タグ

ブックマーク / deztec.jp (11)

  • 横田めぐみさん遺骨は偽物と「断定」されたのか

    DNA鑑定 政治に翻弄される科学者 (横田めぐみさん遺骨事件) この話題に関連して。 kaoruwのブクマ / 2006年07月02日 こんな妙な転職があったとは全然知らなかった。報道されなかったよなあ。そういやDNA鑑定が出た直後に村上龍が「なぜ第三国に依頼して説得力を高めないんだ」とえらく筋の通ったことを言ってたが。これはヤバイだろ。 産経新聞は2005年3月26日朝刊の社会面にて、遺骨を鑑定した帝京大学の吉井さんが警視庁へ引き抜かれた件について報じています。こういうことは、多い。→報道は不十分なのか(2005-08-18) 横田めぐみさんの鑑定人、警視庁へ 2005年03月26日 産経新聞 東京朝刊 社会面(Web-S ログイン必須) 北朝鮮が提出した「横田めぐみさんの遺骨」が偽物であったと日国政府が発表したのは2004年12月8日午後の官房長官会見の場でした。新聞報道は翌9日朝刊

    nao_cw2
    nao_cw2 2018/05/17
    多くの保守サン達が忘れているであろう件について、今更だけどブクマつけておく。真偽は判定できない。でも日本政府の方法論が現在と変わってないね。因みに小泉政権。
  • カネを出している人が納得しているかどうかの問題

    1. 芸術に税金を出す意味が分からない リンク先の方は意味が分からないといったのではてブに反論がたくさんきているのだけれど、「俺は納得していないぞ」という人はけっこう多いと思う。 リンク先の記事は、いろいろ思慮深く書かれていると思うが、わりと頭ごなしの反応が目立つ感じがする。じゃあ、というわけでもないが、私はもっとアタマの悪い感じで書いてみようかと思う。 2. 私の場合、納得いかない筆頭は美術館かな。そもそも民営の美術館が多々あるということもあるし、市民と美術の距離を縮める目的なら、もっと費用対効果の高いやり方があるだろうと思っている。 とくに「物」にこだわるのはバカバカしい感じがする。私のような素人には物とレプリカの違いがわからない。物はケースの中にあったり、ロープの向こうだったりして、ますます「あれが物かどうかなんて自分にとってはどうでもいいな」と感じる。 印刷と原版の違いも、

    nao_cw2
    nao_cw2 2014/02/19
    みんな薄々そう思ってる自分を否定したいんだよ。で俺様はわかっているという嘲笑でなんかいい気分になるんだろうね。
  • 「ゲームは日陰の趣味」という感覚

    やまなしなひび-Diary SIDE- 「ゲームが好き」なことは、後ろめたくありませんか 私が送ったウェブ拍手の添付コメントに反応記事が出た。これをひとつの契機として、添付コメントの内容を増補改訂してひとつの記事にしようと思った。 1. Wii U|Miiverse|Nintendo やまなしなひび-Diary SIDE- Wii U所持者による、Wii Uの改善希望点 Wii Uを起動した際にテレビ画面に表示されるのが「わらわら広場」。 「Miiverseで話題になっている投稿が見られる」という機能で、Wii U発売前には「これがマイナーなソフトの宣伝になるんじゃないのか」と思ったものなのですが。 無料ソフト+任天堂の超有名タイトルばっかじゃないか!(中略) しかもコレ、当に「Miiverseの投稿が見られる」だけなんですよ。 その投稿へのコメントをしようとしたり、その投稿者のプロフィ

    nao_cw2
    nao_cw2 2014/01/22
    真のゲーマーやチャネラーとの結界がそこにはある。
  • memo:「意識が高い」界隈

    1. 120131_52_フリーランスとか大手とか言ってないで「ソニーの開発18か条」を今こそ振り返ってみよう! - Onigiri.blog とりあえず、出典が知りたい。創作なら創作でもいいと思う。 内容については、ひとつの判断基準として、いいんじゃないかな、と。でも、一介の技術者である私には、あまり関係ないな。「使いやすいのがいいよね」「そうですね(って、具体的にどうすりゃいいの? 思いつかない……)」これで胃痛になってるのが私。 追記: 日の自殺 [「デマかもしれないけど、いい話だからシェアする」がダメな理由] - higuchi.com blog(はてブ) ふーん。人間には不可能なことを求めるタイプの言説だと思った。どうせ自分自身も絶対に逃れられないので、自戒の言葉にするくらいが精一杯じゃないだろうか。 2. 中途半端に変わる必要はないです。そのままどうぞ! - Chikirin

    nao_cw2
    nao_cw2 2012/06/07
    「自分にはうまくいえないけどこの意見は間違ってるので誰か反論してください」ははw
  • memo:過大評価と邪推

    nao_cw2
    nao_cw2 2012/02/18
    「大抵の官僚批判もそうなんだけど、利己主義によらず説明のつく話を、利己主義で説明してしまうと、自説の問題点を探す意欲が失われてしまう。」個人の内面で世界が変わるわけでもなし。
  • 母は動じなかった

    毎日夫を起こすのが離婚したいくらい苦痛です。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 痛いニュース(ノ∀`) : 既婚女性「22時~2時帰宅、5時半起床の夫が朝全然起きません。毎日『離婚したい』と思ってます」 毎日夫を起こすのが離婚したいくらい苦痛なのは何が悪いのか - 情報の海の漂流者 1. 例によって、実家ではどうだったかと考えてみる。母は父を起こさなかった。「口でどういっているかということよりも、実際に起きられるかどうかが大切。お父さんのように仕事を頑張る意欲を持っている人が、それでも起きられないのなら、心身に無理がきているということよ。そのまま寝かせてあげたいわ」 一方、単なる怠惰で寝坊をする私と弟は、もちろん叩き起こされた。 母が父の稼ぎに不満を漏らしたことは一度もない。一時、父の勤務先の経営状況が危なくなり、年収が激減しても、母は動じなかった。父が病に倒れたときも

    nao_cw2
    nao_cw2 2011/05/10
    【お前たちは、家畜や花壇の花のように生きたいのか】
  • 連帯保証人制度は「禁止」すべきか?

