タグ

2021年11月8日のブックマーク (15件)

  • 【独自】ウィシュマさん遺族 入管施設の当時の局長らを殺人容疑で刑事告訴へ「死んでも構わないと未必の故意あった」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    名古屋出入国在留管理局の施設に収容中に亡くなった、スリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんの遺族が、入管施設の当時の局長らを殺人容疑であす9日、刑事告訴することがわかった。 【画像】ウィシュマさんはベッドから転落し「担当さん」と24回助けを呼んだ スリランカ人のウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)は、不法残留で名古屋入管の施設に収容されたあと体調不良を訴え、今年3月に死亡した。 遺族の代理人弁護士によりますとウィシュマさんの妹2人が当時の名古屋入管の局長や担当職員らを殺人容疑であす9日、名古屋地検に刑事告訴することがわかった。 遺族側は「誰ひとりとして、適切な医療を提供する措置を講じなかった」とした上で、「ウィシュマさんが死んでも構わないという未必の故意があった」と訴えている。 出入国在留管理庁の調査報告書では、ウィシュマさんが何度も医療機関への受診を求めていたにもかかわらず、担当職員

    【独自】ウィシュマさん遺族 入管施設の当時の局長らを殺人容疑で刑事告訴へ「死んでも構わないと未必の故意あった」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
    ま、ヤフコメの惨状が選挙結果を反映しとるんやろうな/マイノリティ(少数派)に完璧を求める様まで完全一致やな/
  • 公明党「子供に10万円給付」で独身者「我々は負担ばかり」の不満(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    自民党と公明党は、先の衆院選での勝利を受け、大規模経済対策をまとめるための協議を格化させていく見込みだ。岸田政権下では初めての経済対策となっているが、注目されるのは公明党が実現を求める「18歳以下の子供への1人10万円給付」の行方だ。自民党内からも容認論が浮上する一方で、給付の対象とならない世帯からすれば不公平感が拭えず、疑問の声も聞こえてくる。 【写真】赤絨毯の階段を降りる岸田内閣の面々。光沢あるタイトな紺色ドレスの野田聖子氏や鮮やかな銀色ドレスの堀内詔子氏も目立つ 18歳以下の子供への1人10万円の給付は、公明党が衆院選の公約で「未来応援給付」と題して掲げたものだ。対象となるのは約2000万人、必要な予算額は約2兆円と見込まれている。「先の衆院選での与党の勝利には、公明党支持層の組織票の力が大きかっただけに、岸田文雄首相としても公明党の要求に対して一定の配慮をする必要がある」(自民党

    公明党「子供に10万円給付」で独身者「我々は負担ばかり」の不満(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
  • 財界さっぽろ ONLINE | Zaikai Sapporo Online

    財界さっぽろ2024年5月号は14日に財さつJP&デジタル版・15日に雑誌版発売! 長谷川岳、堀井学、鈴木直道……北海道政界に問題大アリ!

    財界さっぽろ ONLINE | Zaikai Sapporo Online
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
  • 【独自】無症状でも無料でPCR検査…「第6波」に備え、軽症者の待機施設も準備へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は、新型コロナウイルス感染の「第6波」対策として、無症状者のPCR検査と抗原検査を無料で実施する方針を固めた。また、第6波に備え、希望する軽症者全員をホテルなどの「待機施設」に滞在させるため、都道府県に施設の準備を要請する考えだ。陽性者を早期に発見するとともに、重症化を防ぐ狙いがある。

    【独自】無症状でも無料でPCR検査…「第6波」に備え、軽症者の待機施設も準備へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
    まぁ【偽陰性が安心して出歩いて感染拡大】さんの精緻な意見を伺いたいところ/いい加減やってることはゼロコロナだって気がつくべき/何でこの話になると「○○だけで」って話をするのか謎?
  • 若者の参加を阻むもの…政治の「素人」ではダメ? 25歳は問う:朝日新聞デジタル

    若者は政治に関心がないと言われます。政治との距離を縮めるために、何が必要なのでしょうか。10月31日投開票の衆院選。小選挙区の「全国最年少」候補として岐阜5区に立憲民主党公認で立候補し、約1万4千票差で敗れた今井瑠々氏(25)に聞きました。 ――今回の衆院選で、20代の候補者はごくわずかでした。若くして選挙に出るのは難しいのでしょうか。 「そもそも、若い世代には選挙に出るために必要なお金、人手、ノウハウがありません。私もそうでした。よく言われたのは『選挙に出たいのに、選挙を手伝ったこともないのか』ということ。政治を志しているのに、選挙や政治家秘書の経験がないことに対して、各方面から批判されて、すごくつらかった。私は選挙の知識よりも、『こんな社会をつくりたい、これはおかしい』という思いがある方が絶対に大切だと思っています。でも、『素人だけどやります』と言うと、批判を受けてしまうのです」 若者

