タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (54)

  • サクッと自動!Googleアナリティクスで面倒なレポート作成をしてくれるサービス・カスタムレポートまとめ11本+α

    Googleアナリティクスを使い、日々レポート作業に追われている人は多いのではないでしょうか。 分析よりも、チーム内で共有したり上司に報告したりなど、データ共有をメインに活用している。そんな人が助かるレポーティングツールやカスタムレポートを調べてみました。 記事では、無料・有料のレポートツール、カスタムレポートのテンプレートを集めました。ぜひお役立てください。 無料レポーティング・分析ツール 無料サービスでもGoogleアナリティクスより、気の利いたレポートを作ってくれるものも少なくありません。無料とはいえ、Googleアナリティクスで標準では取れないような項目やデータまでわかるものまであります。 さすがに無料ですので、高度な集計や大量ページでのレポート作成分析までできませんがオススメです。 1.Ferretアナリティクス 簡単アクセス解析のFerretアナリティクス 弊社、株式会社ベー

    サクッと自動!Googleアナリティクスで面倒なレポート作成をしてくれるサービス・カスタムレポートまとめ11本+α
  • コンテンツSEOで集客を強化しよう!わかりやすい4つのステップ

    ホームページ集客に関わっている方なら、誰もが何かしらのSEO対策を行っているでしょう。 数年前までは、検索エンジンのアルゴリズムの穴をつくような施策が広く行われていましたが、近年はそのような小手先のSEOは通用しなくなりつつあります。 理由として、検索エンジンのアルゴリズムが進化し、エンジンがコンテンツの内容を理解しユーザーの役に立つコンテンツであるかどうかを評価できるようになってきたことが挙げられるでしょう。 それでは、今安定して上位表示ができているページとは一体どんなものでしょうか。 上位表示されているページに共通することとして、目先の順位変動にこだわるのでなく、「自分たちのユーザーに向けた有益な情報を発信する」という姿勢を持っていることが挙げられます。そしてその姿勢を以て施策を実行するために、質的なスキルを得たいという声をたくさん聞いてきました。 今回は「

    コンテンツSEOで集客を強化しよう!わかりやすい4つのステップ
  • オウンドメディア運営者必見!Googleにもユーザーにも評価される記事を安定して作成するためのポイント6つ

    SEOGoogle検索エンジンでの最適化」といっても過言ではないほどGoogleの影響力が広まった今、オウンドメディア等によるweb集客に携わる方はGoogleがおこなうアルゴリズムの更新には常に目を光らせていることでしょう。 ここ数ヶ月で見ても、モバイルファーストインデックス導入の発表やキュレーションメディア対策のアルゴリズム更新など、大型のアップデートが相次いで行われています。こうした最新情報をチェックし、都度対応することはたしかに重要です。 しかし、忘れてはならないのは、Googleは創業当時から変わらない理念を貫いていること。そして彼らの行うアップデートはこれに基づいたものであるということです。 では、Googleの理念とは何か。それは「ユーザーファースト」です。 Googleは、ユーザーにとって役に立つ情報が見つかる検索エンジンの実現を目指しています。このような事実を踏まえる

    オウンドメディア運営者必見!Googleにもユーザーにも評価される記事を安定して作成するためのポイント6つ
  • 毎月300名動員のセミナー開催でわかった、中小企業のWebマーケティングに対する「誤った」5つの常識

    こんにちは。Webマーケティングツール「ferret One」のマーケティングを担当している有賀です。 ferret Oneでは、月間300名以上が参加するWebマーケティングのセミナーを継続して実施してきました。 多数の中小企業経営者、Web担当者にWebマーケティングに関するヒアリングをしていると、以下のような課題を話される方がほとんどでした。 「やらないとダメだとわかってはいるができていない」 「まずはSEO云々じゃなくそもそも自社ホームページを整備するのが先決」 「一応やってはいるが、効果的な施策の選定や実行力に自信がない」 多くの方に共通しているのは、「必要性は感じているが次の一手が出てこない」ということです。 ただでさえコンテンツマーケティングを専任で担当する部署を持たず、担当者もいないことが多い中小企業においては当然とも言えます。 ただ、次の一手が出ない状況に甘んじて何も手を

    毎月300名動員のセミナー開催でわかった、中小企業のWebマーケティングに対する「誤った」5つの常識
  • 「YouTube vs. Vimeo」メリット・デメリットを徹底比較!動画マーケティングにはどちらを使うべきか?

