naomi1010のブックマーク (1,686)

  • azusai - 遠近 ochi-cochi

    azusai - 遠近 ochi-cochi
    naomi1010
    naomi1010 2024/06/17
    かわいい紫陽花♬ 6月といえば紫陽花で・・紫陽花といえば雨(梅雨)だけど・・来るなら、早く来て(*^^*) きれいに咲いてくれて、ありがとう(*´∀`)
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    shinobi オルレア ホワイトレース マルク・シャガール 躑躅 姫金糸梅 山法師 shinobi 小坊主弟切草 コモンマーモセット 時計草 shinobi 車輪梅 花梨 紅小灰蝶 8 春の写真ですが・・いろいろバラバラです。

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
    naomi1010
    naomi1010 2024/06/15
    こんなに暑いと💦・・春の写真が、恋しくなります。ありがとうございます。カラダに気つけましょう♬
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    わ、わ、わー、わが三つ〜! 三兄弟・・大っきなった〜

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
    naomi1010
    naomi1010 2024/06/12
    「腹減ったよー。」からの~、「どう?見て!大きくなったでしょ?」と、言ってるように見えます。大きくな~れ🌟
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    Horse PUNK 神戸市立六甲山牧場

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
    naomi1010
    naomi1010 2024/06/11
    そろそろ、梅雨入りです。体調に気をつけていきましょう。お疲れさまです(*^^*)
  • 【感謝】コッチさん - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。 エモです。 私がしばらくブログをチェックしていない間… 私が日滞在中にコッチさんが お亡くなりになったということを モグさんのブログを読んで知り 大変ショックでした。 モグさん、ありがとうございます。 コッチさんの存在はいつの間にか 私にとって家族のようなものになり 温かいお言葉に何度も救われました。 私がブログで小さな図書館をご紹介した時 コッチさんも地元でやりたいと言っていました。 やりたくてもなかなか最初の一歩が踏み出せない 人が多いけれど、コッチさんはすぐに行動に移し 当に実現された時は驚きました…‼︎ でも、とても嬉しかったです。 穏やかなコッチさんのポエムも お孫さんの双子ちゃんの写真も 座長さん(奥様)とのやりとりも お嬢様とのほっこりした空間も 旅する小さな図書館の近況も もうこれからは見られない と思うととても悲しいです。 で

    【感謝】コッチさん - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    naomi1010
    naomi1010 2024/05/10
    私も、ショックでしたが・・笑顔で生きることが、コッチさんへの供養になると思います。生きてる人間は、明るくいきましょう(*^^*)
  • このきじが - 旅芸人の記録

    よやくとうこう と いうことは コッチめ すでに てんの うえ ここには もう いないので なにが おきたか わかりませんが さよなら いうこと ないままに おわかれ してたと いうことで くいは まったく ございません いろんな ことを けいけんし いろんな かたに あいされて じんせい やりきった かん だいだいまんぞく だいまんぞく ゆかい つうかいな いっしょう でした みなさま おせわに なりました ほんとに ありがとございました こころのこりが あると すれば 座長が ないて いるだろと なみだが とまって ないだろと どなただろうと かまいません なきわらいで かまいませんから わらわせて やって くださいね よろしく おたのみ もうします ねがわくば ひがんのみずの あたたかき 東風 旅芸人の記録 了

    このきじが - 旅芸人の記録
    naomi1010
    naomi1010 2024/04/28
    予約投稿なんて✨コッチさんらしいです。カッコいい✨です。お疲れ様でした。ありがとうございました。泣くんじゃなくて、笑わせてやりますよ〜😊空の上で、笑って下さいね💕
  • 座長よりお礼 - 旅芸人の記録

    いつもブログを読んでいただき ありがとうございました。 こっちは、4月19日に 人の希望通り自宅にて家族に見守られながら 息を引き取りました。 その顔はとても安らかでした。 いままで、 ブログを通じて みなさまのお言葉に励まされながら 前向きに治療を受けることができました。 いつも読んでいただき、 また時にはとても温かい言葉をいただき 当にありがとうございました。 座長より

    座長よりお礼 - 旅芸人の記録
    naomi1010
    naomi1010 2024/04/24
    コッチさんのブログは、優しさのかたまりでした。ありがとうございました。お疲れさまでした。悲しいけれど、コッチさんは、きっと笑顔でいるだろうから、私も、笑顔で生きます。一緒に奏でたかったな・・。
  • せいぞんかくにん - 旅芸人の記録

