タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (25)

  • 借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法 (1/5) - ITmedia エンタープライズ

    借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法:【特集】Transborder ~デジタル変革の旗手たち~(1/5 ページ) 神奈川県秦野市にある鶴巻温泉。閑静な住宅街の中に、働き方改革の先端を走る老舗旅館「陣屋」がある。業界では珍しい週休3日を実現するなど注目を集めているが、10年前は10億円の借金を抱え、あと半年で倒産というところまで追い詰められていた。 神奈川県秦野市にある鶴巻温泉。熱海や箱根と同じく、都心から1時間程度でアクセスできる小さな温泉郷だ。戦後は首都圏の“奥座敷”として栄えたが、バブル崩壊などを経て、宿泊施設が激減した歴史がある。 この閑静な住宅街に囲まれた土地に、働き方改革の先端を走る老舗旅館がある。創業100年の「元湯 陣屋」だ。将棋のタイトル戦が行われることで有名なこの旅館は、最近では、業界では珍しい週休3日を実現し

    借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法 (1/5) - ITmedia エンタープライズ
  • 広告なのに、見てしまう――「ねこあつめ」のかわいい広告手法が話題に

    さまざまな種類のねこを庭先に集めて楽しむスマートフォンゲーム「ねこあつめ」(開発:ヒットポイント)のアプリ内広告の手法が「斬新だ」「これなら見てしまう」などとプレイヤーの間で話題になっている。 アプリのメニュー画面の右肩に時々、チラシをくわえたねこが登場。タップすると「○○さん(ねこの名前)が持ってきたチラシ(広告)を見ますか?」と表示され、「はい」を選ぶと広告が現れる仕組みだ。

    広告なのに、見てしまう――「ねこあつめ」のかわいい広告手法が話題に
  • 「radiko」エリアフリー会員が10万人突破 「予想以上のニーズ」

    radikoは7月14日、ネット経由でラジオを同時配信する「radiko.jp」で、放送エリアの枠を越え、全国で好きな放送局の番組を聴ける有料サービス「radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)」(月額350円、税別)の会員が11日に10万人に達したと発表した。 エリアフリー聴取は4月1日にスタート。現在までに62局が参加している。「配信エリアの枠を超えてラジオが聴きたい」というユーザーの需要が予想以上に大きく、10万人に到達したとしている。 プレミアム会員の男女別内訳は、男性が77.9%、女性が22.1%。年齢層別では30代(28.8%)、40代(31.2%)が多く、居住エリアは関東地区(約30%)、関西地区(約18%)、中京地区(約10%)が中心となっている。 また、通常の「radiko.jp」では6月20日午前8時台に、radiko.jp全体の瞬間アクセス数が過去最高となる16

    「radiko」エリアフリー会員が10万人突破 「予想以上のニーズ」
    naohor
    naohor 2014/07/15
    古いスマホがradiko専用機になってる
  • WordPressの16万サイトが大規模攻撃の踏み台に、「Pingback」機能悪用

    わずか数時間で16万2000ものWebサイトが、1つのWebサイトに対して集中攻撃を仕掛けていたという。 WordPressを使っている一般ユーザーのブログが大規模なサービス妨害(DDoS)攻撃に加担させれられているのが見つかったとして、セキュリティ企業のSucuriが3月10日のブログで問題を指摘した。この攻撃ではブログにリンクが張られたことを通知する「Pingback」という機能が悪用されていたという。 発端は、WordPressを使っている特定の人気サイトがDDoS攻撃を仕掛けられてダウンしたことだった。Sucuriが調べたところ、このWebサイトのサーバに対して毎秒数百件ものリクエストを送り付ける大規模攻撃が発生していたことが分かった。 同サイトを襲ったリクエストは全て、WordPressを使った正規サイトから来ていたことが判明。わずか数時間で16万2000ものWebサイトが、この

    WordPressの16万サイトが大規模攻撃の踏み台に、「Pingback」機能悪用
  • SSIは許可するがプログラム実行(exec)だけは禁止したい

    ApacheでSSI(Server Side Include)を利用する際、場合によっては実行できる内容をカスタマイズしたいことがある。SSIすべてを許可すると、次のようなものがすべて実行されるからだ。

    SSIは許可するがプログラム実行(exec)だけは禁止したい
  • 2016年、企業向けモバイルアプリの半分がWebとネイティブのハイブリッドアプリに――米Gartner調べ