    近年、マーケティング施策において「動画」を活用した事例を多く目にするようになってきました。その一因として、企業規模を問わず動画を無料で配信できる環境が充実してきたことが挙げられます。 果たして企業は、どこに強みを感じ、どのような選定基準でその動画プラットフォームを利用しているのでしょうか。 そこで今回は、動画共有サイトの代表格である「YouTube」と「Vimeo」を取り上げ、どちらが企業の動画マーケティングに適しているか、徹底的に比較検証してみます。 「YouTube」と「Vimeo」、それぞれのメリット・デメリットをきちんと押さえて、自社のマーケティング施策に利用してみてはいかがでしょうか。ぜひご一読ください。 最適なプラットフォームを見極めるための3つのポイント YouTubeやVimeoに限らず、動画をどのプラットフォームやSNSから配信すべきかを検討する際は、次の3つの視点が基

    「YouTube vs. Vimeo」メリット・デメリットを徹底比較!動画マーケティングにはどちらを使うべきか?
  • SEO対策に特化したWordPressのプラグイン11選

    ferret編集部:2015年8月7日に公開された記事を再編集しています。 ホームページを制作するうえで、手軽に構築でき、SEO対策にも向いたCMSがWordPressです。中でも、SEO対策に特化したプラグインが様々あり、ホームページを運営する人の強い味方とも言えます。 今回は、目的別にSEO対策に役立つプラグインをご紹介していきます。WordPressでホームページを制作している場合は、これらのプラグインをぜひチェックしてください。 基設定 1. All in one SEOpack https://ja.wordpress.org/plugins/all-in-one-seo-pack/ ホームページ全体の基礎的なSEO設定ができるようになるプラグインです。記事ごとにタイトルやメタタグなどを自由に設定できるようになるため、ページ単位で細かくキーワードを狙っている場合は必須です。 2

    SEO対策に特化したWordPressのプラグイン11選
  • 無料で使える!WordPressの用途別オススメテンプレート厳選まとめ

    WordPressは世界で一番使われているCMSです。 様々な人がそれぞれの目的に合わせたテンプレートを公開してくれており、無料で使うことが出来ます。 今回はそれらのテンプレートの中から、目的別にそれぞれ1つずつピックアップしました。 SEOに強いテーマをお探しなら「Xeory Base」 Xeory Base Xeory Baseは、「バズ部」を運営するWeb制作会社の株式会社ルーシーが無料で提供しているWordPressテーマです。 こちらのテーマはシンプルなデザインですが、CTA(記事下に配置する問い合わせなどへの動線)の機能など、必要な機能は漏れなく搭載されています。 また、Xeory Baseの管理画面にはSEOマニュアルが搭載されています。 ですので、わからないことがあってもネットで調べる手間が省けますし、バズ部がどのような考えに基づいてSEOの設計を行っているかを垣間見ること

    無料で使える!WordPressの用途別オススメテンプレート厳選まとめ
  • 【インタビュー】「CRM、SFA、MA、それぞれを連携させてこそマーケティングは成立する」マルケトVP Chandar Pattabhiram氏|ferret [フェレット]

    【インタビュー】「CRMSFA、MA、それぞれを連携させてこそマーケティングは成立する」マルケトVP Chandar Pattabhiram氏 ※記事は、2016年7月11日に公開された記事をマケスト提供により一部再編集を行っております。 アメリカを中心に広まった「 マーケティングオートメーション 」という概念は、ここ数年で日国内にも浸透し、 マーケティングオートメーション ツール を導入する企業も増えています。 しかし、日では マーケティング =営業、 広告 という認識が強く、 マーケティングオートメーション = CRM (営業顧客管理 ツール )と誤解されている方も多いのではないでしょうか。 なぜ、日では マーケティングオートメーション ツール が CRM とほぼ同意義で語られているのか、当の意味での マーケティング を実施するためにどのような組織作りが必要なのか、 マーケ

