タグ

ブックマーク / it.srad.jp (14)

  • iPhoneへのアプリケーションインストールなしでテザリングを可能にする「t.free」 | スラド IT

    コネクトフリーがiPhoneでのテザリングを可能にするというサービス「テザーフリー」なるサービスのベータ版を公開した(ITmedia)。 Mac OS X向けのアプリケーションをMacにインストールしたのち、iPhoneのSafariで専用サイトにアクセスして登録を行うと、MacからiPhone経由でインターネットにアクセスできるという。iPhone側にアプリケーションをインストールする必要はないため、jailbreakしていないiPhoneでも利用できる。ただし、Mac OS X以外では利用できない。 t.freeのWebサイトには「t.freeは、iPhoneにあらかじめ内蔵されているモバイル Safari を利用しているため、iPhone側にiPhone アプリのインストールは必要ありません」とあるが、どのような仕組みでテザリングを可能にしているかは不明。Mac OS Xのみの対応と

  • 「世界最速」をうたう SQL データベース「MemSQL」 | スラド IT

    元 Facebook の開発者が開発した SQL データベース「MemSQL」が、「世界最速」をアピールしている (家 /. 記事より) 。 MemSQLMySQL 互換でありながら、データの読み書きを「信じられないスピード」で実行できるという。MemSQL を紹介するビデオでは、MySQL と MemSQL で同様のクエリを実行してその速度の違いを見せているが、たとえば MySQL で毎秒 3,500 回実行できるクエリを MemSQL で実行すると、毎秒 80,000 回も実行できるという。 MemSQL はデータをメモリ内に配置し、SQL 文を最適化された C++ コードに変換して実行することで高速化を計っているそうだ。そのほか、さまざまな最適化も行われているという。オープンソースではないようだが、10 GB までの容量制限がある「Developer Edition」は無料で

  • IBM の研究曰く「メールのフォルダ分けは時間の無駄」 | スラド IT

    朝出社してチェックしたメールを一生懸命フォルダに仕分けしている /.Jer にはいささか残念なお知らせだが、「フォルダ分けよりも検索機能を利用したほうがメールを速く探し出せる」ことが分かったそうだ (BoxFreeIT の記事、家 /. 記事より) 。 IBM が 354 人の電子メールユーザを対象に行った調査研究によると、ファイリングされたフォルダ内を探すよりも検索機能を使った方がメールを素早く探し出せるとのこと。フォルダ内検索は平均 58 秒だったのに対し検索機能は平均 17 秒しかかからず、また検索の成功率にはほぼ違いは無かったそうだ。昨今送られてくるメールの多さでは仕分け作業に 1 日 20 分以上かかることも珍しくもなく、メールのフィルタリングを自動化し検索機能を利用することによって少なくとも 1 週間あたり 1 時間は無駄な時間を節約することができ、生産性もあがるという。 検

    IBM の研究曰く「メールのフォルダ分けは時間の無駄」 | スラド IT
    nantan
    nantan 2011/10/12
    "[Slashdot]IBM の研究曰く「メールのフォルダ分けは時間の無駄」"
  • ニコニコ動画のコメントをしゃべらせるソフト | スラド IT

    YouTube をニコ動化したり (にっこりコメント)、Ust と Justin.tv をニコ生化したりのニコ動大好き企業ナレッジフローから、今度はニコ動・にっこりコメントのコメントを、ゆっくりの声でしゃべらせるためのツール「動画コメントTalk」が登場した。 ブラウザのユーザースクリプト + Windows アプリという構成で、「棒読みちゃん」と連携してニコニコ動画のコメントをしゃべらせる仕組みとなっている。ニコニコ動画の中毒者でコメント大好き・コメントがなかったら寂しくて死んでしまうという方は導入してみてはいかがだろうか。

  • Firebugのメイン開発者、GoogleのChromeチームに加入 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2011年07月21日 14時30分 Chromeの開発ツール機能強化につながるなら良いんだけど 部門より Web開発者にとっては必携と言っても過言ではないツール「Firebug」の開発者John J. Barton氏が、Google Chrome開発チームに加入、Web開発ツール関連の業務に取り込むことになったそうだ(CNETの記事)。 Barton氏は以前はIBMの支援を受けてFirebugの開発を行っていたが、支援を打ち切られ延長はできなかったとのこと。Google Chromeチームへの加入に伴い、Firebugの開発に定期的に関わることはできなくなるそうだ(Firebugの開発者向けメーリングリストへの投稿)。

    nantan
    nantan 2011/07/24
    "[Slashdot]Firebugのメイン開発者、GoogleのChromeチームに加入"
  • Amazonのレビューは信用できない? | スラド IT

