タグ

naonaonewsのブックマーク (268)

  • YAHOO AOL を買収の可能性

    MSによる買収を拒否したYAHOOはこのまま、GoogleのOEMを行うと思ってました。 YAHOOのAOL買収と言う、選択肢は正直考えていませんでしたね。 と言うより正直、現実味が薄かったので入れてませんでした。下は抜粋になりますが。 Yahoo!の取締役会は2月8日に同社の経営陣や財務および法務アドバイザーらと電話会議を行い、「Microsoftによる買収提案はYahoo!のブランド力や世界中に広がるユーザーのほか、広告プラットフォームや将来の成長分野に対する投資、フリーキャッシュフロー、潜在的収益力、Yahoo! JAPANやAlibabaへの投資など、Yahoo!の価値を正当に評価していない」との結論に達したという。 ユーザー数は流石に認めますが、広告プラットフォーム成長に関しては未知です。 逆に投資した分が無駄にならなければ良いのですけが・・・ 潜在的収益力を正当評価していない。

    YAHOO AOL を買収の可能性
  • 良いブログ 悪いブログ 奇妙なSEO

    どのようなブログが良い物で、悪いブログとは何なのか。 ブログ限界論検証に似ているが、不思議に思う事がある。 アクセスが多い PVが多い 認知度が高い 更新数が多い RSS発行数が多い これらの要素があると、基的に良いブログの定義に入るのだろう。 だが、PV数や更新数はいらないのでは?と思う事がある。 更新数に関しては、ソーシャルブックマーク等の投稿型や、自動更新ブログには勝てない。 逆に普通にブログを書いている人が、そういう所に更新量で勝てたら凄まじいと思うが・・・・ 勝つ前に、中の人が過労か睡眠不足で入院する事になりそうだ。 大手のニュースサイトでも、同日の同じ内容の更新で「次のページ」等をよく見る。 次のページには、内容が余り無い時もあり。露骨なPV数稼ぎが見えて悲しい。 この辺りは利用者にとって、一括表示させて欲しいのではないかと思う事がある。 普通のブログでも「続きを読む」等を使

    良いブログ 悪いブログ 奇妙なSEO
  • YAHOO 独自経営

    YAHOOがMSの買収を拒否し、Googleとの提携と言うシナリオは昨日書いているので。 ヤフーが独自路線で生き延びると言う、考え方を自分なりに書いてみたい。 だが正直、もう既に拒否と言う返答が出るとは思わなかった。 私の考えとしては、拒否をするにしても。 当面、自社株の吊り上げをしてからの拒否。と言う考えであった。 MSの買収をYAHOO!が敵対的買収と見なした以上、強硬買収に出るのは難しい。 買収しようと思っても、他社の妨害が来るのは目に見えているので。 YAHOO!株値は安定するかも知れないが、急騰する可能性も減る事になりそうだ。 YAHOO!の強みは、何と言っても世界に広がるユーザー数だ。 しかし、これを生かすサービスが無い。と言う事はこのブログで書いている。 何故YAHOOのコンテンツは使用される事が無いのか。 YAHOO!JAPANにも言える事だが、YAHOOの提供サービスは全

    YAHOO 独自経営
  • Google YAHOO の提携

    以前ブログで書いたGoogle決算の記事で、一番確立が高いと思っていたのがこの選択肢だった。 一番スムーズに、両社にとって利益になり。 ある程度ネットが有効利用できる可能性が高くなると思ったからだ。 もしMSがYAHOO買収に失敗し、このタッグが実現されると検索エンジンは独壇場。 MSがAOL等を2・3個、吸収してもとても追いつかない数値なだけに。(下記参照) 今以上の金額を乗せてでも、YAHOOを買収したい所だろう。 提携が実現されてしまうと、巻き返しが効かない検索エンジンのシェアとなる。 Liveサーチの質を上げる、等の寝言も言っておられず。 反トラスト法(独占禁止法)に、頼らざるを得なくなると思うが。 独占禁止法で、マイクロソフトが訴訟起すと思うと、個人的にどうかという感じはする。 しかし、企業経営の結果としての提携と言うのに加え、 検索エンジンや広告結果のみ、OMEであれば独占禁止

