2016年8月23日のブックマーク (8件)

  • グランヴィア京都、ホテル内にあるおすすめ和食レストラン - 京都はんなりブログ

    京都駅ビル直結のホテルといえば、グランヴィア京都です! 京都駅といえば、常に人が行き来しているイメージでゆったりできない感じがしませんか??今日ご紹介するのは、ゆったりできる和懐石がべれるお店、浮橋です。 tabelog.com さっそく行ってみた! 外観はこんな感じです。 店内は、モダンな雰囲気漂います! このような広いフロアと、数名用の個室が何部屋かあります。 今回は個室を利用しました。 個室内の装飾も素敵です。 コース料理 日の献立はこんな感じです! まずは、先附! とうもろこしの豆腐です! しっかりとうもろこしの味がしてて、すっきりとした夏らしい一品です! そして、碗物! 透き通ったお出汁がとてもおいしいかったです。 冷たいお椀物は夏にぴったりでした! お造りと手毬寿司 京都の夏といえば、鱧!!!! お造りも手毬寿司のネタも新鮮で美味しかったです! 焼き物 しっかり脂がのって

    グランヴィア京都、ホテル内にあるおすすめ和食レストラン - 京都はんなりブログ
    naokorochan0926
    naokorochan0926 2016/08/23
    高級そうな雰囲気がぷんぷんと(´Д` ) 京都旅行でお食事に迷ったら、奮発して行ってみたいな〜♪♪
  • 好奇心旺盛なのに全てが中途半端になる人が持つべきマインド - はなうた横丁

    「なんでもやりたい!」という好奇心旺盛なタイプのぼくは、とにかく興味を持ったことに飛び込んでいって、あれもこれもやろうとしちゃうんですよね。 しかし不器用なぼくはどれも手が回らなくなってきて、その結果すべてが中途半端になったり、どれも成果が出なかったりします。 しかしそんな不器用なぼくでも、最近は中途半端にならず、結果を出そうと思ったら出せるようになってきました。その秘訣を教えます。 好奇心旺盛タイプの罠 まず僕みたいな好奇心旺盛(のクセに不器用な)タイプはとりあえずやってみることには長けています。気になったことにはトコトン手をつけてみるんですね。 で、「あ、違った」とか「これはいいかも」みたいに振り分けていくのですが、この「これはいいかも」が溜まっていくとやりたいことがドンドン増えていったりします。 しかしどうしても1日は24時間しかありませんし、どんなに動き回っても身体は1つです。当然

    好奇心旺盛なのに全てが中途半端になる人が持つべきマインド - はなうた横丁
    naokorochan0926
    naokorochan0926 2016/08/23
    とにかくやってみる勇気!何かに興味を持つためのアンテナ!ほしいなぁ〜
  • セブンプレミアム あずき練乳氷と抹茶練乳氷を食べてみました - 今日のごはんは何にしようかな 

    なんとなく続けているセブンプレミアムアイスクリームレビュー。今回はかき氷シリーズです。 あずき練乳氷 こちらは税込み138円 かき氷とは言っても、ミルク成分が多く、種別的にはラクトアイスとなります。でもアイスクリームというより、練乳を凍らせた感じですね。 乳脂肪1.1%、無脂乳固形分4.3%ですので、アイスクリームに比べるとだいぶあっさりしています。 カロリーも165kcalと控えめ。 蓋をあけると、中心にあずきが見えますが、これは当に上に薄く乗っているだけで、量的には少ないです。 ちょっと掘り進むと、すぐに練乳になってしまいます。味としては、ミルク味ですがアイスクリームというより練乳を凍らせたかき氷という感じ。もう少しあずきが多くても良さそうな感じがしました。 抹茶練乳氷 こちらも同じシリーズで、お値段も138円と同じ ただ、こちらは乳製品の含有量が少なく、氷菓となっています。 カロリ