    ストーリー by hylom 2011年07月01日 17時31分 Amazon Vineに参加している、という人を見たことがないんだが 部門より Amazonで買い物する場合、ユーザーの投稿レビューを参考にする人が多いと思われるが、このレビュー自体は信用できないのではないか、という話題が家/.で上がっている(家/.、PC Mag記事)。 コーネル大学社外学および科学技術学のTrevor Pinch教授は、Amazonのトップ1,000に入るレビュー投稿者166人を対象に独自の調査を行ったところ、85%の人が無料で商品提供を受けていたという。実際Amazonはトップ1,000に入るレビュー投稿者に対して更なるレビューの投稿を奨励しており、無料で提供される商品のカタログ「Amazon Vine」をインビテーション制で提供している。PC Magは、これをサクラを作るための詐欺行為であると批

    nantan
    nantan 2011/07/02
    逆に信用できるレビューなんてある? "[Slashdot]Amazonのレビューは信用できない?"
  • Thunderbird、4を飛ばしてバージョン5が公開 | スラド IT

    Mozilla開発のメーラーであるThunderbirdの新版、Thunderbird 5が公開された(SourceForge.JP Magazineの記事、ITproの記事)。 個々のメールなどを表示しているタブをドラッグ&ドロップで並べ替えたり、別のウインドウとして分離することが可能になっている。レンダリングエンジンは、Firefox 5と同じくGecko 5を搭載しているようだ。 なお、Thunderbirdの前バージョンは3.1であり、次のメジャーバージョンは通常なら4になるはずであるが、Firefoxとリリースを合わせるためにバージョン4はスキップされてしまったようだ。

    nantan
    nantan 2011/07/01
    "[Slashdot]Thunderbird、4を飛ばしてバージョン5が公開"
  • 「Twitter有料化」のデマ、ソースとなったジョークサイト「アンサイクロペディア」が非難される | スラド IT

    ITmedia ニュースやJ-CASTニュースなどが報じているが、26日ごろTwitter上で「Twitterが有料化される」というニュースが話題になった。これは「八百科辞典」を自称するネタサイト、アンサイクロペディアに掲載された嘘ニュース(リンク)だったが、リンク先を確認しないユーザーなどがこのニュースを拡散。Twitter公式アカウントが有料化を否定する事態となり、一部のユーザーが、アンサイクロペディアを「悪質なデマサイト」などと紹介した(Togetterのまとめ)。 騒ぎの発端となったアンサイクロペディアには、新たに「悪質なデマサイト」という項目が作られ、Twitterの項目を「バカ発見器」としてリンクしている。

    nantan
    nantan 2011/06/29
    ネタをネタと分からない世の中なのかw "[Slashdot]「Twitter有料化」のデマ、ソースとなったジョークサイト「アンサイクロペディア」が非難される"
  • JavaScriptでMP3デコーダを実装、FlashなしでMP3再生を可能に | スラド IT

    先日、JavaScriptで実装されたGAMEBOY COLORエミュレータやPCエミュレータが話題になったが、今度はJavaScriptによるMP3デコーダの実装が話題になっている。 このMP3デコーダ「jsmad」、jsmad.orgにてデモが公開されているが、現在Firefox 4以降とWeb Audio APIを有効にしたChrome 12 開発版(Linux)、Chrome 13(Mac OS X版)、Chrome Canary(ナイトリービルド版)で動作するという。 また、まったく別のプログラムだが、JavaScript製のPDFビューアなども登場しているようだ。

    nantan
    nantan 2011/06/23
    すごいな "JavaScriptでMP3デコーダを実装、FlashなしでMP3再生を可能に - スラッシュドット・ジャパン"
  • Google の言語テスト、勝者は C\+\+ - スラッシュドット・ジャパン

    nantan
    nantan 2011/06/23
    "Google の言語テスト、勝者は C++ - スラッシュドット・ジャパン"
  • 沖縄を示す新トップレベルドメイン「.okinawa」と「.ryukyu」、申請へ | スラド IT

