タグ

2018年3月6日のブックマーク (13件)

  • 小学館、外務省のやらかしで「チンギスハン肖像画に落書きのコロコロコミック発売中止」の不幸なやばみ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
  • 「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音

    PR 「派遣会社」と聞くと皆さんはどんなイメージが浮かぶでしょうか。ネットではあまりよくない実態が取り上げられることも多く、「ブラック」「低賃金」「ピンハネ屋」などネガティブな印象を持っている人も少なくないかもしれません。実際、筆者もそういうイメージでした。 リツアンSTC 今回、エンジニア派遣会社の「リツアンSTC」からPR記事の相談があったのですが、そんなイメージだったので正直最初は「うーん、派遣会社か……」と不安な気持ちになりました。ところがこの会社、調べてみると派遣するエンジニアをちゃんと正社員待遇で雇用していたり、給与や社員への還元率を堂々と公開していたりといわゆる「ブラック派遣会社」とは毛色が違うもよう。むしろそうしたネガティブなイメージに真正面から向き合っているようで、社長のブログ名も「『ピンハネ屋』と呼ばれて」というむちゃくちゃド直球なものでした。 社長ブログ「『ピンハネ屋

    「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
    但し、高学歴・高スキルに限る、だろうね。それでもそういう人達が救われるのは良いこと。/現実は中位以下の派遣難民がギリギリの生活をおくってるんだよね。やっぱ派遣会社いらんと思う。
  • 安倍内閣は森友決裁文書を即刻国会に提出すべきである(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月2日(金)の朝日新聞朝刊のスクープ以降、森友学園問題が国政の主要論点に戻ってきました。朝日新聞のスクープを同社の社説で要約すると以下の通りです。 内容が変わっているのは、15~16年の土地取引の際、近畿財務局の管財部門が局内の決裁を受けるために作った文書。 契約当時の文書と、昨年2月の問題発覚後に国会議員らに示した文書は、起案日や番号が同じで、ともに決裁印が押されている。その一方で、開示文書では、契約当時の記述の一部がなくなっていた。 学園の要請にどう対応してきたかを記述した部分や、学園との取引について記した「特例的な内容」「件の特殊性」といった文言、「学園の提案に応じて鑑定評価を行い」「価格提示を行う」といった記載などだ。 出典:朝日新聞3月3日社説 これが当であれば、国家行政組織が国権の最高機関である国会を欺いていたことになり、かつ、安倍政権の国会答弁にあわせて文書の改ざんがな

    安倍内閣は森友決裁文書を即刻国会に提出すべきである(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
    手書きかよw
  • 「伊調選手へのパワハラ」告発、第三者に聴取委託へ:朝日新聞デジタル

    レスリング女子の伊調馨(ALSOK)に日レスリング協会の栄和人・選手強化部長がパワハラ行為をしたとされる告発について、協会は6日、倫理委員会を開き、関係者へのヒアリングを第三者の弁護士に委託することを決めた。早ければ今後2~3週間で聞き取りを終え、倫理委で報告をまとめるという。 協会が2013年に公益法人に移行してから、初開催となる倫理委(藤沢信雄委員長)は委員5人が出席して非公開で行われ、全員一致で今後の方針を決めたという。委員の金森仁弁護士は中立な立場の弁護士を人選している最中とし、「皆さんが想定される方が(聴取の)対象になると思う」と述べた。 告発状は今年1月、レスリング関係者が代理人弁護士を通じて内閣府の公益認定等委員会に提出。伊調のコーチに指導しないよう圧力をかけた、などと訴えた。協会は告発内容を否定している。

    「伊調選手へのパワハラ」告発、第三者に聴取委託へ:朝日新聞デジタル
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
    クロだろうねぇ。栄さんも真剣にやってるんだろうけど、教え子と二回目の再婚とかその隣に吉田沙保里を住まわせるとか、いろいろネジが狂っている。
  • 森友要望の記述なくなる 答弁に沿う内容に 文書問題:朝日新聞デジタル

