タグ

ブックマーク / www.ne.jp (13)

  • Java新機能メモ(Hishidama's Java up-to-date)

    S-JIS[2008-07-07/2023-09-24] 変更履歴 Java新機能(Javaの変更点) Javaのバージョンによる変更点。 JDK1.4 [/2013-12-20] JDK1.5 [/2019-12-08] JDK1.6 [/2017-06-10] JDK1.7 [/2017-09-30] JDK1.8 [/2022-10-22] JDK9 [/2021-03-21] JDK10 [/2018-06-02] JDK11 [2018-10-01] JDK12 [/2020-09-29] JDK13 [2019-09-22] JDK14 [/2021-03-16] JDK15 [/2020-11-08] JDK16 [2021-03-21] JDK17 [2021-09-19] JDK18 [2022-03-23] JDK19 [2023-09-23] JDK20 [2023-

  • Hadoop Combinerメモ(Hishidama's Hadoop Combiner Memo)

    HadoopのCombinerクラス(集約関数)について。 (combineは「コンバイン」と読むが、combinerは「コンバイナー」でいいのかな) Combinerの概要 CombinerはMapperの出力結果を(Reducerに渡す前に)中間集計するもの。 Combinerの目的は、“Mapperの出力レコードが多くなってバッファーに入り切らなくなった際に、(Reducerと同様の)集計を行ってレコード数を減らす”というもの。 したがって、(MapperやReducerには全データが必ず渡されるが、)Combinerには全てのレコードが渡されるとは限らない。 (Combinerが常に呼ばれるとも限らないし、同一キーであってもMapper出力の一部分しか渡ってこないこともある(というか中間集計なので、一部分しか来ないのが普通と考えるべき?)) Mapper出力がメモリー上のバッファー

  • Cassandra Hadoopサンプル(Hishidama's Apache Cassandra Hadoop Memo)

    HadoopのMap/Reduceを使ってCassandraで集計するサンプル。 WordCountサンプル 概要 WordCountSetup WordCount [/2010-07-31] WordCountサンプルの概要 Cassandraは0.6でHadoopに対応したらしい。 Map/Reduce用のInputFormat(およびそれに関するReader等)が提供されている。 (OutputFormat系は未対応) そして、apache-cassandra-0.6.x-src/contribの中にword_countが提供されている。 これがCassandraを使ってWordCountを行うサンプルなので、これを実行してみる。 このword_countには、WordCountとWordCountSetupという2つのクラス(Javaのソースファイル)がある。 WordCountS

  • Hiveメモ(Hishidama's Apache Hive Memo)

    Apache Hive(ハイヴ)は、Hadoop(HDFS)上のファイルをSQLに似た命令で操作(MapReduceを実行)できるツール。 大前提 HiveはRDBMSSQLに似た構文(HiveQLという名称)でデータ操作を記述できる。OracleSQL*Plusのような対話型ツール。 HDFS上のファイルをテーブルに見立て、SQLでテーブルを扱う感覚で、HiveQLでファイルを扱う。 重要なのは、RDBMSとは異なり、操作対象はあくまでHDFS上のファイルであること。 HDFSのファイルは、基的に更新は出来ない。何かデータを変更するときは、全件読み込んで加工して新しいファイルを作るのが基的な考え方。 Hiveの操作対象はHDFSなので、考え方は同じ。したがって、Hiveには「INSERT INTO(データ追加)」や「UPDATE(更新)」「DELETE(削除)」は基的には存在し

  • Sqoopメモ(Hishidama's Apache Sqoop Memo)

    概要 インストール [/2012-06-19] 使用例 MySQL [/2012-06-01] PostgreSQL [/2012-06-01] Oracle [/2012-06-22] 使用上の注意 [2012-05-12] Sqoopの内部(ソース) [/2012-07-07] 概要 Sqoopは、RDBとHDFS間でデータ転送を行うツール。 2012/4/2にApacheのincubatorプロジェクトからトップレベルプロジェクトに昇格した。 データ転送はMapタスクのみのMapReduceで並列して分散実行される。 RDBへのアクセスはJDBC経由。 テーブル定義もRDBから読み込んでくれる。 import RDBのテーブルを読み込んでHDFS上のファイルに出力する。 差分だけ取り込む事も出来る(merge)。ただし削除は出来ない。 export HDFS上のファイルを読み込んでR

  • Javaコレクションクラスメモ(Hishidama's Java Collection Memo)

    コレクション一覧 [/2010-02-13] リスト [/2023-09-24] マップ [/2023-09-24] セット [/2023-09-24] 総称型の使用 [/2007-06-11] 特殊なコレクション 空のコレクション [/2017-09-24] 1つだけ値を持つ不変コレクション [/2017-09-24] 変更不可能なコレクション [/2017-09-24] 動的型保証を行うコレクション [2008-12-08] 順序付きコレクション [2023-09-24]

    nantan
    nantan 2009/09/18
    コレクション、emptyList、singletonList、unmodifiableList
  • ECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳

