何週間か前、私は上流のCVSリポジトリから、複数のディレクトリにある複数のファイルを含むパッチセットを抽出しなくてはならない立場になっていることに気づいた。1回のコミットを、1つの簡単に取り出すことのできるdiffにまとめるという、Subversionのコンセプトに慣れていた私は、今回バージョンコントロールの世界にどれほどの進化があったのか悟り、ショックを受けた。 例えば、CVSではコミットを行うと、各ファイルにそれぞれ別のリビジョンが作成されるため、特定の時点のコミットで何が変更されたかをすべて知りたいとしても、リポジトリ全体のdiffを取ることはできない。SubversionとGitでは、3つのファイルを1度にコミットした場合でも、変更された部分のdiffをまとめて取ることは簡単にできる。ところがCVSの場合は、同時にコミットされたものであっても、まずそれら3つのファイルのリビジョンを
久々 git のセットアップをすることになり、自分で書いた記事を参考にする。 » せっかちな人のための git 入門 - git をインストールし、共同で開発できる環境を整えるまで : 僕は発展途上技術者 いつのまにかはてなスターがたくさんつき、ブックマーク数も400を超えていた。さすがはてなユーザー。「git なにそれ?」というのが一般ユーザーはもちろん、多くのプログラマー(ブログ書いたり読んだり twitter 使ってたりすると僕らweb系、オープン系が多数派だと勘違いしてしまいそうになるが、決してそうではないのですよね)の反応だと思うのだが。。。 さて、上記記事では触れていない、共有レポジトリの作成方法を書き留めておきます。 まず準備としてリポジトリを使うことになる複数ユーザーを同一グループに所属させます。 太郎くん、次郎くんのアカウントを作成。 % sudo useradd tar
Gitの使い方を覚えるにあたって、まず知っておきたいのは――git-cloneだのgit-commitだのは当然として――「操作をミスったときにどのように回復するか」である。それを実現するのは、次の3つのコマンドだ。 git-commit --amend git-reset git-reflog git-commit --amend あるファイルをコミットしたとしよう。 $ (edit...) $ git commit -am 'メッセージ生成処理を実装したよ。'しかし、しばらくして彼は気づいた。 def create_massage(param) ...typoしてる!massageじゃない、messageだ!マッサージを作ってどうする! 慌てるな。まずは直してステージに上げるんだ*1。 def create_message(param) ...$ git add .そして…。 $ gi
Gitとは? Gitは分散型のバージョン管理システムのひとつで、元々はLinuxカーネル開発のためにLinus Torvalds氏が開発したものだが、現在はさまざまなオープンソースプロジェクトで使用されている。 GitはSubversionやCVSといった従来のバージョン管理システムと比較して「オフライン環境でも利用できる」「マージ機能が強力なためブランチが気軽に使える」など多くのメリットがある。反面、ローカルリポジトリとリモートリポジトリを意識して操作を行う必要があるなど、覚えることが多く使いこなすのが難しいという側面があるのも事実だ。 とりわけGitのメリットであるブランチを多用する場合、ブランチの切り替えやマージなどの操作も多用することになるが、これらをコマンドラインの操作だけで行うのはやはり難易度が高い。使いやすいGUIフロントエンドがあればGitを使いこなすことも容易になるのでは
Eclipse EGit™ About This Project EGit is an Eclipse Team provider for the Git version control system. Git is a distributed SCM, which means every developer has a full copy of all history of every revision of the code, making queries against the history very fast and versatile. The EGit project is implementing Eclipse tooling on top of the JGit Java implementation of Git. Andrey Loskutov (Advantest
バージョン管理ツールGitの基礎練習です。 Windows XPのコマンドプロンプトでGitの基本的なコマンドを動かしていきます。 Gitを学び始めるきっかけにどうぞ。 (筆者もまだGitを使いこなしているわけではありません。 誤りのご報告、改善提案などは大歓迎です。フィードバックからよろしくお願いします) 目次 はじめに ダウンロードとインストール ファイルをGitの管理下に置きましょう 新しいファイルを追加します 新しいディレクトリを追加します 編集からコミットまでの流れはこんな風に進みます ブランチを使ってみましょう ここまでの作業ログを見ましょう この文書に書かなかったこと 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに Windows XPのコマンドプロンプトで、 バージョン管理ツールGitの基本的なコマンドを動かしてみましょう。 この文書の通りに実行すると、 基本的
さまざまなSilverlight開発環境 近年RIAプラットフォームが大きな注目を集めている、中でもAdobe AIR、JavaFXそしてMicrosoftのSilverlightが代表格だ。Microsoft SilverlightはWebブラウザのプラグイン上で動作し、ユーザインタフェースをXAML(XMLベースのUI記述言語)、処理ロジックをC#やVB.NETといったプログラミング言語で記述する。 今回は無償で利用可能なSilverlight用の開発環境として、Visual Web Developer 2008 Express Edition + Silverlight Toolsと、Soyatecが提供するオープンソースのEclipse4SLを紹介する。 Silverlight Tools MicrosoftのVisual Studioファミリには無償で利用可能なExpress E
Windowsで利用できるGUIのGitクライアントの1つに「TortoiseGit」がある。TortoiseGitはまだ開発段階のソフトウェアではあるが、2009年6月5日にリリースされたバージョン0.7.2.0では多くの機能が実装され、実用的に動作するようになった。本記事ではこのTortoiseGitを用いて、Windows環境でGitによるバージョン管理を行う方法について解説する。 近年、「Git」という分散バージョン管理システムが注目を浴びている。しかしGitはWindowsサポートが弱く、またGUIで利用できる使いやすいクライアントがなかったため、特にWindowsユーザーには導入や利用へのハードルが高かった。そこに登場したのが、Windowsのエクスプローラに統合され、GUIでGitによるバージョン管理が行えるツール「TortoiseGit」である。TortoiseGitはまだ
これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ 2009-05-13 candycane(RedmineをCakePHPでPHPに移植するプロジェクト)の開発でGitの素晴らしさを痛感したので、これはもう全力でGitを広めるべきだと思いました。そこで、これからGitを始める人が読むべき記事をまとめてみたいと思います。 なお、Gitの発音は「ぎっと」です。 目次 Gitの開発者による45ページの特集記事「WEB+DB PRESS vol.50 はじめてのGit」 WEB+DB PRESS Vol.50 このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet at 09.05.13 WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 売り上げランキング: 380 おすすめ度の平均: 森田創特集(?) perl, PHP, SQL Amazon.co.jp
LinuxカーネルやRuby on Rails、Perlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。本記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGit基本コマンドを紹介する。 LinuxカーネルやRuby on Rails、Perlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。本記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGit基本コマンドを紹介する。 なお、Gitの基本的な考え方や使い方については分散バージョン管理システムGit入門でも紹介しているので、そちらも参照してほしい。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く