    学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引をめぐり、財務省の公文書の内容が契約当時とその後で異なっている問題で、国会議員らに提示された文書は、学園からの要望内容やそれに同省がどう対応したかについての記述が複数の箇所でなくなっている。同省は土地取引問題が発覚した昨年2月以降、学園への便宜を国会で否定しており、そうした答弁に沿う形になっていた。 内容が変わっているのは、2015~16年に学園と土地の貸し付けや売買の契約を結んだ際、同省近畿財務局が局内の決裁を受けるために作った文書。 契約当時の決裁文書には、貸付料の支払い方法などをめぐって学園側がどのような要望や主張をしてきたかが記載されている。これらに財務局がどう対応したかについての経緯も詳しく書かれていた。 また、学園側が早く土地を買…

    森友要望の記述なくなる 答弁に沿う内容に 文書問題:朝日新聞デジタル
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
    全文明かすことはできんだろ、官邸と財務省は一生懸命調整してるんだから。何調整してるのか理解に苦しむが、整合チェックならすぐに終わる。どちらも出本は同じ、いずれの文書も存在するんだから。
  • 伊調馨パワハラ騒動の栄和人氏 吉田沙保里とは8年間隣室生活(女性自身) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて スキンヘッドをニット帽で包み、寒そうに駅に向かって歩いていたのは栄和人氏(57)だった。愛知県にある至学館大学(旧・中京女子大学)のレスリング部監督であり、日レスリング協会強化部長も務める栄氏。だが、前々日の2月28日から続く報道のために疲れ切っているように見えた。それでも誌記者が問いかけると、少し笑顔を見せた。 「この騒動には参ったよ。もうヘトヘトだよ。やっぱり私を陥れたいグループがいるんだろうね。そっちのほうが問題だと思うけどね」 金メダリスト6人を育てた“名将”を追い込んでいるのは、2月28日に週刊文春の報道により明らかになった告発状の存在だ。 「

    伊調馨パワハラ騒動の栄和人氏 吉田沙保里とは8年間隣室生活(女性自身) - Yahoo!ニュース
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
    この辺の人たちは頭のネジが何本か狂ってると思う。しかしコーチ業って儲かるんやね。
  • マラソン原裕美子容疑者、執行猶予中に群馬で逮捕 キャンディーなど万引で再び起訴 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    栃木県足利市のコンビニエンスストアで万引したとしたとして執行猶予判決を受けたマラソンの元世界選手権代表選手で飲店店員の原裕美子容疑者(36)=栃木県足利市=が判決後に群馬県内で万引した疑いで逮捕されていたことが分かった。前橋地検太田支部は窃盗罪で原容疑者を起訴した。 起訴は2日付。起訴状によると、原被告は2月9日午後8時45分ごろ、群馬県太田市のスーパーでキャンディー1袋など3点(販売価格計382円)を盗んだとしている。 群馬県警によると、店側が取り押さえ、太田署に現行犯逮捕された。「店を出る前に商品を戻すつもりだった」と容疑を否認している。 原被告は栃木県足利市のコンビニで化粧品や料品を万引したとして、昨年11月に宇都宮地裁足利支部で懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)の有罪判決を受けていた。公判で原被告は「しっかりと治療を続け、今後このようなことがないよう、事件のことを忘れること

    マラソン原裕美子容疑者、執行猶予中に群馬で逮捕 キャンディーなど万引で再び起訴 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
    こういうの、本人は本当に盗むつもりなんて無いんですよ。一刻も早く治療と支援が必要。未だ彼女の年齢なら立て直せる。
  • 日米豪印のインド太平洋戦略が、中国の一帯一路より愛される理由(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
    なーいない。
  • 【速報】漫画版「皇国の守護者」(故佐藤大輔原作、伊藤悠画)が正式に『絶版決定』か…名作中の名作がなぜ?