    2016年、企業向けモバイルアプリの半分がWebとネイティブのハイブリッドアプリに――米Gartner調べ:調査リポート 企業内では複数モバイルプラットフォームへの対応が必要となることから、企業の多くはHTML5のWebアプリとネイティブアプリを組み合わせるハイブリッドアプローチを選ぶと予想している。 米Gartnerは2月4日、モバイルアプリをはじめとする企業のITに関する最新の予測を発表した。社員が私用端末を業務で利用するBYODが後押しし、さまざまなプラットフォームへの対応が迫られるとトレンドを予測している。 これまでモバイルとは関係が薄かった企業のIT部門だが、Gartnerによるとスマートフォンの普及やBYODの台頭により、モバイルが企業のIT戦略に大きく影響しはじめているという。iOS、Androidと複数のモバイルプラットフォームへの対応が必要となることから、企業の多くはHT

    2016年、企業向けモバイルアプリの半分がWebとネイティブのハイブリッドアプリに――米Gartner調べ
  • Facebook、「イベント」のカレンダー表示を可能に

    Facebookの「イベント」をGoogleカレンダーのようにカレンダー状に表示できるようになった。友達の誕生日もアイコンで表示される。 米Facebookは7月11日(現地時間)、「イベント」をカレンダー表示で一覧できる機能を追加したと発表した。稿執筆現在は、まだ英語版でのみ利用可能だ。この機能は、Facebook社内のハッカソンで開発された。 イベントは、Facebook上でセミナーや旅行、パーティーなどの予定を友達などと共有するための機能。一般に公開したり、招待制にしたりでき、出欠の管理もFacebook上でできる。このイベントのページの表示を「List」と「Calendar」で切り替えられるようになった。List表示は従来のように時系列にイベントが並ぶが、新たに左側に当月と翌月のカレンダーが表示され、カレンダーの日付をクリックすることでその日のイベントに飛べるようになった。

    Facebook、「イベント」のカレンダー表示を可能に
  • 月額0円でオンラインショップを開設・運営できる「ZEROSTORE」 DeNAが展開

    DeNAが公開した「ZEROSTORE」は、月額料金など不要でオンラインショップを開設・運営できるサービス。 ディー・エヌ・エー(DeNA)は7月18日、オンラインショップ構築サービス「ZEROSTORE」(ゼロストア)β版の提供を始めた。月額料金などが不要かつ簡単にショップを開設できるのが特徴で、同社がソーシャルゲームやネットショッピングモールの運営で培った技術やノウハウを活用して展開する。 サイトから申し込み、同社が出店審査した上で店舗を開設。50種類以上のテンプレートからデザインを選んだり、ドラッグ&ドロップによって商品を配置するなどしてサイトを作成して公開できる。携帯・スマートフォンページの作成(10月予定)も自動的に行われる。注文管理やメールマガジン配信などショップ運営に必要な機能を備え、独自ドメインの利用も可能だ。 基的に無料で、1000品までの出品や月間最大5000通相当ま

    月額0円でオンラインショップを開設・運営できる「ZEROSTORE」 DeNAが展開
  • Adobe、タブレット版Photoshopなど「Touch Apps」を発表

    AdobeがiPadAndroidタブレットで使える画像編集アプリ群を発表した。ファイルはAdobeのクラウドサービスに保存し、複数の端末からアクセスできる。 米Adobe Systemsは10月3日(現地時間)、ロサンゼルスで開催中の開発者向けカンファレンス「MAX2011」において、タブレットのタッチスクリーンで操作できる「Adobe Photoshop Touch」を含む6つのアプリケーション「Touch Apps」を発表した。Android版を11月に、iOS版を2012年にリリースする計画だ。 Touch Appsは、同日発表のクラウドサービス「Adobe Creative Cloud」のコンポーネントとして提供される。各アプリケーションは、当分は特別価格9.99ドルで提供する。この価格にはCreative Cloudの利用料も含まれる。Touch Appsで編集したファイルは

    Adobe、タブレット版Photoshopなど「Touch Apps」を発表
  • 地震、火災、津波――災害に見舞われたHDDは復旧できる?

    地震、火災、津波――災害に見舞われたHDDは復旧できる?:失われたデータを求めて(番外編)(1/2 ページ) 自然災害によるHDD故障 さまざまなメディアがデジタル化されユーザーの生活を便利にする一方で、HDDの大容量化にともない、故障時に失われるデータ量も悲劇的なまでに増大している。先日掲載したHDD復旧に関する記事(失われたデータを求めて――HDDサルベージ探訪 前編/後編)を見た読者の中には、データ消失のリスクを再認識し、耐障害性の高いRAIDの導入を検討したり、別のHDDにバックアップを始めた人もいるのではないだろうか。 ただし、上記はいずれも“平時”の対策であり、場合によってはまったく役に立たないこともある。その最たる例が自然災害だ。地震によるHDDの落下、火災、そして津波――精密機器のHDDにとってはどれも致命的なダメージになりうる。また、自然災害に備えるディザスタリカバリとし