    1. Togetter - 「茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」」 連帯保証人制度とは、貸し手のリスクの一部を保証人に転嫁して、融資の利率を低減する仕組みだ。貸し手はリスクが減った分だけ利率を低減しているので、損得ゼロ。連帯保証人制度によって得をするのは、タダで保証人を頼み、低利で融資を受けることができた借り手である。 「銀行は保証人にリスクを丸投げして暴利を貪っている」と考えるのは間違いだ。かつて一時的にボロ儲けをした銀行があったとしても、そのような状態は長くは続かない。借り手は、より低利で融資をしてくれる銀行を求めている。市場が機能している限り、いずれ必ずライバル銀行が顧客を奪う。競争を嫌ってカルテルを結べば公正取引委員会の指導が入るし、外部から新規参入した銀行や外資系の銀行は業界の不文律に頓着しない。自由化の進んだ現在の銀行業界においてもなお、濡れ手で粟

    nao_cw2
    nao_cw2 2011/04/20
    連帯保証人
  • 津波と瀬戸大橋、そして相手の言い分を聞くこと

    先月末、チリで大地震があり、1日かけて日に1m程度の津波が押し寄せるという出来事があった。気象庁が最大3mの津波を予想して太平洋側を中心に各地に津波警報を出した。それで電車が止まったり、イベントが中止になったり、逆に「問題ない」と予定通りにイベントを開催して論議を巻き起こしたりした。 Twitterに大津波 | 九十九式 文筆業の坪田知己さんが、twitterで私怨じゃないけど、津波警報を金科玉条に電車を止めるJRはアホじゃないかと思う。危険度と乗客の生活、仕事のバランスを考えるべき。田舎だから許されると思っている野k、東京だと訴えられるよホントに。私のホテル代、返せーーーーーーっ!!と呟いて、多くの批判を浴びたのだという。 私も九十九式の記事を読んだ段階では「みんながそんなことをいったら、防災も気象予報も成り立たないじゃないか」と素朴に思ったのだけれど、後日に坪田さんが補足された内容を

    nao_cw2
    nao_cw2 2010/03/08
    水位が上がる事のみではなく、予測不能な橋脚の振動による送電停止の可能性をその前後区間も含めて考慮したのでは?
  • 菅原琢『世論の曲解』から民主党政権の行方を妄想する

    1. 政治家は国民の声を知りたいと切実に願っていると思う。でも、なかなかわからない。陳情にくる人の声を聞いても、ブログ検索をしても、全くわからない。世論調査は比較的マシな情報源だけれども、結果をボンヤリ眺めるだけでは世論を曲解することに。 世論調査と選挙結果を分析し、容易には掴めない世論の多数意見を明らかにしようとした興味深い1冊。自民党が2005年の衆院選に勝った理由、2007年の参院選および2009年の衆院選に負けた理由を追求した言説はいくつも目にしましたが、私には書の分析が最も説得的に感じられました。 詳細なレビューはAmazonに書いてます(→レビュー『世論の曲解』科学的な政治学:世論調査をきちんと分析して「常識」を再検討する)ので、ぜひご一読いただき、ご不満な点があれば教えてください。Amazonのレビューで「参考にならなかった」票を入れる人の意見が知りたいのです。どうもこのと

  • 勉強のできない人から職を奪う生き方の提案

    梅田望夫さんが見ている、どこか遠い世界の補足、あるいは蛇足。 「梅田望夫さんが見ている、どこか遠い世界」を読んで トヨタ も SONY も Amazon も末端に薄給のマンパワーを必要としています。たしかに今、私は東証一部上場の某大企業で研究開発部門に所属しています。けれども、仕事の大半はデータの取得作業です。それは製パン工場ほどひどくはないけれど、レジ打ちより単調。戦車1台を動かすためには、その何倍もの整備・補給車両が必要になる……そんな感じ。 梅田さんがいう致命的とは、現場作業員に「落ちる」ことと私は解釈したので「飯をうためには勉強だけでは不足」はウソだと書きました。私は就職活動の前半3ヶ月間「工員になりたい。工場で雇ってほしい」と言い続けましたが、返事は「大卒枠はありません」。ところが工場見学の際に現場の人の話を聞くと、「大学で勉強してきたような人が作業するのが理想なんだよ。俺ら、

  • 趣味のWebデザイン - なぜ、郵政公社を民営化するべきなのか?

    0. なぜ、郵政公社を民営化するべきなのか? 素人有権者の一人として考えた内容をまとめました。(改訂:2005-09-02) 1. 最初に断っておきますが、9月11日の衆議院議員選挙は、過去の選挙と同様、基的にはどう転んでもいい選挙です。小泉総理会見(2005-08-08)を素直に読めば、現時点で郵政公社を民営化することに賛成なら自民党支持、反対なら民主党支持となります。しかし実際には民主党も、政権政党となった途端に自衛隊を認めた旧社会党のように、政権をとれば民主党なりの郵政民営化法案を国会に提出するはずです。 クリントン政権とブッシュ政権とで路線変更は多々あるものの、アメリカ合衆国は相変わらずアメリカ合衆国であり続けます。根的な変化が選挙でもたらされる状況にはない。革新派のミッテランさんから保守派のシラクさんへ大統領が変わってもフランスはフランスでした。保守党のメージャーさんから労働

  • 1