    セブンプレミアム あずき練乳氷と抹茶練乳氷を食べてみました - 今日のごはんは何にしようかな 
    naokorochan0926
    naokorochan0926 2016/08/23
    抹茶練乳氷の控えめな甘さが気に入って、もう一度セブンで出会いたいと熱望してみてますが、あれから一度も出会えず(>_<) 食べたぁーい!
  • 幸楽苑  冷し中華 チェーン店ですのでお近くにあれば☆彡 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    先日は台風が凄かったですね。 特に電車で通勤したり、たまたま休みだから電車に乗ってショッピングやお散歩を楽しもうと思っていたらかなりしんどい一日になってしまったかと思われます。 そんな中、車で行けるお事処。特にラーメンべたい~。という時に重宝するのが幸楽苑さんです。 定が無いのですが、麺類はどれも美味しくてべやすいものばかりです。 ただ、頻繁に通うと飽きが来てしまいますが、月に数回程度であれば、今回のような天候による影響を考えないでべに行ける良いお店だと思います。 ただ、車が無い場合は雨の中ガッツで自転車やジョギングでも行けますが、基は車を利用するお客さんをメインにしているような場所に店舗があります。 そして今回は夏季限定メニューの一つ冷し中華を注文しやした(^◇^)b で、ラーメンのお味は…。オーソドックスな冷し中華が好きであればまず外れることの無い安定感のある美味しさです♪

    幸楽苑  冷し中華 チェーン店ですのでお近くにあれば☆彡 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    naokorochan0926
    naokorochan0926 2016/08/23
    キターーーーー(*ノ´∀`*)ノ 幸楽苑何気においしいですよね♪ 冷やし中華は食べたことなかったなぁ( ゚д゚) いつの間にか激安ラーメンが値上がりしてましたが、炒飯もおいしいので無問題です笑
  • akira-blog.com

    This domain may be for sale!

    akira-blog.com
    naokorochan0926
    naokorochan0926 2016/08/23
    重力ピエロから伊坂ワールドにハマりました!本も映画も良かったです☆
  • 新潟県長岡市小千谷市ってこんなとこーーー① - 毎日がノープラン♡

    私の田舎は、新潟県の小千谷市というところにあります。 いつも新幹線で東京駅から上越新幹線に乗り、長岡駅へ。 そこからは車でビューンと小千谷市へ向かいます。長岡駅からは30分くらい。 東京駅からだと、だいたい2時間ちょっとってところでしょうか。 そうなんです。都心から近い。 新潟県と言えば、具体的によく知られる場所ってどこでしょうね?? やっぱり新潟市?佐渡? スキーやスノボで有名な湯沢あたりでしょうか? 私は、主に長岡・小千谷のここらへんしかよくは知りません。 でも、ここらへん、良いとこなんですよ( ´艸`) 有名なものがあって、おいしいお米にお蕎麦に♪ 他の県にもお出かけしやすい♪ 新潟県の長岡・小千谷は中越に位置していて、東京からのアクセスは上記の通り。 新潟県はけっこう広いので、上越や下越などもありますが、 車移動では結構な距離があるようなイメージです。正直あまり行ったことはないので

    新潟県長岡市小千谷市ってこんなとこーーー① - 毎日がノープラン♡
    naokorochan0926
    naokorochan0926 2016/08/23
    花火の玉なんてなかなか見る機会ないですもんね〜!長岡駅に飾ってあるんですよ♪( ´▽`) 花火の写真がないと思ってたら、見つかったので、このあとブログに追加しておきます☆
  • http://www.osushicompany.com/entry/2016/08/23/000403

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.osushicompany.com/entry/2016/08/23/000403
    naokorochan0926
    naokorochan0926 2016/08/23
    かるーーーく超えられてました笑 取れないモンスターなら、さっさと逃げてほしいですよねo(`ω´ )o 最近、チッ‼︎、が口グセになりつつあって、困っております…( ̄▽ ̄)
  • http://www.koma-blog.com/entry/2016/08/22/233205

    naokorochan0926
    naokorochan0926 2016/08/23
    私はマットタイプを使ってました♪ 安いのに優秀コスメですよね♪(´ε` )