    しとかなきゃ まごの げんきに げんきを もらい おやや きれいに かたづいて おもちゃも ふえて きました からね あそんだ あとの かたづけ しゅうかん ちょうど いい かも しれません しかあし これ いじょう ふえたなら しゅうしゅう つかぬ ことに なる たいちょうも これ いかに さがったら しゅうしゅう つかぬ ことに なる ふえちゃ へらして あげちゃ さげ じつに ままならん ことですねえ まあ そうした ことの つみかさね なにかを まなんで ゆくのだよ ね はるうきよ のこせしものは わずかなり 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです

    せいぞんかくにん - 旅芸人の記録
    naomi1010
    naomi1010 2024/04/16
    今日も ぼちぼち 笑っていこう\(^o^)/ 更新ありがとうございます(*^^*)
  • さくやのぶたい - 旅芸人の記録

    たぶん でんせつと して かたられる そんな ステージで ありました なにゆえ ひとばんきりの 東京こうえん アンコールの なか タネあかし おくさま ボストンフィル こうほうやく なので 小澤征爾 バースディこうえんにも その おくさまが コーラスに おくさま こうこうな J・Tで ありました さて むろん スタンダードちゅうしんの セットリストで ありましたが バックミュージシャンの すごみも あって それだけで コッチめ むね いっぱい そんで いれいの 3アンコール しまいにゃ ステージで うちあわせ もお まんぞくのなか だいまんぞく にどと なかろの ひとばんきり みてくらさいな この ひょうじょう いのちがけで きた だけに なんと はれやかな ことでしょか おんがくだけで たべてゆく そこを あきらめた おとしまえ ようやく ついたって ことかもね 76に なる J・Tは

    さくやのぶたい - 旅芸人の記録
    naomi1010
    naomi1010 2024/04/07
    素敵な笑顔です。ピカピカ✨してます。もう、これは、元気になるしかありませんね🤗楽しい音色を奏でましょう。遠くから祈っています⭐️お疲れ様でした😊
  • 私立大学の厳しさについて - 育児猫の育児日記

    姉からの電話 甥っ子は大学1年生 1年で留年って、なかなか聞かない で、先週 一体いくら損するの? 甥っ子の今後 姉からの電話 1か月ほど前のこと。 幼稚園に長女を送っているときに、姉から着信がありました。 姉と育児は仲が良く、どうでもいいことを朝から1~2時間かけて愚痴り合ったり、報告し合ったりします。 もちろんお互いに具合が悪かったり、子どもたちの具合が悪かったりすると、全然話さない時期もありますが、平均して週に1~2回は電話で会話すると思います。 この日もまぁそんなとりとめのない話題だろうと、育児は通話ボタンを押しました。 運転中ですから、当然ハンズフリー会話で長女も聞いています。 ところがこの日の姉のテンションは超低空飛行。 最初の「おはよう」で 「あ、なんかイヤなことがあったのね」とわかりました。 そして姉は「やつがやらかしたかもしれない・・・」と言い出したのです。 甥っ子は

    私立大学の厳しさについて - 育児猫の育児日記
    naomi1010
    naomi1010 2024/03/21
    大学の留年は、けっこうあると、息子に聞きました。学部にもよりますが、息子が通った学部は、かなり多かったようです・・想像すると、ゾッとします。大学に入ってからが、本当の勉強です。本人のやる気が大事です。
  • 育児猫家の車中泊体験:静かな温泉夜 #車中泊 - 育児猫の育児日記

    武雄温泉へ 武雄温泉楼門と武雄温泉新館 武雄温泉元湯 道の駅 山内 武雄温泉へ 佐賀ラーメン「喰道楽」で晩ご飯を済ませた育児一家は、武雄温泉へと向かいました。 www.ikujineko.com 武雄温泉は1300年の歴史があり、昔から美人の湯として親しまれているそうですよ。 神功皇后が柄で一突きしたら湧きだしたという伝説があり、昔は柄崎温泉と呼ばれていました。 豊臣秀吉が、朝鮮出兵の際に負傷兵の統治湯として利用したとも言われているのだそう。 育児家は今回「武雄温泉元湯」に行ってまいりましたよ。 武雄温泉楼門と武雄温泉新館 武雄温泉楼門と新館はどちらも国の重要文化財に指定してあります。 楼門は9時から10時までの間、有料(大人500円、子ども250円)で見学できます。 新館の方は10時から18時まで無料で見学できるそうです。 どちらも火曜日は定休日なので注意しましょう。 ただ育児家が