    若者の参加を阻むもの…政治の「素人」ではダメ? 25歳は問う:朝日新聞デジタル
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
  • 目の前で交通事故があったので通報したら、警察から全く身に覚えのない誹謗中傷を受けた人の話「肩書きってこわい」「全米が泣いた」

    玉蜀黍 @tomorrowcocii 目の前で交通事故あって、迅速に119番した有能僕氏、事情聴取で職業を聞かれたので、誇らしく浪人生と言うと、警察官に真顔で「無職ね」と全く身に覚えのない誹謗中傷される。 2021-11-06 00:56:42

    目の前で交通事故があったので通報したら、警察から全く身に覚えのない誹謗中傷を受けた人の話「肩書きってこわい」「全米が泣いた」
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
  • 「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちがわかった話

    とある経験を経て、「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちとその発生機序がだいぶ分かった気がしたので、ちょっとそれについて書かせてください。 まず前提として、しんざき家には、「察してもらうな、察するな」「どんなことでも言葉にしよう」という家訓があります。 して欲しいこと。して欲しくないこと。嬉しいこと。嫌だと思ったこと。賛成、反対、不満、満足、喜怒哀楽。 どんなことであれ、とにかく言葉にしましょう、と。全部言語化して、遠慮なく相手に伝えましょう、と。 パパもママもエスパーではないのだから、君が考えることを何も言われずに察することは出来ません、と。 君にエスパーであることを期待もしませんから、パパもママも言いたいことは全部口にします、と。 そういうコンセプトです。 ことあるごとに「とにかく言葉に」と言ってます。これについてはかなり徹底していると思います。 「言わないで気付くのを待つ」という

    「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちがわかった話
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
    時と場合によりけり。もちろん記事の方もわかってらっしゃる/実際あるかないかわからない無言の圧力に神経がすり減るときがある。それを「考えすぎだよ!」と笑い飛ばすのも棘なんだな
  • 「いまではパソコン一台でできるんだけどね」2000年前後のCG制作環境がなんか圧巻的だった

    渡辺哲也💤 @anitemp ロスト・ユニバースなんてコレの2~3年前の環境でCG作ってたって考えると凄すぎるよなぁ、、。 AfterEffectsどころか、まだパソコン体だけではまともにムービー再生すら出来なかった時代だもんな。 2021-11-04 22:47:34

    「いまではパソコン一台でできるんだけどね」2000年前後のCG制作環境がなんか圧巻的だった
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
  • 自民過半数「よかった」47%「よくなかった」34% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は6、7日に全国世論調査(電話)を実施した。10月の衆院選で、自民党が過半数を大きく超える議席を獲得したことは「よかった」が47%で、「よくなかった」34%を上回った。過半数超えの理由は「自公の連立政権が評価されたから」が19%で、「野党に期待できないから」が65%に達した。 男性は70%が「野党に期待できない」と答え、女性の60%より高かった。支持政党別にみると、自民支持層の69%、立憲支持層の70%が「野党に期待できないから」と回答した。 衆院選で維新が議席を増やし、自民、立憲に次ぐ第3党に躍進した理由について聞くと、「維新への期待から」が40%、「ほかの政党に期待できないから」が46%だった。年代別では中堅層で期待が高めで、40代の53%、50代の44%が「維新への期待」と答えた。 衆院選では立憲や共産など野党5党が217選挙区で候補者の一化を進めた。来夏の参院選で一

    自民過半数「よかった」47%「よくなかった」34% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
    これいつも比例の得票率との乖離がよくわからん/設問テクニックと選挙行かない人にも聞いてるからなのか?/
  • コロナ死者、1年3カ月ぶりゼロ 全国新規感染162人、東京21人:時事ドットコム

    コロナ死者、1年3カ月ぶりゼロ 全国新規感染162人、東京21人 2021年11月07日21時51分 【図解】新型コロナウイルスの日別死者数(全国) 国内では7日、新たに162人の新型コロナウイルス感染が確認された。新たな死者数の報告は、昨年8月2日以来のゼロとなった。重症者は前日と同じ100人だった。 <都道府県別感染者数・死者数> 国内の死者は累計で1万8321人。昨年2月に初めて確認され、今春の「第4波」に伴い増加し、今年4月に1万人を突破した。5月7日には1日当たりの最多の148人に上った。同18日には神戸市が未公表だった121人を含め、全国で216人発表された。しかし、今夏の「第5波」収束により死者数は減少していた。 死者数減少は、重症化予防などに効果があるワクチンの接種が順調に進んだためとみられる。国内では一般接種は4月から始まり、10月下旬には全国民の7割超が2回接種を終えた