    この文書は ECMA-357 ECMAScript for XML (E4X) Specification 2nd edition を訳者 (nanto_vi) が私的に訳したものであり、Ecma International またはその他の関連団体・個人とは一切関係ありません。 この文書は正規の仕様ではありません。正規の仕様に関しては Ecma International から PDF で公開されています。 翻訳の内容については保障しません。この文書の利用によって発生したいかなる損害についても訳者は責任を負いません。 翻訳上の誤りなどがあれば訳者 (ブログまたはメール <nanto (at) moon.email.ne.jp>) までご連絡ください。 Standard ECMA-357 2nd Edition / December 2005 序文 2002 年 6 月 13 日、BEA S

    nantan
    nantan 2009/07/14
    ECMAScript、翻訳、日本語
  • DBViewer Plugin for Eclipse

    DBViewer Plugin 1.2.1.v20100421 Released. 2010.04.21New DBViewer Plugin 1.2.0.v20091112 Released. 2009.11.12 DBViewer Plugin 1.1.0.v20090121 Released. 2009.01.21 DBViewer Plugin 1.0.9.v20080914 Released. 2008.09.14 User's Manual "Capter 3:Registrateion of Database Define. And Connect Database" (PDF,94KB) 2008.07.11 User's Manual "Capter 2:Open DBViewer Perspective." (PDF,58KB) 2008.07.11 User's Ma

  • Java総称型メモ(Hishidama's Java Generics Memo)

    メソッドの総称型 メソッドのみに総称型を適用した定義を行うことも出来る。[2007-06-12] 戻り値の型の直前に「<仮型引数, 仮型引数…>」を置くだけ。後はクラスの場合と同様。 public static <T> T notNull(T arg1, T arg2) { T ret; if (arg1 != null) { ret = arg1; } else { ret = arg2; } return ret; } このメソッドを呼び出す側は、クラスの場合とは異なり、明示的に型引数を指定する必要は無い。 指定した引数の値に応じて、自動的に型が判断される。 String s = notNull("abc", "def"); //型引数はString Long l = notNull(new Long(1), new Long(2)); //型引数はLong int i = notNu

  • 犬・猫の食べてはいけない物リスト

    ネギ属の成分が赤血球中のヘモグロビンを変化させ、最終的に赤血球を破壊するからです。 症状は、貧血でぐったりして呼吸が荒くなります。又、嘔吐・下痢・血色素尿(赤い尿)・黄疸・肝臓肥大などをおこします。 ネギ属は加工しても毒性は消えません。よくうっかりあげてしまうのは、ハンバーグやタマネギの入ったスープ、特にすき焼きの汁などは注意が必要です。 量的には、イヌ・ネコも個体差がありますから、微量でも反応する子や多少べても平気な子もいます。基的には与えないに越した事はないでしょう。

    犬・猫の食べてはいけない物リスト
    nantan
    nantan 2008/11/28
  • http://www.ne.jp/asahi/zigen/home/plugin/dbviewer/about..html

  • Java文字列メモ(Hishidama's Java String Memo)

    一文字:char [/2010-06-20] 不変の文字列:String [/2023-09-24] 可変の文字列:StringBuffer/StringBuilder [/2023-09-24] StringWriter(PrintWriter)/PrintStream [/2009-02-14] StringJoiner [2014-03-19] コードポイントの例 [2017-01-28] 文字のStream [2014-04-29] 文字列の結合 [2007-07-01] 単独の結合の実行時間 ループ内結合の実行時間 +演算子の実態 [/2008-01-27] 結論 [/2014-04-29] 文字列の比較方法 [2008-04-16] 文字列比較の書き順 [2008-05-02] 半角カタカナ・全角ひらがな変換 [2012-06-15] 半角英数変換 [2014-04-29] c

  • キーボードの徹底洗浄

    キーボードの徹底洗浄 (注意:トップページの注意と同じ) 記念すべきキーボード第一号のネタは「お掃除」です。「えー」とブーイングの皆さん、お嘆きめさるな、掃除は掃除でもただの掃除じゃありません。名付け て「徹底洗浄」、みすぼらしいジャンクを新品のようにピカピカにして しまおうという作戦です。前の所有者によりエージングが済んでいることに加えて、新品同様のきれい具合、新品では考えられないお値段、これはもう新品以上 の価値があるといっても過言じゃないよ~。(え?エージングでなくヘタれているだけ?ま、その可能性もありまさ~な。そこいら辺は皆さんの目利きにかかっ ているということで…) 以下に記す内容は、たくさんのキーボードを復活させてきた中で培われたノウハウの固まりです。「徹底洗浄」という語句にも愛着があったりして、当はで すね、特許…とか登録商標…とか、「マネシタデンキ、マネシタナ」とかいって

    nantan
    nantan 2008/11/27
  • 1