    育児猫家の車中泊体験:静かな温泉夜 #車中泊 - 育児猫の育児日記
    naomi1010
    naomi1010 2024/03/15
    私は、武雄の生まれで、高校生まで、武雄で暮らしました。だから、武雄温泉には、よく行きました。懐かしいです。しっとりした熱めのお湯を思い出しました・・行きたいな~(*^^*)
  • おめでとう 神保彰 2/27 - けっきょくなにもしない

    むかしのきょう 今から65年前の1959年の今日、神保彰の誕生日。 日が誇るテクニカルドマラーですね。 恐るべきというレベルで、十手観音なんてよばれています。 カシオペアでドラマーとして脚光あび、さらにすばらしい曲も書きましたね。 youtu.be 2:45からのドラムソロの正確無比さは怖いです(笑) THUNDER LIVE アーティスト:カシオペア Village Records Amazon それとドラム・トリガー・システムをつかったドラムだけどバンドのような音楽を奏でられる、ワンマンオーケストラという奏法も開発しましたね。 youtu.be とんでもない。。。 でも私があなたをより知ったのは、パンデミックの間にアップし続けた自身のチャンネルでのドラム演奏。 暗い世の中に、明るく楽しそうにたたくドラムには勇気づけられました。 youtu.be けっきょく、音楽は人々の力になる。 リ

    naomi1010
    naomi1010 2024/02/27
    カシオペアが大好きで、よく聴いてました。私は、キーボードをやっていたので、必死でコピーしてました・・カシオペアの曲は難解でした(笑)日本が誇るプレーヤーですね。
  • 【佐賀県・武雄市】九州三県旅行記⑫武雄温泉にある創業400年の老舗旅館・宮本武蔵ゆかりの宿『湯元荘 東洋館』に泊る - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 旅行2日目は佐賀県武雄市にある武雄温泉に宿泊です。 1泊目はホテルオークラJRハウステンボス www.bluemoonbell.work ホテルオークラをチェックアウトして、西海橋→九十九島観光公園バ→ーガーミュージアム佐世保店→祐徳稲荷神社→武雄温泉にやってきました。 武雄温泉とは 湯元荘 東洋館 和室スタンダート 武雄温泉とは 全国的に知名度の高い、湯布院や別府ほどではありませんが、「九州民なら知っている古い歴史温泉地(旦那君の話)」です。 今回は九州出身の旦那君の「いいね~武雄温泉いいね~」で決まりました。 来たのは初めてらしいけど^^;「だって(博多から)遠いんだもん」だそうです(笑) 武雄温泉は、1300年以上の歴史があり、起源は仲哀天皇の皇后が朝鮮出兵から帰る時に、岩を矛の柄で突いたら

    【佐賀県・武雄市】九州三県旅行記⑫武雄温泉にある創業400年の老舗旅館・宮本武蔵ゆかりの宿『湯元荘 東洋館』に泊る - 旅のRESUME
    naomi1010
    naomi1010 2024/02/25
    私は、武雄で生まれて、高校卒業まで武雄で暮らしました。だから、武雄温泉は、よく行ってました。『美人の湯』といわれていました・・滑らかなお湯で、お風呂上がりは、肌が、しっとりします。あ〜、行きたいな✨
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    鬼は外  福は内

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
    naomi1010
    naomi1010 2024/02/04
    鬼は外 福は内♬
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    蝋梅

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
    naomi1010
    naomi1010 2024/01/30
    春にな~れ(*^^*)
  • 人生の一大行事。 - なぁ~やんの日記

    はい。 前々から予告していた一大行事が取り敢えず完了しました。 色々大変で疲れたのでさっさと発表します。 日15時35分に我が家に第一子が誕生しました! 性別は女の子。 体重は3242グラム。 ここに辿り着くまでに不妊・不育治療をして早12年。 その間に第8週で死産が5回。 時には治療をやるか、辞めるかで離婚の危機までありました。 妊娠が8週を超えて何度か切迫流産になりかけ何度夜中に病院に駆け込んだことか…。 そして予定日の12月20日を超えても陣痛が来なくて不安な夜も過ごしました。 それがやっと実を結びました。 は12月25日から入院してその日から陣痛促進剤を入れて3日3晩陣痛に耐え私はそれに付き添い出産に立会いましたが、母体に対して子供が大きくて最後ははオペ室へ連行されて処置され30分後に無事に産まれました。 幸い母子に大きなダメージも無くホットしました。 分娩室で分娩中の