    さまざまな事情があり、連載がストーリー途中で中断、増刷などにもストップがかかってた?らしい漫画版の「皇国の守護者」。 昨年、原作者の佐藤大輔氏が急逝され、そういう点でも今後読み継がれてほしい作品でしたが…作画者・伊藤氏のツイートしたような状況のようです。 残念極まりない。その事情を知りたいし、何か解決の方向へいってほしいのですが…

    【速報】漫画版「皇国の守護者」(故佐藤大輔原作、伊藤悠画)が正式に『絶版決定』か…名作中の名作がなぜ?
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
  • 歴史的犯罪“公文書偽造”で安倍政権が“朝日の情報源”ツブシに動き始めた! 安倍首相が元財務次官、内調トップと密談 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    歴史的犯罪“公文書偽造”で安倍政権が“朝日の情報源”ツブシに動き始めた! 安倍首相が元財務次官、内調トップと密談 財務省が森友学園との取引に絡んだ決裁文書を改ざんしていた──朝日新聞が先週金曜日にスクープした疑惑について、財務省は調査結果を6日までに報告するとしていたが、きょうになって麻生太郎財務相は調査の結果ではなく「方針や留意点などの調査の状況」の報告になると発言。「捜査が終わらないと個別な調査がなかなかしにくい」と言い、サイトの予想どおり、文書の開示を拒否する予防線を張りはじめた。 そして、こちらも案の定と言うべきか、安倍首相の子飼い議員のあいだからはいつもの「朝日バッシング」が起こっている。 たとえば、衆院予算委員会の筆頭理事でもある菅原一秀議員は、自身のブログで朝日の報道を取り上げ、〈その文書のコピーがあるのか?どこから入手したのか?〉〈朝日新聞もきちんと裏付けを公表すべきだ〉

    歴史的犯罪“公文書偽造”で安倍政権が“朝日の情報源”ツブシに動き始めた! 安倍首相が元財務次官、内調トップと密談 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
  • 「結婚式で流れる新郎新婦の半生のビデオを見せられる時が一番死にたくなる」という声に様々な意見

    バニP @workshain 結婚式に呼ばれて新郎新婦の半生のビデオを見させられるときが一番死にたくなる。「私は生まれたときから『正解』し続けてる」と言われているようで死にたくなるのだ。そしてその会場でそんなことを考えているの自分だけで、皆は純粋にお祝いの気持ちで見ているだろう。 2018-03-04 20:58:09

    「結婚式で流れる新郎新婦の半生のビデオを見せられる時が一番死にたくなる」という声に様々な意見
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
  • 除染作業に技能実習生 ベトナム男性「説明なかった」 - 日本経済新聞

    技能実習生として来日したベトナム人男性(24)が、東京電力福島第1原子力発電所事故に伴う除染作業に従事していたことが5日、関係者への取材で分かった。実習先の建設会社の指示で、男性は「除染作業との説明はなかった」と話している。専門家は「日で技能を学び、途上国の経済発展に生かすという制度の趣旨を完全に逸脱している」と批判している。【関連記事】「除染は不適切」 技能実習で法務省が見解外国人労働者問

    除染作業に技能実習生 ベトナム男性「説明なかった」 - 日本経済新聞
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
  • 日本青年会議所を退会した - はてな匿名ダイアリー

    9年ほど前、地方都市の小さな町工場を経営していた父が亡くなり、家族と古株社員に説得され、地元に戻って27歳で後を継いだ。元々継ぐ気はなく、大学以降ずっと都内で過ごしていたので、地元に馴染めず苦労した。仲が良かった友達もほとんど地元を離れていたし、社員や親戚とは話が合わず、友達を作ろうとスポーツサークルに入ってみたら元ヤン達が幅を利かせていてすぐ辞めた。おれは孤独だった。 そこに青年会議所の誘いが来た。何をやっている団体なのか全く知らなかったが、地元の祭りや花火大会を盛り上げたり、まちづくりのボランティア活動やビジネスセミナーなどを通じて経営者として勉強して、地元の中小企業の経営者同士のネットワークを構築するのだという。活動内容にはピンと来なかったが「経営者には経営者同士しか分からない悩みと孤独がある。それを共有できる仲間ができる」という言葉が突き刺さった。入会金1万円と、1年分12万円の年

    日本青年会議所を退会した - はてな匿名ダイアリー
    nao_cw2
    nao_cw2 2018/03/06
    取り敢えず、憲法問題とか領土問題とか出てきたらさっさとトンズラしような。