    Google YAHOO の提携
  • お勧めの三国志

    私は非常に多くのを持っていた。 どのぐらいの量かと言うと、ロフトが傾いてしまうと言う現象が起きる重さであった。 面倒くさがりの為。オークション等で、数千冊単位等で買っているとそうなる。 中にはかなりレアなもあるが、それらは大抵「魔術」に関係するである。 さすがに「ソロモンの小さな鍵」や、「グラン・グリモア」等は持っている訳が無いが。 クトゥルー神話に関係する物は、絶版されている物も含め非常に多い。 こういう事を書くと必ず「ネクロノミコンは実際するの?」と、聞かれる事があるが。 ネクロノミコンはH・Pラヴクラフトによる創作である。 かなり長い前フリになったが、魔術書以上に多い物も存在する。 このブログでも少し書いてきたが、三国志に関するは物凄く多い。 私自身も、最初は横山光輝さんの漫画「三国志」から読み始め、色々な物を読んできた。 ここから三国志を知っている人しか判らない上、このブロ

    お勧めの三国志
  • YAHOO買収に対抗 Google AOL

    MS YAHOO買収に対抗しGoogle AOL業務提携とあったが。 Googleのユーザー数を増やす為、AOLとの合併なら納得はできる。 対抗すると言う面で見ると。恐らくこの選択肢は不必要だと思う。 がしかし、それ以上にMSとYAHOOの提携が実現されたとすると。 OpenID等のWebのオープン概念をまた無意味にしてしまう可能性は高い。 両者譲らずの体制でコンテンツが増る、と言う現状の延長になる気がする。 話題になるぐらいなのだから、現実性は帯びてきているのであろう。 もし買収が成功したら、まず独占禁止法の裁判が始まるのか。 なおなおとしては、Googleがどことも提携しなく。 独自でどこまでMSとYAHOOに対抗するのか、と言うのは見てみたい。 今からオデカケの為続きは夕方 参考:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/08/news0

    YAHOO買収に対抗 Google AOL
  • RSSニュース/海外

  • RSSニュース - 最新

  • RSSニュース/経済

  • RSSニュース/最新

  • ウェブ広告実験

    アフィリエイトや アフィリと、一般的に呼ばれる事が多いが。 ウェブサイトにある、全ての広告がアフィリエイトと言う訳では無い。 ・月極 月や週単位で値段を付けて固定で貼って貰う。インプレッション数で上乗せされる事もある。 どう間違っても、駐車場の事では無い ・コンテンツマッチ Google アドセンス や YAHOO アドパートナー の様にRSSを読み。 サイトのキーワードに対し、有効と判断された物が表示される。 ・バナー(テキスト) A8.net バリューコマース の様なASPと提携し、ユーザーが選択し貼る広告 あまりにも基的な為、馬鹿にしてるのかと言われそうだが。そんな事を書きたいのでは無く。 意外と不思議な現象があった為、今日の記事を書きたかった。 実験内容 日曜日か土曜日に、ここのサイトの広告を1日全て消した 実験結果 一気に直帰率が上り、PV数が下がる サイトに広告があると、見て

    ウェブ広告実験
  • ヤフー 買収が実現されると

    マイクロソフトのヤフー買収について、2日にも書いてあるが。 当ウェブニュースより、1億と2000倍以上信用度・知名度の高いロイターでも書かれている。 これが実現されるとどうなるか、あくまで管理人の妄想である。 YST(ヤフーサーチテクノロジー)が消え。ヤフー検索にLiveサーチが適応される。 そして、アドパートナー(YNS)の変わりに Mdcenter が導入されると・・・・ 確かに利用するユーザー数は増えるが、広告の表示結果で惨劇が起きそうな気がしてならない。 そしてまた、大手メディアには採用されないと言う結果になると。 ユーザー数が増えただけで、質の悪い広告の垂れ流しになりメリットがあまり見つからなさそうだ。 検索に関しては個人的な利用勝手として、MSNLiveサーチよりまだYSTの方がマシだと思う。 YNSでカテゴリ登録されているサイトが、検索結果にプラスになり上位反映がどうなるのか

