかしい。 新しいOSなので、環境設定をじっくり見てると「アピアランス」の設定項目に “使用可能な場合はLCDで滑らかな文字を使用”という設定項目があって弄るとターミナルも影響を受けてる。 どうやら、この二つの設定の組み合わせでターミナルのフォントの表示が大きく変わるらしい。 ターミナルとアピアランスのそれぞれでアンチの設定をオンオフした4種類の組み合わせのスクショを撮ってみた。 A ターミナル>off アピアランス>off B ターミナ

    nanomomonga
    nanomomonga 2009/09/03
    ターミナルのフォントが綺麗に見えるのは大切。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nanomomonga
    nanomomonga 2009/06/15
    よくまとまっています
  • Apple - Support - Discussions - changing default font?? ...

    nanomomonga
    nanomomonga 2009/06/04
    Keynoteで新規テキストボックスのデフォルトのフォントを変更する方法。ヘルプに書いてあったのね。
  • ボクのMacBookができるまで:(5.開発環境構築編) | Creazy!

    2008年10月にMacBook(Late2008、unibody)を購入してから毎日肌身離さず持ち歩いていますが、メール・ブラウジング以外にもブログで紹介しているWEBサービスやツールなどの開発にも使用しています。そこで、今更ではありますがボクのMacBookの開発環境構築方法(の基的なところだけ)をまとめておこうと思います。 ちなみに開発環境以外、基的な設定などはこれまで4エントリーに書いてきました。 ボクのMacBookができるまで:(1.システム環境設定編) ボクのMacBookができるまで:(2.基アプリ10選編) ボクのMacBookができるまで:(3.Firefox拡張10選編) ボクのMacBookができるまで:(4.動画を楽しむためのアプリ10選編) ってか、作業する度にメモってきたものなのですが、一度に書いてしまうと結構な量になりますね…。 というわけで、いちおう

    ボクのMacBookができるまで:(5.開発環境構築編) | Creazy!
    nanomomonga
    nanomomonga 2009/06/01
    サーバ環境を整えるときに参考になる。よくまとまってる
  • miのジャンプリストを鍛えて、CSSエディタのあの機能を実現 - 重箱のスミガキ

    この前のMacheist Bundleで手に入れたEspressoだが、会社の環境であるMac OS X10.4には対応していない。 家でのんびり使うとして、今ダウンロードできるCSSエディタの中で、うらやましい機能があった。 それは、大量になってしまった宣言ブロックのうち、セレクタのみを表示してくれること。 そして、中身は単なるテキストでしかないCSSをコメントで囲むことによって、いかにもグループ分けしているように見せることだった。 CSSを扱っていても、格的に、かつサイトまるごと大量のCSSを扱わない人には、なんじゃらほいの話だろう。 簡単に言うと、操作するこちら側が、見出し部分だけを別に見ることができるウィンドウが別にあって、「あの宣言どこだっけ……」と、長文のCSSを毎回検索して探さなくても済むような機能なのだ。 その必要がある人は、CSSEditをダウンロードして、試用していた

    miのジャンプリストを鍛えて、CSSエディタのあの機能を実現 - 重箱のスミガキ
    nanomomonga
    nanomomonga 2009/05/17
    mi はいろんな事ができるらしいけど、例えばこんなことができるらしい。便利そう
  • http://software.cockscomb.info/imageup/

    nanomomonga
    nanomomonga 2009/05/16
    現在の入力モード(かな、英数等)を一々メニューバー見なくてもわかるようにするソフト。とてもいいアイディア。今のところAquaSKKのカナモードが識別できないのが残念です。