    沖縄県内で事業を行う企業が共同出資によりレジストリ「ドット琉球」を設立し、トップレベルドメイン「.okinawa」と「.ryukyu」をICANNに申請するとのこと( GMOドメインレジストリのニュースリリース、 琉球新報の記事 )。 2011年から始まるgTLDの自由化により、地名や会社名、一般名詞などをトップレベルドメインとして利用できるようになることを受けたもの。ドット琉球に出資するのはビジネスラリアートやニッポンレンタカー沖縄など8社。設立は8月を予定しており、ICANNへの申請はその後となる。実際の申請やレジストリ運用などはGMOドメインレジストリが受託する。価格は年2,000~3,000円を見込んでいるとのこと。

    nantan
    nantan 2011/06/18
    "[Slashdot]沖縄を示す新トップレベルドメイン「.okinawa」と「.ryukyu」、申請へ"
  • ウイルス作成罪、成立 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2011年06月17日 13時05分 一部にはソース持ってるだけでダメとかいう噂もあったけど…… 部門より asahi.com、時事通信、日経済新聞などで報道が出ているが、4/1に国会提出され、5/31に衆議院を通過していた「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」、通称ウイルス作成罪の法案であるが、17日の参議院会議で可決し、法案が成立となったようだ。正当な理由なくウイルスを作成、提供、供用した場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処すると規定し、人に実行させる目的でウイルスの取得や保管も2年以下の懲役または30万円以下の罰金となる。 この法案に対して、バグ放置も不正指令電磁的記録提供罪が成立するという法務大臣答弁があり、その後、高木浩光氏が参議院法務委員会で参考人意見陳述を行うという流れになっていた。この成果であると思わ

    nantan
    nantan 2011/06/18
    これは拡大解釈されたら色々面倒臭くなるな "[Slashdot]ウイルス作成罪、成立"
  • ヤマハ、VOCALOID 3を今秋発売 | スラド IT

    ヤマハが「VOCALOID3」を9月末以降に発売すると発表した(ITmediaの記事、ヤマハのプレスリリース)。 「VOCALOID3」では旧バージョンで苦手だった早口の合成音を改良したり、音色の変化をスムーズにしたりするなどの改良を加えた。新バージョンでは楽曲制作ソフトウェア(VOCALOID3 Editor)と歌声ライブラリを別売するなどとしているが、歌声ライブラリの方にも機能制限版の楽曲制作ソフト「Tiny VOCALOID3 Editor」は付属する模様。また、「日語」「英語」だけではなく「中国語」「韓国語」「スペイン語」にも対応するとのこと。 「VOCALOID3 Editor」では、今まで歌声のみの作成・編集しか出来なかったものが、VSTエフェクトや「VOCALOID Job Plugin」等による歌声の加工や、伴奏(オーディオトラック)再生機能も搭載、歌声の合成と伴奏の再生

    nantan
    nantan 2011/06/10
    "[Slashdot]ヤマハ、VOCALOID 3を今秋発売"
  • ニコニコ動画の特許、成立していた | スラド IT

    一年ほど前に、栗原潔氏のブログでニコニコ動画の特許出願という話題が出ていました。その後、情報が絶えていましたが、登録が今年の 2 月、発行が先月 13 日付けで特許 4263218 として登録されていたようです。内容は、特許電子図書館の特許・実用新案公報 DBで、文献種別 "B"、文献番号 "4263218" で文献番号紹介すれば出てきます。 特許文章は難しすぎて請求項の範囲が良く理解できていないのですが、動画にコメントを載せて再生するという基部分を押さえているようにも、構成に余計な条件が付きすぎているようにも見えます。権利範囲については識者の分析をお待ちしています。 なお、[経過情報]→[出願情報] を見ると、審査官による大量の引用調査データが付き、拒絶理由通知も 2 回出ているようです。最終的に登録査定になったとはいえ、日の特許庁はちゃんと仕事をしてくれてるんだなぁ、とちょっぴり安

    ニコニコ動画の特許、成立していた | スラド IT
  • 1