    ヤフー 買収が実現されると
  • ソーシャルブックマーク nofollow

    Buzzur TOPページ ページランク5 ライブドアクリップ TOPページランク6 ユーザーのブックマークに対し、rel="nofollow" をこの2つが適用。 ソーシャルブックマークは他にも、はてな、newsing、iza、YAHOO等色々ある。 来ニュース集合体のハズなのだが、PV ユーザー アクセス ページランが高く。 スパムユーザーが自動で表示させた物と、誰でも知っている有名所しか無く利用価値は無い。 自分のサイト宣伝と、人気のあるサイトに乗っかり宣伝をする利用方法が一般的である 1ページ移動に20秒ぐらいかかる、pingKingですらページランク6である。 rel="nofollow" はリンクしてませんと、検索エンジンに知らせる機能。 スパムトラックバック等の防止用に、Google等の検索エンジンで採用されている。 <a href="http://naonaonews.s

    ソーシャルブックマーク nofollow
  • ウェブサイトの名前

    なおなおニュースブログの記事で、SEOの面から考えると。 タイトルとSEOの関係は少し説明して、合わないと言う結果まで出してるのですが。 カテゴリの整理中、自分でこの記事はニュースなのかウェブなのかと言う選択に迷い。 面倒でしたのでメインのコンテンツの両者をまとめた物がサイト名になりました。 このブログは、2007年(去年)の9月ぐらいに始まったのですが。 なおなおニュース → なおなおニュースブログ → なおなおブログ → ウェブニュース DTIブログ → さくらのブログ → SeeSaaブログ(消滅前) → SeeSaa(消滅後) 上のように開始4ヶ月で、無意味なサイトタイトルの進化とURLの変化をしております。 1日だけ変わっていた等も入れると、人も覚えてませんのでカウントしてません。 意味も無くサイト名とURLを変えすぎだと自分でも思っていますが。 無駄等とは思ってはいない。私の

    ウェブサイトの名前
  • OpenID

    1月30日に米Yahoo!が、OpenIDの公開ベータテストを開始し。 日ヤフーでもOpenID発行サービスを開始されている。 今回のベータテストでヤフーのアカウント保持者中、2億4800万ユーザーがOpenID 2.0 を利用できる。 ユーザー数が、なおなおブログPV数の何倍だろう・・・較対する対象が間違っている気がするが・・・・ 話がズレそうだから元に戻そう。 OpenIDとは 、複数のユーザーIDとパスワードを1つに管理に開発する為の技術であり。 OpenIDを採用しているサイトを全て、OpenIDアカウントで利用できようになり。 今までのようにサイトにより、使い分けていたパスワードを分ける必要が無くなるが。 OpenIDのIDとパスワードが、セキュリティシステム上の問題で朗詠した場合や。 ログイン忘れ等でのうっかりミスでも、今まで以上にWebに危険が迫る事になる。 日でもOpe

    OpenID
  • Google 決算発表

    グーグル(米)で決算の発表が行われた。 サブプライムの影響を受けて下落した感じがするが、好決算に変わりはなかった。 一応ライバルであるYAHOO(米)と、適当に結果だけ比較してみよう。 Google グーグル 株価 売上 48億2,700万ドル 純利益 12億600万ドル 1株利益 3.79ドル Yahoo! ヤフー 株価 売上 18億3,200万ドル 純利益 2億600万ドル 1株利益 0.15ドル 減益続きでリストラまで行ったYAHOOと比較、と言うのは間違っている気がしました。 OpenIDの記事でも、このブログはヤフーを結構ボコボコに書いているが。 これからヤフーは厳しい状態で続けていくか、自社ブランドを諦めると言う選択肢がある。 現状維持と言う選択肢を取ってしまうと、減収続きになるのは目に見えている。 自社ブランドを諦めた場合、複数の選択肢が用意されている。 Googleと提携

