タグ

2009年10月29日のブックマーク (6件)

  • SEOの4Kを知ってるかい? 大切なことなんだが…… | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    小規模企業と仕事をしたり、このSEOmozのようなSEOコミュニティに参加したりする中で、僕はSEOに関する間違いや誤解をこの目でたくさん見てきた。考え違いの内容は、SEOに携わる人の数だけあるけれど、おもしろいことに、ほぼすべてが1つの大きな問題に帰着する。木を見て森を見ずということだ。 SEOにまつわる問題の大部分の原因は、特定の領域だけに集中してしまうことだ。全ページをインデックス化させようとするとか、1つのキーワードで順位をあげるとか、リンク数にこだわるとか。いずれにしても僕に言わせれば、駄目なSEOの8割は、全体像を見ていないということに尽きるんだ。 だから、この記事は基に戻るためのものだと思ってほしい。初心者にもプロにも役立つことを願っている。効果的なSEOには、全体を見渡すことが求められる。これを僕は4つの「K」と呼んでいる。つまり、 検索ロボット検索順位関連性結果の4要素

    SEOの4Kを知ってるかい? 大切なことなんだが…… | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    naohor
    naohor 2009/10/29
  • SEOで成果を上げる10カ条 など10記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    語で読めるSEO/SEM情報SEOで成果を上げる10カ条 (SEO初心者のEvoブログ)SEO初心者のEvoブログが、信念を持って地道にSEOを継続していく上で大切な心構えを、10個リストアップして解説している。項目は以下のとおり。 SEOに正解はないSEOは時間がかかる検索エンジンは変化する=SEOも変化する時間をかけるべき事を見極める知識をつけたら実践する愚痴ってる暇があったらキーボードを叩く順位を眺めてる暇があったらアクセス解析を見るアクセス解析を眺めてる暇があったら問題点を修正する時間がないなら外注せよ、金がないなら自分でやるどうしようもない時もあるヤフーでは、リンクのせいで順位ダウンもある? (インフォキュービックSEOブログ)ヤフーの9月4日と9月14日のアップデートで検索順位に大変動が発生したのは記憶に新しい。トップページが消えるなど大幅な順位下落のダメージを受けたサイト

    SEOで成果を上げる10カ条 など10記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ
    naohor
    naohor 2009/10/29
  • アクセス解析で測定/追跡すべきデータ - 『検索エンジン最適化の初心者ガイド』改訂版#10-1 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    上記リンク先の記事では、良いKPI(重要業績評価指標)の例として、まず次の6つを挙げている。 コンバージョン率平均客単価(購入額/売上額)購入(コンバージョン)までに要した日数/訪問回数ロイヤルティ/訪問頻度ユーザーがサイトを訪問した目的の達成度特定キーワードからの検索トラフィックの獲得シェアそして、KPI選択の8つのルールを挙げている。 最初はシンプルで直接的で、結果として現れるような値から始める。最も工数や費用をかけている分野の状況を明らかにする成功度の指標を活用する。セッション単位の測定を卒業して、複数セッションにわたる解析をする。KPIをセグメント化できないならば、選んだ指標は間違っている。ロイヤルティを使えば「ブランド」や「サイト利用状況」でさえも測定できる。選んだKPIに顧客の声を直接的に反映するものが含まれていなければ、来あるべき成功にはまだ遠い。「現実世界」や「昔ながらの

    アクセス解析で測定/追跡すべきデータ - 『検索エンジン最適化の初心者ガイド』改訂版#10-1 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第9話:VS Web屋。不動産サイトの攻防 | Web担当者・三ノ宮純二

    マンガ「Web担当者 三ノ宮純二」- 第9話:VS Web屋。不動産サイトの攻防 | Web担当者・三ノ宮純二
  • まとめ | Web担当者・三ノ宮純二 | Web担当者Forum

    人形は顔が命、芸能人は歯が命、そしてホームページはコンテンツが命です。 CMSやブログはコンテンツを制作・管理するのを「手助け」してくれるシステムです。あくまでも「手助け」。コンテンツを作るのは「人」なのです。 同様にSNSも人と人をつなぐ「手伝い」はしてくれますが、マッシュアップする仕組みや仕掛けはやはり人が作らなければなりません。どれだけ立派な「厨房」があっても「料理人」がいなければ何もべられないようにです。 またホームページを「ビジネスツール」とするならば、その「投下資利益率」や「費用対効果」も見積もり段階で検討しておかなければなりません。仮に失敗したとしても、これが「次」の指標となるからです。逆に言えばこのアプローチがないIT投資はのるかそるかの「博打」と同じです。 ただ…、今回の三ノ宮の態度はどこかでみたような……。

    まとめ | Web担当者・三ノ宮純二 | Web担当者Forum
  • 不動産業はいいカモ? “見える化”による野菜の実際 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 「ありがとうございます」 今日もお客さんからこう題したメールが届きました。差出人はたびたび稿で紹介する埼玉県春日部市の「だるま不動産」の浜田さん。ヤフーとグーグルの検索結果で上位をキープし、問い合わせや受注が着実に増えていると文章が弾みます。こちらこそありがとうございますと返信します。成功実績が次の仕事につながる商売ですし、それをネタにできるのですからありがたい話です。 何事も基が大切だといいますが、ホーム

    不動産業はいいカモ? “見える化”による野菜の実際 | 企業ホームページ運営の心得