タグ

2023年6月20日のブックマーク (7件)

  • NHKの軍艦島映像、フィルムは戦後製

    昭和30年に長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を取りあげたNHK番組「緑なき島」を巡り、NHK幹部が19日の自民党会合で、坑内とされる映像の撮影に使われたフィルムは放送と同じ年の30年製だったと説明したことが分かった。坑内映像は韓国テレビ局などが、朝鮮半島出身者が戦時中に軍艦島で強制労働させられた証拠の一つとして使用している。終戦から10年後に撮影された映像だと裏付けられたことで、韓国側の主張の一端が崩れることとなる。 複数の関係者が明らかにした。19日に開かれた自民の外交部会と日の名誉と信頼を確立するための特命委員会の合同会議に、NHKの山名啓雄専務理事が出席し、明らかにした。 番組の坑内映像には、狭い坑内でふんどし姿の炭鉱労働者が採炭する光景が映っており、韓国メディアが軍艦島を「朝鮮人強制連行」と関連づけて映像を使用するケースが相次いでいる。韓国・釜山の「国立日帝強制動員歴史館」でも

    NHKの軍艦島映像、フィルムは戦後製
    nao_cw2
    nao_cw2 2023/06/20
  • ドコモ、エコノミーMVNOでの「OCN モバイル ONE」取扱終了へ

    ドコモ、エコノミーMVNOでの「OCN モバイル ONE」取扱終了へ
    nao_cw2
    nao_cw2 2023/06/20
  • ドコモ、自社での格安料金プラン「irumo」開始 「OCNモバイルONE」に代わる形

    NTTドコモは、安価な料金を求めるユーザー向けの新料金プラン「irumo」(イルモ)を7月1日に開始することを発表した。これに合わせて、現在NTTレゾナントが提供する「OCNモバイルONE」の新規受付は6月26日に終了する(既存ユーザーはそのまま利用可能)。 OCNモバイルONEは終了 割引込みで3GBで月880円~ ドコモショップでの申し込みや基サポートも可 現在、OCNモバイルONEを提供しているNTTレゾナントは、7月1日にNTTドコモに吸収合併する予定。このタイミングにドコモ自ら、格安モバイルのブランドを立ち上げる形となった。そのirumoは月間通信量で0.5GB/3GB/6GB/9GBの4段階から選択でき、料金はそれぞれ月550円/2167円/2827円/3377円だが、「dカードお支払い割」(月187円)と「ドコモ光セット割」または「home5G セット割」(月1100円)を

    ドコモ、自社での格安料金プラン「irumo」開始 「OCNモバイルONE」に代わる形
    nao_cw2
    nao_cw2 2023/06/20
  • ドコモ、新料金プラン「イルモ」「エクシモ」登場 「ギガホ」「OCNモバイルONE」は終了

    NTTドコモは6月20日、「新料金戦略発表会」で新料金プラン「irumo(イルモ)」と「eximo(エクシモ)」を発表した。どちらも7月1日に提供を始める。 イルモは、同社と経営統合するNTTレゾナントが提供している「OCNモバイルONE」の後継プラン。月間のデータ使用量が少なく、かつ有償でも店頭サポートを求めるユーザー層をターゲットにしている。データ通信量によって4つ用意した。 毎月の基料金は「0.5GB」が550円、「3GB」で2167円、「6GB」は2827円、「9GB」が3377円となっている。最も安い0.5GBプランについてはエリアを問わず4G(LTE)接続で、通信速度は送受信ともに最大3Mbpsに制限される。通話料は30秒あたり22円の従量制、SMSの送信は1回3.3円が発生する。 オプションとして国内通話の「かけ放題」(月額1980円)や、1回の通話が5分以内なら無料になる

    ドコモ、新料金プラン「イルモ」「エクシモ」登場 「ギガホ」「OCNモバイルONE」は終了
    nao_cw2
    nao_cw2 2023/06/20
    高い/5年以上simフリー機でocn使ってるけどサポートが必要になる事なんて無いんだな/どうせOCNはクソになるのでMNPだなアホ/
  • 台湾に来る日本人観光客へ。スーパーなどで雑魚パイナップルケーキを買うより台湾で一番美味しい「俊美」のやつを買って