    人生の一大行事。 - なぁ~やんの日記
    naomi1010
    naomi1010 2023/12/28
    おめでとうございます✨命懸けで産んだ奥様を、労って下さいね。子どもは、愛して守って下さい。お疲れ様です😊
  • 不平等の現実から逃げずに、自分を認めるために一所懸命頑張ろう! #不平等 #頑張り #自己認識 - おぢさんのつぶやき -山崎篤史ー

    私は、いつ頃かなぁ? 世の中は不平等のもとに成り立っているということに気づいたのは? 元々は、ひとは平等でないといけないと思っていました。 その考えは、今でも持ち合わせています。 そうなることが理想ではないかとも思います。 そうなんだけど、、、 なんて言ったらいいのかな? その考えって、正しいけど、間違ってるのではないかと思うようになっています。 なぜ、そのようなややこしい考えになるかというと。。。 我々を含め、世の中コンプレックスを持っていない人はいないと思うんです。 引け目とか、負の感情とかね。 この感情って、なければないに越したことはないんだけど、、、 このような感情があるからこそ、ソレをバネに頑張れるんじゃないかって思うんです。 そのような負の感情があるなら、それを自分自身のあきらめの言葉に変換し、自分を慰めるのではなく、その現状を打破することに意識を向けた方がより建設的だと思うん

    不平等の現実から逃げずに、自分を認めるために一所懸命頑張ろう! #不平等 #頑張り #自己認識 - おぢさんのつぶやき -山崎篤史ー
    naomi1010
    naomi1010 2023/12/28
    言及して下さって、ありがとうございました。恐縮しております。同年代の方に共感して頂いて、嬉しく思います。生きてると、いろいろありますが・・前向いていたいです。元気だけが取り柄です😃お疲れ様です♬
  • 食は力なり - 日々これ好日

    「今日も明るく元気にやって行きましょう!」そんなポジティブなメッセージを書かれるブロガーさんがいらっしゃる。僕はいつも楽しみに読んでいる。彼女のブログにはいつもページの最後に一家の卓の皿が写真でアップされている。手の込んだ料理は如何にも栄養に富みバランスが良い。その背景には台所に立つ方の愛情があるのだろう、だからこそ見ていて嬉しくなるし、なによりも腹が減ってくる。 かつては四人と一匹いた家族も、もう今では二人きりだ。質素になったのは卓だった。娘たちが結婚し家を巣立つ前、それは自分が未だ社会人だった頃。当時は毎晩家内が夕を作っていた。さて今宵は何が出てくるかな、と思いながら揺られる満員電車は楽しくもあった。一方週末の昼と夜は結婚当初より自分が当番だった。これは料理に興味があったためだった。なにせ結婚して最初に通ったのが「男の料理教室」という市民センターの講座だった。もっとも自分が作るの

    食は力なり - 日々これ好日
    naomi1010
    naomi1010 2023/11/15
    食べることは、生きることですね。食べると、カラダが元気になって心が満たされます。心とカラダ、両方癒やすことで、明るくなれるとおもいます。自分と傍にいる人を想って、美味しい料理を作りましょう。
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    オシドリ・・神戸どうぶつ王国

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
    naomi1010
    naomi1010 2023/11/13
    寒くなってきました。からだに気をつけましょう。とてもきれいな色してますね🌟
  • 本心は・・会いたかったんだよね。 - 老後サバイブ〜お迎えが来るまで

    友人が亡くなってから不思議なことが起きている。 hanahanakororin.hatenablog.com 「家に来ているような気がするのよ」 「人が歩いている音がするの」 「話しかけてみたら返事のようにコツッて音がするの」と。 普通は驚いたり、怖がったりするかもしれないけれど、 この仲間たちはなんでも受け入れられる間柄だったから普通に話せる内容になる。 会いたかったのよね。 やっぱり会いたかったのよね・・・ みんなでそう連絡し合っている。 そしてみんなで胸の痛みを抑えている。 家族さんには面会やお葬式参列などを断られてしまったけれど、 人は会いたかったのよね、とわかる。 私の家でも異変が起きている。 でも起きている現象に対して、私は笑いながら 「お茶目さが出ているわ」と受け止めている。 今回のことで私は人生を改めて整理しなおす時が来ていると思いました。 亡くなったお友達のお知らせで、

    本心は・・会いたかったんだよね。 - 老後サバイブ〜お迎えが来るまで
    naomi1010
    naomi1010 2023/11/11
    自分が楽しんでることが、一番の供養になると思います。元気でやってるよと伝えましょう。