    【インタビュー】「CRM、SFA、MA、それぞれを連携させてこそマーケティングは成立する」マルケトVP Chandar Pattabhiram氏|ferret [フェレット]
  • ferret編集長が語る、月1,500件のリードを創出するオウンドメディアの作り方

    コンテンツマーケティング全盛の昨今、数年でオウンドメディアを立ち上げる企業が急増しています。一方で成功していると感じる企業は少ないようです。 企業として運営する以上、最終的なゴールは当然成約です。 では成約に結びつくオウンドメディアを作るためにはどのようなステップを踏めばいいのでしょうか。 今回は、ferret編集長の飯髙による「リードを生み出すメディアを作るコツ」をテーマにした登壇イベントの様子をレポートします。 何のためにferretを立ち上げたのか まず、ferretを立ち上げた経緯からお話しします。 Webマーケティング系の情報って、既にかなりの量が世の中に出回ってるんですよね。 ただ、SEOならSEOWeb制作ならWeb制作という風に、各分野に特化したものがほとんどでした。 それぞれの専門知識は得られるけど、じゃあ実際にどのような全体戦略を構築すればいいかわからないという問題が

    ferret編集長が語る、月1,500件のリードを創出するオウンドメディアの作り方
  • 心理操作でコンバージョン率向上が目指せるかも!?知っておきたい行動心理学7選

    ホームページを運営するうえで、コンバージョン率の向上は常に向き合わなければいけない課題であり、難易度が高いことも事実です。 何から始めたらよいのかわからないという方も少なくないでしょう。 ここでまず重要なのは、ユーザーの心理を理解して望んだ行動パターンを喚起させる(コンバージョンさせる)ホームページ設計を行うことです。 今回は、少しでもコンバージョン率を向上させるために知っておきたい行動心理学7選を解説します。 なかなかコンバージョン率が向上しない方やさらなる施策を検討している方は、ぜひ参考にしてみることをオススメします。 コンバージョンを高めるために知っておきたい行動心理学7選 1.プレグナンツの法則 プレグナンツの法則とは、「視野に与えられた図形を単純かつ規則的で安定した秩序ある形にまとめてしまう」傾向を指します。 人は、シンプルに見えているものほど予期しない驚きが起こりにくいと能的

    心理操作でコンバージョン率向上が目指せるかも!?知っておきたい行動心理学7選
  • ストーリー性のあるランディングページを作成するときに使いたいフレームワーク4選

    この記事は2015年10月23日の記事を再編集しています。 個人や企業がインターネット上でホームページを開設するのは、多くの場合、ユーザーからのアクション、つまりお問い合わせや資料請求、会員登録や販売経路を増やすことを目的としています。 そのためには、製品やサービスの優れた点をただ訴えるだけではなく、興味を持ってアクセスしてくれたユーザーに実際に行動に移してもらえるように、ストーリー性のあるランディングページが必要であると言われています。 自社製品に興味を持ってくれたユーザーのほとんどは、その製品やサービスが当に自分の求めているものなのか疑いの気持ちを抱いています。 その疑いや心配を取り除くためにどのようなコンテンツが適切でしょうか。 今回は、ストーリー性のあるランディングページ制作のためのフレームワークをご紹介します。 ストーリー性のあるランディングページ制作のためのフレームワーク4選

    ストーリー性のあるランディングページを作成するときに使いたいフレームワーク4選
  • 【データ公開】スマホページの表示速度を改善したら申込み数が即日2倍になった事例

    ferret編集部:2015年4月17日に公開された記事を再編集しています。 目的があってホームページに訪れても、表示までの時間が長くてページを見ることなく閉じてしまったという経験はありますか? ページが表示されるまでの速度は、ユーザーの閲覧行動に大きく影響します。 特に、スマホを使って閲覧するユーザーは、PCを使うユーザーに比べて電波状況も関係するためシビアに判断することが多くなります。 今回は、スマホ用のLP(ランディングページ)の表示速度を改善した結果、CVRが即日2倍にアップした事例をご紹介します。 事例対象ホームページ 事例ホームページ:かてきょNAVI なんのホームページか:家庭教師センターの一括資料請求サイト URL:http://katekyo-navi.net/ 改善結果 スマホ用LPの表示速度を改善した結果、CVRが即日2倍に上昇 施策前 4秒 施策前 1.4秒 ホーム