    薛南🏳️‍🌈歌唱依頼受付中 @setsunann_vocal タピオカの国出身。 同人、商業問わず色々やっています。 関わった作品:太鼓の達人/Cytus/Lanota/VOEZ/KALPA/Starri/陽春白雪/HexaHysteria/Dynamix/進め!高捷少女 Initiating Stationなど。 同人作品まとめ→reurl.cc/VE3QGR https://t.co/TKlGSmLK4I

    台湾に来る日本人観光客へ。スーパーなどで雑魚パイナップルケーキを買うより台湾で一番美味しい「俊美」のやつを買って
    nao_cw2
    nao_cw2 2023/06/20
    関係ないが地方の無名スーパーで弁当買って食うのが好き/高級品は贈り物に良いね
  • 維新の吉村さんが「大阪では〜」と自慢話を始めたら要注意!!!検証の結果大変な事実が判明したので、それらをまとめられた方のツリーをまとめました!!!長いけどよく読んでみて下さい!!

    個人事業主(#゚Д゚)y-~~ @boty02563682 今は、知事選の公約に「私立高校授業料の完全無償化」を掲げてますね。 2021年には「完全無償です!」と自慢してたものを、今さら「公約」にするの、さすがは吉村さんです。ツラの皮があつい。 ↓こちらは吉村さんの矛盾を30秒で表した動画です。 pic.twitter.com/LKnSQRXHPZ 2023-04-07 17:53:48 個人事業主(#゚Д゚)y-~~ @boty02563682 【ウソその2】私立高校無償化は大阪府が全国最初! 同じく、私立高校無償化についてのウソ。吉村さんを筆頭に、日維新の会は組織的にこのウソを流してきました。 文部科学省の調査によると、大阪府が無償化した平成22年当時には、すでに全国の「8割」の道府県が無償化してました。 pic.twitter.com/SYzfDySY71 2023-04-07 1

    維新の吉村さんが「大阪では〜」と自慢話を始めたら要注意!!!検証の結果大変な事実が判明したので、それらをまとめられた方のツリーをまとめました!!!長いけどよく読んでみて下さい!!
    nao_cw2
    nao_cw2 2023/06/20
    「完全無償化」「全国初」こういうのが嫌なんですよ/馬場さんは少々の過大広告は大目に見ろ的なゲスな開き直り/支持者は結果(支持)から入るので何を言っても無駄ですけどね/何が良いかでは無く嘘は駄目
  • 山崎元がホンネで回答(1):「オールカントリー」より「S&P500」の方が優れているという検証、どう考えますか? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    先ず、ご質問にコンパクトにお答えしましょう。 ある銘柄の集合の部分集合を取った時に、ある期間においてリターンが優れていることはよくあります。部分集合は銘柄数が減るので、リスクは低くならない場合が多かろうと思われますが、ある期間(例えば過去30年)を取った時に、リターンが高くて同時にリスクが低い部分集合が見つかることは十分あり得ます。世界株に対して、米国の大型株を代表するS&P500が過去にそのような部分集合であった可能性は十分あり得ます。 500銘柄もあれば分散投資は十分だし、一般に大型株は小型株よりもリターン変動がマイルドなので、米国の時価総額の大きな企業が好調だった過去30年間に、S&P500がそのような「好調な部分集合」だった可能性はデータ上大いにあり得ます。 データの解釈としては、それだけのことです。 さて、質問者に対して、私は何の悪意も意地悪な感情も持っていませんが、このご質問の

    山崎元がホンネで回答(1):「オールカントリー」より「S&P500」の方が優れているという検証、どう考えますか? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
    nao_cw2
    nao_cw2 2023/06/20
    言ってみてぇ>データの前で立ち止まるのは「愚図な人間」/S&P500は安定してるんで買ってるけどね/今のシステムでは米国がぽしゃったらどっちを買っても同じとか言うと「愚図」認定されそうだな/