    地震、火災、津波――災害に見舞われたHDDは復旧できる?
  • イー・モバイル、Pocket WiFi専用大容量バッテリーを5月以降に発売

    イー・モバイルは、標準バッテリーを取り外して装着できる、2600mAhのPocket WiFi専用大容量バッテリーを5月以降に発売する。 イー・モバイルは、「Pocket WiFi(D25HW)」専用大容量バッテリーパックを5月以降に発売する。価格は4200円。 Pocket WiFi専用大容量バッテリーは、標準バッテリーを取り外して装着するタイプのバッテリーパックで、装着時のサイズは48.6(幅)×95.5(高さ)×21(厚さ)ミリ。容量は2600mAh、連続通信時間は約7時間。 今回の大容量バッテリーパック発売を記念して、「Pocket WiFi(D25HW)大容量電池パックプレゼントキャンペーン」を3月4日から3月31日まで実施する。 同キャンペーンでは、キャンペーン期間中にPocket WiFiを「ベーシック」「にねんS」「にねんM」で新規契約または機種変更すると、もれなく大容量バ

    イー・モバイル、Pocket WiFi専用大容量バッテリーを5月以降に発売
    naohor
    naohor 2011/03/04
  • iPadで自炊データを快適に読むためのテクニック(読書ビュワーアプリ編)

    を裁断してスキャナで取り込んでデジタルデータ化する、いわゆる「自炊」についてのテクニックをお伝えする短期連載。デバイス別のTips紹介第2弾として、今回はiPad編をお届けする。 を裁断してスキャナで取り込むという行為そのものは、フラットベッドスキャナがコンシューマレベルで入手できる値段になった15年近く前から存在していた。筆者が当時使っていたスキャナはSCSI接続で、カラー画像を1枚スキャンするのに読み取り部がCMYK分の計4回往復するといったシロモノだったが、それでも手持ちの雑誌の切り抜きなどをコツコツをデジタルデータ化していたものだ。1冊をまるごとデータ化する発想が当時なかったのは、取り込むスキャナ側の問題よりもむしろ、読書に適したポータブルデバイスが存在しなかったからだろう。 これらのデジタル化が「自炊」という表現を伴って一般的に語られ始めたのは、2010年春のiPadの登

    iPadで自炊データを快適に読むためのテクニック(読書ビュワーアプリ編)
  • 「子供のお小遣いで持てる」Android端末を――日本通信が目指す“スマホ価格破壊”戦略

    端末は2万円台、利用料は月2973円から――SIMロックフリー端末向けサービスに注力する日通信が、Android 2.2搭載スマートフォン「IDEOS」と、同端末向けの“モバイルIP電話サービス”を発表した。購入時に契約する必要がなく、販売店も新たな広がりを見せるという。 「実現したかったのは、子供のお小遣いで持てるスマートフォン」――日通信は12月22日、SIMロックフリーのAndroid 2.2搭載スマートフォン「IDEOS」を2万6800円で12月第4週末に販売し、同端末向けに基料490円の“モバイルIP電話サービス”を1月中旬に始めると発表した。 今回のIP電話サービスと、同社が従来から提供するデータ通信SIMカード「b-mobileSIM U300」を組み合わせると、月換算にして2973円から音声通話とパケット定額サービスが利用できる。 同社は発表に合わせて報道関係者向け説

    「子供のお小遣いで持てる」Android端末を――日本通信が目指す“スマホ価格破壊”戦略
  • Excelの表を罫線ごとテキストに変換する

    テキストファイル上で表組みを表したい場合、「┌」や「┬」といった外字を用いて罫線を作る方法がある。例えばメール文の中に表を挿入したい場合など、数行程度のちょっとした表であれば、これでじゅうぶんに表組みであることが伝えられる。いちいちExcelファイルを参照してもらわなくても済むというわけだ。

    Excelの表を罫線ごとテキストに変換する
  • 見えてきたECサイトの人気レイアウト

    ECサイトのレイアウトは、ユーザーに情報を的確に届ける上で重要な役割を果たす。サポタントの調査結果から、ECサイトでトレンドになっている検索窓の設置場所やサイト幅のピクセル数が分かった。 Web・モバイル業界の人材事業を手掛けるサポタントは7月30日、EC(電子商取引)サイトのレイアウトのトレンドに関する調査結果を発表した。楽天市場(100サイト)、Yahoo!ショッピング(50サイト)に出展しているECサイトおよび企業が独自に運営するECサイト(100サイト)を7月に調査した。 70%がページ上部に「検索窓」を設置 Webページの上部に検索窓を設置しているECサイトは全体の70%だった。増加する商品点数に対し、検索性を向上させる目的で検索窓を設置するECサイトが増えているという。