    Google 決算発表
    naonaonews
    naonaonews 2008/02/01
    [YAHOO] [IT] [Web] [ニュース] [ブログ] [MSN]
  • OpenID Google の追走をする YAHOO

    SNSやブログ等の共通ID(ソーシャルグラフ)として、米googleがOpenSocialを提供し。 米YAHOOがサポートしたので、OpenIDのユーザー数が4億近い事になっています。 複数アカウントや凍結している物もあるでしょうから、実数値は下がるとは思いますが・・・ マイクロソフト ヤフー グーグル この3社が今のWebを牽引して来た。と言ってもいい程ですが現状を見ると。 MSがつき ヤフーがこねしWeb 1人利益を貪るグーグル グーグル幕府ができてしまいそうですが、経常利益も併せるとどうしてもそう見えます。 関が原の戦いが。検索エンジンのシェア争い、AdsenseとYPNの広告争いでしょうか。 MSNにも adCenter と言う物があった気がしますが、記憶の片隅に飛んでいきました。 下記URLは2007年度の検索エンジンのシェアをまとめているサイトですが。(英語) http:/

    OpenID Google の追走をする YAHOO
    naonaonews
    naonaonews 2008/02/01
    [SNS] [YAHOO] [Yahoo! JAPAN] [Google] [Web2.0]
  • なおなおさんの「IT Web ニュース」:イザ!

    naonaonews
    naonaonews 2008/01/28
    [Web] [携帯電話] [携帯] [電話] [ニュース] [ブログ]
  • 百度 が成功するとは思えない

    中国企業である百度、は検索エンジンのシェアとしては世界3位だが。 世界人口の25%を占めている国が推奨しているので。何とも言えない数値だと思う。 そして百度は、日での携帯向けサービスにも進出しようとしているが。 その話題の前に、百度を見てもらうと判るかもしれないが。 ウェブ検索・画像検索・ブログ検索、大体の機能面は他と変わらない。 と言うよりも、他の検索エンジンと機能的な大差は無い。 http://www.baidu.jp/ 百度を採用する携帯会社はあるのだろうか? 既に百度は中国で、違法コピーされた音楽ファイルの流通の助長行為で。 各国レコード会社が訴訟を起こしているが、日だと厳しくなるのは目に見えている。 色々問題が多い国が開発している為。日企業との提携は難しいと思う。 自国で大人しくしていろ、と言うのが管理人なおなおの音である。 参考:百度、気で日の検索エンジン市場に参入

    百度 が成功するとは思えない
    naonaonews
    naonaonews 2008/01/27
    [検索エンジン] [携帯]
  • Seesaaaブログ BlogServer

    ブログが消滅した後、復旧しようと思いましたが面倒なので途中で諦めました。 Seesaaブログ では BlogServer と言うシステムを使っていますが。 1度消滅したのと、思ったより欠点が多くブログ書く気力が無いです。 ・再構築 MOVABLETYPEでも出て来る欠点ですが、ユーザー数もあるのでやはり重いです。 ・トラックバック 自動記事投稿と、自動トラックバックツールユーザーのお陰でしょうか。 Seesaaからのトラックバックが規制されてる所が結構あります。 ・リンク powered by seesaa と表示されている場所で外部リンクが3つ取られます。 ・文字コード Shift_JIS がデフォ設定なので、色々やろうとすると結構面倒です。 他にも再構築中にエラーとか、記事投稿してエラーとか、突然ブログが消えたりします。 欠点だけを書いてますが、Seesaaブログの良い所。 ・・・・・

    Seesaaaブログ BlogServer