タグ

2024年3月7日のブックマーク (3件)

  • 同じテストは効果が薄い?殺虫剤のパラドックスとは | Sqripts

    こんにちは。テストオペレーション部のとりです。 ソフトウェアテストに携わっていると、時々耳にする言葉として「殺虫剤のパラドックス」というものがあります。皆さんは聞いた事ありますか?「あ~あれね」とすぐに察する人も多いと思いますが、「IT業界なのになぜ殺虫剤?」と頭にハテナが浮かぶ人もいると思います。私自身は言葉とおおよその意味は知っていましたが、その比喩表現が面白いなぁと常々思っていたので、改めてその意味を調べてみました。既に知ってた人には言葉だけが独り歩きしない様に改めて意味を知って貰いたいのと、知らなかった人にはソフトウェアテストの世界に興味が持てる様に記事を書きます。 殺虫剤のパラドックスとは? 「殺虫剤のパラドックス」とは、ソフトウェアテスト技術者試験のJSTQB FoundationLevelのシラバスでも説明されている、ソフトウェアテストの7原則の1つに含まれている言葉です。

  • テスト自動化研究会 - テスト自動化の8原則

    1. 手動テストはなくならない 2. 手動でおこなって効果のないテストを自動化しても無駄である 3. 自動テストは書いたことしかテストしない 4. テスト自動化の効用はコスト削減だけではない 5. 自動テストシステムの開発は継続的におこなうものである 6. 自動化検討はプロジェクト初期から 7. 自動テストで新種のバグが見つかることは稀である 8. テスト結果分析という新たなタスクが生まれる これらの原則は、どのようなドメイン、プロセス、ツールの現場におけるテスト自動化であっても共通して言える、テスト自動化に取り組む前に留意しておくべきことがら=原則を、テスト自動化研究会のメンバーによる議論のうえ、絞り込んだものです。これからテスト自動化に取り組まれる方、現在取り組まれている方、これから見直しをされたい方にご参考いただければ幸いです。 解説 1. 手動テストはなくならない ユーザビリティテ

    テスト自動化研究会 - テスト自動化の8原則
  • Front-end Testing Strategy

    Defines the different layers of testing and gives an overview of the current situation to propose an effective strategy. Before starting is important to mention that this article is : Focused on front-end testing specifically (i.e. React applications and their interactions with components).Highly based on testing principles defined by Kent C. Dodds, who is a famous developer within the React commu

    Front-end Testing Strategy
    nantan
    nantan 2024/03/07