    コロナ死者、1年3カ月ぶりゼロ 全国新規感染162人、東京21人:時事ドットコム
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
    これはワクチンの効果と皆さんが嘲笑した「ゼロコロナ」でやってるからですよ/もう良いって言うなら検査もマスクも止めますか?/韓国は日本より早く規制緩和したのが今悪影響でてますね/
  • PCR抑制論のこと

    COVID-19が始まったころには、SNSではPCR抑制論が猖獗を極めた。PCRを行っても偽陽性で真の診断には結びつかない、希望者が押し寄せて医療崩壊する、云々。 私はその論調に乗らなかったが、べつに手柄だというわけではなく、単に幸運だっただけだ。患者数が極めて少ないときの検査は陽性的中率が低い云々の、ベイズ推定の知識を披露して喝采をあびたいという誘惑を、当時感じた記憶はある。それをやらなかったのは、白状してしまえば、単に大勢に先を越されておっくうになったからだけであった。 ベイズ推定について熟知していたわけではない。ベイズ推定については医学部の講義は1コマ、卒後には基礎的な総説でときどき復習した程度の、臨床医の知識としてはありきたりな程度だ。それらの知識においては、検討する臨床検査の内容はブラックボックスだった。感度と特異度は全ての臨床検査においてトレードオフの関係にあり、感度と特異度が

    PCR抑制論のこと
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
    武器1本じゃダメってのは当然/当初の武器はPCRしかなかったのに抑制するなら根拠を示せってだけの話/ネットの医クラに嘘つきが多いのは良くわかった/
  • 「時給1000円で牡蠣の殻剥きするよりイオンで働いたほうが楽でいい」という価値観のために、水産工場では働き手を確保できない

    如月 宗一郎 @S_kisaragi 「時給1000円で牡蠣の殻剥きするより、イオンで働いたほうが楽でいい」という若手の価値観のために、沿岸地域の水産工場では働き手を確保できないのだそうな。 2021-11-07 07:51:24 如月 宗一郎 @S_kisaragi これはもちろん、前提として「ついに時給1000円台に乗せた水産加工会社」という構図があるわけだけど、イオンクラスだとそれくらいはサッとできちゃうのよね。 2021-11-07 08:04:18 如月 宗一郎 @S_kisaragi つい、「低賃金カルテル」と言いたくなりそう話だけど、さすがに今回のようなケースだと様々な要因がある。小名浜みたいに地元サイドから時給下げろという圧力があるわけではないし。 →イオンモール小名浜出店に地元から「時給相場協定」要望書 - Togetter togetter.com/li/773765.

    「時給1000円で牡蠣の殻剥きするよりイオンで働いたほうが楽でいい」という価値観のために、水産工場では働き手を確保できない
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
    何が言いたいのか良くわからない/
  • 唐揚げにマヨネーズはありなのか?

    唐揚げ弁当を買うとついてくるマヨネーズ 毎回なんとなく唐揚げにかけてべているが釈然としないものを感じる 唐揚げにタルタルソースはわかるが、マヨネーズはないだろという気がしないでもない 弁当箱にしれっと僕がここにいることに何か問題でも?みたいな顔してくっついているマヨネーズよ やはりお前は来そこにいてはいけないのだと思う

    唐揚げにマヨネーズはありなのか?
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
  • 東京都曰く”不快な表現は公共の場から排除せよ”。東京都男女平等参画推進総合計画がヤバすぎた。【現在パブコメ募集中。〆切は11月16日】

    不快な表現を排除せよという東京都男女平等参画推進総合計画は、現在パブコメ募集中。〆切は11月16日。 パブコメは都民以外も送れるようです。都民以外の方は、住所や所在地を書かずに送ってください。

    東京都曰く”不快な表現は公共の場から排除せよ”。東京都男女平等参画推進総合計画がヤバすぎた。【現在パブコメ募集中。〆切は11月16日】
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08
  • 【案の定である】TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が共産党と繋がっていた件。

    Fridays For Future Sapporo @fffsapporo 気候正義を求める若者ムーブメント。Our house is one fire🔥🔥気候変動を他人事にしないで。 lit.link/fffsapporo 小室正範 @kom_log RevolutionとProtestが時代の言葉。「格差社会に挑戦するユニオン」道労連結成以来20余年、事務局長、北海道高教組中央執行委員として若者たちの「生きづらさ」に寄りそい、ディーセントワーク、新しい福祉国家の実現、原発からの撤退をめざす。 facebook.com/masanori.komuro

    【案の定である】TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が共産党と繋がっていた件。
    nao_cw2
    nao_cw2 2021/11/08