    【データ公開】スマホページの表示速度を改善したら申込み数が即日2倍になった事例
  • Web接客ツールのおすすめ12選!期待できる効果や比較のポイントも併せて紹介

    ネットショップを運営している方なら、一度は「顧客の顔が見えない」ことが原因で課題にぶつかったことがあるでしょう。実店舗と違い、ネットショップでは顧客と顔を合わせて直接会話をすることができません。 購入率やネットショップ上での滞在率を上げるためのWebページ施策は行っていても、その施策を顧客がどう受け止めているのか明確に把握できているでしょうか。また、どのような顧客が、どのような経路から何を求めて自社ネットショップに訪れているのか、分析まで行えていない担当者もいるのではないでしょうか。 一人ひとりの顧客のデータを把握し、それに応じて対応できるのが「Web接客ツール(オンライン接客ツール)」です。Web接客ツールを活用することで、顧客の訪問・購入のパターンを分析できるのはもちろんのこと、リアルタイムで実店舗のような接客を行うこともできます。 今回は、Web接客ツールの概念と、おすすめツール12

    Web接客ツールのおすすめ12選!期待できる効果や比較のポイントも併せて紹介
  • コンバージョン率をグッと高めよう!知っていると便利なツール9選|ferret [フェレット]

    Web担当者のみなさん、CROという言葉はご存知でしょうか。 CROとは「Conversion Rate Optimization( コンバージョンレート 最適化)」の略語で、ホームページに来訪した ユーザー の コンバージョン に至る率を高めるための施策を意味します。 ホームページにおいて SEO 等で来訪 ユーザー 数を増加させることを重視しがちですが、加えて コンバージョン に至る率を高めて成果につなげることも大切です。 今回は、CROに適した便利な ツール 9選をご紹介します。 どのツールも非常に便利なものばかりですので、ホームページで実現させたい目的をもとに自社サービスに適した ツール を選択しましょう。 コンバージョン を高めるために知っておきたい便利 ツール 9選 1.synergy!360 https://www.synergy-marketing.co.jp/cloud/

    コンバージョン率をグッと高めよう!知っていると便利なツール9選|ferret [フェレット]
    naohiro518
    naohiro518 2016/03/18
    コンバージョン率をグッと高めよう!知っていると便利なツール9選|ferret [フェレット] - Pressoからシェア
  • デザインやレイアウトで取り入れたい心理効果13選|ferret

    Webマーケティングをはじめ、デザインにおいても心理的な観点からアプローチすることはユーザーの行動を促す重要なポイントです。 なぜなら、五感の中でも視覚しか使わないインターネットだからこそ、心理効果を踏まえたデザインがユーザーの行動に大きく影響を与えるからです。 今回は、心理効果に基づいた画像の使い方をまとめてご紹介します。 もし見た目の印象だけでデザインを決めている、という方がいらっしゃるようでしたら、参考にしてみてください。 画像に使える心理効果のテクニックまとめ 1.ホワイトスペース効果 引用:coliss 飾り、テキストといった要素が何もない「ホワイトスペース」を意図的に作ることで、目立たせたいポイントを強調したり、デザインをはっきりと見せることができる効果が得られます。 商品紹介ページなどは、特に意識するべきでしょう。 ちなみに、「ホワイト」とはいっても、余白は必ず白である必要は

    デザインやレイアウトで取り入れたい心理効果13選|ferret
  • 5年間のランディングページ制作で行き着いた鉄板の構成と7つのポイント

    こんにちは。株式会社FREE WEB HOPEの代表取締役社長 相原 祐樹です。Webマーケティングは、やるべき事や覚えなきゃならないことが沢山あります。何か調べ物をしようとした時に情報が抽象的だったり、概念的だったりと最終的には調べることに疲れてしまった……なんて経験はありませんか? 僕はいつも思っていました。 「考え方やマインドセットはいいからやり方を教えほしい」ということを。 そこで、もう自分でWebマーケティングで中小企業がやるべき事を時系列でわかるようにまとめてしまおう思い、「中小企業が今すぐ出来る 実践!WEBマーケティング大全(全116ページ!)」を執筆しました。 実際に僕の会社が設立から4000万/1億/3億/5億(たった8人で)と毎年伸び続けてこられたWebマーケティングに関する5年分の情報を全て整理して分かりやすく解説しています。 記事では、その中から弊社の得意とする