    見えてきたECサイトの人気レイアウト
  • Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」

    Googleが、プログラミングの知識がなくても簡単にAndroidアプリが開発できるツール「App Inventor for Android」をβ公開した。Webサイトで利用希望者の登録を受け付けている。 このツールでは、コードを書く代わりに、ボタンなどのデザイン要素や、「アクションを繰り返す」「情報を保存する」といったアプリの動作を指定するための「ブロック」をドラッグ&ドロップしてアプリを設計できる。 App Inventorでは、GPS情報を活用したアプリや、Androidの機能(メール機能やテキスト読み上げ機能など)を利用したアプリなどを開発できる。例えば、GPS情報を使って駐車場所を記録しておくアプリや、定期的に恋人に「さみしいよ」というメールを送るアプリなどを作れる。Webアプリの書き方を知っていれば、TwitterAmazonなどのサイトと連係するアプリも作れる。ユーザーが

    Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」
  • “メール依存”に中学生はどう向き合う――MIAUが授業

    携帯電話を利用している中学生の割合は、2007年で57.6%に上っている(内閣府「第5回情報化社会と青少年に関する意識調査」より)。習い事や塾通いで夜遅くなる子どもを心配し、携帯を持たせる親が多いようだ。 一方で、子どもの携帯が親の心配の種にもなっている。携帯を使ったいじめなどトラブルに巻き込まれないか、携帯メールを使いすぎて「メール依存」になってしまっていないか――携帯に絡んだ事件も多く報道されており、心配はふくらむ。 「みなさんに残念なお知らせです」 10月22日、東京成徳大学中学校(東京都北区)の1年生を対象にした技術家庭科の授業で、講師を務めたジャーナリストの小寺信良さんが、生徒にこう話しかけた。授業は、MIAU(インターネット先進ユーザーの会)が制作している青少年向けネット教材作成プロジェクトの一環だ。 「携帯電話は危なくて問題があるから、子どもに携帯を持たせるのをやめよう、とい

    “メール依存”に中学生はどう向き合う――MIAUが授業
    naohor
    naohor 2010/06/06
    メールは『できるだけ頑張ってみるけど、もしかしたらダメかもしれない』というベストエフォートの思想で作られている。メールは相手に届いていないかもしれないのに、○○分以内という考え方自体がおかしい
  • 子どものネット利用に大人はどう向き合うべきか

    子どもたちを「有害サイト」から守ることを目的とした、いわゆる「青少年ネット規制法案」が、今国会で成立する見通しだ。「学校裏サイト」でのいじめなどがクローズアップされ、「子どもにとってネットは危険」とも報じられる中、ネット教育に迷う親も多い。 日アイ・ビー・エム出身で、ネット教育アナリストの尾花紀子さんは6月4日、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)が開いたシンポジウムに登壇し、子どもとネットの関係を、大人世代の常識の枠内でとらえないほうがいいと指摘した。 「物心付いたころからネットに浸っている世代は“別の世代”ととらえるべき。知識や経験のある大人は、規制だけでなく、学びを与えたり、よりよい選択肢を推奨してやることもできる」 子どもはネットでコミュニケーションを効率化している 子どもたちはネットの上手な使い方を知っている。娘1人と息子1人を持つ尾花さんは、2人のネットを利用の実態

    子どものネット利用に大人はどう向き合うべきか
  • 日本のヤフーも「Bing」採用へ 米Yahoo!とMSの検索提携で

    Yahoo!JAPAN」の検索エンジンも「Bing」に――米Yahoo!が米Microsoft(MS)と提携し、MSが開発したBingの検索エンジンを採用すると発表したことを受け、ヤフーは7月30日、「Yahoo!JAPANの検索エンジンにもBingを採用する可能性が高い」とコメントした。検索連動広告についても、MSのプラットフォーム採用を検討する。 Yahoo!JAPANの検索エンジンは現在、米Yahoo!が開発した「Yahoo! Search Technology」(YST)だが、「米Yahoo!がBingに切り替えた後、日市場向けにも良いエンジンだと判断すれば、Yahoo!JAPANにもBingを搭載していく可能性が高い」(ヤフーの広報担当者)という。 「MSと米Yahoo!の発表内容を見てみると、YSTの開発が終了する可能性が高い。ヤフーは以前、Googlegooの検索エンジ

    日本のヤフーも「Bing」採用へ 米Yahoo!とMSの検索提携で
  • 全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”

    全Officeユーザーにささぐ――Word/ExcelPowerPointのTips“まとめのまとめ”:3分LifeHacking(1/2 ページ) PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。これまでに紹介してきた「OfficeソフトのTipsまとめ記事」をまとめてみた。 PC仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。最近はGoogle DocsやZohoのようなオンラインオフィスも普及してきたとはいえ、ビジネスの現場ではオフラインでも使えるOfficeソフトがまだまだ根強い。 日頃からよく使うアプリだからこそ、キーボードショートカットなどのちょっとしたテクニックが仕事の効率を大きく左右する。今回はこれまで

    全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”