    5年間のランディングページ制作で行き着いた鉄板の構成と7つのポイント
  • 仕事の業務効率がアップ!オススメのChrome拡張機能20選

    ビジネスにおいて、情報収集は欠かすことができません。 そのためには、日々、少しでも多くの情報に触れ、効率よく短時間で情報を得ることが重要になります。 今回は、情報収集をする際に有効活用できる、Google Chrome拡張機能20選をご紹介します。 どの拡張機能も、インストールするだけで直感的に使用できる便利な機能ばかりなので、気に入ったものがあれば活用してみてください。 オススメのChrome拡張機能20選 1.情報収集編 ●Black Menu https://chrome.google.com/webstore/detail/black-menu-for-google/eignhdfgaldabilaaegmdfbajngjmoke?hl=ja Googleの各種サービスにすぐにアクセスできるChrome拡張機能です。 ツールバーに配置されているボタンをクリックするだけでメニューが

    仕事の業務効率がアップ!オススメのChrome拡張機能20選
  • 【2016年保存版】今すぐ使えるSEO対策ツール目的別50選|ferret [フェレット]

    ※年契約のものは12ヵ月で割って算出しています。 Gyro-n SEO(無料〜) Gyro-n SEO 「Gyro-n SEO」は、クラウド定点観測型のSEO順位チェックツールで、キーワードとURLを登録しておくと毎朝順位チェックを定点観測してくれます。また、URLの書き換わりや、競合の順位チェックもしてくれるなどかなり優秀なツールになっています。 【関連記事】検索順位を簡単に定点観測できる!Gyro-n SEOを使ってSEOを効率化しよう! GRC(無料〜) GRC 「GRC」は、順位計測ツールの老舗的なチェックツールです。ダウンロードして使うタイプのツールで、Macでは利用ができません。無料版の場合、3URLで20キーワードの計測が可能で、どのページがどのキーワードで順位上昇しているかがわかるなど、SEO対策に必要な機能がまとまっています。 GRCとは?検索結果の確認作業を効率的に進め

    【2016年保存版】今すぐ使えるSEO対策ツール目的別50選|ferret [フェレット]
  • httpからhttpsに切り替える際に見ておくべきSEOにおける14のチェックリスト

    Googleがhttpsをランキングシグナルに使用するという発表により、httpsに切り替える方も多くいらっしゃいます。 httpsに移行するにあたって、いろいろやらなければいけないことがあります。Web上にあるSEOにおけるTo Doリストは、広告周りやアクセス解析を含めて包括的なTo Doリストではありません。今回は、それらをリスト化してみました。 httpsの定義と移行するメリットのおさらい To Doリストの前に、改めてhttpsと移行するメリットをおさらいします。 httpsとは、「Hypertext Transfer Protocol over Secure Socket Layer」の略称です。通常のhttpにセキュリティ機能「Secure Socket Layer(SSL)」を追加しているため、情報漏洩防止のために使われています。 参考: https://ferret-pl

    httpからhttpsに切り替える際に見ておくべきSEOにおける14のチェックリスト
  • SEO対策キーワードの検索数を調べる

    この記事は、2015年4月27日に公開された記事を再編集したものです 記事で学ぶ内容 ・キーワードの検索数の調べ方が分かる。 前記事で対策キーワードの選び方を学びました。 記事では、対策キーワードとしてリストアップしたキーワードの検索数を調べ、具体的に対策するキーワードを決めていきましょう。 検索数を調べる 検索数を調べる理由については前章でお伝えしていますが、簡単にいえばキーワードの人気度をチェックするためです。人気のないキーワードで上位表示されたとしても検索数が少ないため、クリックしてホームページに訪れてくれる人が少なくなってしまいます。なので、人気度の高いキーワードに対策していくことが非常に重要になります。 早速、「焼き肉」というキーワードでリストアップしたキーワードの検索数を調べてみましょう。 [member_only] Google AdWords キーワードプランナーでキー

    SEO対策キーワードの検索数を調べる